機体

Last-modified: 2020-12-07 (月) 13:58:41

自機の乗り換えが出来る設備のカテゴリ。乗り換えを行うと戦闘能力、建設速度、採掘能力などが変化する。

概要

機体整備台は、自機を真上に移動させてクリックすることで自機を乗り換えする設備の事を指す。
既に同じ機体に乗っている場合は、初期機体のダーツに乗り換える。ダーツに乗り換える機体整備台は存在しない。
すべての機体整備台が少量の電力を要求する他、建設時間も長めに設定されている。
機体性能は様々で、特に戦闘に関する能力はそれぞれ大きく異なる。また機動性もまちまちだ。

侵攻マップでも無い限り、初期機体のダーツでも性能は必要十分であり侵攻マップでもスキャッターを凌ぐ目的で
アルファを採用する位である事が多く、これはタレットを置くことで対応する事も出来る。よって、機体整備台の優先度は低めで問題ない。 
ちなみに自機の体力値は自機のランプの点滅具合で分かる。点滅していなければ体力は満タン。
黒い時間が長くなるほどダメージが大きい証拠。

機体一覧

容量はアイテム容量の事。
建設力は建設速度の事だが、他の一覧でも「建設速度(秒)」と記しており混合しやすい為、建設力と表記した。単位は%
火力は単発の物で、総火力/発射数において 発射数は一度の発砲で何発の発射するか、総火力はそれが全弾命中した時の火力である。
射程と火力は専用のカスタムマップを生成し、地道に検証を重ねた結果を併記した。*1
?と書いてあるものは検証不能と判断した。(情報求む)また、電気は性質が特殊である為発射数に電と記した。
上4機が地上機、下4機が航空機である。

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
アルファ250401/15012019.599/1銅75 鉛100 黒鉛50
デルタ15015不可9026??/電銅200 鉛175 チタン17
トリウム150 シリコン225
タウ200704/300160251326/2銅125 鉛125 チタン125 シリコン125
オメガ350802/150150422288/4鉛225 黒鉛275 トリウム300
シリコン325 サージ合金120
ダーツ200301/3001101999/1(初期機体)
ジャベリン17030不可1005711.345.2/4鉛175 チタン250 プラスタニウム200
シリコン225 フェースファイバー100
トライデント250302/1002500?125/?銅125 鉛125 チタン150 シリコン125
プラスタニウム100
グライブ240604/130120307.57.5/1鉛225 黒鉛275 トリウム300
シリコン325 サージ合金120

採掘性能の比較(便宜上採掘Lvとする)
ス=スクラップ 炭=石炭 チ=チタン ト=トリウム

Lv備考
1×××
2××機械ドリル並
4レーザードリル並

なお、現在採掘Lv3の機体は存在しない。2と4の間なら、恐らく空気圧ドリル並と思われる。
ちなみにどの機体でも砂は採れない。

各機体紹介(地上)

地上機はいずれも航空機よりスピードは遅いが、それぞれそれを補う性能を有していると言える。
全ての地上機はShiftキーを押し続ける事で飛行が可能な事を忘れないようにしよう、
飛行中は弾丸は発射できないが、地形に悩まされることは無くなり、僅かに移動速度が伸びる。
対地タレットの影響も受けないものの、対空タレットには撃たれる事に気を付けよう。
侵攻マップでは、地上ユニットである利点から序盤はアルファに換装してスキャッターを破壊しに行くことが多い。

注意点として、地上での水源上の移動は大きく移動速度を損ない、
さらに深い水源や油田の存在するマップでは、それらに浸かっているといずれ浸かりきって大破してしまう。(浅い水源は平気)
しかも油田上ではほぼ移動できず、ダッシュ状態で抜けてもしばらくの間移動速度が限りなく0に近くされ
加えて変な方向に小刻みに動いてしまうので要注意。カスタムマップではその仕様を利用している可能性もある。

