編集者の方へ
文字数多量につき、表などを分割しています(このページは、分割したページを読み込んでいるだけ)。
以下のリンクよりページの編集画面にジャンプして下さい。
- 練習曲まとめ表(AC)はこちら
- 注意書き:このページで解説されている曲の多くは古めの曲で、最近の曲は、ページの更新がされていないからか、このページではあまり解説が載っていません。
練習曲の候補となる曲の提案や、練習曲に関する意見などは練習曲議論所で気軽にコメントしてお知らせください。
議論が活発に行われないと、練習曲の候補となる新曲をこのページに載せるのが難しいです。解説を書いてくれる方を募集していますので、余裕があったら編集お願いします。
- このページについて
- このページは、基本的には★×6相当以上のおに譜面が対象ですが、おに譜面の★×6相当以上のむずかしさがある松(難易度:むずかしい)以下の譜面も対象とします。
- 譜面の提案などは練習曲議論所でしてください。
- 新たな練習曲を提案する際は、普遍性のあるものかつ練習しようとする人にとって克服が難しすぎないものにしてください。「やたら難しい曲をやればいいというのは練習としては無理がある」という意見が多いです。
- 練習曲とは
- 世間的には、練習曲とは「楽器や歌の演奏技巧を修得するための楽曲」のことを指す(例:練習曲Op.10-4)。それに対して、太鼓の達人を含む音楽ゲームでは、ざっくり言うと「さらに上達するために、自分が苦手だと思う分野に対して自信が持てるようになるまで繰り返しプレイする曲」が練習曲に該当する。
- 基本方針
- 最終的な目標はおにコース全譜面のクリア安定とする。
- むずかしいコース以下の譜面のクリアゲージについて
- ノルマゲージの上昇率はコースによって異なり、特におにコースはむずかしい以下に比べて非常にゲージが厳しい。(同じコースでも☆の数が上がるほど少しずつゲージが厳しくなる)
- ゲージが伸びやすい→事故を起こしにくいということであり、譜面難易度が物足りなくなるまではむずかしい以下を活用するのがよい。
- ノルマゲージの上昇率はコースによって異なり、特におにコースはむずかしい以下に比べて非常にゲージが厳しい。(同じコースでも☆の数が上がるほど少しずつゲージが厳しくなる)
もくじ↓
各難易度ごとの到達目標
※あくまでも目安です。
- ★×9
- 高速譜面でも複合を処理できる力(高速処理能力)をつける。
- 低速の複雑な長複合をできるだけ捌ける力(譜面認識力)をつける。
- 複合(主に3~5連打)を逆手処理で捌けるようにする。
- ★×8
- 比較的高密度のなかでも譜面を捌けるようにする。
- 体力(コンボ数の多い譜面でバテない力)をつける。
- 低速なら複合を逆手処理できる。
- ★×7
- さまざまな複合(主に3~7連打)を捌ける力(複合処理能力)をつける。
- 高速でも3連打の複合を捌けるようにする。
- ★×6
- 3連打の複合を捌けるようにする。
「ヴァーナスor利き手始動」と「左右交互」で違う点
両者では中心的に鍛えるべき分野が異なる。それぞれのポイントを頭に入れてから練習するようにしよう。
- ヴァーナスor利き手始動
- この打法をメインとする人は、体力をつけることと、力を入れない叩き方を身につけることが重要。●●● ●のような体力を使う配置はよく出てくる上に厄介。単純な繰り返し譜面で体力を使わないようにしよう。
- ヴァーナスの人は特に体力に関しては気を使うべし。バチの反発を活かす叩き方を探ろう。
- 左右交互
- この打法をメインとする人は単音・奇数・偶数が入り乱れていても左右迷わずに捌けること、同じ複合を左右どちらから入っても捌けるようになることが大事。叩き慣れた譜面パターンをあえて逆手から叩き始めるなど、とにかく逆手を意識しよう。
- 加えて注意して練習して欲しいのは、偶数二つで単音一つはさむパターン(●● ● ●●や●●●● ● ●●●●)。特に、前者は2-1-2と呼ばれるほど有名な配置で左右交互だとリズムが取りづらく、また運手も紛らわしい難関パターン。この形は、零の夜想曲(裏譜面)や夜桜謝肉祭(裏譜面)でたくさん出てくるためしっかり練習しておきたい。
- また、利き手始動の中に左右交互を取り入れたい人は、頻出の形である(●●● ●)のようなパターンを左右交互で捌くことを目標とするのがいいだろう。
練習曲まとめ表(AC)
以下のすべての表について
- 参考の表以外は、ACの最新のVer.に収録されている曲に限って表にしています。
