イベント概要 
- 開催期間(2015/07/30~2015/08/13 10:00)
- 復刻
- 1回目(2017/11/09~2017/12/07 10:00)
- 2回目(2023/01/12~2023/02/09、神級EX追加)
- 報酬 祝福聖霊ジョイ
- 祝福の聖霊の再登場。
大討伐ミッションに参加したプレイヤー全員の敵討伐数によって、合成した時の獲得経験値が変動する。
ただし個人の合計討伐数が1,000体以上でないと配布対象にならない。
他の合成素材と同時に合成出来ない。 - 配布は2015/08/13のメンテナンス後
- 獲得Exp = 全ユーザーの討伐総数 ÷ 2500(全ユーザーの討伐数3億7500万で上限の15万Exp達成)
- 祝福の聖霊の再登場。
- 報酬 魔水晶
- 今回はジョイの他に15万Expを達成した日に応じて魔水晶が追加配布される。
達成までの期間が短いほど多くもらえる。達成日の切り替わりは0:00。
こちらも個人の合計討伐数が1,000体以上でないと配布対象にならない。 - 配布は2015/08/20のメンテナンス後
達成日 配布数 達成日 配布数 8/5 300個 8/9 120個 8/6 250個 8/10 80個 8/7 200個 8/11 50個 8/8 160個 8/12 30個
- 今回はジョイの他に15万Expを達成した日に応じて魔水晶が追加配布される。
- 2015/08/08 23:00に討伐数3億7500万達成
- 祝福の聖霊ジョイを合成した時の獲得経験値が上限の15万に
- 追加配布される魔水晶の数は160個に
討伐数合計ボーナス 
これまでの討伐数合計で結晶のカケラや合成ユニット、ゴールドが入手できます。
結晶のカケラは5個で『ベース召喚SP』に挑戦できます。
- 入手できる結晶のカケラの合計:60個
- 入手できる聖霊の合計:金3体、白金3体、黒3体、虹1体
ボーナス | 討伐数 | ||||
---|---|---|---|---|---|
結晶のカケラ | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 |
600 | 700 | 800 | 900 | 1,000 | |
1,100 | 1,200 | 1,300 | 1,400 | 1,500 | |
1,600 | 1,700 | 1,800 | 1,900 | 2,000 | |
2,200 | 2,400 | 2,600 | 2,800 | 3,000 | |
3,200 | 3,400 | 3,600 | 3,800 | 4,000 | |
4,200 | 4,400 | 4,600 | 4,800 | 5,000 | |
5,200 | 5,400 | 5,600 | 5,800 | 6,000 | |
6,200 | 6,400 | 6,600 | 6,800 | 7,000 | |
7,200 | 7,400 | 7,600 | 7,800 | 8,000 | |
8,200 | 8,400 | 8,600 | 8,800 | 9,000 | |
9,200 | 9,400 | 9,600 | 9,800 | 10,000 |
ボーナス | 討伐数 | ||
---|---|---|---|
金聖霊ニナ | 1,000 | 4,000 | 7,000 |
白金聖霊セリア | 2,000 | 5,000 | 8,000 |
黒聖霊フローリカ | 3,000 | 6,000 | 9,000 |
技強化聖霊クリスティア | 10,000 |
※報酬を一部調整し、獲得できるアイテム、ユニットを増量。
ボーナス | 討伐数 | ||||
---|---|---|---|---|---|
結晶のカケラ | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 |
600 | 700 | 800 | 900 | 1,000 | |
1,100 | 1,200 | 1,300 | 1,400 | 1,500 | |
1,600 | 1,700 | 1,800 | 1,900 | 2,000 | |
2,200 | 2,400 | 2,600 | 2,800 | 3,000 | |
3,200 | 3,400 | 3,600 | 3,800 | 4,000 | |
4,200 | 4,400 | 4,600 | 4,800 | 5,000 | |
5,200 | 5,400 | 5,600 | 5,800 | 6,000 | |
