Scharnhorst

Last-modified: 2024-01-14 (日) 13:13:11

シャルンホルスト級戦艦 シャルンホルスト

AD8D6053-C581-484F-B1BA-80D7FF6B0394.jpeg

ヒストリカル迷彩

E83C5674-FFE8-48F2-9449-B5091EEFA0BC.png
効果︰HP+4%、主砲射程+4%、副砲射程+6%、魚雷射程+4%、EXPアップ+35%、シルバーアップ+35%

アズールレーン迷彩

Scharnhorst_azr_frontside.jpg
Scharnhorst_azr_leftside.jpg
Scharnhorst_azr_rightside.jpg
Scharnhorst_azr_backside.jpg
Scharnhorst_azr_topside.jpg
効果︰
アズールレーン迷彩を適用すると艦尾にシャルンホルストの絵が現れる。

変更点

ver.1.11で主砲装填時間を17秒から16.5秒に短縮、副砲(自動)装填時間を7.5秒から6.5秒に短縮。
ver.1.3で主砲装填時間が19秒から17秒に短縮、ステータス詳細に記述されていた副砲のHEが削除、大口径対空ダメージが193から209に増加、大口径対空射程が3.6キロから3.3キロに減少。
ver.4.4で副砲オーバーロードⅠ×1を追加。
Ver.7.0で小口径対空値が90から124に増加。

性能諸元

編集時 ver.4.4

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier7
生存性継戦能力39790
抗堪性・防郭防御15%
・火災浸水耐性12.50%
・装甲15%
・対水雷防御13.50%
主砲射程12.26km
副砲射程6.75km
自動副砲射程4.73km
機動性最大速力30.43ノット[kt]
最大出力への到着時間21.73秒
転舵速度5.80度/秒
転舵所要時間14.10秒
隠蔽性10.50km



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)(防郭率)装填時間砲塔旋回速度
283mm 54.5 SK C/43, 3基×3門HE弾 690(8%)
AP弾 1173(250%)
16.50秒6度/秒


副兵装口径,搭載基数×門数最大ダメージ(防郭率)装填時間砲塔旋回速度
150mm L/55 SKC28, 4基×2門
150mm L/55 SKC28, 4基x1門
AP弾 575(150%)8.20秒10度/秒


自動副兵装口径,搭載基数×門数最大ダメージ(火災率)装填時間
105mm L/65, 7基×2門HE弾 207(1%)6秒


魚雷口径,搭載基数×門数(片舷指向門数)射程雷速最大ダメージ装填時間浸水率魚雷管旋回速度
533mm G7a, 2基×3門(3門)5.40km59.74kt310540秒11%16度/秒


対空砲種類平均ダメージ射程
大口径
小口径
209
124
3.30km
1.50km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
ソナーⅠ3.75㎞以内の敵艦や魚雷を全て発見する25秒間90秒2回
精密照準装置Ⅰ砲撃精度+25%20秒間75秒3回
副砲オーバーロードⅠ副砲の装填速度と射程が+20%15秒間60秒1回

ゲーム内説明

ドイツ軍の戦艦。巡洋艦戦艦をはじめとする巡洋艦との戦闘とレーダー作戦を想定して建造された。建造されたとき、同艦種で一番航行速度が早かった。主砲の口径が比較的小さいという欠点を抱えてはいたが、それを補うかのように射撃速度は優秀だった。

解説

ドイツのティア7プレミアム戦艦、シャルンホルスト級戦艦一番艦シャルンホルスト。ツリー上の姉妹艦グナイゼナウは本艦の未成に終わった改装計画を反映した姿であり、本艦の姿の方が史実に近いものとなっている。