- 「太字になっていない曲」あるいは「'※1'の印がついていない曲」は参考程度に見てください(「練習曲」とは言いづらい曲も含まれています)。
- 分野が重複している曲もありますが、とりあえず表にしました。
- 難易度が比較的低い曲に関しては、体力譜面や複合譜面、リズム難譜面が多くなりがちで、総合力譜面や高速譜面が少なくなりがちですが、ご了承ください。
- 当Wikiのクリア難易度順(新筐体)も参考にしました。
- 曲の並びは難易度順ではありません。
- 表中の一番左に位置する難易度の並びはできるだけクリア難易度順(新筐体)に即したつもりです。
- 当Wikiで使われている同じクリア難易度内のレベル表記を参考にして並びを変えているものも一部あります。
- 曲の並びは難易度順ではありません。
- ACの表に関しては、サヨナラ曲がもしかしたらあるかもしれないので注意してください。
- 公式による難易度の昇格または降格が今後あるかもしれないので、それが反映されていない曲がもしかしたらあるかもしれません。注意してください。
最終更新:2024-11-22 (金) 16:10:55
この表について
【重要なお知らせ】
2023年11月25日(土)0:00に、「太鼓の達人 クリア難易度 議論補助Wiki」が閉鎖しました。この一覧表はそこでの議論によって作られたクリア難易度順(新筐体)も参考にしているため、閉鎖後の新曲の追加に関してしばらくの間検討しました。検討した結果、編集の忙しさもあり、閉鎖後の新曲の追加は当分の間しないことになりました。ただし、サヨナラ曲を表から除外する作業は今後もできる限り継続しようと思います。
これまでに議論されたすべての★×10・★×9がクリア難易度順(新筐体)の通りに表に入っています。
- クリア難易度順(新筐体)では★×10において超難関下位と難関最強がほぼ同じに感じられることもあるため、その難易度順に必ず従うかどうかを検討してみました。そして、試験的に表を以下のように編集しました。ですので、むやみやたらにクリア難易度順(新筐体)に従わずに表を編集した場合荒らしとみなすかもしれません。
- 他には、クリア難易度順(新筐体)に載っている★×5~★×8の詐称+・詐称は2023/05/24時点で表にすべて入っており、★×8の強・中も2022/07/24時点で表にすべて入っています。
- 曲の並びに関しては、★×10の強~超難関までは最新のVer.の新筐体での楽曲の並び順になっています。
- ★×10
- ★×9
- ★×8
- カッコ内の数字はこの表にある曲数を表す。
- ★×7
- カッコ内の数字はこの表にある曲数を表す。
凡例 | |
文字がオレンジ色の曲 | 難関最強レベルの曲 |
★ | 個人差譜面 |
難易度 | 総合力 |
---|---|
★×8 詐称 | 月下美人(達人譜面) |
★×9 弱 | タイコタイム |
対象外・期間限定曲
- 当Wikiのクリア難易度順(新筐体)での対象外・期間限定曲の表はこちら↓
- ★×7~★×10はすべて表に入っています。
対象外・期間限定曲の練習曲まとめ表(分野を選択すると移動します) 難易度 総合力 体力・密度 複合処理 高速・アイマス 変則・技術
(リズム難、ハネリズムなど)★×10
対象外・
議論禁止・
外伝限定UNDEAD HEART(怒りのWarriors)
カルメン 組曲一番終曲(裏譜面)
あなたとトゥラッタッタ♪(裏譜面)
BATTLE NO.1(普通譜面)
BATTLE NO.1(玄人譜面)
BATTLE NO.1(達人譜面)めためた☆ゆにば~すっ!(裏譜面)*1 森羅万象(普通譜面)
森羅万象(玄人譜面)
森羅万象(達人譜面)十露盤2000(玄人譜面) ★×9
対象外もりのくまさん(裏譜面) ★×8
対象外・
期間限定ジングルベル第765番 夢と希望(玄人譜面) 愛にできることはまだあるかい(裏譜面) ★×7
期間限定Nesin Amatias ★×5
期間限定うなぎのたましいロック ★×1
期間限定よくでる15300
演奏オプション「きまぐれ」「でたらめ」
- あくまで体感難易度なので、公式の難易度とは違っている曲もあります。というか、運もあります。
- 表の脚注
- ※2:ACの最新のVer.に収録されていない曲
演奏オプション「きまぐれ」「でたらめ」の練習曲まとめ表(分野を選択すると移動します) 難易度 きまぐれ・でたらめ ★×10 夜桜謝肉祭
おしりの山はエベレスト(裏譜面)※1※2
きたさいたま2000★×9 DON'T CUT
めたるぽりす(裏譜面)
タイコタイム
千本桜(裏譜面)
B.B.K.K.B.K.K.