6,200 | 6,400 | 6,600 | 6,800 | 7,000 | |
7,200 | 7,400 | 7,600 | 7,800 | 8,000 | |
8,200 | 8,400 | 8,600 | 8,800 | 9,000 | |
9,200 | 9,400 | 9,600 | 9,800 | 10,000 |
ボーナス | 討伐数 | |
---|---|---|
金聖霊ニナ | 2,000 | |
白金聖霊セリア | 3,000 | 7,000 |
黒聖霊フローリカ | 4,000 | 8,000 |
聖霊女王グラディス | 5,000 | |
技強化聖霊クリスティア | 9,000 | |
小祝福金聖霊アレグリア | 1,000 | |
小祝福白金聖霊フロイデ | 6,000 | 10,000 |
※報酬を一部調整し、獲得できるアイテム、ユニットを増量。
ボーナス | 合計討伐数 | ||
---|---|---|---|
結晶のカケラ | 100ごとに獲得(2000体まで) | ||
200ごとに獲得(2000体以降) | |||
小祝福金聖霊アレグリア | 500 | ||
金聖霊ニナ | 1000 | ||
プラチナアーマー | 1500 | 4500 | 8000 |
白金聖霊セリア | 2000 | 4000 | 7000 |
黒聖霊フローリカ | 2500 | 5000 | 7500 |
30000G | 3500 | ||
聖霊女王グラディス | 5500 | 8500 | |
小祝福白金聖霊フロイデ | 6000 | ||
60000G | 6500 | ||
技強化聖霊クリスティア | 9000 | ||
90000G | 9500 | ||
小祝福黒聖霊ファラハ | 10000 |
討伐数効率 
以下の討伐数を達成できれば下位の難易度よりも効率が良くなる。
- 上級…200以上 極級…400以上 神級…562以上 神級EX…580以上
難易度 | 消費 カリスマ | カリスマあたりの討伐数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
15 | 30 | 35 | 40 | 50 | ||
初級 | 15 | 100 | 200 | 266 | 300 | |
上級 | 30 | - | 300 | 400 | 450 | |
極級 | 35 | - | 500 | 562 | ||
神級 | 40 | - | 600 | |||
神級EX | 50 | - | 752 |
1回の最高討伐数ボーナス 
1回の挑戦での討伐数が初めて一定の数以上になった時に
それぞれ1度だけ入手できます。
ボーナス | 討伐数 |
---|---|
聖霊女王グラディス | 100 |
戦術教官ケイティ | 300 |
プラチナアーマー | 400 |
魔水晶x50 | 500 |
小祝福白金聖霊フロイデ | 600 |
ボーナス | 討伐数 |
---|---|
戦術教官ケイティ | 100 |
プラチナアーマー | 200 |
小祝福金聖霊アレグリア | 300 |
魔水晶x50 | 400 |
小祝福白金聖霊フロイデ | 500 |
小祝福黒聖霊ファラハ | 600 |
召喚チケット | 752 |
復刻2回目 
「神級EX」の追加 
神級より敵が強化され敵の総数も増加するが、討伐数に撃破数x1.3(全撃破時はx1.5)のボーナスが加算される。
ボーナスが加算される分、累計討伐数の報酬獲得までの効率が良くなっている。
さらに敵の数が増加した数の分だけ、「1回での最高討伐数」に新たな報酬が追加されている。
また、神級EXでは同名のユニットを複数編成する事が出来ない。
「3倍討伐」の追加 
カリスマを通常時の3倍消費するが、討伐数が通常の3倍になる。
ただし報酬の「1回での最高討伐数」には3倍分の討伐数は反映されない。
ルール 
赤字はこの大討伐ミッションにおける固有のルール
- 時間経過によるコスト回復なし
- 100体倒すごとに全ユニットのHPが1000回復(倒した数なので、逃した敵がいると回復するタイミングが変わる)
- くぐつ使い、ヴァンパイアロード、ヴァンパイアプリンセス、イモータルプリンセス、魔神、各種トークンなど回復を受け付けないユニットは対象外。
- クリア条件や報酬の取得形式が特殊。
- 敵全滅の他、ライフが0になったらそこで終了しクリア扱いになる。ユニットが倒されても戦闘結果への影響は無い。
