造船業/コメント1

Last-modified: 2024-04-08 (月) 06:18:35

造船業

  • 儲からなくなったというが、普通にウェア売ってるときから比べるとビビる勢いで稼げる。ちょっと無理したら埠頭作れそうなら無理したほうが金銭的にも使う用の船の発注的にもよい。 -- 2023-02-03 (金) 02:37:30
    • 建てた場所と売り先で変わると思うのと直ぐに撃墜される小型のみ売るほうが利益が良く長く儲かる思いますよ、と自分の艦を自由に作るためにと継続販売のために大型、特大型は 自分用と販売用の別でステーション運営したほうが良いかと本人は数回の経験から販売用大型、特大型は作ってないですが -- 2023-02-03 (金) 18:32:04
  • 「手間でも小さなステーションを大量に抱えたほうが良い」ステーションと輸送艦が海賊に襲われる確率が増えるので対策の手間が増えないかな、待てる/海賊被害が嫌なら 大規模にして不足購入 が安定する思う、まあプレースタイルに合わせて取捨選択するのも このゲームの醍醐味か -- 2023-02-03 (金) 20:33:29
    • その宇宙によりけりだと思うが、高価で需要が多いウェア(船体部品とかエンジン部品とか)を積んだ中型はよく襲われるイメージ。たまに見るコメントだが、採掘場所に採掘と保管だけするステーションを作成し、大型艦で採掘、中型艦で鉱石やガスを輸送して大規模生産工場、なんなら埠頭や造船所まで併設されるような工場に直接搬入・部品製造から一気に造船までしたほうがいちいち海賊の心配が少なくなると思う。場所代は高いがハイウェイ付近で。ドックは多めに。余ったウェアの売却で襲われるのは仕方ないと割り切るか、自社の輸送便は使わないか売却には大型を使うか。まぁそこまで出来るのはゲーム中盤以降になると思うが。(最初は交易で利ざや稼ぐか、資源を直接売るしかできないし)船体部品工場や高度機器の大型工場を僻地に作ったけど、埠頭や他派閥に輸送中結構襲われて今はよく襲われるポイントに護衛艦隊を定点防衛させる面倒な事態になってる。 -- 2023-02-13 (月) 15:42:45
      • 実際の襲われ率は分からんが(エネルギーセル詰んだアスガルドが海賊被害にあうので)、加工してから輸送中に海賊に襲われるのは加工の手間分で余計に損なんだよね。だから仰る通り資源採集地で精錬金属等に1次加工した後、後半の加工は造船所or近隣のSTまで運んでやった方がたぶん安全。 -- 2023-02-15 (水) 10:03:36
      • ↑そこが悩んでるんだよね。今の宇宙はいろんなステーション建てまくって(初回プレイなので試行錯誤してた)ごちゃごちゃになってるから次の宇宙でやってみようとは思っているのだが、原料をそのまま採掘船で運ぶべきなのか、一次加工(シリコンウェハー・精錬金属・グラフェン・超流動冷媒・反物質セル)等に加工して輸送船で運ぶべきなのか・・・。どっちが効率ええのやら。採掘船は採掘中はカハークに襲われるが、流石に海賊に襲われることはないので、安全性で言えば前者かな・・・?
      • 海賊被害より工場の拡大優先してたわ 1箇所に抱えすぎたらSETAでも増設に時間かかりすぎない? 2つ工場あれば時間半分よ 海賊の被害は必要経費ってことで無防備逃走だけさせてた -- 2023-02-15 (水) 17:29:22
      • 造船に直接利用できるウェア(船体部品とか武器部品とか)を製造する小規模ステーションを一か所に多数用意して資源をそこまで輸送するのがよいと思う。それでも輸送船の海賊被害が気になる場合はシャーシの紫改造で貨物隠蔽すると襲われなくなる。低速の大型貨物船だけでも隠蔽しておくと役に立つ。 -- 2023-02-18 (土) 20:12:48
  • 不足しがちなウェアは派閥にもよるのだろうけれど、全般だと船体部品、武器部品、あと他派閥での生産総数の少なめなミサイル部品、スマートチップ、タレット部品、ドローン部品あたりは自分のところでも増産しないとなくなりがち。特に船体部品は3~4派閥から大量受注すると500kの在庫がすぐ溶ける。(そして埠頭の周りで始まる4~5つ巴の戦い) -- 2023-03-07 (火) 14:33:24
