おすすめデッキ 
最新版ではない記事があります。ご容赦ください。
クリア向け 
クリア向け記事一覧 | 安定 | 速攻 | 作りやすさ | キーカード 解禁 | 対応 ver | |
---|---|---|---|---|---|---|
タワーデッキ | ☆ | ☆ | ☆☆☆☆☆ | 1.7 | ||
フローデッキ | ☆☆ | ☆ | ☆☆☆ | 1.7 | ||
毒デッキ | ☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | Lv17 | 1.7 | |
スペルパワー多段系 | ☆☆ | ☆☆☆ | 1.4 | |||
クナイ連打 | ☆☆ | ☆☆☆ | 1.4 | |||
ジャムデッキ | ☆ | ☆ | ☆☆ | Lv34 | 1.7 | |
0マナジャムデッキ | ☆☆ | ☆☆ | 1.7 | |||
シールドデッキ | ☆☆ | ☆☆☆ | 1.4 | |||
炎上デッキ | ☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | Lv4 | 1.7 | |
炎上タワー建築デッキ | ☆☆ | ☆ | ☆☆☆ | 1.7 | ||
凍傷デッキ | ☆ | ☆ | ☆☆☆ | Lv7 | 1.4 | |
全体攻撃特化デッキ | ☆☆☆ | ☆☆ | 1.7 | |||
武器攻撃・防御力特化デッキ | ☆ | ☆ | ☆☆ | Lv48 | 1.7 | |
トリニティデッキ | ☆ | ☆☆☆ | Lv35 | 1.4 | ||
ブレイクデッキ | ☆ | ☆ | ☆☆☆ | 1.4 | ||
ビルド軸 | ☆☆ | ☆☆ | 1.4 | |||
痛覚破壊デッキ | ☆ | ☆ | ☆☆ | 1.4 | ||
虚弱リミットブレイク | ☆☆☆ | ☆☆ | 1.4 | |||
高ダメージスペル +スイッチベイトデッキ | ☆☆☆ | ☆☆ | 1.7 | |||
圧縮タイムスロー | ☆☆ | ☆☆ | 1.4 | |||
ピンポンビート | ☆ | ☆☆ | ☆☆ | 1.4 | ||
シンリャクデッキ | ☆☆☆ | ☆☆ | Lv22 | 1.7 | ||
クレジットデッキ | ☆☆☆ | ☆ | Lv1 | 1.4 |
周回向け 
周回向け記事一覧 | 安定 | 速攻 | 作りやすさ | キーカード 解禁 | 対応 ver | |
---|---|---|---|---|---|---|
ロックトゥーム・タンク | ☆☆ | ☆☆ | ☆☆ | Lv30 | 1.7 | |
圧縮デュエルディスク (モザイクコンボ) | ☆☆☆ | ☆ | Lv40 | 1.7 | ||
ウイルスペルデッキ | ☆☆ | ☆☆ | 1.4 |
ネタ・その他 
ネタデッキ一覧 | 安定 | 速攻 | 作りやすさ | キーカード 解禁 | 対応 ver | |
---|---|---|---|---|---|---|
アヌビス耐久 | ☆☆☆ | ☆ | 1.7 | |||
ソウルファイアワンキル | ☆☆ | ☆☆ | Lv32 | 1.4 | ||
何を勘違いしてるんだ? ……俺のバトルフェイズは終了しないぜ | ☆☆ | ☆ | Lv40 | 1.4 | ||
ムゲンダイカンパ | ☆☆ | ☆☆ | 1.4 | |||
ラストレターデッキ | ☆ | ☆☆ | Lv28 | 1.4 | ||
高速無限ロックサイクル | ☆ | Lv44 | 1.4 | |||
虚弱ナイフデッキ | ☆☆ | ☆☆ | 1.4 | |||
強化ぶっぱ | ☆☆ | ☆☆ | 1.7 |
過去に作成できたデッキ
デッキページテンプレート 
おすすめコンボ 
ミニーガン系+タイムスロー
- ミニーガンやブルーバレットなど。
- タイムスローで時間を遅くし、全弾当てることで火力を出す。
- キャスト順に気を付ける必要があるが、撃ちきるまで行動不能になるアンビエントバーストやジャムキャノンも比較的安全に使用できる。
キネティックウェーブ+4タイル先攻撃
- サンダー、ラグナロクなど。ペット:ドラゴン等のペットでも。
- トレイラーでもやっているコンボ。決まると気持ちいい。棒立ちで使うなら最前列で使うこと。
- キネティックウェーブの最大火力を出すなら敵が正面1タイルに来た時に発動する。
- キネティックウェーブの代わりにアラインも使える。上下1タイルの対象を4タイル前方に強制移動できる。
- ブーメラン、ソードライン等の足止めも有効。
痛覚共有+単体高火力or広範囲攻撃
マナコスト0のスペル+強化L
- スペル同士のコンボではないが、強化L(廃棄、最大HP+5)済みのマナコスト0スペルが報酬に出た場合、他に習得したいスペルがない場合はスキップせずに0コストスペルを入手しておくことをお勧めする。
- 開始初ターンにキャストすることで最大HPを5増大(現在HPも5回復)させることができ、廃棄されるために2ターン目以降の既存のデッキスタイルを邪魔しない。当然、マナコスト0なのでマナの圧迫もない。
- バトルを重ねる毎に最大HP増加の恩恵は馬鹿にできないほど蓄積されていく。
- 基本的に殆どのデッキスタイルで邪魔になることはないが、スペルによっては悪さをする場合もあるので注意は必要。
- 強化を使用して強化Lを付ける事もできるが、強化先が多いものほど狙って付けられないので強化の使用はよく考える方がいい。
強化Y+強化D
- 強化Y(消費マナの半分回復)と強化D(ダブルキャスト、マナコスト+)をY→Dの順で付与することで強化Yの効果が2回発動し、使ったコストをすぐに回収できる。
