- 入手方法
- 曜日限定ミッション「聖霊救出」のドロップ
- スタンプカードのログインボーナス(スペシャル/デラックス/レジェンド)
入手形式 イベント ミッション イベント ミッション イベント ミッション イベント ミッション ドロップ 大地に眠る召喚獣 聖泉 極級 死者の王の娘 死者の王を討て 癒しの至宝 強魔大結集 錬金術士と賢者の石 魔界の軍勢 妖怪大戦 妖怪大決戦 神官戦士とミスリルの巨兵 魔の古代兵器 風水士と紅の教団 魔に身を捧げし者 ゴールドラッシュ(8回目) 伝説の魔法都市 死竜と復讐の魔導司祭 悪霊を統べる者 光と闇の聖霊 結集する闇の力 ゴールドラッシュ(9回目) メトゥスの思い出 死霊術師と反魂の至宝 二人の使者 暗黒騎士団と英霊の守り手 仮初の必殺剣 ゴールドラッシュ(10回目) 豪風の四天王 ゴールドラッシュ(11回目) 魔界の隆盛 第二次妖怪大戦 鬼の頭領 ぬらりひょんの娘 仇敵、酒呑童子 ゴールドラッシュ(12回目) ゴールデンデーモン再び 武器商人と呪いの武器 呪いの魔剣 ゴールドラッシュ(13回目) 除夜の魔群
姫達の初参り戦場の記憶 熱砂の剣士(記憶)
闇司祭と邪教の祭壇(記憶)古代龍の目覚め 古代龍の目覚め ゴールドラッシュ(14回目) 魔法図書館への道 奪われたグリモワール 黒鎧の魔神 ゴールドラッシュ(15回目) 時を操る魔術 風神の娘 風雲急を告げる風 戦場の記憶~追憶の章~ ケイティの再演習(記憶)
魔物の集結(記憶)吸血鬼の花嫁(再復刻) 魔狼の襲撃
闇の住人 極級
深淵より湧き出るものゴールドラッシュ(16回目) 妖怪夏祭り 王者達のバトルロイヤル 決戦のバトルロイヤル 大怪盗とピラミッドの秘宝 王墓の決戦 ゴールドラッシュ(17回目) 王国の大運動会 傾国の妖狐と誘惑されし王子 逃避行の果て ゴールドラッシュ(18回目) 戦場の記憶(2017) - コンプリート報酬
- 試練達成報酬
- 収集獲得数報酬
- 竜殺しの剣以降:630、1,350、1,800(最大3体)
- 大討伐報酬
- 累積名声値 2000,12500,22500,32500 達成報酬
- 「千年戦争アイギス×SWEETS PARADISE コラボレーションカフェ
」(2016/04/18~05/29)
- シリアルコードくじ
- アイギスA20万ID達成ログイン時ボーナス(2016/09/29~2016/10/06、1日1回最大7つ)
- 280万ID達成ログイン時ボーナス(2017/01/20~2017/01/26、1日1回最大7つ)
- 300万ID達成ログイン時ボーナス(2017/03/30~2017/04/06、1日1回最大7つ)
- 育成応援キャンペーンログイン時ボーナス(2017/06/08~2017/06/15、1日1回最大7つ)
- 4周年記念キャンペーン第二弾ログイン時ボーナス(2017/11/03~2017/11/09、1日1回最大7つ)
- 「千年戦争アイギス×SWEETS PARADISE コラボレーションカフェ
- レア召喚
- 記念プレミアム召喚(5回につき1つ、最大10個)
- 1回目(2017/05/25~2017/06/08、配布日2017/06/15)
- 2回目(2017/09/21~2017/10/05、配布日2017/10/12)
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | スキル | 引退時収入 |
名称 | |||
![]() 技強化聖霊クリスティア | 技強化の聖霊 | スキルブースト | 5,000G |
iOS版の画像 
雑感 
合成すると一定の確率でスキルレベルを上昇させることができる聖霊。
同じスキルを持つユニットを合成するよりも成功率が高い。
ほとんどのユニットは固有スキルであるため、基本的にスキルのレベル上げはクリスティアを使用する。
一度に一枚ずつしか合成できない。他の聖霊・餌と同時合成せず単体で使い、成功すればスキルレベルがひとつ上がる。
確率は育成についてを参照。
入手機会はイベントの各種報酬の他、聖霊救出とログインボーナス(デラックス以上)に限られる。
どうしても欲しい場合、聖霊救出を回すしかない。
スキル覚醒には最大スキルレベルが条件であるため、育成を進めれば進めるほど不足してくる。
英傑ユニットには合成できない。
英傑ユニットのスキルレベルを上げるにはクリスティアではなく、レアリティに対応した技聖霊を使用することになる。
2016/12/01 「虹の聖霊」→「技強化の聖霊」に変更。