- この利用規約(以下、「本規約」)は、『太鼓の達人 譜面とかWiki*』(以下、「本サービス」)の利用条件を定めるものです。
- 本サービスを利用するに際して、必ず本規約の全文をお読みいただくよう、よろしくお願い申し上げます。
- 本規約は『WIKIWIKI』の「利用規約」と「プライバシーポリシー」、株式会社バンダイナムコエンターテインメント様の「太鼓の達人 ファンメイドポリシー*1」を基に作成され、運用されています。併せてご確認ください。
- 本サービスは、太鼓の達人のファンメイドコンテンツに該当し、ファンメイドコンテンツポリシー*2、「ゲームセンター版太鼓の達人 ゲーム実況に関するポリシー」*3に沿って作成されています。
第一条(適用)
- 本規約は、本サービスを利用するうえで、利用者と本サービスの運営者(以下、「運営」)との一切の関係に適用されるものとします。
- 利用者が本サービスを利用した時点で、本規約の一切の内容について同意したものとみなします。
- 本規約と、その他の本規約外におけるサービスの説明が異なる場合、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
- 何らかの理由により本規約の一部が無効とされた場合も、他の項目についてはすべて有効であるものとします。
- また、何らかの理由により特定の利用者に対して本規約の一部またはすべてが無効とされた場合も、他のすべての利用者に対して本規約は有効であるものとします。
第二条(免責事項)
- 本サービスは、利用者様が満足してサービスを利用できるように、細心の注意を払ってサイトを運営しておりますが、本サービスに掲載されているコンテンツを閲覧・使用した、または本サービスに付属している掲示板サービスを利用したことで、利用者または第三者が何らかのトラブルに巻き込まれたり、何らかの損害・損失(精神的苦痛・金銭的損失・その他一切の不利益)を負ったりした場合、本サービスの運営に重大な過失があると合理的解釈に沿って認められた場合を除き、一切の責任を負いません。
- 本サービスに掲載されているコンテンツの情報の正確性や有用性などについて、運営は一切保証しないものとします。
- 本サービスに掲載されているコンテンツについて、何らかの外的要因によってデータが損失、または改ざんされた場合、本サービスの運営は一切の責任を負わないものとします。
- 本サービスに重大な過失が存在したと合理的解釈に沿って認められ、何らかの責任を負う場合でも、本サービスの運営は、利用者が被った損害の上限を超えて責任を負わないものとします。
第三条(サービスの提供について)
- 本サービスは、株式会社ウキウキが提供しているレンタルWikiサーバー『WIKIWIKI』上で運営されています。
- 一部の掲示板は、同社が提供する掲示板サービス『ZaWaZaWa』上で運営されています。
- 『WIKIWIKI』や『ZaWaZaWa』の仕様や動作に関する規約は、「利用規約」または「プライバシーポリシー」にて定められます。
第四条(本サービスにおけるコンテンツの知的財産権について)
- 本サービスに掲載されている文章・画像・音声・動画等の二次的著作物は、全て本サービスの運営に帰属します。
- 本サービスに掲載されている『太鼓の達人』シリーズに関するキャラクター・作品・楽曲などの著作権は、株式会社バンダイナムコエンターテインメント、またはその関連会社に帰属します。
- 「太鼓の達人」シリーズに収録されているライセンス楽曲や、『太鼓の達人』シリーズ以外のキャラクターの著作権は、各権利者様に帰属します。
- 本サービスに掲載されている「譜面画像」に関して、『どんすこあ(v0.181)』を使用して作成された、ゲーム中に流れる音符を図式化した画像であると定義します。
- 譜面画像は、『どんすこあ(v0.181)』が、リードミーやMITライセンスを通じて一般的に使用されることを想定していることを考慮し、運営は本サービスに掲載されている譜面画像に関する知的財産権を所有・保証しません。
- 第三者が本サービスの譜面画像を他のサービス上で利用した場合、運営はコンテンツの利用目的にかかわらず一切の権利を主張しません。
- 本サービス上でコンテンツを投稿した者は(以下、利用者が投稿したコンテンツを「投稿データ」と表現する。)、文章・画像・音声・動画等に関する投稿データを本サービス上のページや掲示板等に送信した時点で、投稿データに関するすべての知的財産権(著作権法27条、または28条で定められている権利を含む)を当サイトへ譲渡するものとします。
- 投稿者は、投稿データまたは掲示板に投稿されたコメントについて第三者の知的財産権を侵害していないことを証明するものとします。
- 投稿者は、投稿データに対し、著作権法59条に定められる著作者人格権を主張しないものとします。
- 当サイトに掲載されているデータベース*4・画像*5・動画*6などのコンテンツは、著作権法第32条に基づいて引用しています。
