11章 深淵の調べ 後編

Last-modified: 2022-12-22 (木) 11:08:15

ミロンド・クレバス 深部

エリア1

モンスター

アイコンモンスター名最大HP
(推定)
先手数弱点属性使用スキル
ガイスト.pngガイスト3600037アシッド
レゾナンス
悪あがき
トリニトロン
リカバー
ワイドフォース
ワイドディフェンス
ウィンドシェル
ウォーターシェル
ガイスト.pngガイスト3600037
ガイスト.pngガイスト3600037
  • 備考
    攻略

    攻略

    • 自爆全体攻撃トリニトロン持ちのため、8ターン目までの決着が望ましい相手。
    • 水弱点だがウォーターシェルで半減されるため、物理アタッカーなどの無属性攻撃が有効。

エリア2

モンスター

アイコンモンスター名最大HP
(推定)
先手数弱点属性使用スキル
ドライアド.pngドライアド4560085アシッド
リカバー
クレイドル
ワイドダーク
反毒
ダブルマギ
ドライアド.pngドライアド4560085
ドライアド.pngドライアド4560085
  • 備考
    攻略

    攻略

    • 高魔力のクレイドルを使ってくるため、タンクが上手くかばえないと全員眠らされる可能性がある。
      対して、相手はリカバーでクレイドルを使用した味方のドライアドを行動可能にし、再びクレイドルで睡眠状態にさせてきたり、アシッドワイドダークで畳みかけてくる。
    • ドライアドは初手に必ずダブルマギを使ってくるため、アタッカーは1ターン目にバーサークルナティックを使用し、タンクがかばうを発動できる圏内にしておくこと。
    • 十分に育成された防御タンクなら、1ターン目に防御バフを使用しておくと効果中はアシッドを受けてもダメージが通りにくい。タンクの防御バフが切れる前に、他の味方で一気に肩付けよう。なお、回避タンクにとってはかなり不利なステージであるため要注意
    • ドライアドは雷伝による麻痺耐性がないため、高敏捷の雷伝使いが居れば完封することも可能。

エリア3

モンスター

アイコンモンスター名最大HP
(推定)
先手数弱点属性使用スキル
ガイスト.pngガイスト4000041
アシッド
レゾナンス
悪あがき
トリニトロン
リカバー
ワイドフォース
ワイドディフェンス
ウィンドシェル
ウォーターシェル
シャルカナ.pngシャルカナ(BOSS)520005シールドバッシュ
堅牢
ギャンブラー
挑発
反毒
かばう
ガイスト.pngガイスト4000041※に同じ
攻略

攻略

  • シャルカナの防御が非常に高い上、かばうでガイストの自爆全体攻撃トリニトロンまでの時間を稼がれる。
  • 取り巻きのガイストはウィンドシェルウォーターシェルで風・水の属性耐性を付けてくるため、高魔力のアシッドレインを掛けた後、物理アタッカーで各個撃破していくのが定石となる。
  • 下手にダメージを与えて相手をかばう圏内まで削らない方が安全。特にシャルカナは存在の値も高く、挑発の効果が非常に高いためなるべく発動させないように立ち回りたい。

エリア4

モンスター

アイコンモンスター名最大HP
(推定)
先手数弱点属性使用スキル
ドライアド.pngドライアド5040093
アシッド
リカバー
クレイドル
ワイドダーク
反毒
ダブルマギ
ケルベロス.pngケルベロス(BOSS)67200156-ツヴァイト
ダブルスカー
ティラユール
ダブルチャージ
狩人
雷火
鋭敏
報復
ドライアド.pngドライアド5040093※に同じ
  • 備考
    攻略

    攻略

    • 狩人持ち特有の火力の暴力のような攻撃が飛んでくるので、十分な防御力のタンクが必須。前半の狩人のかかった攻撃を凌いでもHPが8割を切ると鋭敏、3割を切ると報復と、終始火力が底上げされるパッシブスキルを発動してくるため要注意
    • 2ターン目以降は取り巻きのドライアドにクレイドルで睡眠状態にされたり、アシッドによる防御低下を受けるため、回避タンクにとってはかなり厳しいステージ。防御タンクもバフが切れれば手痛いダメージを受けることとなるため、気が抜けない。
    • 雷伝スタンバッシュ、高魔力のクレイドルなどドライアドの行動を封じる味方が居ればかなり安定する。

EXエリア1

モンスター

アイコンモンスター名最大HP
(推定)
先手数弱点属性使用スキル
クラーイ.pngクラーイ55200121ドレイン
アンブッシュ
ラッシュ
スタンバッシュ
星辰
バーサーク
血路
クラーイ.pngクラーイ55200121
クラーイ.pngクラーイ55200121
  • 備考
    クラーイは魔法攻撃に耐性あり。
攻略

