攻略情報/ボス

Last-modified: 2024-05-09 (木) 16:30:20

攻略情報通常敵 / ボス


概要

以下の単語は本Wikiで独自に定義され、主にこのページ内で使用されているものです。ゲーム内の単語に関しては用語集を参照。
また攻撃名はできるだけゲーム内の表記に合わせていますが、ゲームで言及されていないものは独自に名付けています。

凡例

距離

遠距離
概ね60m以上。アサルトライフルや6発ピストル、スナイパーライフルで戦闘できる距離。
中距離
概ね30m~60m。ショットガンの射程外で、12発ピストルやサブマシンガンが戦いやすい距離。
近距離
概ね30m以内。ショットガンが戦闘できる距離。

隊員の行動

回避
戦術回避と同義。ほとんどの隊員はローリングを行う。無敵時間が存在し、ほとんどの攻撃を避けることができる。
スプリント
走っている状態。
歩き
スプリントにならずに移動している状態。

敵の行動

近接攻撃
重火器を使用せず、体の一部を使用して行う攻撃のこと。
瞬間移動
ワープ。姿を消して移動すること。
エネルギー弾
銃弾とは異なり、エネルギーによる弾のこと。
弾幕
主にボスが使用する。多数のエネルギー弾が広がりながらゆっくりと飛ぶこと。
衝撃波
ダメージが全くもしくはほとんど無く、隊員を怯ませる攻撃。回避以外では避けられない。
斬撃波
剣の武器から発生するエネルギー攻撃。
ビーム/光線
直線状のエネルギー攻撃。障害物を貫通する。
汚染
主にタイタンが発生させるダメージエリアのこと。エリア内に留まるとダメージを受ける。

早見表

形態所属ボス特効
人間降臨団ガビン.png ボーヴォワール13.png ジーン・スーリオン・サルトル.png動力系
高熱系
コヨーテロシフ.png エステル.png ロシフ・頑骨.png
ハルマ小隊ウィル・アンダーソン.png カーシア.png
ロボットケルベロス.png 2型検証機甲.png 2型検証機甲・荒猟.png テウメッサ.png電撃系
特異系
タイタンユミル.png イェロシャの涙.png ヒーラ.png ヒーラ・怒棘.png 祟・焚風.png低温系
形態ボス特効有効な拘束
タイタン祟・寒潮.png動力系
電撃系
減速
ニアル.png低温系
電撃系
凍結
二律背反の盟約.png特異系減速

ボス

人間

動力系高熱系低温系電撃系特異系
-10-10-500
気絶火傷凍結麻痺減速
××

ガビン

ガビン.png
ストーリー5章ボス。シールドを持ち、破壊すると武器を持ち替える。
さらにHPを減らすとフェーズを移行し、剣がオーラを纏うようになる。このフェーズでも行動はほとんど同じだが、連撃の際に瞬間移動し斜め斬りに斬撃波(剣気)が発生するようになる。

攻略
ガビンはどちらのフェーズでも近接攻撃が基本のため、中距離~遠距離を維持すると戦いやすい。
チャージ後の大ダメージは比較的弱めで、ブロックを無視して本体を攻撃していても即死するようなことはない。
推奨アタッカー:マリアン-アマツバメフリティア-ベラドンナ肴-冬至晴-蔵鋒
推奨サポーター:晴-蔵鋒フリティア-おひさまちゃん
攻撃パターン
  • フェーズ1
    • 斬撃波
      縦方向に大きく振りかざし、前方3方向に衝撃波を発生させる。衝撃波が通る場所は警告が表示される。
      距離が近い場合は横や斜め前に回避することで範囲外に出られる。距離が離れている場合は衝撃波の間に立つと躱すことができる。
    • 斜め斬り
      体を回転させながら大きく斬りかかる。
    • 縦斬り
      縦に斬りかかる。
    • 刺突
      力を少し溜めた後、隊員に向かって素早く移動して刺突する。
    • 溜め攻撃
      力を溜めた後、隊員に向かって移動して斜め斬りを行う。
    • 抜刀
      シールドを削り切ると発動する。
      その場で剣を抜き、広範囲にダメージを発生させる。
      これ以降の攻撃では双剣を扱い、攻撃パターンが変化する。
  • フェーズ2
    • 斬撃波
      2つの剣を振りかざして「X」の衝撃波を発生させる。
      衝撃波のスピードは速いため、素早く回避しよう。
    • 斜め斬り
      2本の剣で斜めに斬りかかる。
    • 連撃
      2つの剣で連続して攻撃する。2セット行うことがある。
    • 刺突
      力を少し溜めた後、右手の剣で刺突する。
      両手剣と異なり突進しないため、後ろに回避しても避けられる。
    • クロス斬撃
      「X」の形に斬りかかる。
    • 溜め攻撃
      力を溜めた後、隊員に向かって移動しクロス斬撃を行う。
    • 爆発
      HPを45%ほど削ると発動する。
      上空に浮き上がった後、範囲ダメージを発生させる。
      この攻撃後、必ずチャージを行いフェーズを移行する。
  • フェーズ3
    • チャージ
      フィールドの中央に瞬間移動し、マターブロックを3つ生成する。
      一定時間力を溜めた後、広範囲に大ダメージを発生させる。力を溜めている間でも、ガビンにはダメージを与えることができる。
      ブロックは耐久値があり、全て破壊することで阻止できる。ショットガンやスナイパーライフル以外だと時間内に破壊するのは難しいが、タイミングを合わせて回避することもできる。

ボーヴォワール13

ボーヴォワール13.png
ストーリー2章ボス。シールドを持っており、瞬間移動を多用する。
体力が一定値減るとしばらくダウン状態になり、その後再びシールドを展開してフェーズを移行する。
フェーズは3段階あり、行動パターンが増えていく。

