攻略情報/通常敵

Last-modified: 2024-03-25 (月) 19:51:48

攻略情報通常敵 / ボス


概要

以下の単語は本Wikiで独自に定義され、主にこのページ内で使用されているものです。ゲーム内の単語に関しては用語集を参照。
また攻撃名はできるだけゲーム内の表記に合わせていますが、ゲームで言及されていないものは独自に名付けています。

凡例

距離

遠距離
概ね60m以上。アサルトライフルや6発ピストル、スナイパーライフルで戦闘できる距離。
中距離
概ね30m~60m。ショットガンの射程外で、12発ピストルやサブマシンガンが戦いやすい距離。
近距離
概ね30m以内。ショットガンが戦闘できる距離。

隊員の行動

回避
戦術回避と同義。ほとんどの隊員はローリングを行う。無敵時間が存在し、ほとんどの攻撃を避けることができる。
スプリント
走っている状態。
歩き
スプリントにならずに移動している状態。

敵の行動

近接攻撃
重火器を使用せず、体の一部を使用して行う攻撃のこと。
瞬間移動
ワープ。姿を消して移動すること。
エネルギー弾
銃弾とは異なり、エネルギーによる弾のこと。
弾幕
主にボスが使用する。多数のエネルギー弾が広がりながらゆっくりと飛ぶこと。
衝撃波
ダメージが全くもしくはほとんど無く、隊員を怯ませる攻撃。回避以外では避けられない。
斬撃波
剣の武器から発生するエネルギー攻撃。
ビーム/光線
直線状のエネルギー攻撃。障害物を貫通する。
汚染
主にタイタンが発生させるダメージエリアのこと。エリア内に留まるとダメージを受ける。