Wasabi Body Blow
練習曲Op.10-4
やわらか戦車(裏譜面)★×8 紅 ★×7 画竜点睛(むずかしい)
夢と希望(玄人譜面)
メカデス。※1
カルメン 組曲一番終曲
- ※2:ACの最新のVer.に収録されていない曲
松(難易度:むずかしい)以下
- おに譜面の★×6相当以上のむずかしさがある松(難易度:むずかしい)以下の譜面が対象です。
- 松(難易度:むずかしい)
- ★×8の超難関の曲はすべて表に入っています。
- 赤字の譜面:明らかにおに★×9上位以上の難易度がある譜面
- 竹(難易度:ふつう)
参考:ACの最新のVer.に収録されていない曲
- 主に、家庭用で現在プレイまたは新規ダウンロードが可能な新筐体サヨナラ曲とCS限定収録曲の練習曲まとめ表です。AC未収録曲も参照しました。
- 難易度が新基準の★×10は、2022/09/19時点で、すべて表に入っています。
- 新筐体のアップデートによりACに収録された曲がもしかしたらあるかもしれないので注意してください。
凡例 | |
文字がオレンジ色の曲 | 難易度が旧基準の曲 |
取り消し線がある曲 | PS VitaのDLC配信終了・iOS/ARのサービス終了・NS2MPでのサヨナラにより家庭用でプレイまたは新規ダウンロードができなくなった曲 |
AC未収録曲などの練習曲まとめ表 | |
難易度 | 総合力 |
---|---|
★×10 | - |
AC未収録曲などの練習曲まとめ表 |
高速・アイマス |
---|
鬼走曲第24番 ROTTERDAM NATION(FOO MIX) クレイジービューティー ギミチョコ!!(裏譜面) |
AC未収録曲などの練習曲まとめ表 |
変則・技術 (リズム難、ハネリズムなど) |
---|
聖槍爆裂ボーイ(裏譜面) チキンレース(裏譜面)(玄人譜面) |
- 以下、最新バージョンのACに入っていない曲には※印がつきます。
- 松(難易度:むずかしい)の譜面の難易度は体感難易度です。
総合力
- 総合力を問う譜面。万遍ない能力が求められる譜面。地力譜面と呼ばれるものが大半である。
- どこかの分野が欠けているときつくなりやすい。以下に挙げる分野の中で、自分にとって自信がない分野がどれなのかを考えることも大切である。
- ACやタタコンでプレイすると体力が切れて腕が動かない・・・体力
- 時折どう腕を動かせばいいか迷う、複雑な複合が捌けない・・・複合処理
- BPMが速くてついていけない・・・高速処理
- どんなリズムで叩けばいいのかわからない・・・変則・技術譜面
- 主にこの分野を要する★10上位・・・Hurtling Boys、初音ミクの消失‐劇場版‐(裏譜面)、万戈イム-一ノ十、≠MM、!!!カオスタイム!!!、ダンガンノーツ(裏譜面)、Vixtory(裏譜面)など
総合力 | ||||
曲名 | 難易度 | 解説 | CS | |
紫煌ノ乱 | ★×10 | 24分、発狂、偶数複合、逆手処理などの★×10の要素を詰めた譜面。★×10にある程度慣れてきたらこの曲のクリアをめざしてほしい。 | PS4DL | |
夜桜謝肉祭(裏譜面) | ★×10 | 偶数打の感覚を徹底して鍛える上でとても重要な譜面。基礎的な奇数打に偶数打が詰まっている為逆手の動きが強く要求される。逆手で偶数打を捌ける力をつけよう。また、ノーツも多い上休みも殆ど無く体力も重要。 | iOS | |
タイコタイム(裏譜面) | ★×10 | 偶数打の感覚を徹底して鍛える上でとても重要な譜面。表譜面以上に体力が重要で、偶数打の崩しもパワーアップしている。 | iOS | |
IN THE ZONE | ★×9 | リズム難、2打交互と逆手2打交互(の応用)、単音を挟まない16分連打ラッシュなど、ヴァーナスに頼りすぎず、ある程度左右交互でこなせる能力も必要。 | NS1DL、PTB、Xbox1DL | |
DON'T CUT(裏譜面) | ★×9 | 短連打のかなりの部分は苦手にしがちなもの。●●●ラッシュは勿論逆手から縁を打たせる複合(●●●●●●●等)は上位曲でよくみられるため克服必至。4連打地帯も要注意。打ちにくい組み合わせを克服する一助になるだろう。 | PS4DL、NS RPG、PTB、iOS | |
タイコタイム | ★×9 | 体力が重要となるが、同時に偶数打の崩しが目立つ。偶数打の感覚を鍛えよう。達人譜面のラッシュにも耐えれる力がほしい。アップダウンも激しいので省エネで叩けるようになりたい。 | iOS | |
No Way Back | ★×8 | アイマス・エンドリ譜面に16分を多く入れてスピードを下げたような譜面。そのため基本的な複合や配置が多く、応用が利きやすい。3連打+単音の配置を始めとして、2打交互、手を切り替える複合など、上位曲でも頻出するパターンを確実に捌けるようにしたい。第1ゴーゴーの●●●●●●●や第2ゴーゴーの4打(●●●●)周期の複合、百花繚乱の●●●●●といった上記DON'T CUT(裏譜面)にもつながる5連打複合、前略、道の上より※の12分の●●●●●●…も必ず押さえておきたい。 | NS1DL、iOS、Xbox1DL | |
百花繚乱(達人) | ★×8 | アイマス・エンドリ譜面に16分を多く入れてスピードを下げたような譜面。そのため基本的な複合や配置が多く、応用が利きやすい。3連打+単音の配置を始めとして、2打交互、手を切り替える複合など、上位曲でも頻出するパターンを確実に捌けるようにしたい。 | iOS、NS1、NS RPG、PTB | |