移動速度が遅いことに配慮してか、建設速度の速い機体が多くこれらを生かしたい。
またタウ以外はいずれも戦闘に特化しており、侵攻に向いている。

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
アルファ250401/15012019.599/1銅75 鉛100 黒鉛50
デルタ15015不可9026??/電銅200 鉛175 チタン17
トリウム150 シリコン225
タウ200704/300160251326/2銅125 鉛125 チタン125 シリコン125
オメガ350802/150150422288/4鉛225 黒鉛275 トリウム300
シリコン325 サージ合金120

アルファ

記号に書き起こすと α

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
アルファ250401/15012019.599/1銅75 鉛100 黒鉛50
武器:重機関砲
発展型の機関砲。弾丸を連続発射してダメージを与える。
機関砲よりやや連射速度が速く、僅かに射程も伸びている。弾丸一発も機関砲より大きく見えるが、ダメージ量に差は無い。
弾丸はフェーズファイバーの壁に反射されてしまう。
固有能力:再生
自己再生能力。ダメージを受けても
一定時間被弾しなければ徐々に耐久力が再生し、耐久力は最終的に完全復旧する。

ダーツを地上に下ろし、機動力と採掘速度が落とされた代わりに、各種能力が向上したタイプ。
特に戦闘能力の向上が大きく、地上機となったことでダーツでは天敵だったスキャッターは最早ただの案山子である。
新たに会得した自己再生能力と全機体中2位タイに高い体力によって粘り強い抗戦も可能だが、逃げ足が遅くなっている点には注意。

なお、ダーツとアルファ以外の機体整備台は、材料やテックツリーの都合上
製造が可能となるのはかなり後のほうまでもつれてしまう事に注意しよう。
逆に言うと、アルファは序盤のうちから製造できる唯一の機体整備台であると言える。

デルタ

記号に書き起こすと δ

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
デルタ15015不可9026??/電銅200 鉛175 チタン17
トリウム150 シリコン225

※筆者は検証は難しいと判断し攻撃力を割り出すのは断念した。もし正確な情報をお持ちの方がいれば提供お願いします。

武器:電撃砲
電撃によって攻撃を行う。その性質から正確なダメージを割り出す事は困難。集団戦に強い。
狙いがかなり甘く、マウスで狙った場所を正確に攻撃できる確率は低い。一応、大まかな攻撃の向きはカーソルの位置に沿っている。
また超至近距離のブロックにはかえって当たりにくい。1マス分ほど離れた方が当てやすいだろう。
ゲーム内メッセージではブロックに弱くユニットに強いとあるが詳細不明。
電撃はフェーズファイバーの壁に反射されない。
固有能力:放電
Shiftキーで空中浮遊後、着地時にいる周囲11マスの敵や敵ブロックに電撃をお見舞いする固有能力。
射程が短く、狙って使う事は少ない。
クールタイムが存在し、短期間に何度も着地しても発動しない時もある。
この大量放電を力場プロジェクターのバリア内部で発生させると即効で無力化できる。
多重でバリアが張られていても電撃は経路上にあるバリア全てにヒットし、ダメージの分散もしないので、
カスタムマップ等の敵陣地で複数のバリアで守られたコンベアーなどを破壊する時にとても便利。

戦闘に特化した機体。電撃の仕様上集団戦に強く、特定のブロックを破壊するのには向かない。
戦闘特化型だけあって建築速度は最も遅く、採掘は不可能。しかし戦闘をするにも、体力も最低値な点には注意しよう。
防衛線が抑えきれない量の敵が出た時や、突破された時、またはカスタムマップ等で大量の敵を相手取る時に役に立つだろうが
やや限定的な用途と言える。
機動力は地上機中最速で対応力が良く、ゲーム内文章にもある通り突撃にも使える。

