キャノン♂砲

Last-modified: 2024-05-03 (金) 08:05:07

cannon.pngcannon2.pngcannon3.png

概要

衝突タイプ 汎用タイプに強い・迎撃タイプに弱い
配置:後衛
移動型:普通 レスリング族 ノックバック耐性:歩兵

解説

 ともすればレスリング族は優れた肉体や高い精神性を持つ一方で技術には疎い妖精たちだったと語られるが、それは全くの誤りであることはこのキャノン砲がよく証明している。
 実際にはレスリング族は自らの鍛え上げた肉体をそのまま戦場で活用するのみならず、技術や文化のハッテンに用いることにも心を砕いていた。

 キャノン砲の主要パーツであるバネを製作するバネ押し師にはバネを押す強い力と良い形に仕上げる繊細さの両方が求められており、キャノン砲はレスリング族の質実剛健さと精巧さ、両方を代表する傑作であったと言える。
 キャノン砲には砲耳の類が存在せず射撃方向はほとんど水平方向に固定されており、直進する弾道を描く。
 レスリング族も仰角をつけて撃つ技術や砲耳の存在については知っていたようだが「敵にまっすぐ向かう歪みねえ弾道」、「ナウい息子たる砲身を高く挙げるのは天に対する反逆になる」などの理由で採用されず、代わりに砲架をより頑丈に、かつ扱いやすく改良していった。
 レスリング族は優れた技術を持っていたが、また同時に物質のみに傾注し精神を見失うことも決して良しとはしなかったのである。

性能

・基本ステータス ※()内は個人スキル抜きの数値

Lvクラス雇用費HPMP攻撃防御魔力魔抵抗素早さ技術HP回復MP回復移動召喚数/LV
1キャノン♂砲3208000100550350500160501515600/0(%)
15掘ル♂バリン砲84013600100942602850160642415600/0(%)
25アッー♂ムストロング砲24801760010012227821100160743415600/0(%)

・耐性

属性近接長柄突撃弓矢銃撃魔力スキル
耐性-1-30-10-2-20-20+200
属性恐慌幻覚混乱石化麻痺沈黙能力低下即死
耐性00+2+2-2-20-30

・使用スキル

スキル使用可能Lv種別消費MP射程技中移動力攻撃力備考
キャノン♂砲1~遠距離攻撃200~80050%風・攻撃×85%[範囲攻撃:極大]
風・魔力×5%[範囲攻撃:極大]
破城・魔力×50%[範囲攻撃:極大]
放物線軌道
ノックバック(歩兵にも効く)
幻覚:50%
使用後砲撃系スキル使用不能CT2
整列1~回復技自分のみ100%移動力・固定値:20

・個人スキル

アイコンスキル使用可能Lv効果
砲兵.png砲兵Ⅰ1~14攻撃+50
魔力+50
技術+5
砲兵2.png砲兵Ⅱ14~24攻撃+100
魔力+100
技術+10
砲兵3.png砲兵Ⅲ25~攻撃+150
魔力+150
技術+15

運用

・雇用可能勢力
レスリング帝国

・所属する人材

考察

レスリング帝国を象徴する本格的♂大口径砲

説明文に前方へ破片が飛び散りやすいとあるが、よく爆風を見ると…もしかして…これって…破片じゃない?
更新で確か破片がなくなったのであれは多分嘘。
まあ初心者のMは気にしなくてよい。

レスラーの歪みなさを表した素敵な兵科であるが、如何せん小回りが利かない兵科。
レスリング語録くらいインパクトはあるが、同時に使い辛いと思った。欠点が見えるって辛いな、サム

あぁん?お客さん?あぁん?(考察)聞いて食えやプーさん?

帝国砲兵と一番異なる点は、弾道が直線であること。
敵にぶつかるとその場で爆発する。お前弾にぶつかっといてムッシュしてんじゃねーよ(爆発)
正直狙いたい所を狙えたもんじゃないので、砲撃に慣れていると使いにくさが目立つ。あぁん、ひどぅい。

一応幻覚食らった時は、帝国砲兵より上記の理由により命中しやすい…がそもそも幻覚に強めだし、食らう立ち回りはあまりよろしくないので利点かと言われるといや、別に利点じゃないよ!?
ゲームしたての二十歳の少年は位置指定で後衛への砲撃など二の次の事だろう。
なので、上記の欠点はなんの問題ですか?ううん、問題ないよね。

次に辛いのは、なんともお粗末な足回りである。
この兵科なんとレスラーなのに移動タイプ普通である。だらしねぇし...
しかも、帝国砲兵についてる加速装置がない。レスラーの哲学♂によるものだろうか。
そのせいかは知らないがとにかく陣地転換、引き撃ちが下手くそでちゅね!
特に大規模必殺技の回避にも苦労する。
というかいかん、いかん、危ない危ない危ない…な状況でも見捨てるしかない。†悔い改めて†

ハープーン砲も同じ移動力であるが後述するある理由によってより厳しい状況にある。あぁん?なんで? 
因みに俺群馬から来て…な新米さんは、陣地転換とか忘れていい。やられる前に遠慮なくヤル♂方針でいいから。