通常敵

降臨団

人間

メンバー
member.png
短刀を振り回して攻撃する。動きが軽快で、ステップやダッシュを行う。
大刀メンバー
daitou.png
大きな刀で近接攻撃を行う。
主に縦斬りや横切りを行う。横切りには斬撃波が発生し、後ろに回避すると当たってしまうことがある。
距離が離れているとダッシュ攻撃を行う。
爆破メンバー
bakuha.png
シールド持ちで、カプセルを投擲して攻撃する。カプセルは2種類あり、一つは着地地点に小さなダメージエリアを生成する。
もう一つは着地すると破裂し、全方位に弾幕を拡散する。こちらのカプセルは三回連続で投げる。
弓矢メンバー
yumiya.png
シールド持ちで、弓矢で狙い撃ちする。狙われると警告が表示される。
接近すると弓を振り回して攻撃する。
散乱メンバー
sanran.png
シールド持ちで、散弾銃を使う。
射撃は1回だけの場合と3回連続で撃つ場合がある。接近すると武器を振り回して攻撃する。
連弩(れんど)メンバー
rendo.png
シールド持ちで、連弩のような銃を連射する。
弾速は遅く発射数も少ないが、隙も小さい。接近すると武器を振り回して攻撃する。
幻射メンバー
gensha.png
連弩メンバーより一回り大きい中型の降臨団。シールド持ち。
弾速が速く約5秒間撃ち続けるが、攻撃間隔が広く隙が大きい。接近すると銃を振り回して攻撃する。
銃には耐久値があり、破壊されると幻射メンバーも即死する。
武装メンバー
busou.png
降臨団に所属する中型の女性。シールドを持ち、舞うような動きが特長。
銃を二丁持つ双銃タイプと剣を二本持つ双剣タイプがいる。どちらのタイプも2つの攻撃パターンを交互に行う。
対策としてはショットガンで怯ませ続けるか、スナイパーライフルで長距離を維持すると戦いやすい。
双銃-攻撃パターン
  • 連射
    両手の銃で連射する。
    横に歩くだけでもほとんどの弾を避けられる。
  • 乱射
    手を合わせてしばらくチャージした後、回転しながら乱射する。
    チャージ中はショットガンかスナイパーライフルの射撃を当てると怯み、攻撃を中断させることができる。
    乱射は全方位に対する攻撃に見えるが実は隊員を狙っており、横に歩いているだけでもある程度避けることができる。
双剣-攻撃パターン
  • ブーメラン
    合計4本の剣を2セットに分けて投げる。剣は隊員に向かって投げられ、弧を描くようにして飛ぶ。
    基本的には1周で投げた本人の元に戻り消えるが、隊員の距離が近いと戻りきらず周囲を飛び続ける。
  • 回転刃
    手を合わせてしばらくチャージした後、回転する大きな剣を投げる。
    チャージ中はショットガンかスナイパーライフルの射撃を当てると怯み、攻撃を中断させることができる。
    回転刃は約15秒間隊員を追尾して消えるが、このとき入れ替わりで次の回転刃が投げられる。
裁判官
saibankan.png
大きな剣を持った中型の降臨団。両手剣を扱うタイプと双剣を扱うタイプがいる。
胴体に装甲を持ち、装甲が壊れるまでは攻撃を弾く。装甲が破壊されるとしばらく怯む。
両手剣-攻撃パターン
  • 斬撃波
    縦方向に大きく振りかざし、前方3方向に衝撃波を発生させる。衝撃波が通る場所は警告が表示される。
    距離が近い場合は横や斜め前に回避することで範囲外に出られる。距離が離れている場合は衝撃波の間に立つと躱すことができる。
  • 回転斬り
    体を回転させながら大きく斬りかかる。
  • 刺突
    力を少し溜めた後、隊員に向かって素早く移動して刺突する。
  • 溜め攻撃
    力を溜めた後、隊員に向かって移動して回転斬りを行う。
双剣-攻撃パターン
  • 斬撃波
    2つの剣を振りかざして「X」の衝撃波を発生させる。
    衝撃波のスピードは速いため、素早く回避しよう。
  • 連撃
    2つの剣で連続して攻撃する。2セット行うこともある。
  • 刺突
    力を少し溜めた後、右手の剣で刺突する。
    両手剣と異なり突進しないため、後ろに回避しても避けられる。
  • 溜め攻撃
    力を溜めた後、隊員に向かって移動し「X」の形に斬りかかる。
浄化官(高熱)
joukakan_kounetsu.png
高熱系のエネルギーを操る中型の降臨団。高熱系ダメージを受けると火傷状態になる。
背中の装置を破壊すると大ダメージを与え、怯ませることができる。
攻撃パターン
  • 三連撃
    小さな高熱系の弾を三回連続で発射する。
  • 火炎放射
    前方に炎を発生させてダメージを与える。持続時間が長く、攻撃終了後も横方向に広がって判定が残る。
    見えにくいが、ダメージを受ける場所には黒い煙が出る。
  • 溜め攻撃
    杖を掲げ、前方約90度に高熱系の弾幕を飛ばす。
  • 近接攻撃
    接近すると杖を振り回して攻撃する。この攻撃だけ唯一高熱系ではなく、火傷にならない。
    動きは2パターンあるがほとんど同じ。
浄化官(低温)
joukakan_teion.png
低温系のエネルギーを操る中型の降臨団。低温系ダメージを受けると凍結状態になる。
背中の装置を破壊すると大ダメージを与え、怯ませることができる。
攻撃パターン
  • 三連撃
    小さな低温系の弾を三回連続で発射する。
    1つでも当たると凍結し、そのまま後発の弾も喰らってしまう。スプリントでやり過ごそう。
  • 吹雪
    前方に吹雪を発生させてダメージを与える。持続時間が長く、攻撃終了後も横方向に広がって判定が残る。
  • 溜め攻撃
    杖を掲げて3つの大きな弾を生成し、一斉に発射する。
  • 近接攻撃
    接近すると杖を振り回して攻撃する。この攻撃だけ唯一低温系ではなく、凍結しない。
浄化官(電撃)
joukakan_dengeki.png
電撃系のエネルギーを操る中型の降臨団。一部の攻撃を受けると麻痺状態になる。
背中の装置を破壊すると大ダメージを与え、怯ませることができる。
攻撃パターン
  • 三連撃
    小さな電撃系の弾を三回連続で発射する。
    当たると麻痺するが、低温系と異なり後発の弾を避けることができる。
  • プラズマ
    前方に3つのプラズマを発生させ、ダメージエリアを生成する。
    ダメージを受けると麻痺する。
  • 溜め攻撃
    杖を掲げ、隊員の頭上に雷撃を落とす。この攻撃は当たっても麻痺しない。
  • 近接攻撃
    接近すると杖を振り回して攻撃する。
ボーヴォワール
beauvoir.png
装甲とシールドを持つ。ボスのものとは異なり、ワープだけでなく滑空するように移動する。
攻撃パターン
  • 追尾弾
    速度の遅い追尾弾を発射する。
  • 連射攻撃
    速度の速い弾を連射する。
  • 弾幕
    3回に分けて全方位に速度の遅い弾を発射する。