タウ

記号に書き起こすと τ

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
タウ200704/300160251326/2銅125 鉛125 チタン125 シリコン125
武器:再構築レーザー
修復能力とダメージを与える能力という、効果の反する2つの能力を持つ。
自軍のブロックに攻撃を与えると最大体力の割合でブロックを修復し、敵のブロックやユニットを攻撃すると固定値のダメージを与える。
自軍のユニットは回復出来ない。両腕から同時に1発づつ、合計2発発射する。
アルファやダーツよりも単発火力は高いがあまりに連射速度が遅い為DPSはそれらより低く、攻撃が”可能”というだけで使いに行く代物ではない。
レーザーはフェーズファイバーの壁に反射されない。
固有能力:リペアバースト
アルファの持つ”再生”の上位能力。
自身を中心とした半径7.5ブロックにいる自軍ユニット(自身含む)のダメージを修復する。
修復の対象となる、ダメージを受けたユニットが近くにいると発動する。
ダメージを受けた自軍ブロックは対象にはならない。
自分が損傷している状態や周囲のドローン・味方ユニットがダメージを受けている時に使える。

ブロックや他ユニットの修理機能を持つ唯一の機体で、最高峰の採掘能力と2番目に高い建築速度をも併せ持つ、援護・内政に特化した機体。
素材もチタン・シリコン迄で済む為、しょっちゅう高価な素材を要求する機体整備台の中ではかなり安価な部類。
ただ再構築レーザーの連射は遅く、割合回復なので壁の修復を行うには良いが、それらは防衛ラインに配備した修復機で事足りる事が多く
かといってダメージを負った工場を修理しようにも、割合回復の都合上耐久値の低い工場の修繕には時間がかかると
ブロックの修理機能はちぐはぐな性能と言わざるを得ない。
ユニットの修復も近くにいる必要があり、あまり敵の防衛が激しいと巻き込まれるので考えなしに使える程でもない。
敵の建造物やユニットに命中させれば攻撃も不可能ではないが、連射速度が非常に遅く攻撃力はそれに伴ってない為武装としては最も貧弱。
故にこの機体を生かすなら最高の採掘能力と、全機中2番手の建築能力の高さを活用すると良いだろう。
しかし採掘能力に関しては電気いらずのレーザードリルとして使えるものの、どうしても収穫物をコアやストレージブロックに運ぶ手間はかかる。
マルチプレイの時に役割分担で急を要するトリウムを採る時か、トリウムリアクター爆弾用のトリウムを採取する時くらいにしか使えないだろう。
160%の建築速度は大型のタレットや発電機、機体整備台などにありがちな長い建築時間に役立ってくれる。
特に防衛ラインの再構築には時間がかかり、一時的に修復機を撤去する事もある為タウの利点を生かしやすいだろう。
地上機である都合上、移動速度は遅くなるのであまりあちこちメンテナンスしていくような建築には向かない。
大型の設備を構築、再構築する時に使ってやると良い。

オメガ

記号に書き起こすと Ω

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
オメガ350802/150150422288/4鉛225 黒鉛275 トリウム300
シリコン325 サージ合金120
武器:ロケット弾
自機の中では非常に高い火力と長めの射程を持つ優れた武器。誘導弾である都合上、特にブロックに対しては目標物から逸れてしまう事も多いが、汎用性の高い類の武装としては最高の火力で、侵攻マップで役に立つだろう。射程の長さは、どのタレット相手でも一方的に殴り勝てる。
ジャベリンの持つバーストミサイルと性能は似ているが、連射速度はそれより勝り、攻撃力にも優れているが、射程に劣り、精度もかなり甘い。
精度が低いことから距離が遠い程弾着が甘い事に注意。誘導弾とはいえ弾が対象に近寄らない事には誘導も開始しない。
遠方から放ったミサイルは特に弾着が大きくブレるため、それぞれが別の対象に向かいがちでDPSが大きく分散してしまう事も珍しくない。
ミサイルはフェーズファイバーの壁に反射されない。
固有能力:特殊装甲
ゲーム内の説明ではダメージの90%を防ぐとあるが、何もしなければ発動せず、体力と同値の350ダメージを受けると大破する。
だが、攻撃ボタンを入力中であれば(マウスをクリックしていれば)エフェクトが表示されその間被ダメージの3,4割程度を防ぐ効果があるようだ。
被ダメージを90%抑えるような事はないので注意。飛行中は発動不可。