とにかくこの二つが辛さの全てがあるが、使い辛いだけでスペックは歪みないものになっている。
まず、キャノン♂砲の説明文に書いてあるがしれっとCT2とある。
帝国砲兵はCT3であり、たぶん4拍に1発に対してレ♂製は3拍に1発打てる。攻撃速度単純1.3倍くらい?(要検証)
とにかく打ち込む回数が多いでいいだろお前成人の日だぞ(意味不明)
試行回数が多いということは攻撃力だけでなく、幻覚付与、ノックバック回数、経験値取得で優れる。
できる砲人間なんでちゅ♂

また、体力が高い少々の流れ弾なら死なない。いいHPしてんねサボテンね。
あと帝国砲兵に比べ何気に風につよいですね…
よって腰据えての砲撃戦ならばこの兵科はかなりつよい。
これも強くなりたい…な初心者向けな理由になる。緊張すると操作追いつかないからね。ちゃんと、ベスト出せるようにね。

ただし、攻撃回数が多いということは攻撃禁止しないとより置いて行かれる。
これがハープーン砲より脚が遅い理由である。禁止とかあーめんどくせーまじで。


運用方法は、一部隊だけだと引き撃ち等に支障になる。最近だらしねぇな。
ならいっそのこと3部隊くらい採用、硬い前衛と衛生兵、風に強い相手を処理できる兵科と組んで、どっしりと構えた方がいいかもしれない。
射程に入った瞬間いきなり撃ちこみまくってやろう。ファーストインプレッションでピーナッツだったらクリッと握ってタップタイム。

人材に率いらせるには、移動力の関係からいかりやビオランテが一番いいだろうか。
しかし、彼は超スピード!?からのパンツレスラーMUR肉騎兵で突撃したほうが恐ろしくつよいので、場合よって稀にキャノン♂砲を率いるくらいで良い。砲撃もできる レスリングもできる ビキビキビキニ123

敵対時?あれか?見せかけで超ビビってるな?

敵対時は実際かなり手強い。最強☆とんがりコーン
CPUは初心者同様、前述の攻撃頻度デメリットを気にせず砲兵の移動力を生かす戦いをしないからだ。
攻撃速度遺憾なく発揮され、容赦なく撃ち込まれるともう終わりだぁ!
フェアリーチャリオットと組むと突撃の難易度があがり毎日が辛い…そもそも体力多いので倒すのに手こずる。
広範囲必殺技でも倒し切るのは難易度よっては難しいかもしれない。

まともなぶつかり合いでは、被害が出るのでスタイリッシュに決めろ♂
まず策一つ目思い切り距離をとることだ。
奴らは足が遅いので、開始後いきなり距離を取り到着にもたついている所さん!?パンツレスラーフェアリーチャリオットに打撃を予め与えておくのだ。
あるいは別動隊をつい最近は・・・岩に隠れておき、遅れたパチュリーも含めて強襲してもいい。
フェアリーチャリオットさえいなければ、潰すのは容易い。お前、人のモノを...!

策二つ目は足の速いユニットで、無礼なケツを相手に見せて挑発し砲撃を躱すことだ。
ある程度離れていれば、奴らの周りをぐるっと回るだけで本隊へ飛ぶ砲弾がかなり減る。

最後は砲兵共通であるが、前衛で纏まって固まることはやめようね!
とにかくレスリング帝国共通の対策であるが、搦め手を使おう。仕方ないね。

相手が逃走し残党狩りになることはいつだってあるよ、キンピラ。
その時はこの兵科から優先的につぶそう。ヘイ、構わねえ殺すぞ!



総評としてはレスリングらしい正々堂々でこそ輝くユニット。
攻撃回数による力押しが得意で、欠点は策を練ろうとした時に目立つものが多い。
このゲームに慣れている人ほど、使いにくいある意味珍しい兵科ではないだろうか?