ザストゥールの魔導書 | ★×8 | 24分絡みの複合への対応を学ぶ足掛かりとなる譜面。16分だけの複合もクセのあるものや長いものなど、豊富に揃っている。譜面自体は複雑なものの、HS 1.1が掛かっており、実は見た目より遅く打ちやすい。 | NS RPG SP | |
ソウルキャリバーⅡ(Brave Sword, Braver Soul)(1人用譜面) | ★×7 | 技術と体力をそれなりのレベルで試してくる総合譜面。どちらかというと終始基礎的な複合が続く体力寄りの譜面であり、ノンストップ型の譜面が増える高レベル曲へのステップアップの土台として。 | iOS、NS1DL、NS RPG、Xbox1DL | |
トッカータとフーガとロック(むずかしい) | ★×6 | 基本的かつパターン豊富な3連の複合や複合ラッシュを始め、複合12分音符、変拍子など様々なタイプの譜面の基礎が詰まっている。地力をつけるにはとても適した譜面。 | PS4DL、iOS、Xbox1 | |
じょいふる※ | ★×6 | この曲の配置は非常に頻出である。8分16分混合の中に複合含む3連打を混ぜると言う配置は後に必ず使うものであり、この曲はその頻出の型を凝縮したような譜面。あと、そこそこスピードもあるので中速でも崩さず3連打を打てるようにするのも目標。裏入りの2連打の感覚も合わせて掴みたい。 | iOS | |
やわらか戦車 | ★×6 | 「複合3連打」を捌けるようにする、という目標に到達したかをある程度の密度の中で試す。これが出来れば★×6の目標を十分達していると言えよう。 | iOS、PS4DL |
体力・密度
- 体力・高密度処理能力を主に問う。ここに入るのは体力や密度ある中での処理を問いながらもある程度の普遍性をもつものが望ましい。
- これらの曲をプレイしていって、自分なりの無駄に力を入れない「省エネ」な叩き方を探ってほしい。
- 一日のプレイで色んな曲を何回もプレイするのも体力が付く。
- 主にこの分野を要する★10上位・・・〆ドレー2000、赤と白薔薇の魔女、モノクロボイス(裏譜面)、The Future of the 太鼓ドラム(裏譜面)、Central Dogma Pt.1(裏譜面)など
体力・密度 | ||||
曲名 | 難易度 | 解説 | CS | |
蒼の旋律(裏譜面) | ★×10 | 譜面は単純だが体力譜面でよく見られる奇数+奇数に奇数+8分偶数+奇数がBPM約200で襲いかかってくる。短い奇数複合の連続をどれだけ体力を使わずに捌けるかを見極めるのには最適な譜面と言えるだろう。 | iOS | |
EkiBEN2000 | ★×10 | 下記の曲以上に体力を使い、BPM194の速さである程度の複合処理を求められる。特にラストの●●●●●ラッシュは単純だが体力切れを起こして腕が追いつかないことも。単純で簡単なところで無駄な力を入れず叩けるか、休憩地帯でしっかり休めるかを確かめたい。インフレが進んだ★10の上位曲をクリアしたいのなら、この曲を最後まで叩きぬく体力とこの曲に出る複合を難なく捌ける複合処理能力は少なくとも必要。 | iOS | |
Wasabi Body Blow | ★×9 | 体力の使い方や高密度での長連打を連続で捌き切る力をつけておきたい。ドドカカやカカドドの繰り返しからなる複合は非常に頻繁に出てくるため、確実に安定させること。仮にクリアまで到達できなくても、途中で腕が重くなくなったり息切れしなくなったりしたら体力がついてきた証拠。参考:夜桜謝肉祭(iOS)と恋文2000も有力。解禁してあるなら、こちらもやり込んでおくと良い。 | iOS | |
紅 | ★×8 | 体力の使い方や高密度での長連打を連続で捌き切る力をつけておきたい。ドドカカやカカドドの繰り返しからなる複合は非常に頻繁に出てくるため、確実に安定させること。仮にクリアまで到達できなくても、途中で腕が重くなくなったり息切れしなくなったりしたら体力がついてきた証拠。3打交互複合は非常によく見る形で、逆手の利きが重要。参考:夜桜謝肉祭(iOS)と恋文2000も有力。解禁してあるなら、こちらもやり込んでおくと良い。 | iOS、PS4 | |
〆ドレー2000(むずかしい)/+ | ★×8 | むずかしい譜面とはいえ、コンボ数が1000を超えており、それなりの体力を必要とする。体力だけでなく、目まぐるしい速度変化への対応力と、高速耐性を付ける上でも有用。 | - | |
ポニーテールとシュシュ | ★×7 | 3連打を連続かつ安定的に叩く力が必須。この曲は基本的な配色の中でそれを実践することができる。体力消費を抑える叩き方も必要。演奏オプション「でたらめ」をかけるとさらに3連打が安定し、譜面の見切り能力も上昇させられる。積極的に頑張ってみよう。 | - | |
創聖のアクエリオン※ | ★×7 | 物量とスピードを今までのものよりやや強化させた複合が連続で出る。一方で配置はこれまで慣れてきたもの。連続で3連打が捌けるか、基礎技術を物量とスピードにシンクロさせられるか試そう。 | iOS、NS1DL | |
夏祭り | ★×6 | 3連打ラッシュ、8分打ちに16分連打を混ぜるという配置の基礎を固める。どちらかというと物量に慣れるのがメイン。だがあべこべを使えば2種類の複合3連打ラッシュの練習もできる。きまぐれ・でたらめオプションも効果を発揮する。7に行く際に試すのもあり。 | iOS、PS4、NS1、PTB |
複合処理能力