  • 主砲
    54.4口径283mm砲を3連装で3基、計9門搭載。戦艦でありながら一部の巡洋艦よりも砲口径が小さく、搭載している門数も少ない。
    装填は小口径らしく16.5秒と高速で他国戦艦より素早く射撃することが可能であるものの、小口径故に貫通力は低く、対戦艦では上部構造物や甲板を狙わないと遠距離ではダメージを出しにくい。艦艇スキルで「精密照準Lv1」を所持しているため、ここぞという時に使用したい。他国と違い、装填時間が速い為、スキル強化無しでも2斉射可能なのは優秀である。
     AP弾ダメージは1173と口径の割には高威力で、9門全弾命中時の瞬間火力は10557とそこそこだがDPMとして考えると38389と低くなってしまう(他国同格戦艦は4万を超える)。HE弾ダメージは690と口径相応で発火率も8%と普通なため、同格戦艦とのDPMはAP弾使用時よりも差が開いてしまう。これらの特性により、戦艦の船体に重巡洋艦の砲が乗っていると考えた方がすっきりする。
     ただし、重巡洋艦の砲といっても砲塔旋回速度は6度/秒と遅めであるのと、精度が悪く(具体的に言えばグナイゼナウのシグマ値を0にした…つまり、集弾しにくい)、積極的には駆逐艦の相手をしたくない。駆逐艦の相手をしなければならない場合、HE弾を使用した方が良い。
  • 副砲
    55口径150mm砲を単装と連装で計12門搭載。片舷指向可能数は6門である。AP弾ダメージが575と高めで、6門斉射した際の瞬間火力は3450とそれなりに強力。近距離であれば、格下艦のバイタルパートを貫通することも。射程も同格より長めの6.75kmあるので駆逐艦が接近してきた時には頼りになる。集弾率はかなり良く、艦長スキルや装備等で副砲散布界を狭めると最大射程の駆逐に全弾命中なんて事もある。ただし、門数が少ないため頼り過ぎる運用は避けたい。スキル「副砲オーバーロードⅠ」があるため、一時的とはいえダメージを更に上乗せすることができる。敵との接近戦の時に大きな助けになってくれるだろう。
    副砲特化もおすすめできる性能である。
  • 自動副砲
    グナイゼナウと同様の105mm連装砲を7基、計14門搭載。片舷指向可能数は8門である。リロード時間は6.0秒と短いがHEダメージは207とおとなしい。性能は自動副砲なので控えめだが、射程も4km台と自動副砲にしては長いことや自動副砲にしては性能が高いので接近戦の時の火力補助になってくれるはずだ。
  • 魚雷
    533mm魚雷3連装2基で計6本搭載。魚雷は3連装を片舷に1基づつ搭載。戦艦でありながら魚雷を搭載しているのは珍しいが…実は兵装の切り替えの際に一旦魚雷を挟むとエイムが解除されてしまうため操作の難易度が上がってしまうという大きな欠点がある。
     さらに、イザ使おうとすると魚雷管旋回速度が16度/秒と非常に遅く扱いずらい上に魚雷ダメージが微妙で射程も短いという三重苦を備えておりはっきり言って操作の邪魔である(接近されてから慌てて操作してもまず間に合わない)。
    とはいえ、駆逐艦等に隣接されてしまいどうしようもない時や接近戦の最後の切り札になり得る(3発命中で9300ダメージと瞬間火力は戦艦の副兵装としては優秀)。
    インファイトの隠し刀として敵に引導を下したい。
  • 対空
    マッチングするティア帯を考慮するとお話にならないレベルの低さ。グナイゼナウ同様、大口径対空射程が短いうえに小口径対空火力もかなり低目であり、自衛が困難である。ティア7戦場においてはウェスト、伊勢、グナイゼナウ、リヨン、アトランタのような良対空艦が多くなっている。ベテランの空母乗りは編成を見た時点で彼らを避け、本艦を優先攻撃目標に設定してくるだろう。グラーフや加賀といった難敵に注意するのは勿論のこと、ツリー上の空母にも注意しないと途中退場することになるだろう。
  • 装甲
     装甲15%、防郭防御15%は「巡洋戦艦」としては驚きの数値を誇る。船体に関しても主装甲帯の厚みは本物の戦艦並みの350mmクラス(そうはいっても本物の戦艦ではないので過信は禁物)、甲板装甲110mmはグナイゼナウ(120mm)にこそ劣るものの同格トップクラスである。艦首・艦尾こそ25mmと集中防御を採用した艦としては普通の厚みしかないが、グナイゼナウと異なり艦首・艦尾が短い上に喫水線に向かって急速に絞られる独特の形状により被弾面積が小さく、艦を立てている限りはここを狙われる可能性は少ないだろう。
     よって防御姿勢を取りつつ敵弾を舷側で受ける・弾くという独戦の基本動作が非常に有効である(他の戦艦の非装甲部では380mm砲に容易に貫通されるが、本艦の場合は410mm砲ですら100%ダメージが通る部分がそんなに多くない)。接近戦の際はもちろん、中・遠距離戦においても着弾時に艦の姿勢を制御することで受けるダメージをかなり軽減できるだろう。特に、本艦は機動性に優れるので機動防御の練習をし易い。