攻略
推奨アタッカー:マリアン-アマツバメ肴-冬至晴-蔵鋒フリティア-ベラドンナ
推奨サポーター:マーシル-トレーサビリティ
攻撃パターン
  • フェーズ1
    • ブロッキングビーム
      6本の細い光線を発生させてダメージを与える。その後、中央に太い光線を発生させて大ダメージを与える。
      対策としては大きく分けて3パターンあり、1つ目はボーヴォワールと距離が近い場合にできる最も安全な方法。
      攻撃の予兆が見えたらボーヴォワールに向かってスプリントし、ボーヴォワールの後ろ側に回避する。ボーヴォワールに向かって回避するとぶつかってしまうことがあるため、必ず斜め前に回避しよう。
      2つ目は中距離以内の場合で、攻撃の予兆が見えても動かず細い光線の間に立ち、その後の太い光線を回避で躱す方法。タイミングを合わせる必要はあるが、成功するとノーダメージで避けられる上、直前まで攻撃することができる。
      3つ目は操作隊員がスナイパー(特に肴-冬至)の場合や距離が離れている場合、横に回避して範囲外に出ることができる。これはどの距離でもできるが、回避の無敵が切れたタイミングで細い光線のダメージを受ける可能性があり、スタミナの消費も激しい。
    • 三段式追尾弾
      速度の遅い追尾弾を3発発射する。スプリントでも避けられる。
    • 連射攻撃
      速度の速い弾を連射する。スプリントでも避けられる。
  • フェーズ2
    • 原子ビーム
      眼のような領域を広げてエネルギーを溜めた後、隊員に向けて光線を発射する。これを3回繰り返す。
      下手に回避すると喰らってしまうため、スプリントで躱す方が安全。
      なおこの攻撃はボーヴォワールの真下に陣取ると当たらない。
  • フェーズ3
    • 疑似落雷
      エネルギーを槍状にして上空に投げ飛ばす。その後3回に分けて隊員の周辺3箇所に雷撃を落とす。
      スプリントや回避で躱すことができる。

ジーン・スーリオン・サルトル

ジーン・スーリオン・サルトル.png
ストーリー7章ボス。シールドを持っており、瞬間移動を多用する。
一部の行動ではボーヴォワールシステムのレプリカント(以下、単に「レプリカント」と表記)を召喚する。
レプリカントの行動は通常敵のボーヴォワールと同じだが、一度行動すると消える。
シールドを削り切ると行動パターンが増える。

攻略
推奨アタッカー:マリアン-アマツバメ肴-冬至晴-蔵鋒フリティア-ベラドンナ
推奨サポーター:マーシル-トレーサビリティ
攻撃パターン
  • フェーズ1
    • 瞬間移動
      消えた位置から速度の遅い弾幕を撒く。
    • 召喚
      レプリカントを召喚する。
    • 貫通ビーム
      6本の細い光線を発生させてダメージを与える。その後、中央から外側に向かって3回、計5本の太い光線を発生させて大ダメージを与える。
    • 三段式追尾弾
      速度の遅い追尾弾を3発発射する。スプリントでも避けられる。
    • 連射攻撃
      速度の速い弾を連射する。スプリントでも避けられる。
    • 広範囲弾幕
      サルトルを中心とした円形状に6段の弾幕を発射する。
      ある程度離れるかサルトルの傍にいれば当たらない。
  • フェーズ2
    • 一斉攻撃
      シールドが無くなると最初に必ず使用し、その後も使用することがある。
      6体のレプリカントを召喚し、サルトルは無敵状態になる。レプリカントはしばらくすると赤く光り、一斉にビームを放つ。
      タイミングを合わせて回避するかスプリントし続けていれば避けることができる。
    • 挟範囲弾幕
      渦巻き状の弾幕を隊員に向かって発射する。
      速度が遅いため歩いていても避けられる。
    • ローリングスクリーン
      渦巻き状に弾幕を発射する。サルトルを中心にして反時計回り(右方向)に移動すると避けやすい。
    • シアターラダー
      レプリカントを2体召喚し、エネルギーを溜める。その後間隔が空いた円形状に6段の弾幕を発射する。
      エネルギーを溜めている間に一定量攻撃すると怯み、攻撃を中断させることができる。
    • 爆発
      ステージの周囲を囲むように大量のレプリカントを召喚し、サルトルは無敵状態になる。その後広範囲に爆発を引き起こし大ダメージを与える。
      レプリカントの隣まで移動すると攻撃範囲から出られる。ちなみにレプリカントでも爆発エネルギーを溜めることができるため、余裕があるなら攻撃すると良い。
    • 拘束
      3体のレプリカントを召喚し、隊員を拘束する。その後サルトルはエネルギーを溜め、剣のように振り下ろす。
      拘束中は移動と隊員の交代ができなくなるが、攻撃や回避はできる。

「バイソン」ロシフ

ロシフ.png
ストーリー3章ボス。
HPを4割減らすと無敵状態になり、フェーズを移行する。フェーズ1では銃による射撃、フェーズ2では主に近接攻撃を行う。
頻繁に電気壁を設置し、隊員の行動を制限する。電気壁は触れるとダメージを受けて仰け反る。また、電気壁には弱めの耐久値があり武器やスキルで破壊できる。

攻略
フェーズ1では接近していると近接攻撃ばかりを行うようになり、かなり行動を制限させることができる。
フェーズ2では中距離を維持すると攻撃を回避しやすいが、離れすぎるとロシフの動きも多くなるため注意。
なお、電気壁を破壊する場合はショットガンが適している。
推奨アタッカー:フリティア-ベラドンナマリアン-アマツバメ肴-冬至晴-蔵鋒
推奨サポーター:晴-蔵鋒フリティア-おひさまちゃんシーリス-グッピー
攻撃パターン
  • フェーズ1
    • 電気壁
      隊員との間に電気壁を設置する。その後、電気壁を越えるように山なりに砲撃して範囲ダメージを与える。
      当たると吹き飛ばされる。
    • チャージ射撃
      しばらくチャージした後に射撃する。電気壁の砲撃同様、当たると吹き飛ばされる。
      遠距離以外では回避せずにかわすことが難しい。
    • 三連砲撃
      三回連続で山なりに砲撃を放つ。この攻撃では吹き飛ばされない。
      中距離なら横に歩いているだけで避けられる。
    • 近接攻撃
      接近しているときに行う。銃を振り回して攻撃する。
  • フェーズ2
    • 電気壁
      両脇に電気壁を設置する。
      この後に突進攻撃を行う場合は後ろに回避しよう。
    • ダイブ
      その場で高く跳び上がり、隊員に向かって殴りかかる。
    • シージュアタック
      隊員を囲むように電気壁を設置する。その後、電気壁の内側に向かってダイブする。
      電気壁は隊員の右後ろだけが空いているため、慌てずに脱出しよう。
    • 突進
      隊員に向かって突進し、殴りかかる。殴るような攻撃と引っ掻くような攻撃があるがほとんど同じ。
      突進する直前に背中を光らせる。接近したらすぐに回避しよう。
    • 三連撃
      2回殴った後、地面を叩きつけて地割れを発生させる。
      3回目の地割れまでは時間的に猶予があり、判定も広くないため落ち着いて範囲外に出よう。
    • 斉射
      右腕のマシンガンで連射する。
      横向きに歩いているだけでも避けられる。

