コメント/収録曲/おに/クラポルポルスカ

Last-modified: 2024-05-26 (日) 11:35:14

収録曲/おに/クラポルポルスカ

  • 作成乙。TJA表記あるのめっちゃ助かるな -- 2018-07-19 (木) 03:20:35
  • この曲どうやって解禁しますか? -- 2018-07-19 (木) 12:09:57
  • ↑ 演奏ゲーム、パーティゲームを合計100回プレイで解禁できます -- 2018-07-19 (木) 18:24:05
  • クラポルで「クラリネット・ポルカ」ってのは分かったが、「ポルスカ」がわからん。ゴーゴーの24分は貴様より少し速いくらいなのか。 -- 2018-07-19 (木) 18:35:05
  • 39~41小節が最大の難所だな -- 2018-07-19 (木) 18:56:46
  • 譜面の構成はすごく…狂犬大行進くさいです -- 2018-07-20 (金) 01:32:26
  • オートみたけどメカドンフリーズしてるやん -- 2018-07-20 (金) 04:18:34
  • フルしたいなら39~40小節は逆餡蜜推奨 -- 2018-07-20 (金) 16:12:08
  • ↑2 ゴーゴータイムだけ上にミラーボールが出てじっとしているみたい -- 2018-07-20 (金) 18:38:20
  • リンク先オート動画広告出ましたけどこれダメじゃないでしたっけ -- 2018-07-21 (土) 13:21:58
  • いい感じの★10でくっそ楽しいわ -- 2018-07-21 (土) 17:45:25
  • ↑2 禁止ではないけど、他に広告無しの動画があればそちらを。詳しくはこのページ?に書いてある -- 2018-07-21 (土) 17:52:10
  • ↑他の動画があろうと無かろうと広告付きの動画を貼るのは禁止では? -- 2018-07-21 (土) 21:34:38
  • 会議室で禁止と言ってる人がいるけど他に禁止書いてある所が見当たらないからよくわからない -- 2018-07-21 (土) 22:11:45
  • 当Wikiでのルールに書いてあるぞ。「禁止」ではなく「貼るな」だけど -- 2018-07-21 (土) 23:44:06
  • ↑ そこに書いてあるの知らなかった -- 2018-07-22 (日) 15:27:36
  • https://youtu.be/LnM7AVewAxo これは大丈夫? -- 2018-07-22 (日) 17:03:25
  • ↑ ok -- 2018-07-22 (日) 17:34:48
  • 24分のカカカドドド・・・は苦手だったけどソドバト裏でかなり鍛えられた -- 2018-07-22 (日) 21:08:08
  • ハンロックが未確定なのにこれは田島さんで確定でいいんか? -- 2018-07-24 (火) 23:15:55
  • 未購入だからなんとも言えないが、他に田島アレンジが無い中でスタッフロールに名前があったとか? -- 2018-07-26 (木) 15:53:05
  • 微分音が使われてますね、、。耳が死ぬ。 -- 2018-07-27 (金) 07:52:50
  • 民謡ってことは仮にAC収録されることになったらジャンルはどうように...ならないか。 -- 2018-07-29 (日) 23:38:44
  • 童謡にしては流石にアレンジが効きすぎてるってなりそう -- 2018-07-30 (月) 06:05:50
  • これって元は民謡なんか?だとしたらジャンルバラエティじゃね? -- 2018-07-30 (月) 07:46:37
  • 元々「童謡・民謡」だったのが「どうよう」になったけどロシア民謡メドレーはどうようのままだったりする -- 2018-07-30 (月) 19:45:40
  • これでクラシックのロックアレンジは10曲目となる -- 2018-08-01 (水) 21:49:13
  • ↑クラロ、トフロ、メヌエット、サティ、幻想、弩蚊怒夏、チャーリー、千鼓千鼓、プチポチ、ハンロック、これ。11曲目? -- 2018-08-02 (木) 00:42:27
  • ↑ 千鼓千鼓はロックとはちょっと違うような...どんなジャンルと言っていいか -- 2018-08-03 (金) 11:02:55
  • ↑ 白鳥の湖はどうなる? -- 2018-08-03 (金) 11:30:30
  • ↑白鳥の湖は歌が入ってるからなぁ -- 2018-08-03 (金) 21:40:10
  • ↑9これがもしAC移植された時にジャンルがどうようになったらジャンル初の☆10、最多コンボを更新する -- 2018-08-06 (月) 05:06:58