     ところが同格より厚めの甲板を持っていてもなお、急角度で飛来する高弾道のSHS・AP爆弾等には貫通され易い。また火災浸水耐性12.5%という値は平均的であることから巡洋艦からのHE弾には十分な注意が必要である。対水雷防御13.5%も特筆すべきものは無いので被雷は極力避けよう。
  • 機動性
    最高速度は30.43ノットと優秀であり、舵の効きも5.8度/秒と良好。速度が出ている本艦の機動性はなかなかのものである。装備品や消耗品を活用すればさらに手になじむようになるだろう。また、本艦は艦艇スキルの「命知らず」「アドレナリンラッシュ」との親和性が高く、スキル発動中の機動力と主砲装填時間(14秒台)は巡洋艦に肩を並べる。プレーヤースキル次第では劣勢から逆転勝ちを狙える場合もある。半面、加速性能は非常に悪く27.10秒と鈍重である。操艦中に調子に乗って味方艦や障害物に衝突して停止・急減速しないように十分注意して欲しい。
  • 隠蔽性
    素の被発見距離は10.50kmと優秀である。ただし、先手を取れるのは戦艦同士の1対1の場合のみで、普通は駆逐艦や巡洋艦に先に発見されるため、装備品や消耗品を使用してまで隠蔽を伸ばすのはお勧めできない。本艦の強みは他にもあり、砲塔旋回・転舵・最高速度など上げるべきステータスはいくらでもある。
  • 生存性
    素のHPは39000台と低めである。前述の通り装甲面や機動性には優れるものの、体力そのものは少なめなのでHP管理はしっかりと行いたい。また、明確な弱点である水平装甲への攻撃やHE弾による火災狙いの攻撃は機動性をもって回避しよう。魚雷についても駆逐艦からの魚雷はソナーを使って避けられる筈だ(手練れの航空魚雷だけは躱しようがないが)。
  • 装備
     兵装は長所の副砲性能を伸ばしたい。
    防御は「操舵装置改良1」「推力改良1」のいずれも候補に挙がるだろう。
    適正は「操舵装置改良2」「推力改良2」辺りが候補か。
  • ・消耗品
    「改良型ディーゼルエンジン」「高級船員食糧」「予備整備パック」の戦艦基本セットを推奨。
  • ・艦艇スキル/艦長スキル
    ソナーⅠを2回、精密照準Ⅰを3回、副砲オーバーロードⅠを1回使用可能。特筆すべきは本艦から使用可能になる副砲オーバーロード。1回しか使えないが15秒間副砲の射程と装填速度を20%上昇させるというもの。副砲の長射程を活かして接近戦の序盤で使うのが良いだろう。
    艦長スキルは艦艇スキルを強化する戦場支援(Lv2)、偵察と警戒(Lv6)、超火力(Lv5)、精密照準(Lv7)に加え、接近戦専門家(Lv9)を取得したい。またLv10では、勲章「接近戦マスター(副砲で敵艦を撃沈する)」の実装に伴い、副砲が強力な本艦では勲章を求めし者も視野に入れても良いだろう(推奨は区画整備)。
  • エリート艦艇特性
    ・改修済主装甲帯 装甲防御+5%、防郭防御+10%(強く推奨する)
    ・水雷防御装置 魚雷防御+10%
    ・功績 EXPアップ+10%
    ※本艦の防御性能を考慮すると「改修済主装甲帯」を推奨したい。
  • 総論
     最近流行りのプレミアム大型巡洋艦のご先祖様とも言える存在である。その特性は船体を大型化し、防御力と攻撃力を強化した大型の巡洋艦のような何か(火力を大幅に削った巡洋戦艦のようなモノとも言える)。敵戦艦と1対1で殴り合うよりは史実の設計思想に忠実に、発射レートの高さを生かして巡洋艦を処理することを得意とする。
     戦艦というカテゴリでありながら、砲の特性的に射程距離や貫通力が不足しており遠距離での射撃戦では実力を全く発揮できない。そして、全くダメな対空。半面、中・近距離ではスペック以上の実力を発揮し、他の戦艦と異なり駆逐艦にもある程度対処可能。つまりは空母以外のあらゆる艦種に対してある程度通用するが、単艦で勝利できるほどの強さは持ち合わせていない…絶妙な器用貧乏っぷりがベテラン艦長の心の琴線を掴んで離さない仕様となっている。正直、癖が強い艦であることは間違いなく最初は扱いづらいであろうが、乗れば乗るほどに良さが判ってくるいわゆる「スルメ艦」である。
     ただし、初心者は勿論、戦艦と巡洋艦の両方にある程度乗った艦長でないと特性を生かせないので購入する際には注意して欲しい。本ゲームを腰を据えてプレイしたい人や艦の性能に頼らずプレーヤースキルを磨きたい人に特にお勧めしたい。なお、初期に購入したが乗っていない艦長さん、本艦は細かなバフの積み重ねによりティア7で通用する強さとなっています(ただし対空以外)。ぜひ使ってみて下さいね。