攻撃力と防御力に優れているが鈍重という、典型的な重装機。飛行状態から着地時に画面が若干揺れる事からもその重さを感じさせる。
最高峰の容量と体力、そして火力を持ち、戦闘に関してはかなり頼りになる機体である。
初期機体のダーツから見ると機動力を極限まで落とした結果、他の全てを得た真逆の特性を持つ機体。
頑丈ではあるが流石に弾丸の嵐に見舞われると爆ぜてしまうので、全機中2番手の長射程を生かすと良い。
建設速度も3番手と決して悪くないが、タウよりさらに鈍足で全機体中最も遅いのでその性能はやはり戦闘で生かすべきだろう。
その重さから、水入りウェーブ1基や2基で押し返すことは出来ない。

各機体紹介(航空)

航空機の特徴はなんといってもその速力だ。
いずれもどの地上機よりも早く、あちこち飛び回って建築しやすく、防衛に転じるのも早い。
初期機体であるダーツも航空機であり、その機敏さを序盤から遺憾なく発揮してくれる。
また対空タレットは対地タレットより数が少ないので、侵攻マップでは一方的に攻撃できる対象も多いが、
安価で射程の長めなスキャッターには注意。特にダーツにとっては天敵と言える。*2
またその機敏さから、ボス戦でボスの背後を常に取りながら攻撃が出来る。追い詰められた時は必須の戦術だ。
なお、トライデント以外の航空機は進行方向の反対に攻撃を行うと、移動速度が遅くなる。

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
ダーツ200301/3001101999/1(初期機体)
ジャベリン17030不可1005711.345.2/4鉛175 チタン250 プラスタニウム200
シリコン225 フェースファイバー100
トライデント250302/1002500?125/?銅125 鉛125 チタン150 シリコン125
プラスタニウム100
グライブ240604/130120307.57.5/1鉛225 黒鉛275 トリウム300
シリコン325 サージ合金120

ダーツ

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
ダーツ200301/3001101999/1(初期機体)
武器:機関砲
基本的な武器。弾丸を連続発射してダメージを与える。
弾丸はフェーズファイバーの壁に反射されてしまう。

初期機体で基本中の基本の機体。使い勝手が良い機体で、特に機動力が優秀だ。
小回りが利きやすくキビキビ動き、最高速・加速共に優秀な良機体。
長い間他の航空機が製造出来ず、作れるようになってもジャベリンとトライデントはクセが強い事もあり
初期機体でありながら最後まで使い続ける事も多い、頼りになる機体だ。
半面各種機能は貧弱で、デュオ単機並みの武装の貧弱さをはじめ
やや低めの建設速度、かなり短い射程、低めの体力に鉛までしか取れない採掘性能等。
特に侵攻マップでは射程の弱点が顕著に出る。ダーツとトライデント以外の機体は
全てスキャッターを一方的に破壊出来るものの、ダーツはその射程の短さから
スキャッターに先手を打たれ、満足にダメージを与える前に破壊されてしまうだろう。
戦闘も採掘・建設も貧弱さを感じさせる部分はあるが、それらの欠点を補って余りある高い機動力は
高い内政適正を感じさせる。最後まで使っていける機体だが、サージ合金が集まったらクライブに乗り換えてもいいかもしれない。

ジャベリン

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
ジャベリン17030不可1005711.345.2/4鉛175 チタン250 プラスタニウム200
シリコン225 フェースファイバー100
武器:バーストミサイル
一度に同時に4発のミサイルを斉射する武装で、ユニットが装備する武装の中で最長の射程を持つ。
しかし誘導弾である事が仇となり、狙った目標に着弾する前に別の目標まで跳んでいく事もしばしば。
だが弾着はブレが少なく、遠い目標であってもオメガのようにミサイルがそれぞれ別の対象に富んでいく事は少ない。
攻撃力もそこそこ高く、安置から一方的に攻撃するのにはうってつけだ。
ミサイルはフェーズファイバーの壁に反射されない。
固有能力:放電ブースター
一定以上の速度まで加速すると、進行方向に電撃が発生して敵を攻撃する。
射程は推定13.5前後であると推測される。
スペクターが多数配置されていても、ジャベリンの速度なら撃墜されずに突っ切ることも可能なので
一瞬だけ横切って柔らかい装置を潰す程度なら出来るだろう。
特攻気味の使い方になるので、ジャベリンの体力が下から数えて2番目しかない事に留意し、撃墜される覚悟のもとで行う事。