  • ↑2,3 白鳥の湖はスカだと思う -- 2018-08-07 (火) 16:00:24
  • 原曲は民謡だけど一般ではクラシック扱いされることが多い気がする -- 2018-08-16 (木) 03:29:02
  • 元々は32分の音符はできないと知っているが、小節線では1/32拍子が可能なんですか? -- 2018-09-28 (金) 11:02:34
  • PAC‐MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2のコメントページを参照してください -- 2018-09-28 (金) 11:09:54
  • ポルスカってのはポルカ×スカじゃないの? -- 2019-11-10 (日) 13:05:39
  • ACにきてほしい -- 2020-02-24 (月) 14:03:17
  • 毎回55小節で途切れてしまう -- 2020-04-06 (月) 16:12:08
  • INTHEZONE地帯めっちゃ楽しいな -- 2020-06-22 (月) 19:11:20
  • 61小節がカグツチを連想 -- 2020-08-07 (金) 23:07:04
  • 悲報 童謡消える -- 2020-08-12 (水) 14:30:20
  • ↑4 わかる 何故か繋がらない -- 2020-08-19 (水) 17:30:05
  • AC入り -- 2020-09-09 (水) 15:07:19
  • AC15のときに収録されていたらジャンルがどうようになっていたのか気になる -- 2020-09-09 (水) 16:02:25
  • 72小節からのTJA表記20001120001120001120001120201020,でよくない?MEASURE多用してるの俺が知らないだけでなんか意味あるの? -- 2020-09-09 (水) 23:50:27
  • 新 筐 体 収 録 決 定 -- 2020-09-10 (木) 00:59:39
  • ↑2太鼓は32分音符ああしないと打てない。 -- 2020-09-10 (木) 11:38:42
  • Switch版なら普通に置けるんでないの -- 2020-09-10 (木) 13:01:10
  • ↑そもそもこの小節式の32分配置がSwitch版の解析で分かったことなのに何言ってんの -- 2020-09-10 (木) 13:07:52
  • ↑確かにそう書いてあったわ 解析なら元のデータ列が見たいところね -- 2020-09-10 (木) 13:54:50
  • しかし何故このタイミングでACに来ることになったんだろう?まさかとは思うけど段位が関係しているなんてことはないよね? -- 2020-09-11 (金) 05:28:23
  • ↑さすがに偶然 -- 2020-09-11 (金) 11:46:10
  • おそらく段位は10月上旬なので、やっておいては損はなさそうですねb -- 2020-09-15 (火) 13:49:11
  • プチポチの練習曲になり得ると思ふ -- 2020-09-15 (火) 14:06:02
  • ↑4プチポチもブルーで来てグリーンで段位入りしたし関係ないとは思うが -- 2020-09-16 (水) 08:01:18
  • フルコンボ称号:クラポルの達人 -- 2020-09-16 (水) 10:14:49
  • ↑ 反映 -- 2020-09-16 (水) 11:13:47
  • 別に段位に来てもおかしくはないね -- 2020-09-17 (木) 19:34:39
  • ↑やだなあ、この曲BPM変化激しいし譜面見づらいし。曲は好きなんだけどねえ。 -- 2020-09-23 (水) 22:55:30
  • 初見でやったら大真面目にプレイしたのにAIどんに全敗してワロタ -- 2020-10-04 (日) 18:23:25
  • ↑ 今回のAIどんは調子が良いと生半端な実力では勝てない。幽玄でたらめを全良することもある(ソースは幽玄でたらめAC初全良の動画)。 -- 2020-10-04 (日) 21:11:04
  • 縁の割合高いと思う -- 2020-10-16 (金) 11:25:15
  • 最後の32分はポセイドーンの最初と同じ感覚?かな  -- 2020-10-16 (金) 12:46:29
  • ドンの配置綺麗すぎ -- 2020-10-21 (水) 23:00:55
  • 次作玄人2曲目辺り来て地雷になりそう -- 2021-02-16 (火) 13:13:53
  • ↑流石に弱く見積もっても名人クラスはあるでしょ イエロー名人の郢曲/暁闇枠かグリーン超人のプチポチ枠で -- 2021-03-21 (日) 23:40:00