戦闘名誉章

レベル12
報酬アルティメットシルバーブースター×2
アルティメットEXPスーパーブースター×2
シルバー200k
スティール2
ミッション内容10戦プレイ一戦中に60,000ダメージ

史実

シャルンホルスト (Scharnhorst, DKM Scharnhorst) は第一次世界大戦後にドイツ海軍が建造した戦艦。シャルンホルスト級戦艦の1番艦(ネームシップ)。艦名はナポレオン占領支配からドイツが独立戦争を起こした際に活躍したプロイセン陸軍の将軍、ゲルハルト・フォン・シャルンホルストに由来する。 その戦歴から、ドイツ海軍の中では「幸運な艦」として知られていた。1943年12月26日、北岬沖海戦にて沈没。

シャルンホルスト (戦艦) - Wikipedia

小ネタ

呪われた戦艦?

上記の通り、ドイツの戦艦としては幸運な部類のシャルンホルストだが、一昔前のオカルト本では戦後にアメリカで作られた嘘の逸話を交えて「呪われた戦艦」と呼ばれていた。 
・建造中にボイラーが何度も爆発 →実際は建造は極めて順調だった
・初代艦長が建造中に突然死 →病気のため短期間で交代しただけ
・進水式で洗礼役の少女が数日後に突然死 →そもそも少女じゃない未亡人で、突然死もしていない
他にもいろいろあるが省略する。

艦名の由来となったゲルハルト・フォン・シャルンホルストは、プロイセン王国初代参謀総長(当時は兵站総監部と呼ばれた)としてナポレオン戦争を戦った。ナポレオンのロシア遠征失敗後は、信任の厚かったアウグスト・フォン・グナイゼナウを先任参謀将校に任命し、彼とともに作戦立案に当たる。1813年に、銃創による感染症でシャルンホルストが亡くなった後は、参謀次長であったグナイゼナウが後任として引き継ぐ事になった。
シャルンホルスト自身は、プロイセン軍の勝利を見ずして没したが、彼の行なった改革は後にローンやモルトケらが大成し、フランス第二帝政を崩壊させることになる。

