概要 
出現エリア:Arctic
高ランクになると、自陣ランダム1タイルに常に攻撃(凍傷有り)が来るようになる(ランク7で確認)。凍傷はシールドを貫通するため、しっかり回避しないと危険。
セリシーの行動パターン 
アイスニードル 
- 縦3タイルに始めに設置、ワンテンポ遅れて残り1タイルに設置する。同じテンポのまま次に始めの3タイルのニードルが発射され、残りのニードルも発射される。
ランク4~
- 発射されたニードルが後ろから返ってくるようになる。返りも先に行った3本が先に返ってきてその後遅れた1本が遅れて返ってくる。行きを避けて安心していると返ってきたニードルに刺されるので気を付けること。
4連斬撃・直線 
- セリシーが前列にいると行ってくる行動の1つ。セリシー自身のタイルとその1タイル前方縦3タイルが攻撃範囲。素早いので攻撃の合間にすれ違うか範囲外に素早く逃げるなどして回避する。
ランク4~
- 前方攻撃範囲が縦4タイル全てになる。攻撃の合間にすれ違うしか回避方法が無い。
4連斬撃・ジグザグ 
- 直線時と違って安全地帯が少ない。すれ違い時にセリシーと同じタイルになると攻撃判定と被ってしまうのは変わらないので気を付けること。
ランク4~
- 直線時と同じく、前方攻撃範囲が縦4タイル全てになる。攻撃の合間にすれ違うしか回避方法が無い。
4連斬撃・追尾 
- セリシー自身のタイルとその1タイル前方縦3タイルが攻撃範囲。自キャラの目の前に移動して斬ってくる。移動してから攻撃まで間があるので落ち着いて1タイル下がれば問題ない。
ランク4~
- 前方攻撃範囲が縦5タイルになる。高ランクの中では避けやすい攻撃になる。
ニードル設置後薙ぎ払い・4連 
- まずアイスニードルが自陣の中でランダムに1つずつ設置される。設置時に攻撃判定があるので避けること。そのあと落とした順番にニードルの上にセリシーが移動し、セリシーを中心に3x3の範囲を薙ぎ払う。
- ニードル設置の順番を覚えておくこと。落とした順に攻撃してくるので範囲が分かっていれば避けやすい。
ランク4~
- 変化なし
追尾型アイスニードル4連 
- 自陣の自キャラ四方に軸を合わせてくるアイスニードルを1つずつ設置してくる。この時はまだ攻撃判定がない。一定時間後、設置した順に1つずつ自キャラに向かって直線的に飛んでくる。
- 自陣中央で斜め移動を計4回繰り返すことで、飛んでくる方向を気にせずに避けられる。
ランク4~
- 飛んでいったアイスニードルが同じ軌道で戻ってくる。
- 行きを前述した方法で避けた後、自陣の角で待機すると避けられる。
有効なスペル・アーティファクト 
情報提供・コメント 
- シールドが13も貼られて全然攻撃が通らなくなった。なんじゃこちゃ -- 2020-04-19 (日) 19:59:31
- ちょっとリズムが狂うと異常にボコボコ食らって泣きたくなるボス -- 2020-04-30 (木) 11:47:53
- 追尾型アイスニードル4連←これは真ん中4マスのどこかで待機して針が黄色くなったら縦横1マスずつ避ければ順番関係なくリズムのみで対処できてかなり簡単になる -- 2020-05-02 (土) 01:37:48
- 敵が動きすぎて攻撃があてられん。どーなっとんじゃ -- 2020-05-03 (日) 00:42:24
- Switch版高レベルだと自陣にランダムで一定間隔の1マスブリザード降ってきて避けるとかそんなレベルじゃなくなるのどうなってんの -- 2020-05-06 (水) 18:36:42
- Steam版でも降ってくるから安心しよう -- 2020-05-06 (水) 18:58:03
- ちなみにレベル4撃破系実績の達成率がショップキーパー以外の8人中1番低い(約24%) -- 2020-05-18 (月) 00:21:02
- やっぱ早々に撃破したい人が多いのかね -- 2020-05-19 (火) 00:06:35
- 移動不可系のスペルがあると一気に楽になる敵 -- 2020-05-24 (日) 15:07:17
- 非攻撃中はワープを繰り返して回避してくるので、攻撃行動の前後以外の隙が少ないのでじわじわ持ってかれる -- 2020-06-06 (土) 05:45:41
- クリスマスツリー飛ばして来た -- 2021-12-03 (金) 17:53:57
- ひとつひとつの攻撃は避けるの楽。でも早くてモーションにてるから攻撃を間違えて避け方を間違える。焦って連続で攻撃うけて撃沈する -- 2022-04-27 (水) 13:57:57