- ゴールド、経験値、ドロップが無い。(アビリティのゴールドゲットも無効)
データ 
ステージデータ 
ステージ名 | カリスマ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数 | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタミナ | ライフ | 敵の数 | ||||||||
初級 | 15 | なし | なし | 70 | 10 | なし | ||||
0 | 30 | 100 | ||||||||
上級 | 30 | なし | なし | 60 | 10 | なし | ||||
0 | 40 | 300 | ||||||||
極級 | 40 | なし | なし | 60 | 10 | なし | ||||
0 | 50 | 500 | ||||||||
神級 | 45 | なし | なし | 50 | 10 | なし | ||||
0 | 50 | 600 | ||||||||
以下復刻2回目で追加 | ||||||||||
神級EX | 50 | なし | なし | 50 | 10 | なし | ||||
0 | 50 | 501 | ||||||||
新規敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルティア(コマンダー)![]() | 近接 人間 | 物理 | 66000 | 2700 | 650 | 0 | 全体 発生 | 神級EX 全敵ユニットの攻撃力と防御力20%増加 |
エターナー(パトリアーク)![]() | 遠距離 人間 | 魔法 範囲 | 51000 | 2400 | 300 | 35 | 全体 弾発生 移動 | 神級EX 敵全体のHPが徐々に回復 |
クラマ(空神)![]() | 遠距離 飛行 妖怪 | 物理 単体 | 60000 | 2400 | 0 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 神級EX 一定範囲内にいる味方の防御力を80%減少 |
アナトリア(オークブレイバー)![]() | 近接 オーク | 物理 | 75000 | 6000 | 500 | 20 | 全体 発生 | 神級EX HP50%以下で能力が変化 敵オーク系の攻撃力と防御力20%増加 |
12000 | 全体 発生 | HP50%以下 移動速度が上昇 敵オーク系の攻撃力と防御力20%増加 | ||||||
クーコ(シナツヒコ)![]() | 遠距離 飛行 妖怪 | 物理 単体 | 90000 | 2800 | 1050 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 神級EX |
レミィ(タケミカヅチ)![]() | 遠距離 飛行 妖怪 | 魔法 単体 | 87000 | 3000 | 150 | 0 | 全体 弾発生 移動 | |
ラピス(デモンブリンガー)![]() | - デーモン | - | 63000 | - | 600 | 50 | - | 神級EX 攻撃を行わない 一定範囲内のユニットに継続ダメージ (160ダメージ/0.1s=秒間1600ダメージ) 一定範囲内にいる敵デーモン系の攻撃力を50%増加 |
ハクノカミ(極神竜巫女)![]() | 遠距離 ドラゴン | 魔法 単体 | 72000 | 2550x4 | 300 | 0 | 全体 弾発生 移動 | 神級EX |
その他敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソルジャー![]() | 近接 | 物理 | 900(初級) 975(上級) 1050(極級) 1125(神級) | 180(初級) 195(上級) 210(極級) 225(神級) | 50 | 0 | 全体65 発生6 | |
ローグ(女)![]() | 近接 | 物理 | 1200(初級) 1300(上級) 1400(極級) 1500(神級) | 78(初級) 84(上級) 91(極級) 97(神級) | 100 | 0 | 全体26 発生1 | ・移動速度が速い |
アーチャー![]() | 遠距離 | 物理 | 660(初級) 715(上級) 770(極級) 825(神級) | 250 | 50 | 0 | 全体83 弾発生12 移動60 | ・単体物理攻撃 |