  • 少なくとも名人クラスのナイサバよりは下、玄人・名人の境目辺りがちょうどいいのでは -- 2021-03-31 (水) 00:03:14
  • 普通に玄人だと思うけどなあ -- 2021-07-07 (水) 20:19:34
  • BPMが高い方で腕の動かし方を練習するっておかしくね? -- 2021-07-28 (水) 16:09:08
  • ↑あっち★9だからそう書いた説 -- 2021-07-29 (木) 16:55:15
  • ↑5 郢曲はまだしも、どう考えてもプチポチより明らかに弱いでしょ -- 2021-08-08 (日) 17:35:00
  • ↑3 CS初出時はノルマ落ちで終了があり得たからその要領で書いた可能性あるな インゾは他拾えればクリアは出来るから -- 2021-08-24 (火) 04:00:41
  • これとかハルヒ裏の24分長複合叩いてみて思ったが、3つ区切りの配色って思ったより捌けないもんだなあ。 -- 2021-09-14 (火) 20:27:02
  • ↑分かる3つ区切りの配色って意外と叩けないですよね。 -- 2021-09-14 (火) 21:45:18
  • あと、未収録の激昂がAC入りしてりゃあなぁ -- 2021-09-21 (火) 16:25:38
  • ↑9 ナイサバよりこっちの方が強くない?こっちは逆手入りの24分多いしHS変化も多いしで -- 2022-05-14 (土) 07:34:45
  • これ弱か?中でも上位に感じるぞ -- 2022-06-25 (土) 12:05:30
  • NS2にてサブスクとして配信されるらしい -- 2023-07-06 (木) 17:38:41
  • これに限らず日本民謡以外でニジイロでAC初収録となったクラシック曲は段位課題曲適正が高い曲が多め -- 2023-07-13 (木) 06:13:18
  • ↑実際この曲は名人の候補曲に -- 2023-08-23 (水) 10:51:11
  • 段位候補の中でこの曲だけコメント全然ないのは何故だ -- 2023-08-23 (水) 23:02:44
  • 言い方悪いけど来たとしてもあんまり困らないから -- 2023-08-24 (木) 06:14:19
  • ↑同感。だけどBPM変化もあるし焼肉裏よりは強めかな? -- 2023-08-24 (木) 08:10:22
  • プチポチの下位互換みたいな譜面だと思ってる。そのプチポチも超人の中では比較的弱めとされることが多いからこれが名人で弱めに感じる人が多いのは仕方ない気がする -- 2023-08-24 (木) 08:16:00
  • 名人課題曲候補の中では唯一、メインジャンルがナムオリじゃない曲ではあるが、この曲もナムオリに属しているため、名人課題曲候補は全てナムオリに属していることとなる。なお、玄人と超人にはそれぞれナムオリに属していない課題曲候補が1曲ずつある。 -- 2023-08-26 (土) 10:24:08
  • ナイサバは予想されまくったしこっちが来そう -- 2023-09-04 (月) 10:05:44
  • この曲めちゃ楽しい -- 2023-09-06 (水) 14:49:24
  • 鯖裏よりは単調だけど腕が忙しい -- 2023-09-07 (木) 15:21:45
  • メアサバ裏より簡単だからこっち来てほしい。 -- 2023-09-11 (月) 13:41:59
  • クラポル、譜面がムカつくよな。難しさとしてはナイサバだけど、ナイサバきてほしい -- 2023-09-11 (月) 18:50:10
  • 公式ブログより、名人1曲目決定です。 -- 2023-09-14 (木) 17:05:34
  • 流石にナイサバは安直すぎると思った -- 2023-09-14 (木) 17:25:17
  • 例年通り技術枠としての採用かもしれない -- 2023-09-14 (木) 18:19:09
  • 61小節はインゾネと同じだから九段頑張った人は楽勝かもね -- 2023-09-14 (木) 18:21:19
  • これはかなり良選曲では -- 2023-09-14 (木) 21:14:25
  • 46~48だけ安定させて最後の方1-2すれば誰でも稼ぎ曲になるから割と良選曲だね -- 2023-09-14 (木) 22:06:12
  • 玄人だと1-2できない人もいるしそもそも誰でも稼ぎ曲にできてしまうならそれは良選曲ではないという -- 2023-09-14 (木) 22:23:05
  • 1曲目が稼ぎってことはまた2,3曲目は荒れる可能性大か -- 2023-09-15 (金) 00:39:00