- 主に複合処理能力を問う譜面。偶数打・奇数打の混在・複雑な複合、長い複合などテクニック面が難易度を大きく決めている譜面が該当。
譜面処理の幅を大きく決定づける要素だけに全体的に優先すべき曲が多いか。 - 利き手とは逆の手から打つようにしてこれらの曲をプレイするのも、逆手から複合を処理できるようになる上で重要である。
- 逆手の動きを極めたいのなら「逆手ヴァーナス」に挑戦するのも効果的だろう。
- 演奏オプション「あべこべ」をかけると2種類の複合を練習できるようになり、演奏オプション「きまぐれ」「でたらめ」をかけると複合がトリッキーに変化するのでおすすめである。
- 主にこの分野を要する★10上位・・・燎原ノ舞、ナイトメア・サバイバー(裏譜面)、BLAZING VORTEX(裏譜面)、Parousia、カラフル、弩蚊怒夏、氷竜 ~Kooryu~(裏譜面)など
複合処理能力 | ||||
曲名 | 難易度 | 解説 | CS | |
Doom Noiz | ★×10 | 長複合、偶数打と奇数打が複雑に入り混じった短複合ラッシュ、12分と24分が混じった複合とパターンが豊富であり、★×10上位で求められる高速処理以外の要素が詰まっているため必ずクリアしたい。安定してクリアできるようになれば合格。ゴーゴーで基礎的な複合が大量に押し寄せ逆手の動きが要求され、なおかつリズム難。目押しで複合を捌く場合も出てくる。 | iOS、PS4DL、Xbox1SP | |
練習曲Op.10-4(裏譜面) | ★×10 | 長複合、偶数打と奇数打が複雑に入り混じった短複合ラッシュ、12分と24分が混じった複合とパターンが豊富であり、★×10上位で求められる高速処理以外の要素が詰まっているため必ずクリアしたい。安定してクリアできるようになれば合格。複合の複雑さは最高峰。微妙な速度変化によってタイミングがつかめないことも。長複合の数本は典型的な複合を2種類混ぜたようなものが見られる(●●●●●●…●●●●●●やラストなど)。 | iOS、PS4DL | |
Extreme MGG★★★(裏譜面) | ★×9 | スピードの割に長めの複合が特徴。BPM変化が激しく、偶数の配置も嫌らしい。得るものが多いため安定するまでやり込みたい。物足りない場合は演奏オプション「でたらめ」をかけてみるのも効果的。もともとのトリッキーさに加え、さらに見切りでの処理能力も試される。ぜひチャレンジしてみてほしい。 | - | |
The Canivorous Carnival | ★×9 | スピードの割に長めの複合が特徴。高密度で絶え間なく複合が流れてくるため、体力を無駄に消費しない複合の捌き方を研究する必要がある。得るものが多いため安定するまでやり込みたい。物足りない場合は演奏オプション「でたらめ」をかけてみるのも効果的。もともとのトリッキーさに加え、さらに見切りでの処理能力も試される。ぜひチャレンジしてみてほしい。 | NS1SP、NS RPG SP、PS4DL、PTB、iOS | |
熊蜂の飛行 | ★×9 | スピードの割に長めの複合が特徴。2打や4打区切りできるものが多いが、長複合の割合が非常に高い。得るものが多いため安定するまでやり込みたい。物足りない場合は演奏オプション「でたらめ」をかけてみるのも効果的。もともとのトリッキーさに加え、さらに見切りでの処理能力も試される。ぜひチャレンジしてみてほしい。 | NS1、NS RPG、PTB、iOS | |
アルムジカac14.0V | ★×9 | ★8まではあまり見られないような嫌らしい長複合が多数登場する。その他にも、裏の裏の連続や24分など、リズム難の要素も強い。ゲージを稼ぎやすい部分も多く、クリア難易度では下位に入るため、★9の入門として積極的に挑戦して欲しい。難所を含めて打てるようになることが重要なので、少なくとも魂MAXまでは粘ることを推奨する。 | iOS | |
junction | ★×9 | ★8まではあまり見られないような嫌らしい長複合が多数登場する。その他にも、裏の裏の連続や24分など、リズム難の要素も強い。苦手になりやすい2-1を基本とした長複合が特徴で、やや難しいが、早い内からきちんと練習しておきたい。 | iOS | |
宇宙SAMURAI | ★×8 | 付点リズム・2連打絡みの崩し、長連打、短連打の密集、3-3型と複合主体譜面として多くの要素を持つ譜面。どの複合も上位曲では多く見られる型である。複合やリズム難に苦手意識があるならこの曲で苦手の確認を行うと良い。 | iOS、PS4SP、NS1SP、Xbox1SP | |
KAGEKIYO | ★×8 | 多くのプレイヤーが苦手な偶数打や打ち分けを効果的に練習できる。基本的に● ● ●●●や4連+2連などの左右交互だと叩きやすくなるフレーズが延々と繰り返し流れ、ときおり8分の裏や長複合も見られると総合的な要素が詰まっている。「おに」ラスト付近の● ●●●● ●●● ●● ●●というフレーズは確実に左右交互で超えるべき壁。●●●●●●等引っかかりやすい複合も少しある。 | PS4、NS1DL、PTB、iOS | |
伝説の祭り | ★×7 | 長めのものから奇数複合、偶数混じりなどこれまでの内容の総集編。長めのフレーズに対応できる力を試すにもうってつけ。演奏オプション「あべこべ」併用も推奨出来る。 | iOS | |
おおブレネリ | ★×6 | 複合の種類が3連打以外にも非常に豊富。速度もゆるく、体力的にはあまり厳しくないが、技術の初歩としては優秀なので是非ここからスタートしてほしい。 | iOS |
