※このページでは第5シーズンのエピソードについて説明しています。 ビデオについては『ゆうかんなパーシー(ビデオ)』のページをご覧下さい。 |
日本語版タイトル | ゆうかんなパーシー |
---|---|
英語版タイトル | Put Upon Percy |
脚本 | ブリット・オールクロフト デヴィッド・ミットン |
放送日 | ・1998年9月24日(英国) ・1998年12月3日(オーストラリア) ・1999年1月21日(カナダ) ・2000年5月29日(ドイツ) ・2004年1月15日(韓国) ・2009年8月10日(ハンガリー) |
話数 | 第113話 第9話(シーズン内) |
この話の主役 | パーシー |
シーズン | 第5シーズン |
機関車紹介 | トーマス、パーシー |
登場キャラクターA | パーシー、トーマス、アニーとクララベル、石炭の貨車、スクラフィーの顔の貨車 |
登場キャラクターB | ダック |
登場キャラクターC | ヘンリー、ゴードン、ジェームス、ビッグ・ミッキー、クランキー |
登場キャラクターD | 無し |
登場人物A | トップハム・ハット卿、パーシーの機関士、炭鉱の親方?、炭鉱の作業員 |
登場人物B | ティッドマス貨物駅の作業員、青いオーバーオールの作業員、パーシーの機関助手、トーマスの機関士、トーマスの機関助手、トップハム・ハット卿の付き人 |
登場人物C | ジェームスの機関士、ジェームスの機関助手、ヘンリーの機関士、ヘンリーの機関助手、ゴードンの機関士、ゴードンの機関助手、パーシーの車掌、ダックの機関士、ブレンダム港の作業員 |
登場人物D | 無し |
登場スポット | ・ティッドマス機関庫 ・給炭所 ・ティッドマス貨物駅 ・ティッドマス機関庫の転車台 ・ティッドマス第2操車場 ・精錬所 ・製粉所 ・ファークァー採石場 ・ブレンダム港 ・炭鉱 ・炭鉱のトンネル ・燃料貯蔵所(劇中では「倉庫」) ・修理工場(言及のみ) |
あらすじ | ・仕事が多過ぎるパーシーはオーバーワークだと言いますが・・・ある日、パーシーは土砂に埋もれて動けなくなり…。 |
メモ | ・タイトルに『ゆうかんな~』と入るのは第4シーズン『ゆうかんなきかんしゃ』以来となる。 ・ノリノリで歌うアニーとクララベル*1。この際、日本語版と米国版のみ、曲に合わせてBGMが流れる。 ・オーバーワーク*2の意味を知らないトーマス*3。 ・パーシーをからかう機関車達に一喝を下すトップハム・ハット卿。 ・スクラフィーの顔の貨車が登場する。 ・平野正人さんがボイスキャストに参加する最終の話でもある。 ・この話の貨車達は第3シーズン『ちょっとちがうよオリバー』の時の様にわがままである。 ・引き上げ後、全ての貨車が解体撤去されているシーンも存在する。 ・貨車達が炭鉱のトンネルを暴走するシーンで奥に撮影スタジオらしき物が見えている。 ・この話のパーシーはランプを装着している場面としていない場面が多かった。 |
英国版CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス |
米国版CV | ・ナレーター:アレック・ボールドウィン |
日本語版CV | ・ナレーター:森本レオ ・トーマス:戸田恵子 ・パーシー/クララベル:中島千里 ・アニー:中友子 ・貨車達(石炭の貨車):麻生智久 ・スクラフィーの顔の貨車:佐藤浩之 ・トップハム・ハット卿:青野武 ・パーシーの機関士:塩屋浩三 ・炭鉱の親方? (前半):平野正人 ・炭鉱の親方? (後半)/炭鉱の作業員:緑川光 |
シリーズ前回 | パーシーとひつじ |
シリーズ次回 | ながされたトビー |
参照画像 | 参照はゆうかんなパーシー/画像 |