エステル

エステル.png
ストーリー9章ボス。
鳥の翼を模したメカを身に着け、空中を俊敏に飛び回りながら攻撃する。
HPの3割を削ると一定時間ダウンし、その後フェーズ2に移行して行動パターンが追加される。

攻略
推奨アタッカー:マリアン-アマツバメ晴-蔵鋒フリティア-ベラドンナ肴-冬至
推奨サポーター:マーシル-トレーサビリティ
攻撃パターン
  • フェーズ1
    • 回転砲撃
      体を回転させながら一直線に飛行する。この際通過した地面には爆弾を落とし、時間差で爆発する。
    • 集中砲火
      隊員の周囲に向けて大量のミサイルを一斉に放つ。
      落下地点には警告が表示されるが、爆撃の角度によっては手前で喰らってしまう場合がある。横や後ろに移動するか、前方には回避で躱そう。
    • 空中連射
      空中で短い連射を行う。
    • 飛びかかり攻撃
      空中から飛びかかり、着地地点に範囲ダメージを与える。
  • フェーズ2
    • 回転射撃
      空中を時計回りに飛びながら連射する。連射は4回に分けて行う。
      全ての弾を回避するのは難しいが、エステルと反対方向に移動し続けることである程度避けることができる。
    • 追尾爆撃
      一度地面に降り立ち、翼を広げて爆弾を放つ。約13秒間隊員を追尾しながら爆撃し、その間もエステルは攻撃を行う。
      追尾は早くないため、移動しながらもエステルを見失わないようにすることが重要になる。
    • 同時攻撃
      空中から連射と集中砲火を同時に行う。
    • 回転突撃
      地面に降り、回転しながら素早く突撃する。2回行う。

ウィル・アンダーソン

ウィル・アンダーソン.png
ストーリー11章ボス。
ボスとしては珍しく純粋な人型でありプレイアブルキャラや通常敵と同じくらいの体格。
瞬間移動を行うことがあり、消えている間は無敵になる。また、ハルマ小隊の「ブレークエッジ」「不発弾」を召喚して戦う。
左肩にある周波数同化アーマーを起動すると、アーマーが胴体の広い範囲を防御するようになる。

攻略
アーマーは破壊することができるが、短時間で再生するため無視してしまうのも手。
攻撃範囲が広いスキルで攻撃すると、アーマーの範囲外からダメージを与えることができる。無敵の状態で攻撃しないように注意しよう。
余談だがハルマ小隊の情報体にはHPが存在し、ダメージを与えたり爆発エネルギーを溜めたりすることができる。
「爆発陣形」を発動している間はウィルが一切動かないため攻撃のチャンス。砲撃を避けながらできる限りのダメージを与えよう。
推奨アタッカー:肴-冬至マリアン-アマツバメ晴-蔵鋒フリティア-ベラドンナリフ-ワイルドハント
推奨サポーター:晴-蔵鋒アカシア-輝夜アカシア-[非表示]
攻撃パターン
  • 射撃
    右手の銃で連射を行う。
    距離があれば、移動し続けるだけである程度避けられる。
  • 狙撃
    左手の銃で狙撃を行う。
    最初の2発は間隔が短いため、1発目を避ければ2発目も自ずと躱すことができる。少し遅れて発射される3発目に注意しよう。
  • 斬撃
    近接攻撃を2回連続で行う。
    アーマーがある場合は攻撃回数が3回に増え、それぞれの攻撃に挟範囲の爆発が追加される。
  • 召喚
    ハルマ小隊の「ブレークエッジ」「不発弾」のどちらかの情報体幽霊を召喚する。
    • ブレークエッジ
      俊敏に動きながら、両腕に装備した刀で近接攻撃を行う。
      連続攻撃を行った後に落下攻撃を行う個体と、落下攻撃のみを行う個体がいる。
    • 不発弾
      後退しながら銃撃を行う。情報体では手元に持っている銃は使用せず、背中のミサイルで攻撃する。
      強力な狙撃を1発行う個体と、隊員の頭上に3発のミサイルを落とす個体がいる。
  • 爆発陣形(拘束無効)
    体力を3割程度減らすと必ず行う。定位置にワープした後、左右に4体ずつ計8体の不発弾を召喚する。
    砲兵は隊員の位置から外側に向かって5発、その後外側から隊員に向かって5発、円形を描くように砲撃を行う。
    1回目は回避した後に外側へスプリントし、2回目はタイミングを合わせて回避で潜り抜けよう。
    なおこの間ウィルは腕を組んで仁王立ちをしているが、無敵ではないため攻撃することができる。

カーシア

カーシア.png
ストーリー11-2で初登場。
瞬間移動を多用し、ボウガンで様々な攻撃を仕掛ける。瞬間移動で消える際は一瞬無敵になる。
ウィル・アンダーソンと同じく純人型であり体格が小さいため、瞬間移動と相まって非常に攻撃を当てづらい。

