Tiferet 
Tone Sphereコラボレーション楽曲 Tone Sphere Wiki(日本語/英語
)
Composer | xi + Sta | Artwork | Sta ※アプリ内では記載なし | ||
---|---|---|---|---|---|
Chart Designer | 夜浪[Spherical] | ||||
Difficulty | Past | Present | Future | ||
Level | 4 | 7 | 10 | ||
Notes | 450 | 720 | 1086 | ||
Length | 2:28 | ||||
BPM | 140? (78 - 142) | ||||
Pack | Tone Sphere Collaboration | ||||
Side | Conflict(対立) | ||||
Update Version | ver.1.8.0 (18/10/07) |
Requirements | Past | - |
---|---|---|
Present | 80個の欠片 | |
Future | 180個の欠片 Linear Accelerator [FTR]のクリア グレード「A」以上 |
- Tone Sphere公式OST「Tone Sphere Original Soundtrack - Luminous Sun
」に収録。
攻略情報 
- Past 譜面定数 : 4.5
PSTでもソフランがある珍しい譜面だが、譜面は単純であるため落ち着いてやれば特に問題はないはず。 - Present 譜面定数 : 7.5
ジグザグアークノートの途中で遅くなるため、アークノートが外れやすい。しっかりアークノートの位置を見て指を動かすこと。 - Future 譜面定数 : 10.6
全体的に片手で処理させる微縦連と階段が多く、苦手だと少々厄介に感じるかもしれない- 2回あるサビの前はスクロールが遅くなる。リズムが崩れやすいが、音に合わせているので落ち着いて処理しよう。
- サビではアークを交差させた直後にParty Vinylのような配置が続く。ミスすると被害が大きい。
- 離すべき手は、最初のサビは左手→右手、ラスサビは右手→左手だが、ただの左右反転でないことに注意。
- 最後はひたすらBLRINKの最後のような配置の24分が降ってくる。ここで削られるとクリアが一気に遠のくため何が何でも食らいつこう。
- 余談だがBPMに?が付いている通り拍子やBPMが度々変わる。詳しくはこちら
。
試聴/プレイ映像 
- SoundCloud公式音源
- Future [PURE MEMORY 10,001,086pts] (理論値)
Player : higllus
- Future [PURE MEMORY 10,001,086pts] (理論値)
Player : h1r
- Future [PURE MEMORY 10,001,009pts] (親指プレイ)
Player : 7iNLan
タイミング確認用のHand Clap映像はこちら。
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照