ペガサスライダー![]() | 飛行 飛行 | 物理 | 350(初級) 474(上級) 511(極級) 547(神級) | 250 | 80 | 20 | 全体36 発生9 移動36 | ・単体物理攻撃 ・遠距離ユニットも攻撃対象 ・移動速度がやや速い ・攻撃時も移動を停止しない ・遠距離攻撃で対処 ・神級の場合は 物理攻撃力627/魔法攻撃力683で1確 アーチャーなら 攻撃力570(覚醒前)/攻撃力483(覚醒後)で1確 |
ヘビーアーマー(黒)![]() | 近接 アーマー | 物理 | 1260(初級) 1950(上級) 2100(極級) 2250(神級) | 210(初級) 325(上級) 350(極級) 375(神級) | 300 | 0 | 全体85 発生18 | |
ダン![]() | 近接 | 物理 | 1440(初級) 1950(上級) 2100(極級) 2250(神級) | 144(初級) 195(上級) 210(極級) 225(神級) | 50 | 0 | 全体88 発生5 | ・移動速度がやや速い |
リン![]() | 近接 | 物理 | 2880(初級) 3120(上級) 3360(極級) 3600(神級) | 216(初級) 234(上級) 252(極級) 270(神級) | 100 | 10 | 全体88 発生6 | ・3段目を直進 |
ジーナ(覚醒)![]() | 近接 | 物理 | 3600(初級) 3900(上級) 4200(極級) 4500(神級) | 180(初級) 195(上級) 210(極級) 225(神級) | 200 | 10 | 全体88 発生10 | ・スキル発動時 ・4段目を直進 |
キャバリア![]() | 近接 | 物理 | 1625(上級) 1750(極級) 1875(神級) | 390(上級) 420(極級) 450(神級) | 200 | 0 | 全体80 発生19 | ・移動速度が速い |
ヴェロッテ![]() | 遠距離 | 物理 | 1950(上級) 2100(極級) 2250(神級) | 400 | 80 | 0 | 全体55 発生7 移動30 | ・単体物理攻撃 ・移動速度が遅い ・2,3段目を直進 |
ウィッチ![]() | 遠距離 | 魔法 | 585(上級) 630(極級) 675(神級) | 150 | 20 | 0 | 全体83 弾発生12 移動60 | ・単体魔法攻撃 |
メイジ(黒)![]() | 遠距離 | 魔法 | 585(上級) 630(極級) 675(神級) | 200 | 20 | 0 | 全体78 弾発生12 移動60 | ・範囲魔法攻撃 |
聖霊![]() | 飛行 遠距離 飛行 | 魔法 | 195(上級) 210(極級) 225(神級) | 150 | 120 | 80 | 全体45 弾発生9 移動45 | ・単体魔法攻撃 ・移動速度が速い ・攻撃時も移動を停止しない ・遠距離攻撃で対処 ・神級の場合は 物理攻撃力335/魔法攻撃力1125で1確 アーチャーなら 攻撃力305(覚醒前)/攻撃力258(覚醒後)で1確 |
セリア(覚醒)![]() | 近接 | 物理 | 468(上級) 504(極級) 540(神級) | 全体78 発生35 | ・3段目を直進 | |||
ケイティ![]() | 近接 | 物理 | 218(上級) 235(極級) 252(神級) | 全体60 発生5 | ・3段目を直進 | |||
キャリー(覚醒)![]() | 近接 | 物理 | 11700(上級) 12600(極級) 13500(神級) | 780(上級) 840(極級) 900(神級) | 700 | 30 | 全体98 発生28 | ・移動速度が非常に速い ・2段目を直進 (従来とは異なり予備動作無しで突進してくる) |
足軽![]() | 近接 | 物理 | 1050(極級) 1125(神級) | 140(極級) 150(神級) | 100 | 10 | 全体72 発生4 | |
ムササビ忍者![]() | 飛行 飛行 | - | - | - | ・攻撃してこない ・遠距離攻撃で対処 ・移動速度がやや速い | |||
忍者![]() | 遠距離 | 物理 | 630(極級) 675(神級) | 200 | 30 | 10 | 全体29 弾発生5 移動10 | ・単体物理攻撃 ・移動速度がやや速い |
エルヴァ(CC)![]() | 近接 | 物理 | 504(極級) 540(神級) | 全体58 発生11 | ・スキル発動時 ・2段目を直進 | |||