なお本艦はグナイゼナウより起工日、就役日が共に遅いが、進水はプロイセン王国参謀総長就任順にシャルンホルストのほうが先である。(よってシャルンホルスト級戦艦と呼ばれる)

ヴォタン鋼の採用

本艦の装甲にはクルップ社が開発したヴォタン鋼という鋼板がビスマルクに先駆けて使用されていた。

回避運動を繰り返す場合の注意

回避運動の欠点として、転舵をすると速度が落ちてしまう点が挙げられる。速度が落ちると、回避運動を取らなかった場合の未来位置(F)と、転舵によって実際に移動した位置(F´)との乖離(移動量と言い換えても良い)が減少してしまう。つまり、最高速からの1回目の転舵であれば大きく移動できるが、転舵を繰り返したりして速度が落ちてくると移動量が小さくなり、回避の効果が小さくなってしまう。

戦艦砲の回避における半ノットターン

グナイゼナウ、およびシャルンホルストから艦の最高速度が速くなり、敵戦艦との交戦距離(ある程度離れていた方が良い)によっては駆逐艦や巡洋艦の戦法である「半ノットターン」による敵弾の緊急回避が使用できるようになる。しかし、駆逐艦や巡洋艦で実行する場合に比べて難易度は高く、あまり実用性は無いかもしれない。やり方は以下に示す。

1.敵戦艦を12時方向に置いたとき、自艦を少し斜め(11時もしくは13時方向)に向けて前進する。
2.敵戦艦の砲撃を確認したら即時機関を後退に入れ、全力で転舵(左右はどちらでも良い、直進方向に着弾する砲弾の散布界を避けれれば)し、敵のリロード時間を利用して敵との距離を詰める。

なお、1.の段階で進行方向が真っすぐだと、未来位置の予測が容易なためできるだけ避けよう。少しでも角度があれば、旋回の起点がずれるので予想されにくくなる。ただし、敵前での旋回は短時間とはいえ側面を晒すので、他の敵に側面を狙撃されないように十分に注意を払う必要がある。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 編集したゾイ。 -- RaBa NeKo? 2018-04-09 (月) 02:14:12
  • 後は画像差し替えるなり解説の編集頼んだ… -- RaBa NeKo? 2018-04-09 (月) 02:44:44
  • 使用感を加えました -- 2018-04-11 (水) 19:59:50
  • アップデート調整内容に書き換え、調整内容追加 -- RaBa NeKo? 2018-04-30 (月) 05:54:16
  • アップグレード表を追加しました! -- RaBa NeKo? 2018-04-30 (月) 05:55:42
  • ツリー化出来るようにコメント欄を修正しました。 -- 2020-03-14 (土) 16:25:50
    • これまでのコメントを適当に接ぎ木しました -- 2020-03-14 (土) 17:08:07
  • バンドル販売を記念して対空に関する注意点を追加 -- 2021-01-01 (金) 18:52:15
  • 装甲配置について一部記載変更、副砲オーバーロードの記載を追加 -- 2022-01-22 (土) 13:18:56