もう解散なんです!!
(解説代は)安いギャラです…安いギャラですよ…

解説

キャノン砲
レスリングシリーズの2試合目で鎌田吾作ナウい息子♂をつかまれた際に兄貴が発した空耳
転じて兄貴のなんだあのでっかいもの♂の比喩表現としても使用される。
兵器としてのキャノン砲は別名カノン砲といい、我々が大砲と言って最初に思い浮かべる物は大抵これである。
時代を経て改良が加えられ形を変えながら現代も運用されている。
カルバリン砲
18ポンドクラスの青銅製の砲で、海賊船の側面についている横を向いた奴というと想像しやすいだろう。
カノン砲よりも小さく威力は低いものの射程が長く、英国が彼の無敵艦隊を倒した際にこれを使用している。
その後、英国が世界の覇者になったことを考えると、同国にとっては大きく歴史を変えた兵器といえる。
カノン砲の改良と砲術の研究が進むにつれて、火力不足のカルバリン砲は次第に数を少なくしていった。
アームストロング砲
19世紀半ば、兵器開発で当時世界の先端を行く英国の新型兵器。名は開発者のアームストロングに由来する。
後装式やライフリングの技術など世界初の試みがいくつも施され、英国の高い技術でのみ開発が可能な最高の砲台
しかしその複雑な機構は砲撃を支えうる設計になっておらず事故が多発、欠陥兵器として後進国に売り飛ばされる。
そうやって手に入れた佐賀藩が複製に成功し、日本が技術立国となる最初の一例をあげたのは有名な話で、
その佐賀藩の技術スタッフの一人が立ち上げた会社こそが彼の東芝である。
バネ式対戦車兵器
本作のキャノン♂砲は史実と異なるバネ式を採用しているが、
実はバネ式の火砲は現実でも作成・運用されている。
イギリス製の対戦車火器である『PIAT』(Projector, Infantry, Anti Tankの略)がそれであり、
第二次世界大戦中ながら推進力の大半をバネの反発力で賄っている*1という割と頭がおかしい設計である。

なぜこんな珍妙な代物が戦時中に採用されてしまったかというと、
イギリス軍には大戦前の時点では性能不足気味のボーイズ対戦車ライフル*2と、
No.68AT擲弾*3及びNo.74粘着手榴弾*4しか歩兵携行用の対装甲兵器が無く、
戦時中もある狂人一士官が開発していたボロカスに言われました。褒められた事なんて、一度もなかった。*5
これ以外の競合対象が一貫して存在しなかったため。

採用後もバネ式の弊害で引き金が指4本でないと引けないほどに重く、それが原因で照準がズレたり、
弾道が独特な放物線軌道で狙いづらかったり、バネの再圧縮に失敗すると反発で射手が負傷したり、
背筋の非力な人間が再装填しようとすると背骨を痛めたりと問題がてんこ盛り…ではあったのだが、
威力や信憑性は同世代の他国の対戦車火器と比べても特段劣る性能ではなかったことから、
結局大戦の最後まで使われることとなった。
ちなみに著名な戦果としては、なんとあのティーガーの側面装甲を撃ち貫いて撃破したこともあり、
PIATを用いた戦果では6名のヴィクトリア十字章受賞者が誕生してたりもする。
…でも、どうせ遠すぎた橋*6になるんでしょ?と思ったあなたは多分間違ってない。

これらのことを踏まえて考えると、
実際のPIATより巨大なキャノン♂砲サイズのバネを自傷すること無く押し込みきれるレスラーたちは、
間違いなく歪みねぇ強いレスラーであると言えるだろう。

コメント

  • 解説すき -- 2023-03-05 (日) 08:15:12
  • 考察に合わせてページ更新してくれてありがとナス! -- 2023-03-05 (日) 12:46:27
  • 安いギャラじゃないいい!俺が見てるうううううう! -- 2023-03-05 (日) 13:07:36
  • 一応、魔法の森にパチュリー3部隊位(賢者の石召喚)と一緒に10部隊以上並べておくとアリス暴力団対策にはなるゾ。 -- 2023-06-07 (水) 22:20:57

*1 初期加速をバネが担っており、火薬は発射後の速度維持に使われている。設計上は推進用の火薬の爆発でバネが再度圧縮されるはずだったが、当然ながらうまくいく事はほぼ無かった
*2 めっちゃ重い癖にチハたんの正面装甲を撃ち抜けないレベルの貫通性能しかない豆鉄砲対戦車ライフル。ただし、ソフトスキン目標や対人用としては戦時中でも好評だった。著名な使用者はストライクウィッチーズのリネット・ビショップなど。
*3 リー・エンフィールド小銃用の対装甲グレネード。貫通性能こそそこそこあったものの、対装甲兵器としては性能不足のボーイズより評判が良くなかったとされる。
*4 強力接着剤でくるんだガラス容器にニトログリセリンと信管を入れた対戦車・装甲車用の手榴弾。威力は悪くなかったが、接着剤の粘着力が強すぎて敵に貼り付く前に投げようとした人にくっついて離れないという体たらく。
*5 大戦前に行われた一回目のテストでは「粗雑な兵器である」としてあまり興味を引かれずに終わり、有力な対戦車兵器が無かったことから泣きの一回で開かれた1941年の二度目のテストでは、まともに発射されない砲弾は一つも作動しなかったことから「検討に値しない」とまで言われている。さらに、(最初の開発者が他組織に出向となり、別の開発者が引き継いだ後に行われた)3回目のテストでは実射担当の准尉が負傷している。
*6 正式名称はマーケット・ガーデン作戦で、遠すぎた橋は同作戦の映画化版のタイトル。作戦内容を噛み砕いて言えば、ノルマンディー上陸後にイケイケムードだった連合国側の進軍を助けるべく、イギリス軍が主体となった空挺部隊を先行降下させて予定進行ルート上の橋を奪取する作戦…だったものの、結果は連合側の大敗北に終わり、むしろ侵攻を一時的に停止させる有様だった。因みに同映画で使われているPIATはセットではなく、博物館から借りてきた本物。