攻略

  • こちらの王道アタッカー編成とも言えるバーサーク血路のコンボにより1ターン目から自分の体力を35%まで削り、攻撃力を上げてくる。1ターン目で防御バフを掛けなければ並みの防御力のタンクでは手痛いダメージを負うことになる。
  • 弱点自体はあるものの、魔法攻撃は耐性があり、ダメージが通りにくい。反面、初手で体力を大きく削ってくるため、ある程度育った魔法アタッカーなら耐性の上からでも普通に押し切れる。
  • 回避もそれなりにあるらしく攻撃が当たらない事もあるので注意
  • 全体物理攻撃のアンブッシュを持っているため、アタッカーは1ターン目バーサークルナティックなどで体力を削っておき、タンクのかばうを発動させられるようにしておこう。
  • スタンバッシュでタンクが怯む(スタン状態になる)と、続けて打たれたアンブッシュでフェルカが壊滅する危険がある。敏捷121以上の味方をフェルカに入れ、アンブッシュの攻撃範囲を単体化しておくと安全。

EXエリア2

モンスター

アイコンモンスター名最大HP
(推定)
先手数弱点属性使用スキル
フェテュス.pngフェテュス(BOSS)78200157アシッド
フレイム
アムニジア
カトリエム
堅牢
鋭敏
双牙
ルナティック
雷火
フェテュス.pngフェテュス(BOSS)78200157
  • 備考
    フェテュスは物理攻撃に耐性あり。
攻略

攻略

  • 敵の特徴
    3ターン魔力強化ルナティック+鋭敏+3ターン単体防御ダウン魔法アシッドのコンボから大ダメージを与えるといったプレイヤーが使い倒した戦法を使ってくる。
    1ターン目はルナティック確定なので、その間に防御バフやブリュンヒルドで万全の態勢を整えておくと良い。
    2ターン目にルナティックにより体力が8割を切ることで鋭敏が発動。1体はアシッドで防御を下げもう1体が攻撃してくるが、アシッド発動の際に双牙の効果で攻撃もしてくるので注意
    また、クリティカルが高いようで、クリティカル攻撃が非常に出やすい。当然カトリエムの威力も高くなっている。
    とは言うものの、行動不能系の状態異常スキルがなく、アシッドがかかった味方が居なくなると、次のターンに片方がアシッドを撃って来るため、しっかりリザレクションで蘇生させることさえできれば案外立て直しやすい敵ではある。
    11章エリアEX2の方が運要素が強いので、それに比べるとかなり安定周回可能。
  • 対策
    バフなし且つ防御力を下げられている状態で攻撃をくらえば、防御タンクですら5桁ダメージは免れず、ブリュンヒルドでその場しのぎをしても双牙による追撃を行ってくるため、防御タンクは1ターン目にバフを使い、以降も切らさずに立ち回りたいところ。
    鋭敏の効果中は特に凶悪な攻撃力となっているため、タンクはその4ターンを凌げるか否かが勝負の分かれ目になる。
    ブリュンヒルド持ち防御タンクを2人連れて行けばバリアにより2ターンは耐えられる。
    最近はヒーラー型のタンクや、タンク型のヒーラーもよく見るようになったので、2枚盾の体勢で挑むと安定感が増す。アシッドも1体しか撃ってこないため、防御力を下げられていない方がかばうことで大ダメージを防ぐことができる。
    もし、防御力に不安がある場合は3ターン全体攻撃力ダウン魔法ダウンアウト蒼波などを持っているデバッファーを採用するのも1つの手。
    戦闘が長引くと堅牢の効果が大きくなりダメージが通りにくくなるので短期決戦がお勧め。火力補助にアシッドや3ターン全体防御力ダウン魔法アシッドレインを使うと良い。
    グリモア強化込みで魔力160アタッカーの全体風魔法攻撃ストームなら、ルナティック+ダブルマギ+アシッドレインで一撃で倒すことも可能。その際アシッドレインを撃つ人は別だと3ターン目で決着をつけることができる。
    物理耐性があるため、ストーム持ちの高魔法アタッカーがお勧め。
    また、育ちきった鋭敏持ちのラッシャーとアシッドレインを組み合わせることで耐性の上から殴りつけ、瞬殺可能。
    回避タンクの方が向いている敵かもしれない…が、カトリエムの命中率から考えて、相手の命中は決して低くはないので、十分な回避ステータスは確保したいところ。回避タンクは陽炎があると安定するであろうが、陽炎の素材集めに回ることになるなんとも本末転倒なステージ。