- 上記に記載したコンテンツの著作権は、各権利者様に帰属しており、運営が著作権法に違反する掲載がなされているコンテンツを確認した、または各権利者よりコンテンツの削除依頼・警告が行われた場合、速やかに該当のコンテンツを削除するものとします。
- 利用者は、当サイトに掲載されているデータベースや文章、画像、動画などのコンテンツについて、SNSや動画サイトなどの外部サイトで二次創作物に使用する場合では、著作権法の範囲内で引用できるものとします。
- 当サイトのコンテンツを二次創作物に使用する利用者は、前記三項に記載されているファンメイドコンテンツポリシーを確認した上で、本規約、または法令・公序良俗に反しない形で利用することを同意したものとします。
- 本サービスに使用されているヘッダー画像、またはアイコン画像は、下記の引用文を明記した上で、当Wikiの紹介に用いる場合のみ、使用を許可します。
- ヘッダー画像やアイコン画像は、上記以外の用途での使用をお断りしています。
第五条(当サイトにおける利益活動について)
- 本サービスのコンテンツを何らかの利益が発生する形で使用することを、本規約における「商用利用」と定義します。
- 本サービスに掲載されているコンテンツを商用利用する際は、必ずコンテンツを引用したページのリンクと、以下の文章を掲載するようにお願いします。
当コンテンツは、『太鼓の達人 譜面とかWiki*』の利用規約に同意した上で、一部コンテンツを引用しています。 『太鼓の達人 譜面とかWiki*』(https://wikiwiki.jp/taiko-fumen/)
- その他、第三者が著作権を所有するコンテンツに関しては、別途各権利者に問い合わせてください。
- 運営は、当サイトのコンテンツが利用規約に違反される形で商用利用がされていることを確認した場合、該当箇所の削除・修正を要求、または該当コンテンツに対する法的措置を行うことができるものとします。
- 当サイト、または付属する掲示板サービスにおいて、利用者による以下目的での利用を全面的に禁止します。
- 株式会社バンダイナムコエンターテインメント様および関連会社以外の、サードパーティーの事業者*7によって製作された商品の宣伝・販売活動
- 営利目的の活動、または許可なく他のウェブサイトへ勧誘する行為
- 動画を掲載するデジタルプラットフォームが公式に提供している機能(YouTubeが提供するパートナー・プログラムやニコニコ動画が提供するクリエイターサポート等)に関しては、それらの機能を使用して副次的に利益が発生したとしても営利目的の活動とはみなしません。
第六条(本サービスにおける広告)
- 当サイトに掲載されているすべての広告は、レンタルWikiサービス『WIKIWIKI』を提供する株式会社ウキウキが掲載しています。
- 当サイトの運営または利用者に一切の利益は発生しません。
- 『WIKIWIKI』の「広告について」もご参照ください。
第七条(利用者の禁止行為)
- 利用者は、当サイト、または当サイトに付属している掲示板サービスの利用にあたって、以下のいずれかに該当する行為、または該当すると当サイトが判断する行為をしてはならないものとします。
- 本規約や「太鼓の達人 ファンメイドコンテンツポリシー」、『WIKIWIKI』または『ZAWAZAWA』の「利用規約」に違反する行為
- 第五条(当サイトにおける利益活動について)で規定している禁止行為
- 日本国の法令に違反する行為、または犯罪行為に関連する行為
- 公序良俗に違反する一切の行為
- 当サイト、当サイトの利用者、または第三者のプライバシー・知的財産権・肖像権を侵害する一切の行為
- ナムコオリジナル曲などの歌詞ページを作成して、歌詞を掲載する行為も禁止事項に含まれます。
- 当サイト上での、金銭での交渉が発生する一切の行為*8
- お小遣いサイトやアフィリエイトサイトなど、利益を目的としたサイトに誘導しようとする一切の行為
- 利用者同士が出会い目的で当サイトを利用する一切の行為
- 反社会的勢力などへの利益付与などを目的とした一切の行為
- 次の内容を含む文章・画像・動画などのコンテンツを送信、または投稿する行為
- 虚偽の内容を含む、またはそれらを流布することを目的としたコンテンツ
- 過度に暴力的・残虐的な内容を含むコンテンツ
- 過度にわいせつな表現を含むコンテンツ
- コンピューター・ウイルスやその他有害なコンピューター・プログラムを含んだファイル、またはそれらに誘導するための文章・画像・動画・リンクなど
- 自殺・自傷行為を美化したり助長したりする内容を含むコンテンツ
- 薬物乱用などを美化したり助長したりする内容を含むコンテンツ
- 政治色を帯びたコンテンツ、または特定の政党を支持させることを目的としたコンテンツ
- 宗教に関わるコンテンツ、または特定の宗教団体・法人への入会を促すことを目的としたコンテンツ