    • いくら金が有ってもウェアがないと意味がないんだよな…って全宇宙規模でスマートチップが枯渇・造船停止してると実感する。逆に造船停止の影響で船体部品は駄々余りし始めて環境が人それぞれ過ぎる。みんなはちゃんと交易ステーションと他所の埠頭・造船所のウェア残量も確認して、将来の需給を予測するんだぞ。 -- 2023-03-07 (火) 15:28:00
      • 私もスマートチップの枯渇に早めに気づいて増産してなかったら危なかったかも。環境により違うだろうけれど私はスマートチップ→ミサイル部品→武器部品の順番で枯渇してきました。みなさんも数百時間プレイの宇宙でのメイン造船所や埠頭の在庫のチェックは怠らずにですね……。 -- 2023-03-18 (土) 13:06:31
  • 循環型での造船への対応について:勢力固有の主砲(SML)は非対応。スラスター(S~XL)と汎用武器は対応。SPL・TERは非対応。ARGはエンジン・タレット・シールドはS~XLまで循環型に対応している。PARはエンジン・タレット・シールド(S・M)は非対応。TELはエンジン・タレット・シールド(S)は非対応、Mは対応していたりしていなかったり。PAR・TELのL・XLのエンジン・タレット・シールドは非対応。 -- 2023-06-04 (日) 22:16:27
    • ステーションで兵装設定した時に循環型なのに各部品要求されてたのそういうことだったのか。アルゴン製が対応してるの多いのはVIGやRIPが循環型使うからかね -- 2023-06-05 (月) 18:27:09
  • 造船で私が陥ったのはテランの造船でスラスターが作成されず建造されないという状況だった…… ここではスラスターの材料にテラン方式が乗ってるのに、ゲームでは共通の部品を要求されて買い付けるしかないのかと思っていたところ、調べまくって見つけたのがステーションの情報画面から推奨される建築方法の項目を共通、循環型、テランからテランに変更すればいいという情報だった…… 一応は解決はできたわけだけど、真っ先に情報を求めてきたこのwikiにその注意事項がなかったのは個人的に残念でならない -- 2023-07-15 (土) 18:46:49
    • 残念でならないなら更新よろ。 -- 2023-07-15 (土) 18:50:04
      • 始めてで不安だけど一応、商売のコツの下に追加してみました -- 2023-07-16 (日) 18:03:06
  • うーん、分割した方が短時間で建設出来るんだけど、管理がめんどくさいんだよね。時間は放置しとけば良いし、武器部品100モジュールとか作りたいわ -- 2023-11-09 (木) 00:44:37
    • プレオスタイルは自由だしな。モジュール100個はざっくり1モジュール建造15分で考えると25時間ほどかかるが…テラフォの裏でやるなら余裕だろう。正直MODないと物流制御も大変だから俺もバニラなら一つにまとめたいな… -- 2023-11-09 (木) 11:11:28
  • FAQに造船所のウェア在庫を見てnpcは発注を決めるってあったけど、割合なのかな?それとも純粋にウェア数?最低でも各ウェアが1万以上の在庫が求められるみたいなイメージであってるのかな -- 2024-01-08 (月) 19:04:49
  • 漸く埠頭を建造できるようになった初心者ですが、建築ドローンの必要数について公式フォーラムでの投稿を見つけたので、引用して追記しました。 -- 2024-04-01 (月) 08:21:53
  • 自派閥専用の埠頭+工場と販売用の埠頭に分けてウェアを共用しようとしたら輸送が止まって少し悩んだので、解決策を書いておきます。自動売却である限り、造船施設のある工場(というより、恐らく加工先のあるウェア)は倉庫から溢れていても自派閥相手だろうとウェア売却を止めるみたいです。自動売却を解除し、手動で在庫量を指定すると余剰分を販売するようになりました。 -- 2024-04-08 (月) 04:16:41