ユリナ(CC)![]() | 近接 | 物理 | 756(極級) 810(神級) | 全体73 発生18 | ・スキル発動時 ・マップ上にいる間は 自軍ユニットの攻撃力が30%減少 ・3段目を直進 | |||
フーリ![]() | 遠距離 | 物理 | 380×2 | 全体53 弾発生12 移動30 | ・スキル発動時 ・単体物理多段攻撃 (一度の攻撃で2連射) ・2段目を直進 →右から3列目で1段目に移動 | |||
スー(覚醒)![]() | 遠距離 | 物理 | 450×3 | 全体51 弾発生5 移動30 | ・スキル発動時 ・単体物理多段攻撃 (一度の攻撃で3連射) ・3段目を直進 →右から3列目で2段目に移動 | |||
エリザベート![]() | 遠距離 | 物理 | 400×2 | 全体35 弾発生12 移動10 | ・スキル発動時 ・単体物理多段攻撃 (一度の攻撃で2連射) ・4段目を直進 →右から3列目で3段目に移動 | |||
ステラ(覚醒)![]() | 飛行 飛行 | 物理 | 10780(極級) 11550(神級) | 900 | 150 | 0 | 全体45 発生5 移動45 | ・単体物理攻撃 ・遠距離ユニットも攻撃対象 ・移動速度がやや速い ・攻撃時も移動を停止しない ・右上から出現 →マップ右半分で反時計回りに1度周回 →マップ左半分で反時計回りに1度周回 →左上へゴール |
リディ(覚醒)![]() | 飛行 飛行 | 物理 | 9240(極級) 9900(神級) | 1000 | 350 | 0 | 全体45 発生5 移動45 | |
エスタ(覚醒)![]() | 飛行 飛行 | 物理 | 12320(極級) 13200(神級) | 1200 | 300 | 10 | 全体45 発生5 移動45 | |
ジェリウス(覚醒)![]() | 近接 アーマー | 物理 | 10800(神級) | 900(神級) | 800 | 40 | 全体90 発生18 | ・2段目と3段目の中間を直進 |
ディーネ(覚醒)![]() | 近接 アーマー | 物理 | 27000(神級) | 1800(神級) | 1200 | 0 | 全体200 発生54 | ・スキル発動時 ・移動速度が遅い ・2段目と3段目の中間を直進 |
パーシス![]() | 遠距離 | 物理 | 4500(神級) | 400 | 70 | 0 | 全体157 弾発生27 移動120 | ・範囲物理攻撃 ・射程が長い |
メル(覚醒)![]() | 遠距離 | 物理 | 9750(神級) | 730 | 100 | 0 | 全体172 弾発生37 移動120 | ・スキル発動時 ・範囲物理攻撃 ・射程が非常に長い ・移動速度が遅い ・1段目を直進 |
ジャンナ(覚醒)![]() | 遠距離 | 物理 | 13500(神級) | 550 | 150 | 0 | 全体157 弾発生22 移動120 | ・スキル発動時 ・範囲物理攻撃 ・射程が長い ・効果範囲が非常に広い ・移動速度が遅い ・4段目を直進 |
ナナリー(CC)![]() | 遠距離 | 物理 | 8250(神級) | 550×4 | 150 | 0 | 全体33 弾発生12 移動10 | ・スキル発動時 ・単体物理多段攻撃 (一度の攻撃で4連射) ・射程が長い ・移動速度がやや速い ・2段目と3段目の中間を直進 |
クリッサ(CC)![]() | 近接 | 物理 | 12375(神級) | 990(神級) | 250 | 20 | 全体75 発生12 | ・スキル発動時 ・移動速度が速い ・2段目と3段目の中間を直進 |
ディーナ(CC)![]() | 近接 アーマー | 物理 | 12375(神級) | 825(神級) | 1000 | 0 | 全体71 発生19 | ・スキル発動時 ・2段目と3段目の中間を直進 |
ミネルバ(CC)![]() | 遠距離 | 物理 | 8250(神級) | 1200 | 100 | 0 | 全体165 発生7 移動140 | ・スキル発動時 ・単体物理攻撃 ・射程が非常に長い ・2段目と3段目の中間を直進 |
リオン(覚醒)![]() | 遠距離 | 物理 | 11500(神級) | 650×4 | 250 | 0 | 全体80 弾発生8 移動60 | ・スキル発動時 ・単体物理多段攻撃 (一度の攻撃で4連射) ・射程が長い ・移動速度が速い ・2段目と3段目の中間を直進 |
グレース(CC)![]() | 遠距離 アーマー | 魔法 | 9900(神級) | 800 | 600 | 20 | 全体90 発生16 移動60 | ・スキル発動時 ・範囲魔法攻撃 ・2段目と3段目の中間を直進 |
