ブラウザの JavaScript がオフ(ブロックまたは許可しない)に設定されているため、このページは正常に機能しません。
汽車のえほん・きかんしゃトーマスWiki*
UNOFFICIAL WIKI
Menu
新規
編集
添付
一覧
最終更新
差分
バックアップ
凍結
複製
名前変更
ヘルプ
> トビーのたんけん
トビーのたんけん
Last-modified: 2024-02-23 (金) 22:08:06
これらのキーワードがハイライトされています:
「こんな所、きっと
幽霊
が出るよ…。」
日本語版タイトル
トビーのたんけん
英米版タイトル
Toby's Discovery
脚本
ブリット・オールクロフト
デヴィッド・ミットン
放送日
・1998年10月1日(英国)
・1998年12月10日(オーストラリア)
・1999年1月28日(カナダ)
・2000年5月31日(ドイツ)
・2004年1月22日(韓国)
・2009年8月12日(ハンガリー)
話数
第118話
第14話(シーズン内)
この話の主役
トビー
シーズン
第5シーズン
機関車紹介
トーマス
と
トビー
登場キャラクターA
トーマス
、
トビー
登場キャラクターB
バートラム
、
ヘンリエッタ
登場キャラクターC
スカーロイ
、
レニアス
、
トレバー
、
キャロライン
、
バーティー
登場キャラクターD
無し
登場人物A
トップハム・ハット卿
、
スティーブン・ハット
、
ブリジット・ハット
、
トビーの機関士
、
トビーの機関助手
、
信号手
登場人物B
トップハム・ハット卿の付き人
、
トーマスの機関士
、
ノランビー漁村の作業員
登場人物C
トロッターさん
、
ジェム・コール
、
バートラムの古い鉱山の操車場の作業員
登場人物D
無し
登場スポット
・
トビーの機関庫
・
トビーの支線
・
アールズデール・エンド駅
・
ノランビー・チャーチ駅
・
ノランビー・チャーチ海岸
・
ソドー・イン
・
ティッドマス・ベイ城
・
ティッドマスビーチ
・
ノランビー漁村
・
炭鉱
・
バートラムズ・オールド・マイン駅
・
バートラムの古い鉱山
・
バートラムの古い鉱山の操車場
あらすじ
・路面機関車
トビー
は、
トップハム・ハット卿
と孫を乗せて、城や炭鉱に行っていた。
メモ
・
以前
いた
機関庫
に戻っている
トビー
。
・
バートラム
は台詞が無く、このエピソードのみ登場。
・
4
話
連続
声を担当している
島田敏
さん
*1
。
・
トビーの機関助手
、
第3シーズン
『
ほめられなかったジェームス
』以来、久々に喋る
*2
。
・
第3シーズン
の『
トビーのつなわたり
』以来、
堀川亮
さんが
トビーの機関士
の声を担当している。
・
信号手
、
第2シーズン
『
ゆうれいきかんしゃ
』以来、久々に喋る。
・なぜか
スティーブン
と
ブリジット
が夏服姿ではない。
・幼児雑誌の「めばえ」では、
バートラム
は登場しなかった事になっている。
英国版CV
・
ナレーター
:
マイケル・アンジェリス
米国版CV
・
ナレーター
:
アレック・ボールドウィン
日本語版CV
・
ナレーター
:
森本レオ
・
トーマス
:
戸田恵子
・
トビー
:
川津泰彦
・
トップハム・ハット卿
:
青野武
・
スティーブン・ハット
:
西田裕美
・
ブリジット・ハット
:
中友子
・
トビーの機関士
:
堀川亮
・
トビーの機関助手
:
高戸靖広
・
信号手
/
青いオーバーオールの作業員
:
島田敏
シリーズ前回
まいごになったステップニー
シリーズ次回
みどりのくじら
参照画像
・参照は
トビーのたんけん/画像
メニュー
エピソード
登場キャラクター
登場スポット
楽曲
作品史
類似作品
関連商品
編集ノート
荒らし報告所
リンク集
整形ルール
表組テンプレート
人気の10件
...loading
〔
人気の記事 100件
〕
今日の10件
...loading
〔
今日人気の記事 100件
〕
〔
最新の記事 100件
〕
T.
?
Y.
?
NOW.
?
TOTAL.
?
〔
MENU編集(管理人用)
〕
*1
また、
島田敏
さんがボイスキャストに参加する最終の話でもある。
*2
また、この回では
高戸靖広
さんが担当している、
高戸靖広
さんは後に
トビーの機関士
の声を担当する。