攻略
いつ瞬間移動するか予想がつかないため、自動で攻撃を行うスキルや範囲攻撃を扱うスキルアタッカーだと戦いやすい。
多少狙いが逸れてもダメージを与えられるショットガンも有効だが、距離を取られてしまうと苦戦を強いられる。
また、気絶や減速を付与して足止めすると有利な状況を作りやすい。
瞬間移動する際は移動先に向かって少し動くため、次の立ち位置をある程度予測することができる。
推奨アタッカー:マリアン-アマツバメ晴-蔵鋒リフ-ワイルドハント
推奨サポーター:晴-蔵鋒アカシア-[非表示]
攻撃パターン
  • 通常射撃
    歩きながら1本と3本の矢を交互に撃つ。
    中央の矢は必ず隊員を狙うが、矢の間を縫うようにして避けることができる。
  • 連続射撃
    その場でしゃがみ込み、速度の速い連射を行う。
    横に歩くだけで避けることができる。通常射撃に比べると一発のダメージは低めなため、シールドで凌ぐのも良い。
    唯一この攻撃中はカーシアが移動しないため、貴重な反撃チャンスでもある。
  • 矢雨射撃 「風はね、雨雲をこっちに誘ってくれるんだよ」
    複数の分身を生み出し、カーシアと隊員の間一帯に大量の矢を降らせる。
    矢が落ちる位置には警告が表示され、矢が落ちてからも判定は残る。
    また、分身を生み出してから矢が落ち始めるまでの間はカーシアが無敵状態になる。
  • ジャンプ射撃
    跳び上がり、隊員に向けて射撃を行う。射撃が着弾すると、爆発して範囲ダメージを与える。
    ジャンプする一瞬の間は無敵状態になる。
    タイミングを合わせて前後に回避しよう。

ロシフ・頑骨

ロシフ・頑骨.png
動力系高熱系低温系電撃系特異系
-10-10-500
気絶火傷凍結麻痺減速
×

スペシャル編ボス。戦闘開始時には弾丸を防ぐ柱が3本落ちてくる。
重厚な装甲と重火器を搭載したアーマーを装備しており、ロシフがアーマーに包まれている間は無敵になる。
フェーズ1では右手の「バズーカ」と左手の「ミサイルポッド」にのみ攻撃することができ、両方を破壊するとフェーズ2に進行する。
フェーズ2では胴体と背中の武器に攻撃することができる。胴体の装甲「チェストプレート」を破壊するとロシフ本体へダメージを与えられるようになり、気絶が有効になる。
破壊した武器は使用しなくなるが、電気壁を無効化することはできない。

攻略
初めはとにかく破壊力が必要なため、ショットガンの隊員を一人編成すると良い。
電気壁に囲まれた後の攻撃は、壁を破壊していなくてもタイミングを合わせて回避することができる。
楽にクリアしたい場合はミサイルポッドを、早くクリアしたい場合はバズーカを優先して破壊すると良い。
推奨アタッカー:マリアン-アマツバメ肴-冬至ファニー-ライオンハート
推奨サポーター:イチェル-チビヒョウ辰星-雲篆リフ-ウェンズデーシーリス-グッピー
攻撃パターン
  • 共通行動
    • 掃射
      浮き上がり、持続的に射撃を行う。
      遠距離では歩きで避けられるが、距離が近い場合はスプリントする必要がある。
    • ミサイル一斉発射
      一斉にミサイルを発射する。
    • 電気壁
      隊員を電気壁で囲い、上空から電気壁の内側へミサイルを落とす。
    • ジャンプ
      接近しているときに行う。
      その場で飛び上がり、着地時に周辺へダメージを与える。
  • フェーズ1
    • 自動ミサイル
      2機のミサイルポッドを設置する。
      ポッドは2秒に1度、弾速の遅いミサイルを発射する。
      ポッドは破壊することもできるが、約10秒後に自動で消滅する。
    • ストームロケットランチャー
      その場に飛び上がり、地面にチャージショットを撃ち込む。その後、広範囲に大ダメージを与える。
      障害物に掩体状態になることで凌ぐことができる。
  • フェーズ2
    • 近接二連撃
      パイルバンカー回転攻撃の順に行う。
      パイルバンカーは殴った際と打ち出し時の2段階でダメージがある。
      後ろに回避すると二段目を受けてしまう場合があるため、横方向に回避しよう。
      回転攻撃は攻撃範囲が広く判定が長いため、事前に距離を取っておこう。
    • ハードキック
      その場で飛び上がり、特定地点に突撃する。
      前方向に回避すると衝突して避けられないことがあるため、横や後ろに回避しよう。

ロボット

動力系高熱系低温系電撃系特異系
0-50-10-10
気絶火傷凍結麻痺減速
××

ケルベロス

ケルベロス.png
ストーリー8章ボス。本体から分離した2本の大きな腕を持ち、俊敏に動きながら次々と攻撃を行う。
二足で立った人型形態と、腕を地面に付けた獣型形態を切り替えながら戦う。
HPの3割を削ると無敵状態に入り、フェーズを移行する。その後は一部の攻撃時に本体を一回り小さくしたような幻像を発生させ、攻撃が強化される。
幻像には当たり判定があり、本体との間に立たれると攻撃を防がれる場合がある。また、幻像への攻撃でも爆発エネルギーを回復することができる。