高速処理・アイマス譜面
- 譜面を処理するスピードや高密度に対処する能力を主に問う譜面。ある程度の長さのフレーズで8分打ちに肉付けされた「アイマス譜面」と呼ばれるものとそれに近いものも該当。譜面だけ見れば単純、と言う場合が多い。
- 演奏オプション「きまぐれ」「でたらめ」をかけると複合処理と高速処理を融合した練習ができるので積極的にトライしてみてほしい。
- 主にこの分野を要する★10上位・・・memoria ficta、束ね糸、Xa(裏譜面)、チャーリー ダッシュ!、幽玄ノ乱、双竜ノ乱、Infinite Rebellion、poxei♦DOON、第六天魔王など
高速処理・アイマス譜面 | ||||
曲名 | 難易度 | 解説 | CS | |
白鳥の湖(裏譜面) | ★×10 | 交互の練習になるという声が多いと思われる。 | PS4DL | |
十露盤2000 | ★×10 | ソフラン曲ではあるが常時高速。前半のゴーゴーは★×8相当の配置を速い中で捌いていく。後半のゴーゴーはBPM200以上の速さの中で単音3連打と少々厄介な7~9連打を捌いていく。逆手の利きが必要な3連打+単音or3連打+単音+単音のパターンを徹底的に試してくる。下記「Black Rose Apostle」と比べると複合処理はやや控え目、とにかく速さについていけるかが求められる。 | iOS | |
Black Rose Apostle | ★×10 | 高速で基礎的な複合を捌く譜面。譜面は単純だがBPM204は体力面でも脅威的。このスピードで最後まで腕がついていけるなら合格。上記「十露盤2000」と比べると、こちらは速さの中である程度の複合処理を要する。体力譜面。スピードもかなり速く並みの叩き方では返り討ち必至。この曲で叩き方を今一度見直したい。そこそこ交互で出来ないと厳しい曲。この曲を機にヴァーナス以外でも叩けるようにしたい。3連+単音が交互で出来るかもここで見なおそう。 | iOS、PS4DL、Xbox1SP | |
蒼の旋律 | ★×9 | 「ドドンガド~ン」の速さに「天妖ノ舞」を融合させたような譜面。高速である程度の複合処理ができるかがポイント。長連打もあるためここで慣れておきたい。また、旧★10というのもあって、体力面も重要である。最低でもこの曲の複合を処理できる力と最後まで持つ体力はないとインフレが進んだ★10の曲に立ち向かうのは極めて危険だと思った方がいい。 | iOS | |
ドドンガド~ン | ★×8 | 以下の高速処理譜面と比べると譜面は単純だが、BPM200という速さは脅威で、ヴァーナスで処理していくのは厳しい。この速さでも基礎的な8分と16分の配置が左右交互で捌けるかが求められる。参考:同程度の速さで傾向や難易度が近い譜面にはRotter Tarmination/天ノ弱がある。もっと速さに対しての耐性をつけるならVenomous(BPM224)や白鳥の湖(BPM240)、はやさいたま2000(BPM250)等があるので積極的にチャレンジしてほしい。 | PS4SP、iOS | |
Red Rose Evangel | ★×9 | 3連打と単音の組み合わせを基本とする配置を、速いスピードで捌いていくことになる。この配置を基本とする曲は多いため、確実に抑えておく必要がある。基本的な配置に加えて長い連打や連続した複合、偶数打ち、さらには体力を要求する応用的な譜面となっている。いずれも重要な配置が多く、十分な実力を付けて挑みたい。参考:非常に豊富。キラメキラリ/風のファンタジー/パステル ドリーム/ダンバ・ダンバ・ディン・ダン等が挙げられる。 | PS4、iOS | |
Blue Rose Ruin | ★×8 | PS4DL、iOS | ||
天妖ノ舞 | ★×9 | 3連打と単音の組み合わせを基本とする配置を、速いスピードで捌いていくことになる。この配置を基本とする曲は多いため、確実に抑えておく必要がある。基本的な配置が多いが、設定が★9な分ゲージが硬いため、クリアには高い安定性が求められる。これがクリア出来れば★8の卒業ラインに立ったと言っていいだろう。また、難所である偶数や付点リズムの崩しも地力を付ける上で非常に良い練習になる。魂ゲージMAXないしはフルコンまで粘る価値はある。参考:非常に豊富。キラメキラリ/風のファンタジー/パステル ドリーム/ダンバ・ダンバ・ディン・ダン等が挙げられる。 | iOS | |
エンジェル ドリーム | ★×8 | 3連打と単音の組み合わせを基本とする配置を、速いスピードで捌いていくことになる。この配置を基本とする曲は多いため、確実に抑えておく必要がある。このタイプの譜面の入門となる曲で、基本的なパターンが多いため是非安定させたい。参考:非常に豊富。キラメキラリ/風のファンタジー/パステル ドリーム/ダンバ・ダンバ・ディン・ダン等が挙げられる。 | PS4、NS1、PTB、iOS、Xbox1 | |
カレ・カノ・カノン | ★×8 | NS1DL、iOS | ||
Mulberry | ★×7 | 基本的には体力と技術をバランスよく試す総合的な譜面であるが、それ以上に突然来る発狂に対応できるかが試される。3連打ラッシュや高速2打交互など、フルコンするまで十分にお世話になれる。 | iOS |
変則・技術譜面
- 変則的または技術がいる譜面。リズム難(変拍子など)の譜面やハネリズム主体の譜面等が該当。譜面ごとにリズムの取りづらさが違っている点に注意。AC16になってから、このような譜面が増えてきていると思われる。