コメント欄

  • 超特価シャルンホルストの悲劇... -- 2021-01-01 (金) 13:38:40
    • 1200円で投げ売りされてて草 -- 2021-01-01 (金) 14:41:01
      • あまりにも安すぎね...これもしかしてオーディン来る? -- 2021-01-01 (金) 15:07:01
  • なんか、「この艦艇弱い!」って言ってる人に対して「文句言わずにまずスキル磨けよ」みたくおっしゃる方いるけど、ここって個々人の評価とか感想とか言う場じゃなかったっけ? 扱えなくて落ち込んでる人に励ましの意味も込めて言っているんであれば大層素晴らしいことだとは思うけども、そういう印象は字面からは受け取れないんだよな~。 ちなみに私はシャルンホルストはグナイゼナウの下位互換だと思ってます。 個性が強いからそれに見合う戦法を取れば輝けるのは分かるけど、接近戦なのであれば体力のより高いグナイゼナウがいいのではと思うな☺ -- 名無し? 2021-01-01 (金) 16:02:47
  • 射線に注意して戦えば全然持つよ -- 2021-03-27 (土) 22:10:25
  • これは徒党艦ですか -- 2021-04-12 (月) 17:06:18
  • フリー経験値で交換出来る様になりましたが、交換する価値ありますか?7のプレ戦艦がネルソン、伊勢、陸奥、ポルタヴァと所有していてダブつき気味なのですが。 -- 2021-08-01 (日) 19:09:47
    • そのいずれとも違う特性の艦なので、フリー経験値が余っているなら交換の価値はあると思います。また、シャルンホルスト自体ではなく、ドイツのプレ艦としての価値もあります。1隻いると艦長の再訓練に使ったりできて便利です。 -- 2021-08-01 (日) 19:56:20
      • ありがとうございます!確かに訓練用にも使えますね。フリー経験値余裕があるので交換します。 -- 2021-08-02 (月) 10:34:44
  • フリー経験値での交換って常設なんですかね? -- 2021-08-03 (火) 19:29:12
  • 間違って買ってしまった -- 2021-08-20 (金) 13:11:12
  • 癖のない性能で好き。気づいたら与ダメ100k出てることもあるし、 -- 2021-09-06 (月) 15:14:58
    • 癖がないとは() 突撃して暴れてたらいつのまにか大口径行ってたりと楽しい船ですよね(°▽°) 私も好きです -- 2021-12-12 (日) 21:18:06
  • フリケでの交換は10月で終わるらしい。(運営フェイスブック垢より) -- 2021-10-17 (日) 02:11:37
  • 主砲の単価ダメージ弱って思ったけどその分かなり装填が早いから特に気にならない。装甲はある程度硬いからある程度は耐えれる。やっぱり独戦なだけあって近接火力が異常なまでに強い。買って損か得かで言ったらギリギリ得の方に入るかな -- 2022-10-19 (水) 08:02:39
  • 強い万能楽しい -- 2022-11-10 (木) 12:45:31
  • カッコいい。万能。 近接戦特化。 装填の早い主砲。 強い副砲。魚雷使える。 悪くない機動性。  -- 2023-01-30 (月) 10:21:29
  • 精度悪いしあんま刺さらんなー -- 2023-08-03 (木) 14:35:35
    • 精度悪いのはガチ笑 遠距離だと明後日の方に飛んでいく。 -- 2023-08-03 (木) 18:42:07
  • フリケで交換させろ -- 2023-08-20 (日) 13:55:01
    • 直近のフリケ交換は、一年位前の朝潮、米レジェンド艦長ぐらいでフリケ交換自体来る確率が低いですね。そこから特定の艦艇となると‥。もしフリケで交換できる艦が来たらどんな船でも買った方がお買い得 -- 2023-08-20 (日) 15:55:46
      • okフリケ貯めておきます。どういう理由でネルソンだけ常設なのかしら。ネルソンと対抗してシャルンも置いて欲しい。 -- 2023-08-20 (日) 22:56:18
  • 弱すぎてお話にならん。ダメージ低くて貫通しないAP、ダメージ発火率ともに低すぎるHEをガバ精度で撃ち出すガバ主砲、使えるが門数少ない副砲、まぁ使える魚雷、16インチ砲の前には無力な装甲、劣悪な機動性、死んでる対空。中の乗員チンパンジーだろ  -- 2023-08-30 (水) 21:10:23
    • 元々他の戦艦とはコンセプトが違うのに、乗組員のせいにされても()本気で困ってるなら戦い方を変えるべき。 -- 2023-08-30 (水) 22:46:18
      • 他の戦艦とコンセプト違うのはわかるけどどうしても中途半端な感じがしてしまう。 -- 2023-08-30 (水) 23:29:18

過去ログ