攻略
中距離は幻像からの攻撃が交差する箇所でもあり、特に弾幕などは非常にかわし辛い。弾幕は扇形に広がっていくため、距離が離れているほど避けやすい。
図体こそ大きいものの、脅威となる近接攻撃はほとんど無く、注意すべきは人型形態で行う衝撃波力溜め飛びつき攻撃のみ。弾幕や光線などもケルベロスの横に移動するだけで避けられる。
上記理由からスナイパーライフルによる遠距離攻撃か、ショットガンによる近距離攻撃が楽だろう。
推奨アタッカー:ファニー-ユーフォルビアミリー辰星-雲篆
推奨サポーター:辰星-雲篆リフ-ウェンズデーアカシア-[非表示]
攻撃パターン
  • 人型
    • 衝撃波
      前方5方向に衝撃波を発生させる。
      エフェクトが視認し辛いが、中央は必ずケルベロスの正面位置となる形で放つため、距離を取っていると避けやすい。
    • 集中砲火
      大量のエネルギー弾を生成し、隊員に向けて一斉に放つ。
      スプリントか、当たる直前に回避すると一度で全ての弾を避けられる。
    • 弾幕
      3つの大きなエネルギー弾を生成し、隊員に向けて放つ。歩いているだけでも避けられる。
      フェーズ移行後は幻像が左右に2体発生し、それぞれ追加弾を放つ。
    • 連射
      両腕で連射する。歩いているだけでも避けられる。
    • 力溜め飛びつき攻撃
      体を回転させながら大きく飛び上がり、地面を叩きつける。ダメージは回転時に2回、着地時に1回発生する。
      この攻撃の後は獣型になる。
    • 幻像召喚
      フェーズ移行後に使用。2体の幻像を発生させる。
      幻像はフェーズ移行時と同じく、3つの行動のうちどれかを行う。
    • チャージ
      フェーズ移行後に使用。ケルベロス本体は大きな黒いエネルギー球を残して、ステージを一時的に離れる。
      約10秒経過後、エネルギー球爆発によって隊員を気絶させた上で飛びかかり、大ダメージを与える。
      エネルギー球には耐久値があり、時間内に破壊することで阻止できる。
  • 獣型
    • 飛びつき攻撃
      隊員に向かって飛びかかる。
    • 光線
      頭部にエネルギーを溜め、前方90度程の範囲を光線で薙ぎ払う。光線はプレイヤー側から見て右から左に向けて撃つ。
      頭上を通る際に回避するか、ケルベロスの真横に陣取ると避けられる。回避操作は光線の移動方向とは逆となる、右方向へ入力しながら行おう。
    • 弾幕
      前方90度程の範囲に、地面を這う弾幕を発生させる。
      ケルベロスと離れている場合は、動かずに全ての弾を避けられる位置がある。近い場合は、光線攻撃と同じく範囲外に出ると良い。
      フェーズ移行後は幻像が左右に2体発生し、それぞれ3発の追加弾を放つ。
    • 交差弾幕
      左右に直線上の弾幕を発射する。弾幕は反対側に移動し、交差する。
    • 変形
      腕を回転させ、人型に変形する。ダメージは発生しない。
  • 幻像ドローン
    体力を3割減らすと使用。ケルベロスが無敵状態に入り、連続で幻像を発生させる。幻像は突進、弾幕、チャージショットのいずれかを行う。
    幻像が10回の攻撃を終えると本体はステージ中央に降り立ち、周囲に範囲ダメージを発生させる。
    余裕のある場合は、幻像に攻撃して爆発エネルギーを溜めると良い。

2型検証機甲

2型検証機甲.png
ストーリー1章ボス。
上部後方に弱点があるが、前方が必ず隊員の方向を向くため通常は攻撃することができない。
それぞれの脚には装甲があり、装甲を破壊することで脚の弱点が露出する。脚のHPを削り切るとダウンし、本体の弱点が露出する。
隊員から見て左にはカノン砲、反対側にはミサイルランチャーを装備しており、破壊するとそれぞれの攻撃を行わなくなる。

攻略
脚を攻撃して本体の弱点を出すのが基本的な戦法となる。装甲は耐久値があるため、ショットガンで破壊すると良い。
ジャンプで距離を取られた場合や攻撃の避けやすさから、スナイパーライフルでも戦いやすい。
ファニー-ユーフォルビアミリーを使う場合は先に全ての脚の装甲を破壊してしまうことで、通常技の切り替えをせずに戦うことができる。
推奨アタッカー:ファニー-ユーフォルビアミリー辰星-雲篆肴-冬至
推奨サポーター:マーシル-トレーサビリティ辰星-雲篆リフ-ウェンズデー
攻撃パターン
  • ミサイル
    隊員を中心とした十字形に合計12発のミサイルを落とす。
    さらに落下地点はしばらくの間ダメージエリアとなり、隊員が通過するとダメージを受ける。
    直前に警告が表示されるため、十字から外れるように回避しよう。
  • チャージ砲撃
    カノン砲でしばらくチャージを行った後、強力な砲弾を放つ。
    中距離以上なら歩いても避けることができるが、近距離の場合はタイミングを合わせて回避する必要がある。
    砲身が長いせいか、脚の間に挟まるように接近すると当たらない。
  • 機銃掃射
    中央の機銃で連射を行う。
    追尾が遅く、中距離以上なら歩いても避けることができる。
    近距離の場合はスプリントでやり過ごそう。
  • ジャンプ
    大きくジャンプしながら移動し、落下時にダメージを発生させる。
    必ずしも隊員に飛びかかるわけではなく、遠くに離れる場合もある。
    襲いかかってきた場合はタイミングを合わせて回避しよう。
  • スタンプ
    前方の一つの脚を叩きつけ、範囲ダメージを発生させる。
    事前に警告が表示されるため、脚を上げたらすぐに攻撃範囲から離れよう。

2型検証機甲・荒猟

2型検証機甲・荒猟.png
ストーリー困難ラスボス。2型検証機甲の(設定上の)強化型。
基本的な仕様は2型検証機甲と酷似しているが、攻撃方法として本体の図体を活かした直接的な攻撃が多く、重火器による攻撃が少なめ。
また一部の攻撃は脚の先から地割れを引き起こし、直線状に遅れてダメージを発生させる。
隊員から見て右のパーツを破壊すると、突進を行わなくなる。隊員から見て左のパーツを破壊すると地割れが起きなくなり、また単発のスタンプ攻撃を行わなくなる。

攻略
基本的に2型検証機甲と同じ攻撃方法で問題ない。敵の攻撃方法が異なるため、以下の防御面に気をつけよう。
単発スタンプとジャンプ攻撃による地割れは直前まで隊員を補足するため、攻撃のタイミングを合わせるのではなく地面を叩いた直後に回避すると避けることができる。
推奨アタッカー:ファニー-ユーフォルビアミリー辰星-雲篆
推奨サポーター:マーシル-トレーサビリティ辰星-雲篆リフ-ウェンズデー
攻撃パターン
  • 三連射撃
    3発の砲撃を行う。
  • スタンプ
    前方の一つの脚で地面を叩き、隊員に向かって直線状に地割れを起こす。
    地割れは発生する直前まで方向を補正するため、地割れが発生してから回避しよう。
  • 三連スタンプ
    脚で2度地面を叩いた後、3度目に衝撃を与える。
    タイミングを合わせて回避しよう。
  • ジャンプ
    その場で大きくジャンプする。着地時は周囲にダメージを与え、脚から4方向に地割れを起こす。
  • 飛びかかり
    隊員が離れているときに行う。
    隊員に向かってジャンプし、着地時にダメージを与える。
  • 突進
    隊員が離れているときに行う。
    その場で小さく跳ねた後、隊員に向かって突進する。