デスピア(CC)![]() | 遠距離 | 魔法 | 8250(神級) | 1000 | 150 | 10 | 全体103 弾発生12 移動80 | ・スキル発動時 ・単体魔法攻撃 ・2段目と3段目の中間を直進 |
テミス![]() | 近接 | 魔法 | 6750(神級) | 675(神級) | 250 | 10 | 全体106 発生16 | ・スキル発動時 ・1段目を直進 |
シェリー![]() | 近接 | 魔法 | 7875(神級) | 1012(神級) | 300 | 10 | 全体103 発生13 | ・スキル発動時 ・2段目を直進 |
オリヴィエ(覚醒)![]() | 近接 | 魔法 | 6750(神級) | 1125(神級) | 500 | 30 | 全体100 発生10 | ・スキル発動時 ・3段目を直進 |
リリア![]() | 近接 | 魔法 | 13500(神級) | 787(神級) | 450 | 15 | 全体103 発生13 | ・スキル発動時 ・4段目を直進 |
シビラ(覚醒)![]() | 遠距離 | 魔法 | 11250(神級) | 1000 | 500 | 30 | 全体48 弾発生10 移動30 | ・スキル発動時 ・単体魔法攻撃 ・2段目と3段目の中間を直進 |
補正 初級:0.6 上級:0.65 極級:0.7 神級:0.75 神級EX:3.0
個別補正 初級:ヘビーアーマー(黒)…0.7、ペガサスライダー/ダン…0.8、リン…1.2
上級:リン/覚醒セリア/ケイティ/覚醒キャリー…1.2
極級:リン/覚醒セリア/ケイティ/覚醒キャリー/エルヴァ/ユリナ…1.2、覚醒ステラ/覚醒リディ/覚醒エスタ…1.1
神級:リン/覚醒セリア/ケイティ/覚醒キャリー/エルヴァ/ユリナ…1.2、覚醒ステラ/覚醒リディ/覚醒エスタ…1.1、覚醒ジェリウス/覚醒ディーネ…1.2
ナナリー/クリッサ/ディーナ/ミネルバ/覚醒リオン/グレース/デスピア…1.1、テミス/シェリー/リリア/覚醒オリヴィエ/覚醒シビラ…1.5
表記や補正についての説明は敵ユニットのページを参照
会話 
ケイティ
王子。ここ最近の魔物たちが、以前と比べて強さを 増している事実、すでにお気付きのこととと思います。
今後、魔物の軍勢との戦いが激化することは明白……。
ただ、そのような事態になっているにもかかわらず 我が軍は山賊や海賊など、正規の訓練を受けたことのない 仲間も増え、風紀が乱れ始めているのが見受けられます。
はっきり申しまして、我が軍はたるんでいると思います!
仲間も増えつつある今、全体の力は増しています。 しかしその余裕からか、軍内の緊張感が 薄れてきているのではないでしょうか?
さまざまな兵種が増え、戦略に幅が出るのは 良いことではありますが……それらの影響で 兵士たちの士気が下がるなど、本末転倒です。
そこで今回は、戦力の底上げを図るべく 王子軍大演習を開催しようかと思っています。
今回の演習では、緊張感を取り戻し更なる力を得ることを 目的としております。成果によっては今後の戦いを より有利に運べるかもしれません。
それでは、今回の演習の説明に移ります。
今回は敵を倒すことだけを目的とした 『大討伐ミッション』という演習方式をとらせていただきます。
大討伐ミッションは、通常のミッションと いくつか異なる点がありますのでご注意を。
まず大討伐ミッションは『敵を撃破すること』 それだけが目的となります。
自軍の被害を抑えるよりも いかに多くの敵を倒すかを重要視いたします。
ライフが0になってもクリアとなり それまでに倒した敵の数がカウントされ 戦果として記録されます。
また、出撃コストは時間経過で回復いたしません。
『援軍要請』のスキルを持つ者やワルキューレ等 出撃コストを増加させる能力を持った兵士を 出撃メンバーに入れることをお勧めいたします。
それと敵を倒してもEXPやゴールド、 ドロップ品を手に入れることはできませんので この点もご注意ください。
それではこれより『大討伐ミッション』を開始いたします。
攻略 
初級 
序盤はソルジャーやローグなどの雑魚ラッシュから。援軍ソルジャーやワルキューレ、ペガサスライダーなどでコストを溜めていこう。
登場するネームドキャラはモンクの3人のみ。リンは他のモンクよりやや攻撃力が高く、ジーナは逆に耐久力が高い。
もっともある程度育っていれば銀ソルジャーでも十分受け止められるレベルなので、あまり気にする必要はないだろう。