  • ↑2 名人挑むなら1-2ぐらい身につけておけよ的な選曲なんじゃないの知らんけど -- 2023-09-15 (金) 04:40:23
  • 150の24分すら間に合わないシングル弱者が名人受けることは流石の太鼓チームも想定してないだろ -- 2023-09-15 (金) 14:03:00
  • この速さでロール使うのむずかしくない…?そんなことない? -- 2023-09-15 (金) 21:13:09
  • 最後の32分をロールで捌くの?シングルゴリ押しでもいけなくない? -- 2023-09-15 (金) 21:45:12
  • BPM150の24分追いつかない人段位受験者とかいるわけないだろwwww -- 2023-09-15 (金) 22:43:15
  • ↑両方使える上でロールの方が安定する、楽ちんって人かもしれないし… -- 2023-09-15 (金) 22:55:08
  • BPM150の24分追いつかないならまたさいたまの16分も追いつくわけなくて草 -- 2023-09-16 (土) 17:32:23
  • ↑またさいたまみたいに面主軸の高速連打は全部ロールしてるせいで縁混じりの厄介な複合がまともに叩けない人とかいたりするんだよね… -- 2023-09-16 (土) 18:04:29
  • ↑その程度のやつが十段なのか…もはやわかんねぇな -- 2023-09-16 (土) 23:11:01
  • ↑ ロール処理が楽しいんだよ (T-Tやっぱりシングルも鍛えるべきか -- 2023-09-17 (日) 08:51:18
  • どんな運手でもできればいいと思うけどな -- 2023-09-17 (日) 13:29:43
  • 結論どう叩こうが個人の自由なので他人があれこれ口出しするようなものじゃないし、攻略したもん勝ちなんですわ -- 2023-09-17 (日) 13:43:05
  • これ名人は弱い。玄人でもよかった。 -- 2023-09-17 (日) 22:39:00
  • 途中までは楽しくてノリノリなのに46小節目から俺のクラポルポルスカが終わる -- 2023-09-17 (日) 23:46:18
  • ↑見た目が複雑だから腕が止まるんだよねぇ。自分は運手決めたら繋がるようになった。48は無理 -- 2023-09-17 (日) 23:56:07
  • 48無理なの同感 47は🔵 🔴🔴を🔵🔵🔴🔴にすればその後だいぶやりやすくなるよ -- 2023-09-18 (月) 00:00:41
  • ↑4 多分詰めれば詰めるほど可が減っていくからそう感じちゃうだけだと思うけど、条件の厳しさや1曲目ってことを加味すればぜんぜん妥当だと思うな -- 2023-09-18 (月) 11:05:00
  • 足切り枠としては十分妥当な気がするんやけどなぁ…… -- 2023-09-19 (火) 07:49:43
  • 名人の足切りなんてこんなもんじゃない?焼肉裏と同じぐらい -- 2023-09-19 (火) 09:35:29
  • 別にコイツ自体は名人で丁度いいと思うけど玄人でしかも一曲目に技巧系が来たせいで相対的に弱く見られてる印象 -- 2023-09-19 (火) 11:01:17
  • 46小節まではウォーミングアップ感ある -- 2023-09-19 (火) 14:16:36
  • 超絶技巧よりは全然精度取りにくいだろ -- 2023-09-19 (火) 14:47:49
  • 技巧よりは流石にムズイ -- 2023-09-20 (水) 11:03:04
  • 61小節のところがガチでできない。精度は技巧系少女よりは確実に取りづらい。 -- 2023-09-26 (火) 12:09:37
  • 加速後もカグツチとか千鼓千鼓後半より遅いのか -- 2023-09-26 (火) 12:38:07
  • 鯖裏とこの曲とどっちがむずいんやろ -- 2024-02-25 (日) 16:52:17
  • 鯖裏 -- 2024-02-29 (木) 18:12:15
  • ぽるすかすとろんぐ? -- 2024-03-07 (木) 19:31:35
  • これは個人的には名人課題曲候補で1番楽だった。(ドグマとまるはやは論外としてカリビアンはリズム難耐性がなくてメカデスは自分が普通に苦手、鯖はなんか独特の配置が多いから無理) -- 2024-03-16 (土) 11:14:00
  • これの名人入りって地力の塊みたいな鯖裏なんて名人適正なら軽く捌けると読んでて速度変化で翻弄するタイプで地力とはまた別の要素を求めたかったからだと考えてる -- 2024-04-07 (日) 09:25:06
  • 地味に風船がめちゃめちゃ優しい -- 2024-05-26 (日) 11:35:14