- この分野を特に要する場面が出てくる★10上位・・・DEBSTEP!、ラパスの虹(裏譜面)、Taiko Drum Monster(裏譜面)、スーハー2000、UFO Swingin’、ドンカマ2000など
リズム難
- とにかくリズムがとりにくい譜面。様々な音符間隔への対応が求められる。
- このような曲のほとんどは、基本BPMが低い。そのため、演奏オプションの「はやさ」の設定を変えるとやりやすくなるものが多いが、リズム難に慣れる上ではそれをせずに挑戦してほしい(特に段位道場では)。
リズム難 | ||||
曲名 | 難易度 | 解説 | CS | |
Ridge Racer(裏譜面) | ★×9 | 序盤から短複合が連続して襲い掛かってくる。よく見るような単純な複合が16分ズレて、認識しづらくなっているものもあり、見た目以上に打ちづらい。ノーツも900越えと、体力を維持しながら複合を処理する技術が必要。特に偶数や変則複合に苦手意識がある人は、是非ともやり込んでおきたい。参考:タイプの近い譜面としてサンバ アレグリーア(裏譜面)がある。こちらは体力的に楽な分、要所で12分や24分が絡むためリズムを崩されやすい。 | NS1、PTB | |
初音ミクの消失‐劇場版‐ | ★×9 | ハネリズムに16分が混ざったような独特の高速リズム難であり、この曲の裏譜面の準備段階として確実に安定させたい。16分と12分が混ざっているせいで運手も混乱しやすく、構成要素が16分だけでない複合への対応力を養うこともできる。なお、どうしてもクリアできない場合、打速が足りていない可能性も高いため、高速譜面をやり込んで打速を上げておくのも一手。 | PS4DL、NS1DL、iOS | |
幻想即興曲 | ★×9 | 低速リズム難、高速リズム難、偶数、長連打と、とにかくパターン豊富。逆手の利きを試す箇所もある。いずれも弱点になりやすく、★10に挑む前に解消しておかなければならないものばかり。苦手・安定しない箇所があれば、確実に潰しておきたい。 | NS1DL、iOS | |
クープランの墓 | ★×8 | 独特のリズム難譜面。リズム感だけで打ち切るのは厳しく、時には目押しでの対応力も求められる。中盤に延々と12分+24分の複合を打たされるため、譜面認識力や運手も鍛えられる。 | iOS、PS4DL | |
ボクハシンセ | ★×8 | 独特のリズム難譜面。リズム感だけで打ち切るのは厳しく、時には目押しでの対応力も求められる。「ばいそく(+でたらめ)」を掛けると高速ハネリズム譜面として活用することも出来る。ケチャドン2000への対策として練習するのも良い。 | NS1、iOS、Xbox1SP | |
月影SASURAI | ★×8 | 付点リズムが多く、中盤にはかなりクセのある変拍子が待ち受けている。二打交互の直後に奇数の複合を打たせる配置もあり、変則複合の基礎となる要素も入っている。 | iOS、NS1DL | |
サタデー太鼓フィーバー | ★×7 | 裏拍から始まる複合、長複合、偶数連打の後裏拍を打たされたりとプレイヤーの嫌う要素が多い。リズムの裏の裏をかかされたり、他の曲とは違う拍子のアクセントに注意してほしい。本格的なリズム難耐性をつける上で是非ここから始めてほしい。 | iOS |
ハネリズム
- 基本的に12分や24分でドンカツ音符が2個のペアになっている譜面があたる。以下のような曲をやるうちに付点リズムの感覚が取れるようになるはずである。
ハネリズム | ||||
曲名 | 難易度 | 解説 | CS | |
Ignis Danse | ★×10 | - | PS4DL | |
ケチャドン2000(達人譜面) | ★×9 | - | PTB、iOS | |
ボクハシンセ | ★×8 | - | NS1、iOS、Xbox1SP |
演奏オプション「きまぐれ」「でたらめ」
- ★の数はあくまで体感難易度なので、公式の難易度とは違っている曲もあります。というか、運もあります。
- 演奏オプション「きまぐれ」「でたらめ」を使うことによって主に技術の向上を図る。
「きまぐれ」「でたらめ」の性質上、必ず良い練習台になるものが来るとは限らないが、初めて見る譜面で即座に譜面を判断する力を身に着けるのにはよい。
単音連打は高確率で複合になる。そのため短音の連打を安定させるのにもってこい。また、長複合も★10並の複雑さになることも。初見で捌けるならかなりの実力がついているだろう。
演奏オプション「きまぐれ」「でたらめ」 | ||||
曲名 | 難易度 | 解説 | CS | |
夜桜謝肉祭 | ★×10 | BPM170以上で様々な複合パターンが絶え間なく襲い掛かる。元の譜面でも体力面で強かったのが、複合処理によるアップダウンも加わってさらに強化されている。地力を完璧にしたい人にうってつけの曲である。 | iOS | |
Wasabi Body Blow | ★×10 | iOS | ||
練習曲Op.10-4 | ★×10 | 難解長複合や短連打ラッシュをいかにスムーズに捌けるかが試される。3連打ラッシュのあとの長複合がキモ。 | PS4DL、iOS | |
紅 | ★×10 | 難解長複合や短連打ラッシュをいかにスムーズに捌けるかが試される。単音・偶数連打が混ざっている中での腕運びと難解長複合ラッシュがキモ。 | iOS、PS4 | |
めたるぽりす(裏譜面) | ★×9 | ノンストップで8分音符+3連打5連打をとにかく捌く。下記のDON'T CUTの強化版ともいえる。長複合は一切ないが休憩地帯が皆無なため連続して譜面を認識→確実に処理する力が求められる。長複合よりもまず短い複合を完璧にしたい人には大きな手助けとなるだろう。 | iOS、NS RPG SP | |
