「列車って、結構役に立つのね。だってタイヤが擦り切れるのを助けてくれたんだもん!」
名前 | キャロライン |
---|---|
英名 | Caroline |
性別 | 女 |
車体番号 | URA 1*1 |
製造年 | 1926年 |
所有者 | クリケット選手 |
運用 | ・クリケット選手達をクリケット場まで乗せるのが主な仕事。 ・クリケットの試合がない日は優雅にドライブを楽しんでいる。 ・マガジンストーリーにのみ、壊れたメールバンとミルクフロートの代理で郵便配達と牛乳配達をするエピソードが存在している。 |
分類 | ・車 |
原作初登場巻 | 第18巻『がんばりやの機関車』第3話「ステップニーとクリケットのしあい」 |
原作初台詞 | 「ちょっとかんべんしておくれよ。こんなふうにはしらされたら、からだがぼろぼろになっちまう」 |
TV版初登場シーズン | 第4シーズン『しあいちゅうだん』 |
TV版最終登場シーズン | 第9シーズン『パーシーとゆうめいながか』 ※英国版では『ゆうかんなトーマス』 |
TV版初台詞 | 「ちょっと!私はレーシングカーじゃないのよ!スピードの出し過ぎだってば!もう~!オーバーヒートしちゃうから~!」 |
一人称 | 私(TV版) |
原作・TV版共通の説明・経歴 | ・クリケット選手達が所有する、赤いボディの女の子自動車。 ・年式が古い為、よくオーバーヒートを起こす。 ・クリケット選手達が打ったボールがステップニーの貨車に落ちて、彼がそのまま走っていった為、選手達が彼女に乗って猛スピードで走らせてステップニーを追いかけた。 ・そして追いついた時に、彼女自身は疲労困憊でやつれていた為、ステップニーが彼女を貨車に乗せ、クリケット場に連れ帰った。 ・クリケット選手達を送迎してはいるものの、彼女自身は競技や競争には興味がない*2。 ・最初はバーティーとハロルド同様、機関車を馬鹿にしていたが、ステップニーとの出会いをきっかけに、機関車を馬鹿にするのを止め、機関車を信頼するようになった。 ・原作とTV版では出番は少なく、ステップニーのみの交流だったが、マガジンストーリーでは数多く登場して、他の機関車との邂逅も描かれている。 ・原作ではボディの側面に、TV版ではボディの後ろに、スペアタイヤが付いている*3。 ・殆どの自動車キャラクターは灰色の顔に目と鼻と口が付いているが、彼女の場合はランプが目になっていて、ラジエーターの部分に鼻と口が付いているのが特徴である*4。 |
性格 | ・純情可憐で優しい心の持ち主だが、繊細で傷つきやすい一面がある。 ・人懐っこく明るい性格。 ・猛スピードで走るのが苦手で、あまり早く走らされるのが嫌い*5。 ・一時期、鉄道を馬鹿にする発言をしていた。 ・頼まれ事を中々断れない謙虚な面を持つ*6。 ・競争や争い事は好まない、平和主義者な一面がある*7*8。 ・聡明で無邪気な一方、罵られたりすると相手を容赦無く睨む怖い顔を覗かせる。 ・『速さ』より『安全』を優先するタイプ*9。 ・自分は壊れやすい車だと自覚しており、オーバーヒートに対して異常なまでの恐怖心を抱いており、オーバーヒートに対する不安を吐露していた事がある。 ・マガジンストーリーでは子供好きな一面と動物好きな一面と面倒見が良い一面とイケメンに弱い一面があり、牧師様がピクニックに連れて行ってくれた際に沢山の子供達に囲まれ、楽しい時間を過ごしたり、鴎の鳴き声を聞いて安らいでいたり、ソドー・メールバンとミルクフロートが壊れた際はソドー・メールバンとミルクフロートの代理で郵便配達と牛乳配達を手伝ってあげたり、エドワードが話しかけてきた時に嬉しそうな笑顔を見せたり、オーバーヒートで動けない時にハロルドが助けに来てくれた時は安心した表情を浮かべていた。 ・同じくマガジンストーリーでは友達との会話を邪魔されると困惑する傾向があり、エドワードとの会話を楽しんでいる最中に彼の車体から漏れた蒸気で飛ばされた布が車体に被さり、戸惑い気味の表情を見せていた*10。 |
原作での経歴 | ・第18巻のみの登場。 |
TV版での経歴 | ・第4シーズンから登場。 ・第5シーズンではバーティーとハロルドとトレバーと一緒に大雨で崩落したダムが修復された記念式典に出席していた。 ・その後、妻の誕生日パーティーに出かけるトップハム・ハット卿を乗せて走ったが、警告も聞かずに猛スピードで走らされた為、オーバーヒートを起こして動けなくなってしまった。 ・その姿をジョージから「道路の恥さらし」だと悪く言われてしまい、助けが来るまで、そのまま放置された。 ・台詞があるのは第4シーズンと第5シーズンのみ。 ・第8シーズンと第9シーズンはカメオ出演のみ。それ以降は全く登場していない*11*12。 ・マガジンストーリーではあの時のトーマスと同様、メダルを贈呈された事がある。 |
長編作品での経歴 | ・長編第2作で長編作品初登場。然し、終始走っておらず、台詞も無かった。 |
モデル | モリス・オックスフォード『ブル・ノーズド』 |
玩具 | ・プラレール/トラックマスター ・カプセルプラレール ・木製レールシリーズ ・トーマスエンジンコレクションシリーズ ・トーマスとなかまたち/新トーマスとなかまたち/げんきなトーマスとなかまたち/なかよしトーマス ・アーテル |
日本語版CV | ・江森浩子(第4シーズン-第5シーズン) |
参照画像 | 参照はキャロライン/画像 |