ロボット

降臨花火
kourin_hanabi.png
宙に浮きながら攻撃するドローン。ダメージはHPで受ける。
前方に4つのエネルギー弾を3回に分けて発射する。
ベース
base.png
これ自体に攻撃力はなく、同じステージにいる降臨団を無敵状態にする効果がある。
耐久値があり、破壊することで無敵状態を解除できる。同じステージに複数ある場合は全て破壊する必要がある。
破壊されると無敵状態だった降臨団は短い気絶状態になる。
低周波振動ベース
teishuuha_shindou_base.png
一定間隔で衝撃波を発生させる中型の装置。耐久値がある。
上下の分かれたパーツの間でも照準が赤くなるが判定はない。ベース部分が狙いやすいだろう。
浄化賢者
jouka_kenja.png
小型ドローンの子機を引き連れた中型の戦闘ロボット。どちらもダメージはHPで受け、本体が倒されると子機も停止する。
ニ脚に付いたローラーで機敏に動きながら、隊員を正確に狙い撃ちする。本体は連射攻撃と光線攻撃を行い、子機は控えめな連射のみ行う。
どの攻撃も距離が近いと避けにくいため、離れて戦うと良い。

コヨーテ

人間

ナット
nut.png
女性兵士。しばらく連射した後はリロードを行うため、この隙に倒してしまうのが良い。
鋼球
koukyu.png
擲弾兵。
手榴弾を投げ、一定時間後に範囲ダメージを与える。爆発範囲は円で示されるため、投げられても慌てずに退避すれば問題ない。
倒すとその場に爆弾を落とし、同様に爆発を引き起こす。この爆発は敵も巻き込む。
なお手榴弾は高熱系と電撃系のニ種類があり、電撃系は麻痺状態を引き起こす。
じょうろ
jouro.png
ショットガンを使用する、3発ほど連射した後はリロードするため隙ができる。
洗い矢
araiya.png
連射性能の高い銃で攻撃する。
しゃがんでいるときは立っているときより多く弾を撃つため注意。
ひるませたりシールドで防ぎながら倒すのが良い。
ネジ
neji.png
銃火器は使わず、棍棒を振り回す。
距離が離れていると振りの速いジャンプ攻撃を仕掛けてくるが、接近していると大振り攻撃をするため比較的躱しやすい。
電球
denkyu_a.png denkyu_b.png
スナイパー。背中のボンベの有無によってニ種類いる。
狙撃の間隔は広く、狙う際にはっきりとレーザーサイトを当てられるため、方向は分かりやすい。
背負っている大きなボンベを破壊すると、爆破して一撃で倒すことができる。この爆破は周囲の敵も巻き込み、体力の高い敵をまとめて倒せることもある。
もちろん普通に体を攻撃して倒すこともできる。なお、背中のボンベはスナイパーライフルだと最も速く破壊できる。
ストーブ
stove.png
盾持ちの中型兵士。
4発の連射攻撃と3発の砲撃を行う。連射は横方向に移動すると避けやすい。
電球と同じく背中のボンベを破壊すると大ダメージを与える。
砲撃は大きく隙が生まれるため、このボンベを狙いやすい。
鎖斧
kusariono.png
名前の通り斧に鎖が付いたような武器を使用する中型兵士。
隊員めがけて斧を投げ、その位置まで鎖を巻き上げて移動する。接近すると飛びかかり攻撃や、2連続で振り回す攻撃を行う。
背中にある装置を破壊すると大ダメージを与えることができる。
ラッパ
rappa.png
ロシフと似た動きをする中型兵士。装甲を持ち、大型の銃を使用する。
連射や空中で炸裂する榴散弾を使用する。どちらも3発連続で撃つため、通常の回避ではなく横方向にスプリントすると避けやすい。
装甲を破壊すると怯ませることができる。
ハンマー
hammer.png
ロシフと似た動きをする中型兵士。装甲を持ち、多様な近接攻撃を行う。
ラッパと同様に装甲を破壊すると怯む。
攻撃パターン
  • ジャンプ攻撃
    ジャンプして隊員に殴りかかる。範囲やダメージが大きく最も警戒すべき攻撃。
    当たる直前に回避することで避けられる。
  • 地割れ
    地面を殴って直線状にダメージを与える。
  • 突進攻撃
    肩が光った直後、隊員に急接近して殴りかかる。
  • 掃射
    右腕から銃弾を広範囲に連射する。
  • 連撃
    隊員に接近し、2回連続で殴りかかる。
重壁
重壁.png
猛火
猛火.png