- 年齢・性別・国籍などを理由とする差別的な表現を含む発言やそれらを助長する内容を含むコンテンツ
- チェーンメールやねずみ講など、第三者への情報を拡散することを目的としたコンテンツ
- 第三者を不快にさせる内容を含むコンテンツ
- 当サイト、当サイトの利用者、または第三者の名誉・信用を損なわせることを目的としたコンテンツ
- 『太鼓の達人』シリーズやその他ゲームにおいて発生した不具合を利用するグリッチ行為を助長するコンテンツ
- 『太鼓の達人』シリーズやその他ゲームを改造するなど、不適切な遊び方を助長する内容を含むコンテンツ
- 『太鼓の達人』シリーズやその他ゲームに関する発表前情報(いわゆるリーク)
- 通常の範疇を超えたページ編集をしたり、短期間で集中的なアクセスをしたりするなど、サーバーやシステムへ過度な負荷をかける行為
- 他の利用者のアカウントを不正に利用する行為
- 管理メニューの利用を許可されてない利用者が、パスワードなどを不正利用して管理ページへアクセスする行為
- 当サイトの運営、または第三者に成りすます行為
- アカウントの登録内容に虚偽の情報があった場合
- その他、当サイトの運営が不適切であると認めた行為
- 当サイトを快適に利用するため、利用者が守るべきルールやマナーは、別途「当Wikiでのルール」にて定めるものとします。
第八条(本サービスにおける利用者の規制、または利用停止について)
- 利用者が以下に該当する人物である場合、本サービスの利用を制限、または停止する場合があります(以下、「サービスの利用制限」)。
- 「第七条(利用者の禁止行為)」に違反した者
- 反社会的勢力等である者、または資金提供等を通じて反社会的勢力に何らかの関与を持つと運営が判断した者
- 第八条二項c,dの処置を受けたことがある者
- サービスの利用制限は、以下の処置のいずれかを行います。
- 「第七条(利用者の禁止行為)」に違反するコンテンツの削除・ページの凍結
- 本サービスでの編集制限、かつ付属の掲示板サービスへの書き込み制限
- 違反内容の、当サイト内外での開示(プロバイダーへの通報、警察など公的機関への情報提供を含みます)
- 利用者がサービスの利用制限を受けた際、特段の事情がない場合、運営からサービスの利用制限を受けた利用者に対して、サービスの利用制限が行われた旨や原因を積極的に開示しないものとします。
- 利用者がサービスの利用制限が行われた旨や原因に関して、運営に開示を求めた際は、特段の事情がない場合、運営は利用者に対してそれらの情報を開示します。
第九条(本サービスの変更・停止について)
- 本サービスの運営は、都合により本サービスの仕様や内容を予告なく変更できるものとします。
- 本サービスの運営は、都合により本サービスの提供を終了できるものとし、終了する場合はその旨を事前に利用者に通知し、特別な事情がない限りは本サービスのトップページに掲載するものとします。
- 本サービスの変更・停止によって生じたいかなる損害について、当サイトの運営は一切の責任を負わないものとします。
第十条(利用規約の改定について)
- 本規約は、利用者に十分な通知を行った上で、利用規約の一部またはすべてを変更・追記・削除できるものとします。
- 利用規約が改定された際、当サイトの運営は改定した事実と該当する変更内容を利用者に通知するものとし、特別な事情がない限りはトップページに記載するものとします。
- 本規約が改定されたことが通知されたのち、本サービスを利用した場合、改定後の利用規約に同意したとみなします。
第十一条(利用者情報の取り扱いについて)
- 当サイトの個人情報の取り扱いについては、別途「プライバシーポリシー」にて定めるものとします。
- 当サイトの実施する企画に関係のない、『WIKIWIKI』の個人情報の取り扱いについては、株式会社ウキウキの制定する「プライバシーポリシー」も参照してください。
2023年02月19日 制定
2023年03月02日 改定(「このページについて」に本規約の有効・無効について追加、「当サイトに掲載されている広告について」を追加、一部内容の調整)
2023年03月12日 改定(「当サイトに掲載されているコンテンツの商用利用について」を全面的に修正、一部内容の修正)
2023年04月27日 改定(『プライバシーポリシー』を制定、投稿データの著作権譲渡について追記、「利用規約の改定について」を追加)
2023年05月17日 改定(誤字脱字修正、一部内容を分かりやすいよう調整)
2023年06月27日 改定(ヘッダー、アイコンについての規約を追加)
2023年10月04日 改定(誤字・脱字の修正)
2024年09月10日 全面改定(条文式に変更し多くの表現を変更、プラットフォームを通じた副次的収益を営利活動とみなさないように変更、譜面画像の知的財産権に関する扱いを変更、利用規約の改定を事前に伝えるように変更)