名前 | ヘンリーの機関士 |
---|---|
英名 | Henry's Driver |
性別 | 男 |
原作初登場巻 | 第1巻『三だいの機関車』第3話「なさけないヘンリー」 |
原作初台詞 | 分かる方お願いします。 |
TV版初登場シーズン | 第1シーズン『でてこいヘンリー』 ※『トーマスとゴードン』で正式初登場前にカメオ出演している。 |
TV版初台詞 | 「おーいヘンリー、出て来いったら!」 |
一人称 | 俺 私(第1シーズン『きてきとクシャミ』) |
説明 | ・ヘンリーを運転する人。 ・ヘンリーの相棒的存在。 ・機関助手とは違い、名前は不明。 ・一部のエピソードでは、パーシーの機関士として登場した。 ・現時点ではCGアニメ移行後は台詞は与えられていない。 |
性格 | ・穏やかで紳士的で責任感がある性格で、緊急時にも焦らず冷静に対応が出来る。*1 ・ヘンリーの良き理解者で、彼の事をとても大事にしている。*2 ・ヘンリーと同様、器は小さく、好戦的な性格で、争い事が好き。*3 ・ヘンリーとトレバーとテレンスと同様、ヘンリーの森を気に入っている。 ・心霊物に弱いヘンリーとは違い、心霊物への耐性がある模様。*4 ・トーマスの車掌とゴードンの機関士とジェームスの機関助手とは正反対に、デイジーの運転士と同様、子供に対して若干厳しい。*5 |
TV版での経歴 | ・初登場時はヘンリーがトンネルに引き籠った際、出てくる様説得に悪戦苦闘した。*6 ・フライング・キッパーを牽く事になった時、雪の所為でポイントが凍っている事に気がつかなかったが、事故直前に飛び降りた為、怪我はしなかった。 ・第3シーズンではお気に入りの森に休憩しに行った時、ヘンリーの質問に「優しい木々に囲まれるからさ。」と答えた。 |
日本版CV | ・田中亮一(第1シーズン『でてこいヘンリー』、第4シーズン『さかなにはきをつけろ』) ・里内信夫(第1シーズン『ヘンリーのせきたん』、第4シーズン『トンネルのなかのかいぶつ』、第7シーズン) ・遠藤武(第1シーズン『フライング・キッパー』) ・塩屋浩三(第1シーズン『きてきとクシャミ』、第3シーズン) ・島田敏(第5シーズン) |
参照画像 | 参照はヘンリーの機関士/画像 |