ロボット

自動車爆弾
jidoushabakudan.png
小型の無人兵器。隊員に接近して爆発する。
すぐに爆発するものと時間差で爆発するもののニ種類ある。
ショットガン銃架
shotgun_juuka.png
地面に設置される小さな固定ショットガン。
一定の間隔で自動的に発射される。威力は高くないが、音や本体の小ささで存在に気づきにくい。
地雷敷設装置
jiraifusetsusouchi.png
小型の無人兵器。約3秒毎に一つ地雷を設置しながら移動する。
放置していると地雷だらけになり、足の踏み場が無くなってしまう。
缶詰
kanzume.png
中型の無人兵器。
自動車爆弾ショットガン銃架地雷敷設装置を運んでおり、ある程度移動すると戦場に設置する。本体にも銃が付いており、縦横無尽に動き回りながら連射する。
運んでいるものは設置される前に破壊することができる。
灼熱のピッチャー
shakunetsunopitcher.png
中型の無人兵器。基本性能は缶詰と同じだが、こちらは常にランチャーを持っている。
ランチャーから4発の砲撃を打ち上げ、隊員の頭上から降らせる。こののランチャーを破壊すると怯ませることができる。
また、接近すると光を浴びせてしばらくの間隊員を気絶させる。この攻撃の間は動かないため、あえて光を発生させて動きを止めるのも良い。
簡易哨兵
kanni_shouhei.png
中型の無人兵器。高い機動力と攻撃力を持つ。
マシンガンを備えており、かなりの弾数を激しく連射する。この連射をまともに喰らうとたちまちHPが減ってしまう。
その上リロードも速いため隙を突きづらく、そのまま倒そうとすると非常に硬い。
しかし本体下部の装甲を破壊することで途端に脆くなる。
ドリル
drill.png
空中を飛ぶドローン兵器。2~4機でまとまって現れる事が多く、その名の通りドリルのように突撃して攻撃してくる。
秉天(へいてん)監運機
heitenkanunki.png
空中を飛ぶドローン兵器。左右から大量の追尾ミサイルを発射する。
偽状箱
gijoubako.png
中型の無人兵器。
戦闘はほとんど行わず、移動しながら秉天監運機を射出する。接近すると刺突攻撃を行う。

