ラース

Last-modified: 2022-04-13 (水) 15:46:28

482AC677-D91A-497F-99E2-5EE0C4574608.jpeg 1BB7424C-4BB9-4B05-BE1D-BF7D08EB407F.jpeg

効果敵全体に、ターン開始時から使用時までに「受けたダメージ」「回避したダメージ」「軽減したダメージ」によるボーナスを加えた攻撃。存在によりダメージが上昇する。
ただし、「バリア軽減ダメージ」「幻影軽減ダメージ」はボーナスに含まれない。
発動条件-
分類アクティブ
コスト30
消費SP50
属性-
能力補正存在

さくせい

 さくせい材料入手先EXP他入手物
赤4.pngラースのレシピ1[13-3]222パンダカイコ,CPUの化石,黄石,黄水晶,黄結晶,ショウゾク虫,モミザ,コッセツボク,緑眼石,[絡繰技巧 基機構],[リート=ストーム]
獣3.pngシシダマシ6[13-1]192パンダカイコ,CPUの化石,黄石,黄水晶,黄結晶,黒点石,モミザ,クサモグラ,[ツヴァイト+],[リート=フレイム]
[13-4]250パンダカイコ,CPUの化石,黄石,黄水晶,黄宝玉,コッセツボク,カモノウチ,カモシカソウ,[絡繰技巧 護盾],[リート=グレイブ]
[13-EX1]321パンダカイコ,CPUの化石,黄石,黄水晶,黄結晶,カモノウチ,五葉虫,雨水草,[絡繰技巧 二ツ剣],[テイマー]
[16-1]300ゲンジダケ,ヌメリバチ,黒鉄の鱗,紅葉アゲハ,黄石,黄水晶,黄結晶,[ダブルファイア]
[16-2]330ゲンジダケ,凶獣の尻尾,紅葉アゲハ,黄石,黄水晶,黄結晶,黄宝玉,地道虫,エーテル帯の殻,[ダブルウォーター]
虫4.png五葉虫6[13-EX1]321パンダカイコ,CPUの化石,黄石,黄水晶,黄結晶,シシダマシ,カモノウチ,雨水草,[絡繰技巧 二ツ剣],[テイマー]
[13-EX2]334パンダカイコ,CPUの化石,アストラル体,黄石,黄水晶,黄宝玉,地道虫,[ルーメンノヴァ],[幸運]
草4.pngモミザ2[13-1]192パンダカイコ,CPUの化石,黄石,黄水晶,黄結晶,シシダマシ,黒点石,クサモグラ,[ツヴァイト+],[リート=フレイム]
[13-3]222パンダカイコ,CPUの化石,黄石,黄水晶,黄結晶,ショウゾク虫,コッセツボク,緑眼石,[ラース],[絡繰技巧 基機構],[リート=ストーム]
エーテル.pngエーテル30000

備考

  • ターン開始時から使用時までのダメージをボーナスにすると書かれているが、実際はバトル開始時から使用時までの合計ダメージをボーナスにしている。
  • 普通に使っても1ターン目ではせいぜい数千程度のダメージしか与えられない。しかし、カトリエムなど敵の強攻撃を吸えば数万の火力を叩き出す。現状最も火力のブレが大きいスキル。
    攻撃力依存で、筋力によっても若干ダメージが伸びるため物理アタッカーも採用圏内。素の威力はパラサイトエッジよりも低いが使用条件・デメリットともに無い為、アンブッシュと合わせて使い分けが可能。
  • 存在によるダメージ上昇、また「受けたダメージ」「回避したダメージ」「軽減したダメージ」によるダメージボーナスが非常に大きく、タンク役が中~長期戦で使用することによって真価を発揮する。
  • 2021年1月(Lv上限80、コスト上限170、ステータス上限220)現在、育成しきったタンクが各種他スキルと併用することにより、実装済みの全てのステージ(ストーリー13章まで、かけら超級3章まで、デイリー超級まで)を、かばう無しのラースタンク単騎(自分+スキル未所持のLv.1キャラクター3人)でクリアすることが可能。
  • 同、パーティーメンバーに自傷スキルを使って貰いかばうと併用すれば、更に容易にクリアが可能。