DON'T CUT | ★×9 | 比較的早いBPMで複合3連打と単音の組み合わせを捌いていく。ラストの3連打ラッシュは譜面認識能力と高速処理能力が身についてないとかなり苦しいだろう。3連打と単音の組み合わせ・複合3連打の全てのパターンを完璧にしたい人はこれにトライしてほしい。 | PS4DL、NS RPG、PTB、iOS | |
タイコタイム | ★×9 | 演奏オプション「でたらめ」を掛けることで元の打ちやすさが消えて、厄介な偶数配置が頻繁に出現するようになる。中~高速での偶数に耐性を付けるためにも、ある程度は安定して打てるようになりたい。参考:偶数がどうしても苦手という人は、ドン・エンガスの笛吹きのでたらめをプレイするのも手。遅いBPMでじっくりと高密度の奇遇が入り混じった配置を練習できる。 | iOS | |
千本桜(裏譜面) | ★×9 | BPMは154と中速ながら、5連打が多く、道中には偶数の連続や24分、長複合など厄介な要素が多数。コンボ数も多いため、力を入れずに複合を捌く能力も求められる。手広く技術を鍛えたいなら、これをやり込んでおくと良い。 | PS4DL、NS1DL、iOS | |
カルメン 組曲一番終曲 | ★×8 | BPMこそ120と遅いものの、非常に長い複合への対応を求められる。複合力を底上げしたいときにプレイすると良い。 | iOS、PS4、NS RPG、PTB、Xbox1 | |
画竜点睛(むずかしい) | ★×7 | 主に複合3連打の安定を図る。極端に3連打が多いので、高い密度で捌けない複合3連打がある人は、これらを安定させるとよい。また、むずかしい譜面の性質上ゲージが伸びやすいのでノルマ落ちするリスクが少なく練習曲向き。 | iOS、PTB | |
カルメン 組曲一番終曲(むずかしい) | ★×7 | iOS、PS4、NS RPG、PTB、Xbox1 |
練習曲議論所(コメント)
練習曲の候補となる曲の提案や、練習曲に関する意見などは練習曲議論所で気軽にコメントしてお知らせください。こちらも参考にしてみてください。
- 複合処理は アサルト裏(あべでた) No Gravityもおすすめです(どちらも星10相当の実力が必要) -- 2020-03-27 (金) 13:49:25
- SAMURAI ROCKET裏 でたらめ -- 2020-04-16 (木) 08:08:51
- アサルト裏ってac入ってたっけ? -- 2020-04-17 (金) 22:21:07
- まだですね。 -- 2020-04-17 (金) 22:23:47
- 全体的にNS1がないのはなんで? -- 2020-04-30 (木) 11:52:20
- 高速、アイマスのとこの書いてある10上位にまたさいたまって書いてあるけどまださいたまじゃない? -- 2020-11-02 (月) 22:08:17
- まださいたまはどちらかといえば総合力になるんじゃない?低速・高速処理・リズム難・密度もそこそこ高いし -- 2021-08-14 (土) 16:40:28
- 助かります -- 2021-02-26 (金) 09:54:28
- これマジでうれしい -- 2021-08-05 (木) 21:52:34
- D's Adventure Noteは総合力よりも複合処理のほうが適していると思います! -- 2022-04-21 (木) 22:26:17
- 複合処理の方に変更しました。ご指摘ありがとうございます。 -- 2022-04-23 (土) 13:49:41
- KAGEKIYO裏は星10弱だと思います! -- 2022-05-19 (木) 15:25:18
- wikiの難易度表で逆詐称扱いだから合ってるでしょう -- 2022-05-19 (木) 16:00:26
- 交互は白鳥裏マジでオススメ -- 2022-06-25 (土) 01:13:23
- 神竜個人差最難関で良い気がする -- 2022-12-19 (月) 14:08:07
- KUSANAGIって星9詐称でいいんじゃね? -- 2023-01-24 (火) 17:47:07
- 神竜裏が☆10中にいたり(これは多分表との間違い) 疾風が難関に居たり色々おかしくないか -- 2023-03-17 (金) 18:38:41
- 直しておきました -- 2023-04-13 (木) 19:54:00
- WASABIでたらめしなら練習どころじゃなくなるよな -- 2023-08-21 (月) 21:39:42
- 更新おねがいします -- 2023-11-19 (日) 12:53:00
- 全ての曲の議論が滞りなく終了したため、更新しました。 -- 2023-11-19 (日) 14:48:46
- 昔、長複合練習する時おしりの山はエベレストでやってました。今ははたラクとかやわらか戦車でやってますね。 -- 2024-01-04 (木) 21:07:17
- わさびは☆9なので修正 -- 2024-05-17 (金) 06:40:13
- を要請 -- 2024-05-17 (金) 06:49:47
- ロール処理の項目が無いの時代を感じるな…… -- 2024-08-19 (月) 15:41:39
- クラシックメドレー(ロック編) リズム難練習になりそう -- 2024-10-25 (金) 22:27:11