タイタン

A型変異者
titan_a.png
右腕が武器になった変異者。
攻撃は近接による殴りかかりのみ。攻撃の直前には頭部が光り、最大ニ回連続で殴る。
移動がとても遅いため、離れていれば脅威にはならない。
体にある結晶が赤く光る個体もあり、こちらは移動速度が速いため注意。
B型変異者
titan_b.png
槍のような物を持った変異者で、弾を撃って攻撃する。
射撃は連射、散弾、狙い撃ちの3パターン。連射攻撃では遅めの弾を10発連続で撃つ。
狙い撃ちはスナイパーと同じ警告が表示され、一発の速い弾を撃つ。こちらの攻撃は隊員が当たると怯んでしまう。
敵が一体だけならば容易に避けられるが、ニ体以上になると隙を突きにくい。
A型と同様に動きがとても遅いため、シーリス-グッピーなどのシールドで防いでしまえば楽に凌ぐことができる。
C型変異者
titan_c.png
盾を持った大柄な変異者。盾は防御だけでなく攻撃にも使用する。
中距離では突進攻撃、近接では三連撃を行う。三連撃の三段目は振り下ろす直前に警告エリアが表示され、喰らうと吹き飛ばされる。
防御としての盾のカバー範囲は大きくなく、本体を狙って攻撃することで素早く倒すことができる。
D型変異者
titan_d.png
双刃剣のような武器を持った中型の変異者。他の変異者と比較して動きが速く、攻撃の威力も強い。
接近戦を嫌がり、近づくと放射攻撃かバックステップを行い距離を取ろうとする。放射攻撃は厄介だが、バックステップをした場合は攻撃の機会を減らすことができる。
放射攻撃に警戒しつつ近距離を維持すると戦いやすいだろう。壁際まで追い詰めると、バックステップで距離を取られないため非常に有利。
死に際は広範囲の放射攻撃を行う。
攻撃パターン
  • 突進攻撃
    隊員に向かって高速で移動し、武器で薙ぎ払う。
    この移動は直線のため、横方向に回避すると躱しやすい。
  • 飛びかかり攻撃
    その場から消えた後、隊員の頭上から斬りかかる。
    武器が当たる直前まで攻撃の方向を補正するため、変異者の周辺に回避すると喰らいやすい。ワープするのが見えたら後方に回避しよう。
  • 結晶攻撃
    武器を大きく振って直線上に結晶を生成、その後結晶を破裂させる。ダメージは生成と破裂で二段階あり、それぞれ怯みと吹き飛ばしの効果がある。
    生成のダメージ判定は早めなため、モーションが見えたらすぐに範囲外に回避しよう。
  • 放射攻撃
    変異者と隊員の距離が近いときに使用する。
    エネルギーを溜めた後、変異者を中心として円形の範囲に放出する。吹き飛ばし効果がある。
    エネルギーを溜めているのが見えたら後方にスプリントして回避しよう。攻撃の持続が見た目以上に長いため、回避した後すぐには近付かないこと。
タイタン融合体
タイタン融合体.png
禍斗(かと)
kato.png
犬のような姿をした四足歩行のタイタン。
後方や左右へのステップを行いながら体当たりや引っかき攻撃を行う。
名前の由来は中国の伝承だと思われる。
ミーミル
mimir.png
宙を泳ぐように飛ぶ大型タイタン。
杭のような物を4本持っており、障壁を生成する。さほど脅威にならない他の技や敵の攻撃も、この障壁と組み合わせることで躱しにくくなる。
杭には耐久値があり、破壊されると障壁を生成しない。ショットガンなど、破壊力の高い武器で早めに破壊しておくと戦いやすい。
攻撃パターン
  • 障壁
    4本の杭を打ち付け、隊員を取り囲むように壁を生成する。敵は壁を乗り越えることができ、壁に触れるとダメージを受ける。
    打ち付けられた杭のうち一つを破壊することで、壁が取り除かれる。杭は設置されると耐久値ではなくHPを持つ。
  • 範囲攻撃
    隊員の足元に範囲攻撃を行う。
  • エネルギーブロック
    隊員に追尾するエネルギーブロックを生成する。
    ブロックは周期的に範囲ダメージを与え、隊員に接触すると爆発する。ブロックにはHPがあり、攻撃で破壊できる。
  • 追尾弾
    複数のエネルギー弾を一斉に発射する。追尾するため、直前で回避するかスプリントで躱すと良い。
スィアチ
thjazi.png
腕がなく大きな足で攻撃する、シールド持ちの大型タイタン。
両肩にはジェットエンジンのようなパーツがあり、破壊すると大ダメージを与える。パーツが破壊されてしばらくは守りに入り、正面からの攻撃が通りにくくなる。
攻撃パターン
  • 召喚
    A型変異者を3体召喚する。召喚された変異者は赤く、スィアチが倒れた後は通常の青い変異者として行動する。
    3体が生きている間は再び召喚しないが、1体でも倒されると再度召喚する。
  • 挟み
    両足で挟み込むようにして攻撃する。
  • 叩きつけ
    隊員の頭上に高速移動し、両足を叩きつけるようにして攻撃する。
  • 汚染の光
    隊員に向けてビームを放ち、当たった箇所周辺を汚染する。汚染された範囲はしばらくダメージを与える。
ゲルミル
gamir.png
足がなく大きな腕で攻撃する大型タイタン。左肩の球体には耐久値があり、破壊するとバリアを生成できなくなる。
近接攻撃が多いため、中~遠距離を維持して戦おう。なお弱点は頭ではなく胴体の結晶部分。
攻撃パターン
  • バリア
    両腕を合わせ自身を囲うバリアを生成する。バリアがある間は本体にダメージを与えるのが困難になる。