テウメッサ

テウメッサ.png
イベントストーリー「海と翠の星」ボス。
球体になり転がって移動したり、星型の爆弾「スターぴょんぴょん爆弾」を飛ばすのが特徴。
スター爆弾は地面などにぶつかると破裂し弾幕が広がるが、先に攻撃して破壊すると4発の弾をテウメッサに飛ばして反撃できる。
またスター爆弾が弾幕と同時に発射された場合、爆弾を破壊することで周りの弾幕を打ち消すことができる。
体力の1/3を減らすとその時の行動を中断してダウンし、その後の行動が強化される。

攻略
部位は胴体と頭部の2か所で、頭部が弱点。
スター爆弾を破壊することによる反撃は大きなダメージにならないため、無理に破壊せず本体の攻撃に集中するのも良い。
爆弾を無視する場合でも、プレゼントボックスを破壊するためにショットガンやスナイパーライフルの隊員を編成すると良い。
推奨アタッカー:ファニー-ユーフォルビアミリー肴-冬至マリアン-ミス・バンデージ
推奨サポーター:辰星-雲篆リフ-ウェンズデーアカシア-[非表示]
攻撃パターン

フェーズ1

  • バルーン 「よく見るのサ~」
    星型の大きなバルーンを装着して空中に浮かぶ。
    スター爆弾を中心とした弾幕を4回発射し、その後テウメッサが猛スピードで突撃ダイブしてくる。
    この攻撃はテウメッサが虹色に光った直後に行われるので、その瞬間に回避操作を行えばダメージを受けずに済む。
    バルーンにも耐久値があり、破壊するとテウメッサが墜落して短時間ダウンする。またこの際、スター爆弾を落とす。
  • 突進 「ぶっ潰す~、ぶっ潰すのサ~」
    両手を回しながら突進する。突進が終わって倒れる際にバルーンを2つ配置する。
  • ヒップドロップ 「ゴロゴロ~」
    球体に変化して突進した後、隊員の位置でジャンプし踏み潰す。
  • 連続攻撃 「はっ……えい!」
    タックル→スピン→ヒップドロップの連続した攻撃。
    ジャンプの着地時に弾幕を発射する。
  • 弾幕 「目を逸らさないで~」
    3段の弾幕を発射した後、星型のバルーンとそれを囲う弾幕を発射する。

フェーズ2

  • バブルパーティー 「ショーの始まりなのサ~」
    体力を1/3減らすと必ず発動する。
    ステージ中央に転がり、無敵状態になって踊る。同時に魚やタヌキに模した大砲ロボットを、難易度に応じて4~8体配置する。
    魚型は泡を、タヌキ型は星を発射し続け、当たると微量ではあるがダメージを受ける。
    ロボットには低い耐久値があり、破壊することができる。
  • プレゼントボックス 「おやおや?変な箱が出てきたのサ~」
    ステージ中央に転がり、無敵状態になる。大きな箱をどこからともなく設置する。
    しばらくすると箱から木の実の形のような爆弾が飛び出し、大爆発する。
    箱と爆弾は耐久値を共有しており、爆発するまでに破壊するとテウメッサをダウンさせることができる。

タイタン

動力系高熱系低温系電撃系特異系
-50-10-5-5
気絶火傷凍結麻痺減速
××

ユミル

ユミル.png
ストーリー4章、10章ボス。

イェロシャの涙

イェロシャの涙.png
ストーリー12章後編ボス。属性や状態異常への耐性は通常のタイタンボスと同じ。
ステージは環状を半分にした形で、ボスの真下は空洞になっており落下する。
さらに上部に3つのプラットフォーム(高台)があり、付近のジャンプ台から乗り移ることができる。各プラットフォーム間もジャンプ台で移動することができる。

攻略
汚染が非常に凶悪で、その場に留まると1秒毎にHPと通常エネルギーが削られる。HPに関してはヒーラーやシールダーを編成することで多少は対策できる。
チャージをできるだけ早く中断させるために、基本はジャンプ台の近くで戦うと良い。また、高台は障壁に囲まれる都合上ダメージエリアを避けられないため、汚染が広がる前に優先して破壊したい。
理想の動きは、下破壊→ジャンプ台→上破壊→ジャンプ台x2→上破壊→下破壊(移動なし)。涙は耐久値があるため、ショットガンで素早く破壊できる。

推奨アタッカー:カーシア-ブルーフラッシュリフ-ワイルドハント辰星-雲篆マリアン-アマツバメ
推奨サポーター:イチェル-チビヒョウ肴-セルフケアラー

攻撃パターン
  • 弾幕
    3つのエネルギー弾を落とし、着地点から弾幕が放たれる。
  • 涙結晶狙撃
    両サイドから狙い撃ちを行う。
    タイミングを合わせて回避する必要がある。
  • ガルー召喚
    3回に分けてガルーを召喚する。イェロシャが召喚したガルーは通常とは異なり子個体がない。
    初めの2回は連携攻撃、最後に汚染の光を放つ。
    • 連携攻撃
      一体は狙い撃ちを行い、他は弾幕を放つ。
      狙い撃ちは歩いているだけで避けられる。
    • 汚染の光
      ガルーが一列に並び、一斉にビームを放つ。
      連携攻撃と異なり配置時から狙いを変えないため、ガルーの正面から離れれば当たらない。
  • チャージ
    HPを3割程度減らすと必ず発動する。一度発動した後もランダムに発動する。
    無敵状態に入り、「涙」と呼ばれる結晶がステージに配置される。一定時間後、ステージ全体に即死級の大ダメージを発生させる。
    時間内に全ての涙を破壊して防ぐことができる。全ての涙を破壊すると敵がしばらくの間ダウン状態になり、頭部にコアが出現する。
    涙はステージと左右プラットフォームに合わせて4つ配置される。涙があるプラットフォームは特殊な障壁で囲われ、そのプラットフォーム内でしか射撃が通らなくなる。
    涙は時間の経過と伴に汚染を広げるため、できるだけ早く破壊することが重要になる。
  • 暗黒の渦
    エネルギーをステージ中央に打ち込み、衝撃波を発生させる。その後、ステージ全体に汚染が広がる。
    衝撃と汚染はどちらもプラットフォームに居れば当たらない。右手にエネルギーをチャージし始めたらジャンプ台を探そう。
  • 墜星
    隊員の上部からエネルギー弾を落とし、範囲ダメージを発生させる。

