特徴 |
---|
・2018年9月3日にから英国で放送開始。第22シーズンのエピソードには、国際連合(UN)が掲げる『持続可能な開発目標(SDGs)』を取り入れ*1、自然保護やリサイクル、ジェンダーといったトピックに子供達が親しめるような工夫も反映されている。 ・このシーズンよりオープニングが第21シーズンの楽曲を編曲した物に変更され、ナレーターによる本編中のナレーションが廃止となり、トーマスがナレーター役となる。それに伴い話の流れが変更され、本編開始前にトーマスによる導入が、本編終了後にトーマスによる振り返りエピソードが挿入される。 ・第21シーズンでナレーターを降板したマーク・モラガンは今シーズン以降、キャラクターの声を担当する*2が、ジョン・カビラはこのまま降板し、2021年現在、キャラクターの声を担当していない。 ・また、尺が11分の構成になる。 ・このシーズンから、機関車たちが空想する際は煙突やエンジンから煙を吐き出す演出*3と出発前のシーンでは連結→汽笛を鳴らす→出発と言う演出が追加された。 ・日本版では第8シーズン以降行われていた本編終了後のタイトル紹介、第14シーズン以降行われていた1話目と2話目の間のキャラクター紹介が廃止され、オープニング*4→1話目の導入→1話目本編→1話目の振り返り→楽曲「たびはつづく」*5→2話目の導入→2話目本編→2話目の振り返り→エンドクレジットという構成になった*6。また副音声の音源が英国版から米国版に変更されたが、第24シーズンより再び英国版に戻された。 ・エドワードとヘンリーとトビーがティッドマス機関庫から去り、ニアとレベッカがティッドマス機関庫に加入。 |
ジャム・フィルド制作 | |||
---|---|---|---|
短編作品 | |||
シリーズ | 英国放送 | 日本放送 | 日本放送局 |
第22シーズン | 2018年 | 2019~2020年 | Eテレ |
第23シーズン | 2019年 | 2020年 | |
第24シーズン | 2020年 | 2021年 | |
長編作品 | |||
タイトル | 英国公開 | 日本公開 | |
Go!Go!地球まるごとアドベンチャー | 2018年 | 2019年 | |
チャオ!とんでうたってディスカバリー!! | 2019年 | 2020年 | |
おいでよ!未来の発明ショー! | 2020年 | 2021年 |
関連項目 | CGシリーズ |
---|