ヘンリーの機関士

Last-modified: 2022-07-30 (土) 23:35:23

「急かすどころか宥めるのに大変ですよ。」
原作第28巻のヘンリーの機関士TV版第4シーズンのヘンリーの機関士TV版第15シーズンのヘンリーの機関士

名前ヘンリーの機関士
英名Henry's Driver
性別
原作初登場巻第1巻『三だいの機関車』第3話「なさけないヘンリー」
原作初台詞分かる方お願いします。
TV版初登場シーズン第1シーズンでてこいヘンリー
※『トーマスとゴードン』で正式初登場前にカメオ出演している。
TV版初台詞「おーいヘンリー、出て来いったら!」
一人称
私(第1シーズンきてきとクシャミ』)
説明ヘンリーを運転する
ヘンリーの相棒的存在。
機関助手とは違い、名前は不明。
一部のエピソードでは、パーシーの機関士として登場した。
・現時点ではCGアニメ移行後は台詞は与えられていない。
性格・穏やかで紳士的で責任感がある性格で、緊急時にも焦らず冷静に対応が出来る。*1
ヘンリーの良き理解者で、の事をとても大事にしている。*2
ヘンリーと同様、器は小さく、好戦的な性格で、争い事が好き。*3
ヘンリートレバーテレンスと同様、ヘンリーの森を気に入っている。
・心霊物に弱いヘンリーとは違い、心霊物への耐性がある模様。*4
トーマスの車掌ゴードンの機関士ジェームスの機関助手とは正反対に、デイジーの運転士と同様、子供に対して若干厳しい。*5
TV版での経歴初登場時ヘンリートンネルに引き籠った際、出てくる様説得に悪戦苦闘した。*6
フライング・キッパー牽く事になった時、雪の所為でポイントが凍っている事に気がつかなかったが、事故直前に飛び降りた為、怪我はしなかった。
第3シーズンではお気に入りの森に休憩しに行った時、ヘンリーの質問に「優しい木々に囲まれるからさ。」と答えた。
日本版CV田中亮一第1シーズンでてこいヘンリー』、第4シーズンさかなにはきをつけろ』)
里内信夫第1シーズンヘンリーのせきたん』、第4シーズントンネルのなかのかいぶつ』、第7シーズン
遠藤武第1シーズンフライング・キッパー』)
塩屋浩三第1シーズンきてきとクシャミ』、第3シーズン
島田敏第5シーズン
参照画像参照はヘンリーの機関士/画像

*1 実際、悪戯坊主が石を投げて窓ガラスを割った事に対して「警察を呼べ!!」と言われたが、「自分とヘンリーに任せて欲しい。」と言って宥めた。
*2 ハット卿から「お前が駄目なら代わりの機関車に仕事をさせるぞ」と言われた時、機関助手と共に悲しんだ。
*3 実際、ゴードンヘンリーに力比べの挑戦状を叩きつけて来た時にヘンリー止める事は無く、ヘンリーイギリス本土開催されるレースへの出場権を獲得した時に大喜びだった。
*4 湖の傍の駅行った時、怯える様子もなく平然と辺りを見渡し、二度目の走行の際、を奮い立たせていた。
*5 実際、ヘンリー悪戯小僧石を投げられた時は、悪戯小僧を成敗した。
*6 一度は諦め、を閉じ込めることにしたが、ゴードンが故障し、ヘンリートンネルから出した際には再びの機関士に戻った。