    バリアにはHPがあり、破壊することができる。なお時間経過でも自動で消失する。
  • 突進
    体が光った後、真っ直ぐ突進するシンプルな攻撃。
    体が大きいため、一度横に回避しただけでは避けきれない場合がある。くぐり抜けるように前方に回避すると良い。
  • 吸引
    腕を回転し、近くにいる隊員を引き寄せる。範囲に入ると連続ヒットのダメージを受ける。
    反対側にスプリントすると耐えられるが、距離が近い場合は回避する必要がある。
  • 地割れ攻撃
    両腕を地面に打ち付け、周囲にエネルギーを放出する。
  • 近接ニ連撃
    両腕で1回ずつ、大きく振り回して攻撃する。
グレンデル
grendel.png
中心の核を囲うように球状の形をした大型タイタン。
上下からの範囲攻撃とエネルギー弾による攻撃を行い、ダメージエリアを生成することで戦闘エリアを狭める。
あらゆる攻撃に対処しやすい腰撃ちが有効。
攻撃パターン
  • 地表汚染
    エネルギーを地中に打ち込み、隊員の足元から放出する。放出は3回連続で発生し、範囲ダメージを与える。
    放出された範囲は汚染され、攻撃終了後もしばらくはダメージエリアが残る。
  • ビーム
    上空にエネルギーを放ち、隊員の頭上から落とす。
    こちらの攻撃は汚染を残さない。
  • エネルギー砲
    頭上に大きなエネルギー弾を生成し、隊員に向けて発射する。
    弾は遅く、歩いても避けられる。
  • エネルギー弾
    前方でエネルギーを溜め、隊員に向けて発射する。
    弾は速く、ADS状態で歩いていると避けられないことがある。
スリュム
thrym.png
3つの発射口から衝撃波を出して攻撃するシールド持ちの大型タイタン。
攻撃パターン
  • 単発攻撃
    隊員に向けて一発の衝撃波を発射する。
  • 二段攻撃
    一段目は隊員から見て三角形(△)になるように並んで発射し、二段目は逆三角形(▽)に並んで発射する。
    一段目は動かなければ当たることはない。二段目の回転が終わったら横方向に回避しよう。
  • フラッシュ攻撃
    隊員の前方上空でエネルギーを発光させる。
    攻撃を行ってから発光するまでには時間差があり、警告エリアが表示される。
ガルー
gurah.png
4つの子個体を持つ球体の大型タイタン。
子個体はそれぞれHPがあり、破壊することで各攻撃を弱体化させることができる。しかしすぐに復活してしまうため本体だけに集中して攻撃するのが良い。
攻撃パターン
  • 集中ビーム
    子個体が回転しながら真下にビームを放つ。
  • 直線ビーム
    前方広範囲に本体と子個体で計5本のビームを発射する。
    横方向に回避しよう。
  • 散弾
    前方縦方向に細くエネルギー弾を発射する。
  • 突進
    隊員に向かって突進するシンプルな攻撃。
    壁や段差などの地形に引っかかることがある。
  • 同時攻撃
    子個体一つにつき2つずつと本体が4つ、最大12個のエネルギー弾を生成して発射する。発射と同時に本体が突進する。
    どちらも追尾こそしないものの、エネルギー弾はタイミングをずらして発射される。最終弾まで避けきるように注意。
グルヴェイグ
galwig.png
2体の従者を持つシールド持ちの大型タイタン。戦闘開始時に分裂する。
従者は頻繁にワープしながら、両手を武器にして攻撃する。従者はそれぞれにHPがあり、倒すことで戦力を削ることができる。
本体は比較的大人しいが、従者をどちらも倒すと合体したような形態に変形し、攻撃が強化される。
従者が両方とも残っているととても厄介だが、両方とも倒すと強化してしまう。最初に従者を一方だけ倒し、その後本体を集中して攻撃すると良いだろう。
攻撃パターン
  • 変形前
    • 振り下ろし
      従者による攻撃。隊員の頭上から腕を振り下ろして攻撃する。
    • 薙ぎ払い
      従者による攻撃。隊員の前で薙ぎ払うように攻撃する。
    • ビーム
      本体による攻撃。エネルギーを溜めてビームを放つ。
      溜めが短いため、光る予兆が見えたらすぐに回避しよう。
  • 変形後
    • 近接二段斬り
      広範囲な薙ぎ払い攻撃をニ回行う。
      後ろに回避すると、一度で両方躱すことができる。
    • 同時攻撃
      中心からのビームが出された後、左右それぞれから追尾弾が発射される。
      全てを回避するのは非常に困難なため、シールドやカバーで防ぐのが良い。

ハルマ小隊

ブレークエッジ
ブレークエッジ.png
両腕に刀を装備した兵士。
俊敏な動きで攻撃を仕掛ける。
不発弾
不発弾.png
銃を持ち、背中に装置を背負った兵士。
手元の銃による連射だけでなく、背中の装置からの狙撃や砲撃も行う。
また、前方にはシールドを展開することができる。

その他

人間

フルワナ兵
フルワナ.png
フルワナ中堅
フルワナ突撃者
フルワナ制圧者
バレンツ兵
バレンツ.png
バレンツ中堅
バレンツ突撃者
バレンツ制圧者
バレンツ特殊兵
バレンツ特殊兵.png

ロボット

ニンフ
ニンフ.png
重盾兵
重盾兵.png
アポカリプス制圧者
アポカリプス制圧者.png