上級 
2人歩いて来るヴェロッテに気付いたら上側に配置していた遠距離が溶かされていた、なんてことにならないように注意。
また最後に出て来る覚醒キャリーは今まで出て来たキャラ達より一回り以上強い。
しっかり育った近接で受け止め、ヒーラーや魔法剣士などで援護してあげよう。
極級 
暗黒騎士2人が出て来てくる前に役目を終えたソルジャーやワルキューレを撤退させ、忍者やメイジアーマーなどの主戦力に変えておこう。
特にユリナがマップ上にいる間はこちらの攻撃力が30%減少するため、スキルを点火してでも速攻で始末したい所。
次のヴァンパイアハンター3人衆は上下にふらふらしながら近づいてくるが、攻撃速度を考えるとその火力はヴェロッテの比にならない。
上側の遠距離が溶かされないように要注意。幸い援護があればCCした金アーマーで受け止められるレベルである。
最後はペガサス3人衆が登場し、右で1周した後左で1周してから拠点に突撃する。
2周目に左側の遠距離マスの残り全てを通って行くので、遠距離マスだからと安心しないようにしよう。
神級 
ここから先はレアリティプラチナの覚醒アーマー一人を先駆けに連続してブラックユニットが押し寄せてくる。
最初のジェリウスはただ硬いだけだが、魔法攻撃が無ければ撃破までに時間がかかり、後続の黒の集団に遠隔攻撃を受けてこちらの前衛がズタボロにされてしまう。
ジェリウスとほぼ同時に出てくるディーネの火力は凄まじいのでなるべく抱えないようにして倒すか、高火力の魔法攻撃を叩き込んで一気に沈めてしまいたい。
続いてパーシス2体・メル・ジャンナの砲術士組が登場。ジャンナは効果範囲が広く、遠距離ユニットが巻き込まれて回復が分散しやすい。
メルは射程が長く配置順によっては遠距離枠の後衛が狙われやすいので更に回復が分散しやすくなる。
ディーネなどと交戦時期がかぶるのでHPの推移には注意。なるべく早く片付けて被害を減らせるよう、対応するユニットの人選・配置を考えておきたい。
次にナナリーがクアドラショットを撃ちながら歩いてくる。
ユニットを出す順番を間違えてたら容赦なく遠隔マスに居る後衛が次々とやられてしまうので予め対策を。
また、前衛もある程度の耐久力が無ければ簡単に溶かされてしまうので防御力が高いユニットを避雷針に起用するように。
ナナリーの次にはクリッサが突っ込んでくる。
火力も高く魔法耐性もあり防御もそこそこあるので意外と手こずる。
また、結構足が速いので敵の殲滅に時間がかかっているとそのままゴールされかねない。
次にディーナを先頭にミネルバが突っ込んでくる。
ディーナもディーネ程ではないが硬くて痛い。
処理に時間がかかっていると後続のユニット達にこちらが殲滅されかねない。
その後ろから間隔は長めだが高火力でミネルバが長射程で攻撃を仕掛けてくる。
配置によっては遠距離ユニットが狙われてしまって大変危険なので、差し込むなどしてうまく処理したい。
次にリオンが走ってきてクアドラショットで矢をばらまく。
移動速度も速く抜けられることもあるし、防御力がある程度ないとブロッカーも大変危険なので回復を厚くする、高火力で薙ぎ払うなどうまく処理してしまいたい。
この次はグレースを前衛にデスピアと共に現れる。
魔法攻撃なのでかなりの高火力なのにグレースはかなり硬くて処理に時間がかかりやすい。
グレースに時間をかけていると後ろからデスピアが氷弾を叩き込んできて凄まじい勢いでブロッカーの体力を削ってくる。
遠距離優先や魔法優先があったとしても、グレースが先行しているためデスピアを優先的に攻撃するのは困難。
デスピアはうまく差し込みで何とかするか、魔法耐性の高い堕天使に任せる等してしまうといいだろう。
ここで処理にもたついていると、次のプリンセス軍団が来た時にとても厳しいのですばやく処理しよう。
ここ以降魔法攻撃が多いのでもし秘法の伝承者オデットが居るならばスキルを点火すると少しは敵のダメージを抑えることができるだろう。
そして最後にはプリンセス軍団が縦に並んで押し寄せてくる。
シビラは遠隔攻撃をしてくるので他プリンセスを先に近接で処理しようとするとシビラの攻撃とブロックしてるプリンセスとのツープラトンで蒸発させられてしまう。
対策は魔法耐性の高い避雷針を利用してシビラの攻撃をいなし、他プリンセスを遠距離で倒しきってしまうのが一番楽だろうか。
かなり育ったヒーラーとエンジェルが居れば無理やり倒すことも可能なので育成が進んでいるならそうしてもいいかもしれない。
ここまでコストとユニットを温存してきているならゾンビアタックで無理やり倒すのもありかもしれない。
死力を尽くそう。