▼ラースタンク運用時に併せて使うと効果的なスキル(全般編)

  • かばう:タンクなら大体の人が持っているであろうスキル。かばった分だけダメージボーナスが増えるため、自傷スキルを使って貰うなどしてかばうを発動させれば、30ターン目ではかばう無しの時と比べて3倍ほどまでダメージ差がつくことも多々ある。
  • 反毒:攻撃を受けた時、25%の確率で相手を毒にする。防御により、スキルの発動率・毒の発生率が上昇する。
     3章かけら超級ヴェノムスパイダを相手取る時以外、基本的に入れておいて損はない。
     防御213でほぼ毎回発動、BOSS属性には8割程度、BOSS以外にはほぼほぼ確実に毒が通る。
     物理攻撃耐性持ちの高難度ステージ(一部のデイリー超級等)単騎攻略には必須のスキル。
  • 堅牢:攻撃を受けた時、ダメージカット率が上昇する(最大30%)。戦闘終了までダメージカット率の上昇効果が継続する。存在により発動率が上昇する。
    ターン消費なしの貴重な防御用スキル。同系統の石火頑強も同じく、基本的に入れておいて損はない。
    ※単騎攻略の場合は敢えて抜いたほうがよいステージも存在する。

▼ラースタンク運用時に併せて使うと効果的なスキル(ソロ編)

  • 帯雷:攻撃命中時、25%の確率でスキルが発動し、20%の確率で麻痺が発生する。存在により、スキルの発動率・麻痺の発生率が上昇する。
     存在220ではほぼ確実にスキルが発動し、BOSS属性持ち以外には9割がた麻痺が通る。
     このスキル単独ではラースの特性上相性が悪いが、一部ステージの単騎攻略では要となる(後述)。
  • 絡繰技巧 基機構絡繰技巧 毒仕込帯雷:セット運用することでBOSS属性以外の敵を100%毒にする。毒はBOSS属性持ちにもそれなりに通る。
     帯雷と組み合わせることにより、BOSS属性を持たない厄介な敵をほぼ確実に麻痺させ、確実に毒状態にすることが出来る。
     主な出番はデイリー超級日曜日、金曜日。
    • デイリー超級日曜日(モゴクラブ・スーホーシ※BOSS属性・アンゲギュリー※BOSS属性):モゴクラブのルナリカバーワイドディフェンスが非常に厄介なため、毒仕込み帯雷で動きを止めておく。しかしご存知の通り麻痺状態でもかばうは発動するため、ジェールトヴァの合間(アンゲギュリーはラピッドエペを持っているため、定期的に隙が出来る)のかばう漏れに期待するしかない。
    • デイリー超級金曜日(光と名乗るもの2体・アンワルト※BOSS属性):光と名乗るもののダウンが非常に厄介なため、毒仕込み帯雷で完封する。アンワルトの攻撃が痛いため、更に絡繰技巧 護盾も併用すると安定する。また、アンワルトにラースを当てるためにも帯雷は非常に重要。アンワルトは後半でラースを一発当てさえすれば倒せる。当てさえすれば…
  • シールドバッシュ:敵単体へ攻撃+3ターンの間、自分の存在が上昇する。
     存在220で使用すると、ラースのダメージが倍近くまで跳ね上がる。
     物理攻撃耐性持ちの高難度ステージ(一部のデイリー超級等)においては、シールドバッシュ無しでは火力不足に陥るため非常に重要。
  • 鋭敏:味方全体のHPが80%以下の時、自分の攻撃力・敏捷が上昇する。4ターンの間、バトル中に1度のみ発動。
     単騎攻略でどうしても火力が足りない時のための最終手段。敏捷1でもそれなりに与えダメージは上昇する(戦闘後半では倍程度のダメージにはなる)。円環複円帯との同時運用が望ましい。
     主な出番はデイリー超級火曜日(ボルタマゲコ、素で攻撃を食らうことによって発動させる)、木曜日(暗闇の亡者、反毒持ち。耐毒と併用して後半まで温存する)など。