名前 | トーマスの機関助手 |
---|---|
英名 | Thomas's Fireman |
性別 | 男 |
原作初登場巻 | ・第4巻『がんばれ機関車トーマス』第2話『トーマスのさかなつり』 |
原作初台詞 | 「バケツのあなをどうしよう、どうしよう」 |
TV版初登場シーズン | 第1シーズン『トーマスとゴードン』 ※初めて喋ったのは第5シーズン『ゴードンとおばけ』 |
TV版初台詞 | 「トーマス、行くぞ。水が欲しいだろ。」 |
説明 | ・トーマスの罐に焼べる人。 ・機関士とは違い、名前は不明。 ・たまに体調を崩す*1*2。 ・原作では結婚していることが明らかにされているが、人形劇及びCGアニメでは独身か既婚者か触れられていない*3。 |
性格 | ・責任感の強いしっかり者だが、うっかり屋な一面もある*4。 ・トーマスと同様、早とちり癖があり、聞き間違えが多い。 ・人形劇では病気になりやすい体質をしているが、CGアニメでは病気になる事はなくなった。 ・エリザベスを運転したり、機関士と共にヒロを修理していた事から、自動車の運転手や技師の代理に最適である様子。 ・心配性で*5、『速さ』より『安全』を優先している。 ・トーマス同様、競争好き*6。 ・エドワードとトレバーとフリンとスキフと同様、子供好きな面がある。 ・ヘンリーとトレバーとアルフィーとショベルカーのオリバーと同様、動物好きな一面も有る。 ・ダンスを踊るのが好きな様で、YouTube限定動画で踊りを披露した。 ・仕事中にも関わらず、レースをして遊んでしまう。 ・猛スピードに慣れている*7。 ・運動神経が良い*8。 |
原作での経歴 | ・原作設定では機関士と彼がそれぞれ別の女性と結婚し、永住する事にしたので、トーマスがソドー島で働く事になった。 |
TV版での経歴 | ・第2シーズンでは病気になり代わりの助手が務めた。 ・第5シーズンでは再び病気になり、彼の代理をトップハム・ハット卿が務めた。 ・第6シーズンではかなり若い機関助手だった*9。 ・CGアニメでは長編作品でしか台詞が与えられてなかったが、短編作品の第24シーズンで久しぶりに台詞が与えられた。 ・第24シーズンではトーマスの洗車のために第二のメインランドの駅で電話を借りている最中にトーマスが出発し、駅に置き去りにされた。 |
長編での経歴 | ・長編第4作では機関士ともにヒロを修理したこともある。 ・長編第11作では海に向かって走り出したトーマスに叫び、機関室から飛び降りた*10。 |
その他の経歴 | ・きかんしゃトーマスのYouTube公式チャンネル『Thomas & Friends』の限定動画『きかんしゃトーマス World Tour/ワールドツアー』では機関士と一緒に踊っていた*11。 |
英米版CV | ・キース・ウィッカム(長編第4作、第24シーズン-) |
日本語版CV | ・遠藤守哉(第5シーズン) ・進藤尚美(第6シーズン『フォッグマン』) ・高戸靖広(第6シーズン『ヴィンテージトラックのエリザベス』) ・坂口候一(長編第4作) ・羽多野渉(第24シーズン『はつめいかのつくったはし』) ・白石兼斗(第24シーズン『じょおうへいかのきかんしゃ』) |
参照画像 | 参照はトーマスの機関助手/画像 |