攻撃力と最高速が高く、建設速度が遅めでその性能はまさに攻撃機。ちなみに採掘は不可能。
ただ最高速が高いといえば聞こえはいいが、実はこの機体は慣性がかなり強く、制動が利かない欠点がある。
最高速は全機中最速と言えるが、強い慣性によって止まりたい時は反対方向にキーを入れないと失速まで長い時間がかかり、
反対方向に入力してもやんわり滑り気味で総合的な機動力には難がある。
また旋回も非常に遅く、加速も若干鈍いのでダーツとは反対に大回りで滑り気味な機体と言える。
この機体は建設速度が遅めなだけでなくこの制動の利かない欠点が強く作用し、滑り気味になった機体の移動に追従したカメラの移動によって
プレイヤーが意図した建設場所から1マスずれてしまう事が多々ある。よって総合的な建設能力は全機体中最低と言わざるを得ない。
一方でミサイルの攻撃力は良好で、射程が長く遠方の弾着のぶれも悪くない。
速力を生かしても良し、射程を生かしても良し、但し建設は他に任せた方がいい攻撃用の機体である。

トライデント

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
トライデント250302/1002500?125/?銅125 鉛125 チタン150 シリコン125
プラスタニウム100
武器:爆弾
一定以上の速力が出ている時のみ、真下に投下出来る爆弾。
かなりクセが強いことから同時発射数や単発攻撃力の正確な検出こそ断念したものの、決して悪くない性能である。
また範囲ダメージが起こる事も間違いない。しかし、速力なくては攻撃できないので正確な投下は困難であり
1マスの装置に総火力を叩き込む事は、弾着がぶれる為ほぼ不可能。
また、真下に投下するため、当然敵中に突っ込む必要がある。実は空を飛ぶ敵も近くに爆撃すれば落とせる。
爆弾はフェーズファイバーの壁に反射されない。

非常に癖の強い爆撃機。全機中最も尖った性能をしていると言える。体力も航空機中最高で全機中2位タイだが採掘速度が遅く、またジャベリンほど酷くはないが軽い慣性がかかる為制止はやや遅く、また加速も最高速も鈍い為制動性が悪く機動性も劣悪な、航空機中では最も遅い機体である。
しかし、何より一番尖った点はやはり武装の爆弾にあるだろう。
真下にしか攻撃できない特性上、突っ込みすぎると対空の餌食にされるし、しかし突っ込まない事には戦果は得られない。
困ったことに突っ込む為の機動性も不足している為、濃い設備に特攻を仕掛けようものならダメージを与える前に撃破されてしまう場合もある。
しかも停止していると投下出来ず、一定以上の速力があって初めて投下出来る様になる。
火力は良好であるものの全弾命中をさせにくく、コンベア1つ削るにも熟練した操縦技術を要求される他
弾着がぶれる為投下タイミングが良くてもうまく破壊出来ない事もある。
投下の頻度は高いため時間帯火力は良好なのだが生かせるかどうかは別問題だ。
本機はその特性上厳しい点が多いので、単純に高い攻撃力を求めるならオメガやジャベリンに乗る事をおすすめする。
なお、なんとか総火力の検証は出来たが、一度にいくつ爆弾を投下するかは不明。範囲ダメージの詳細も不明。