ヒーラ

ヒーラ.png
ストーリー6章ボス。

ヒーラ・怒棘(どきょく)

ヒーラ・怒棘.png
ヒーラの変異個体。ヒーラと同じく四肢にはアーマーがあり、破壊された箇所はダメージが通るようになる。
また両肩の部位を破壊するとそこから放つ攻撃をしなくなる。
部位を破壊するとHPを1割程度減らすことができ、四肢アーマーを破壊するとしばらくの間怯む。怯んでいる間はアーマーへのダメージが減る。

攻略
基本的には中~長距離で視野を広く取りながら戦うと良い。アーマーはかなり硬いため、本体への攻撃に集中した方が速い場合が多い。
両肩から繰り出される攻撃で回避しにくいものがある場合、先に部位を破壊してしまうのも手。
推奨アタッカー:リフ-ワイルドハント辰星-雲篆マリアン-アマツバメ
推奨サポーター:アカシア-輝夜リフ-ワイルドハント
攻撃パターン
  • 本体
    • 汚染
      頭を抱えるような動作を行った後、フラッシュして4方向にビームを発射する。
      フラッシュは隊員を怯ませ、ビームが撃たれた場所は汚染される。
      その後、6発のエネルギー弾を発射する。
    • 足踏み
      足を踏み込み、放射状に弾幕を放出する。
      踏む際は範囲ダメージが発生し、踏み込んだ場所は汚染される。
    • 召喚
      地面に倒れ込むような動作の後、フラッシュして変異者を6体召喚する。
      6体のうち2体がB型変異者、4体がA型変異者である。また、これらの変異者は赤いため通常のものより足が速い。
      変異者が2体以上残っていると再び発動することはない。
    • 近接攻撃
      接近しているときに使用する。目の前を手で払うようにして攻撃する。
  • 右肩
    • 拡散弾
      2つのエネルギーブロックを生成し、順番に爆発させる。
      爆発したエネルギーブロックは放射状に弾幕を発射する。
    • 回転弾
      大量のエネルギー弾を十字型にして発射する。
      スプリントで弾道から離れるか、回避でくぐり抜けるようにして躱そう。
  • 左肩
    • 衝撃波
      地面にエネルギーを放ち、その上空にエネルギーブロックを生成する。
      エネルギーブロックは3回衝撃波を放出し、隊員を怯ませる。
      タイミングを合わせて回避できるが、ダメージ自体は微々たるものなのであまり神経質になることもない。
    • 結晶柱
      結晶柱を生成して隊員の行動を妨害する。
      その後、大量の追尾弾を発射する。

(たたり)

獣のような四足歩行姿のタイタン。高熱系のエネルギーを扱う焚風と低温系のエネルギーを扱う寒潮の2形態がある。
ニューロンシミュレーションではどちらかの形態に固定されて登場する。
形態変化の順番は焚風→高熱柱→寒潮→低温柱→混合形態。混合形態では両方の攻撃パターンを使用する。

共通攻撃パターン
  • 追尾弾幕
    体を揺らして大量のエネルギー弾を生成し、隊員に向けて集中砲火する。
    スプリントだけでは避けられないことがあり、回避で躱すことができる。
  • 後方爆破弾幕
    エネルギーを溜めた右腕を地面に打ち付け、三角状に大量の爆弾を飛ばす。
    爆弾は崇がいる側から一列ずつ順番に爆発し、範囲ダメージを与える。ダメージは爆弾が直接当たることによるものと、爆発によるものの二段階ある。
    最善策としては横なり後ろなり爆撃の範囲外に出ることだが、間に合わない場合は爆弾に当たらないように避け、爆発を回避で躱すことになる。
    この際前方に向かって回避すると、後の爆発に巻き込まれにくい。
  • 力溜め飛びつき攻撃
    隊員に向かって大きくジャンプする、シンプルな攻撃。
    タイミングを合わせて回避することができる。
  • 近接三連撃
    接近すると行う。
    右腕でニ回薙ぎ払うような攻撃をした後、飛びかかり攻撃を行う。
    見た目以上にダメージ判定が大きく、当たらないと思いこんでいると喰らうことがある。
    三段全ての攻撃に回避が間に合うため、慌てず確実に避けよう。
祟・焚風(ふんぷう)
祟・焚風.png
動力系高熱系低温系電撃系特異系
-580-10-50
気絶火傷凍結麻痺減速
×××
攻略
体中に結晶のような部位があり、それらに当たった攻撃のダメージを減衰する。
射撃では弱点である頭部を狙いつつ、結晶もろとも攻撃できるスキルを使うと戦いやすい。
弾幕や近接などほとんどの攻撃は距離があるほど避けやすい。特に近接三連撃が当たらない距離を覚えておくと攻撃する時間が増える。
推奨アタッカー:リフ-ワイルドハント晴-蔵鋒辰星-雲篆
推奨サポーター:アカシア-輝夜
攻撃パターン
  • 炎柱
    咆哮した後、地面から複数の火柱を発生させる。
    火柱が発生する位置には警告が表示される。
  • 熱線
    頭部にエネルギーを溜め、前方120度程度を光線で薙ぎ払う。光線は隊員から見て左から右に向けて撃つ。
    頭上を通る際に回避することができる。
  • 高熱柱
    体力を1/3ほど減らすと無敵状態に入り、前方に3本の高熱柱を生成する。約17秒経過後に高熱柱を回収して大ダメージを与える。
    柱にはHPがあり、回収までに全て破壊することで中断させることができる。
祟・寒潮(かんちょう)
祟・寒潮.png
動力系高熱系低温系電撃系特異系
-5080-50
気絶火傷凍結麻痺減速
×××
攻略
推奨アタッカー:晴-蔵鋒辰星-雲篆肴-冬至ファニー-ユーフォルビアミリー
推奨サポーター:テス-マジシャンフリティア-おひさまちゃん
攻撃パターン
  • 落下氷柱
    咆哮した後、隊員の頭上から氷柱を落として範囲ダメージを与える。
    氷柱が落ちる位置には警告が表示され、落ちた後にはしばらくの間ダメージエリアになる。
    この攻撃は約15秒間続き、その最中にも他の攻撃を行う。
  • 突進氷柱
    尾を向けて体を回転させ、「8」の字に突進する2本の氷柱を生成する。それぞれの氷は隊員に向かって追尾する。
    崇との距離がある場合はタイミングを合わせて回避することができる。
  • 低温柱
    体力を1/3ほど減らすと無敵状態に入り、前方に4本の低温柱を生成する。約20秒経過後に低温柱を回収して大ダメージを与える。
    柱にはHPがあり、回収までに全て破壊することで中断させることができる。

