「段位道場で△段がなかなか合格できずに困っている」「〇〇はクリア出来るが、▼▼になるとクリア出来なくなる。オススメの練習曲を教えてほしい」など、太鼓の達人の上達のために、意見やアドバイスを貰いたい方が気軽に相談出来る場所として、新設した掲示板になります。上達に当たって何か行き詰っている事がありましたら、是非ご活用下さい。
◆ 注 意 事 項 ◆
- 必ずコメント時の注意に目を通してからコメントして下さい。当Wikiの利用規約も併せてご確認下さい。
- もし注意に反したコメントが有った場合、返信せず、通報をお願いします。(通報の方法はこちら)
- またコメントするときは自分のコメントに責任を持ってください。
- 煽り・荒らし・誹謗中傷・差別及びそれらに対するコメントは記入しないでください。
- このような迷惑行為は、その用語を使っている時点でそうだとみなしますので、控えましょう。
- 迷惑行為には返信せず、通報をお願いします。(通報の方法はこちら)
- 次のようなコメントは疑問解決所にてお願いします。
- プレイスキル上達とは直接関係の無い質問(歴代収録曲の記録に関する疑問など)
- 次のようなコメントは会議室にてお願いします。
- Wikiの運営に関する話題
- 荒らし対策に関する話題
- 次のようなコメントは雑談所にてお願いします。
- 質問とは言えないコメント
- 雑談コメント
- 次のようなコメントはアンケート所にてお願いします。
- プレイスキル上達とは関係の無い、アンケートを取るようなコメント
- 出題形式の雑談(大喜利やネタ系の雑談など、ルールに違反しないものであればなんでもOKです。)
- 曲や段位道場の攻略については、まずはそれぞれの楽曲ページや段位道場の各ページを参考にして下さい。それでも分からない事がある場合、良く見られているページであればその楽曲ページ・段位道場ページで質問してもよいでしょう。
- しかしながら、新規作成から時間が経ったページは閲覧数やコメント数が次第に減り、質問をしてもなかなか回答が来ないという状況になり得ます。そんな時はこちらの上達支援所を活用して下さい。
- 回答する場合、段位を頭ごなしに否定したり、回答をはぐらかしたりするようなコメントはしないでください。
- 回答者は、どんな質問に対しても丁寧に回答するように心がけましょう。
- 質問者は、回答を催促するような発言をしないようにしましょう。
- 該当するコメントがあった場合、予告なく削除する場合があります。
ツリーミスをした場合&コメントを後から編集したい場合
- 編集・削除したいコメントの投稿日時横にあるアイコン「」をクリックします。
- 「✎修正」または「🗑️削除」をクリックしましょう。
※ツリーミスと思われるコメントや乱立されたと判断されたツリーは、モデレーターが適宜削除しています。
通報の方法
その他、ZaWaZaWaの使い方の詳細についてはこちらをご覧下さい。
コメント
- ◆ 注 意 事 項 ◆をお読みいただき、相手が不快な思いをしないようなコメントを心掛けましょう。
- プレイスキル上達とは直接関係の無い質問は疑問解決所にてお願いします。
- ツリー形式になっています。返信をする際は返信先のコメント横にあるボタンにチェックを入れて下さい。
- 返信する際は、ツリーミスをしないよう気をつけましょう。
- ツリーミスをしてしまった場合は、をクリックすると自分のコメントを編集・削除できます。
- 同じ話題でツリーを乱立しないでください。
- 返信する際は、ツリーミスをしないよう気をつけましょう。