戦闘能力にも機動性にも難のある一方で、建築能力は250%と全機中卓絶した能力を持っており、ダーツと比較すると2倍以上。
2位のタウでも160%でトライデントの250がいかにブッチギリの数値か分かる。
やや制動が利きにくい欠点こそあるものの、内政屋としての適性があると言える。
総じて強い癖の目立つ機体である。わざわざ慣らしてまで使う価値があるかは自分の眼で見極めよう。

グライブ

機体名体力
採掘Lv
/速度
建設
攻撃
射程
火力総火力/
発射数
整備台素材
グライブ240604/130120307.57.5/1鉛225 黒鉛275 トリウム300
シリコン325 サージ合金120
武器:焼夷弾
ダーツの機関砲と同様に弾丸を連続発射してダメージを与える。
焼夷弾は相手の機体かユニットを炎上状態にする事が出来るが、弾丸のダメージはダーツより低い。
ブロックは炎上させる事が出来ず、しかも発射速度は同じか僅かに早い程度。
攻撃マップでこれを生かす場合、ダーツより長い射程を生かす事になるだろう。
ユニットを炎上させる事は出来るものの、そもそもユニットは基本的にはあまり自機で戦うべき相手ではない。
ちなみにデュオの発砲時と同じ音がする。弾丸も色がオレンジ色だ。
弾丸はフェーズファイバーの壁に反射される。

様々な性能が向上したが、なぜか攻撃力の落ちたダーツといった性能。採掘速度も落ちているが採掘Lvは高い。
ダーツより体力、容量、採掘Lv、建設速度、射程といった性能が向上しており、機動性もダーツと同等。
攻撃力の向上は限定的な物で、ブロックに炎上が通らないのは痛い。ただし射程は増えており、
ダーツの天敵であったスキャッターが対処できるようになった点は有難い。
この射程は癖のない武装の中で最も長く、対空可能タレットでこれより長く攻撃できる物はない。
攻撃力は戦闘用機体に劣りがちな為、使いやすい機動力とダーツより少し伸びた建設速度を使って内政に勤しむ機体であると言えるだろう。

オススメの機体

ダーツ
初期機体。この機体を選ぶ理由は1にも2にも機動力。
機動力から来るマップ全体の管理のしやすさはこのゲームとよく噛み合う。十分優秀な機体だ。
素材と余裕が出来たらグライブに乗り換えてもいい。
初期機体が故にリスポーン位置は変更できず、コア固定。
アルファ
最初に作れる機体整備台。素材がとても安価。
機体のリスポーン目的で作る事もある。
この機体を選ぶ時は基本的に地上機である利点を生かしたい時になるだろう。地上機の割に足が速いのもありがたい。
オメガ
最上位の地上機。攻撃マップの時に軍配に上がる。
動きは鈍重、戦闘は得意。ダーツの真逆に位置する機体だ。
特に火力が高い利点をうまく生かしてやりたい。
グライブ
最上位の航空機。戦闘はそこまで得意ではない。
基本的にはダーツの上位互換なので、作れるようになったら何も考えず乗り換えても良い。
ブロック相手の火力はダーツに比べて寧ろ落ちている点に注意。

コメント欄

  • 自機が破壊されたとき、その機体の整備台の上で復活できるのは既出? -- 2020-05-06 (水) 17:31:13
  • v6.0は初期機体の攻撃力が大幅に弱体化されてるね。耐久45のコンベア1つ破壊するのに55秒もかかってる。弾1発あたりの攻撃力は約0.088しかない計算。 -- 2020-12-06 (日) 23:11:51
    • 機体の武装のデータはゲーム内で確認出来ますよ?建築物に効きにくいとかそんな感じじゃないですかね -- 2020-12-07 (月) 13:07:47
  • プレイヤー用機体はCtrlクリックの搭乗以外はコアで変更されますね。整備台そのものは廃止なのかな、ロジックボード系カテゴリに変更という形で... このページは古い記述はどこかに保管しつつコアから出る機体の解説ページがいいかな -- 2020-12-07 (月) 13:58:41

*1 情報提供者ではなく、最初にページを立ち上げた筆者自身からの提供
*2 トライデントはそもそも全対空タレットに先制されるのでどうしようもない