ニアル

ニアル.png
動力系高熱系低温系電撃系特異系
-50-10-5-5
気絶火傷凍結麻痺減速
××

ストーリー12章前編ボス。シールドを持つ。
オーバーヒート時以外は弱点がなく、会心率による会心のみ発生する。また、減速もオーバーヒート時にのみ有効になる。

攻略
弾幕の範囲が狭いため、中距離以上を維持すると戦いやすい。
アタッカーがクロスボウ以外の場合は、オーバーヒートのタイミングで拘束を行いできる限りの会心ダメージを叩き込もう。
推奨アタッカー:カーシア-ブルーフラッシュチェルノ-二律背反リフ-ワイルドハント
推奨サポーター:マーシル-トレーサビリティ辰星-雲篆アカシア-[非表示]シーリス-グッピー
攻撃パターン
  • 万華鏡貫通砲
    本体前部でチャージを行い、約3秒後にレールガンを放つ。
    タイミングを合わせた回避で躱すことができる。
    ビームのような攻撃ではあるが、障害物やシーリスの支援技でも防ぐことができる。
  • 轟音爆発射撃
    左右に18個のエネルギー弾を生成して順に発射する。
    同時にチャージを開始し、全てのエネルギー弾が発射された後は万華鏡貫通砲を放つ。
    エネルギー弾は移動、万華鏡貫通砲は回避で躱すことができる。
  • 遅延追尾弾
    本体上部でチャージした後、上空にエネルギーを放つ。
    その後、5回に分けて隊員の頭上からエネルギー弾が降ってくる。
    移動し続けていれば避けることができる。
  • 弾幕
    全方向に5段の弾幕を発射する。
    弾幕は交互にズラして発射されるが、軌道は同じため安全な位置から動かなければ当たらない。
  • 連続弾幕
    本体上部でチャージした後、広範囲に5段の弾幕を打ち上げる。
    その後外周に1段の弾幕が発生し、本体に向かって移動する。
  • 回転弾幕
    4方向にエネルギー弾を並べ、回転させる。
    範囲外に出るのが最も安全。
  • 墜落衝撃波
    本体下部が光り少し浮き上がった後、本体を地面に打ちつけて衝撃波を発生させる。
    回避でのみ躱すことができる。
  • オーバーヒート
    ランダム発生の他、シールドを削りきった際に必ず発動する。
    周辺に地割れを起こしてコアを露出する。
    三方向に生成した弾幕を回転させながら、同時に大量のエネルギー弾を放出する。
    中距離以上ならばどちらの攻撃も当たらない。
  • ワープ
    左右が発光して消え、別の位置に出現する。
    一連の動作の間は無敵状態になる。

二律背反の盟約

二律背反の盟約.png
動力系高熱系低温系電撃系特異系
40000-20
気絶火傷凍結麻痺減速
×××

イベントストーリー「光添う陰」ボス。
一部の行動では無敵状態に入る。また、光律影律という2体に分裂することがある。
胸部に肋骨のような装甲があり、その中の人物が弱点になっている。巨体の方の頭部は弱点ではないが、会心率による会心は通常通り発生する。

攻略
装甲は破壊してもすぐに復活するため、弱点を狙った戦い方は向かない。
装甲を破壊せずとも首のあたりに弱点判定があるが、動き回るため狙って撃つのは現実的ではない。
基本的には会心に依存しないクロスボウやスキルアタッカーが向いているが、立ち回り次第では会心率が高いファニーも有効。
戦闘中はダメージエリアが常在するため、エリアを避けて移動し続けるか、ダメージを上回る回復を行い続ける必要がある。
推奨アタッカー:チェルノ-二律背反カーシア-ブルーフラッシュファニー-ユーフォルビアミリー
推奨サポーター:イチェル-チビヒョウアカシア-[非表示]フリティア-ベラドンナ
攻撃パターン
  • フェーズ1
    • エリア生成
      戦闘開始時に必ず発動する。広範囲のダメージエリアを生成する。
      戦闘中、エリアは外周に沿って移動し続ける。
    • 連射 「逃げなさい…」
      右手から弾を連射する。
      移動すれば避けられる。
    • 集中砲火
      うなだれた後、隊員の周辺に集中砲火を行う。
    • 滅多乱刃 「もう…救いはない…」
      槍を地面に突き刺し、周囲に3段の範囲ダメージを発生させる。
      3段目は範囲が広く、吹き飛ばし効果がある。
    • 近接四連撃
      瞬間移動を織り交ぜながら、斬り上げ→一文字斬り→両手突き→両手斬りの四段攻撃を行う。
      特に三段目を喰らうと四段目が確定してしまうため、慎重に回避しよう。
      また、瞬間行動を行う際に一瞬だけ無敵状態になる。
  • フェーズ2
    HPが3/4以下になると、以下のどちらかの行動を行う。以後、これらの行動が追加される。
    • 衝撃波
      無敵状態になり、二体に分裂する。その後、四回に渡ってダメージを伴う衝撃波を発生させる。
      タイミングを合わせてジャンプまたは回避で躱せるが、難しい場合はフリティア-ベラドンナ等で楽に対処できる。
    • 四方凶環
      無敵状態になり、二体に分裂する。一定のリズムで隊員を引き寄せる。
      一定時間後、範囲内にダメージを発生させる。
  • フェーズ3
    HPが半分になると使用する。以後、この行動が追加される。
    • 広範囲弾幕 「私の分析員…どこ…?どこ…?」
      無敵状態になり、二体に分裂する。ステージを飛び回り、広範囲に弾幕を生成する。
      全ての弾幕を生成すると落下させ、落下地点にダメージを発生させる。