スペルの発動数を倍にしつつコストを実質0にできるため、強化の量に余裕があるなら狙う価値はあり。 - 同じ組み合わせでもD→Yや、D→Y→Dだと強化Yの効果が1回しか発動しない。ここからコストを実質0にするには2個目の強化Yが必要になる。
- 強化先が多くなるほど狙った強化がしにくい。デッキの核になる元が1~2マナの火力スペルなどでは無理に狙わず最初からDを付ける方が安定攻略に繋がる場合も多い。
コメント 
- ネタデッキが「実用に足る構成だがおふざけが入っている」か「真面目に研究したが実用性がほぼない」か「実用的だが条件が複雑すぎて再現しがたい」のいずれかで、そのへんも分けたほうがいいのでは? -- 2020-06-19 (金) 00:43:11
- その感じだと周回デッキ全般ネタデッキに分類されそう。って思ったら圧縮トライセクトデッキがネタデッキに分類されてて察した。 -- 2020-06-19 (金) 01:42:45
- 「実用性もあるが、それ以外を重視しているデッキ」でいいんじゃない。今のところ掲載されているデッキは何らかのクリアは可能だし、条件の複雑さなんて基準にすると上の方が言うように周回を要するデッキがネタになってしまう。 -- 2020-06-19 (金) 06:45:59
- デッキページの内容自体、もうちょっと更新しても良いかな。作成当時から時間が空いてスペルのページとちぐはぐだったりするところも出てきてるので。 -- 2020-06-19 (金) 09:43:57
- と言った手前、ほっておけなかったので主に毒耐久を修正しました。他のデッキも今は状況が違うものもあるかもしれないので、各デッキのコメント欄でご指摘してください! -- 2020-06-19 (金) 20:06:24
- 新しいデッキ見たいけど誰か考えてたりしないのかな|ω・`) -- 2020-06-26 (金) 01:29:17
- 迂闊に記事書くと実用性云々でまた荒れるので…&br:自分もビートレヴァ特化とか考えたけどさ -- 2020-06-28 (日) 00:14:12
- 改行間違えたorz -- 2020-06-28 (日) 00:14:39
- 迂闊に記事書くと実用性云々でまた荒れるので…&br:自分もビートレヴァ特化とか考えたけどさ -- 2020-06-28 (日) 00:14:12
- ここのコンボにある移動攻撃は実質セリシーだけ -- 2020-07-26 (日) 12:48:16
- オススメデッキにシンリャクデッキのページ作りたいけど内容そこまで濃くできるかが鬼門。。 -- 2020-07-30 (木) 22:38:51
- 主力武器エナジージャイズのダブルキャスト+マナ半分回復×2で初めてサンセリフ解除出来た -- 2020-12-26 (土) 16:55:51
- 前に、サステインでシールドシュートを参照するバグ前提のデッキってありませんでしたっけ?あれって歴史的資料として価値があると思うんですけど、どこにありますかね? -- 2021-02-12 (金) 11:44:19
- シールドシュートで検索。ページ自体はそのまま残ってますね。 -- 2021-02-13 (土) 05:10:08
- とりあえずただコメントアウトしてたものを見えるようにしました。 -- 2021-02-13 (土) 05:31:46
- おおー!ありがとうございます!このデッキも一応このゲームから生まれたものなので、話の種や将来似た要素のスペルが出た時に役にたつと思うんですよね。(そっくりそのまま復活するとは思いませんが……) -- 2021-02-13 (土) 15:32:55
- たまたま揃ったんだけど、サテライトとジャックハンマーのコンボがダメージソースとしていい感じだった 初動で最大490ダメが敵全員に出せる -- 2021-02-26 (金) 18:18:31
- インフィニティ・ロックトゥームの改良版ロックトゥーム・タンクを作成しました。不要な移動もしなくてとてもスッキリです。 -- 2021-03-19 (金) 19:44:33
- どちらも私が作ったものですが立ち回りのスタンスが違うので別に分けていますが、統合しようか迷っています。どうしましょう? -- 木主? 2021-03-19 (金) 20:27:55
- 簡単な方法ですがクレジットデッキみたいに前身デッキとして参照しておくとかどうでしょう?旧ページを消す必要はないと思いますが、1.5版があって1.4版を開くのはマニアックな人向けですし -- 2021-03-21 (日) 18:06:13
- ありがとうです!そのように変更しました -- 木主? 2021-03-21 (日) 18:21:30
- どちらも私が作ったものですが立ち回りのスタンスが違うので別に分けていますが、統合しようか迷っています。どうしましょう? -- 木主? 2021-03-19 (金) 20:27:55
- 最新verはたぶんフローデッキが一番安定するのでおススメかも。 -- 2021-10-17 (日) 18:35:39
- マネーイズパワーじゃない?デッキの作りやすさ考えたらフローなのかな? -- 2021-10-17 (日) 21:20:00
- セラキャノンに依存しないシソはそっちの方がいい感じしますね -- 2021-10-17 (日) 22:24:43
- マネーイズパワーじゃない?デッキの作りやすさ考えたらフローなのかな? -- 2021-10-17 (日) 21:20:00