非想天則/QandA

Last-modified: 2012-08-04 (土) 23:13:59

試作中。。。
あややの言葉遣いが分からないです、どうしたら(ry

基本事項

236とか2Aとかhjcってどういう意味?(コマンドについて)

慣れてないと暗号みたいですよねその数字とアルファベットはコマンドを表しているのです。
数字は下図のように方向を表しています。
\↑/ 7 8 9
←N→ 4 5 6
/↓\ 1 2 3
また、アルファベットは
A=打撃 B=弱射撃 C=強射撃 D=飛翔
を表しています。
その他のコンボページに使われる略語としては、
CH=カウンターヒット
hjc=ハイジャンプキャンセル
hs=飛翔
溜=ホールド
66=ダッシュ
>=次のコマンドへ
等がありますね。
初めは分かりづらいと思いますが、殆どの非想天則系wikiでこの略語が使われてますので読めるようになりましょう。
・・・やっていれば勝手に覚えると思いますけどね♪

反確とか割りってなんですか?

この辺の勉強は上達への第一歩です!反確とは反撃確定の略ですね。もう一つ確反という言葉もあるので一緒に覚えましょう。

●反撃確定:自分が隙の大きい技を出すなどした場合、相手の反撃がヒット確定すること
-この状態で相手の反撃がヒットすることを反確を取られるという。
●確定反撃:相手が隙の大きい技を出すなどした場合、自分の反撃がヒット確定すること
-この状態で自分の反撃がヒットすることを確反を取る という。

非常に紛らわしいので、逆な意味で使用されている事も多いですが、
正しくはそれぞれこういう意味なので、ちゃんと覚えておいて下さいね。
また、割りとは相手の霊力を0以下にしてクラッシュさせることを言います。
その他の略語は用語集に書いてあるので暇があったら一度は目を通すとよろしいかと思いますよ。

カードにはどんな種類がありますか?

これらの組み合わせを考えるのも醍醐味ですねカードには3種類ありまして、
スキルカード
必殺技(コマンド入力技)を書き換えます。既に書き換わっている場合は、スキルレベルを1上げます。最高レベルは4となっていますね。
例としては
疾風扇(デフォルト236技:レベル0)→疾風扇スキルカード使用→疾風扇レベル1
となります。
デフォルトの必殺技は初期レベル0となっていますので注意してください。
また、通常スキルカードを宣言すると霊力の有る無しに関わらず宣言したスキルを発動させますが、地上で方向キーを入力しながら発動するとスキルを発動させずに宣言します。

スペルカード
手札のカードを指定数捨てることにより発動するカードです。最低1枚、最高5枚手札を使って発動します。
システムカード
どのキャラでも使うことが出来るカードです。霊撃などの切り返しに重要なカードなどが揃っています。
 
ちなみに同じカードは最大4枚しか入れることができないので注意してくださいね

霊力って何に使うの?

私だって疲れちゃうんですよ主に飛翔や射撃、回避結界に使います。また、誤ガードや射撃をガードした際にも霊力を消費します。誤ガードは一律霊力1減少ですが、射撃については技ごとに削る量が違うので注意してくださいね。
詳しい説明は霊力管理の項で行いますので、気になる方は見てくださいね。

天候って何?

私の天候は風雨、機動性が格段に上がるんです!天候は発現すると、様々な効果を発揮します。
例えば、霧雨時にスペルカードを使用するとスペルカードの威力が1.25倍になります。天候を有効活用すると戦闘を有利に進めることが出来るので、天候の効果を覚えておくと良いですよ。
ちなみに天候は予報の順番が決まっています。
順番は
快晴→霧雨→曇天→蒼天→雹→花曇→雪→天気雨→疎雨→風雨→晴嵐→川霧→台風→凪→ダイアモンドダスト→黄砂→烈日→梅雨→極光の順で周回します。
序盤は効果を覚えておけばいいですが、順番も覚えておけば後々役立ちますよ。

戦うにあたって(基本編)

あややの特徴ってどんなところ?

コンボがしっかり繋がると楽しいですよ私の特徴でよく言われるところは
・空中での差し合い能力、格闘能力が高い
・何らかの攻撃が当たればそこからコンボに持っていける
・移動速度が速い
などですね。逆に欠点として挙げられるところは
・全体的なダメージが低い
・射撃の相殺強度が低い
・射撃が殆ど単発である
ところですね。
簡単に纏めると「空戦能力は高いが、遠距離戦に弱い」というのが特徴です。
また、空中コンボはアドリブが求められるので初心者にはちょっとつらいかもしれません・・・
逆を言うと上手くなれば、様々な場面からコンボへと繋げることができる楽しみが出来るので、俗に言う大器晩成型とも言えますね。

あややの通常技で特筆すべきところはありますか?

幻想郷最速!私の通常技でよく言われる特徴としては「技の出が速い」ところですね。
特にAやJAは発生や持続に優れ、私を使う上で重要な技と認識されています。また、6C、J6Cは私の射撃の中では中々の相殺強度を誇り、相手に近づく際の牽制射撃として重宝されているようです。
詳しい説明は通常技のページに書いてあるので気になったら見てくださいね。

どういうスキルカードが揃ってるの?

天狗の太鼓を下から覗いちゃダメですよ!まず、私に実装されているコマンドについてお話しします。
私に実装されているコマンドは236系、214系、421系、22系の4種類で、デフォルトスキルは疾風扇、疾走風靡、暗夜の礫、天狗の立風露となっています。
これら、コマンド別に大雑把な共通の特徴を申しますと・・・
236系・・・前方に射撃を行うスキル
214系・・・相手に向かって突撃するスキル
421系・・・相手の動きを制限するスキル
22系・・・奇襲スキル
となっています。
ちなみにスキルの中には奇抜な挙動をするのもありまして、214系の天狗ナメシ、22系の天狗の太鼓、天狗の立風露の挙動に初見の方は驚かれると思います。ただ、慣れている方は簡単に避けてしまうのでその辺は気をつけてくださいね。
・・・スキルについては全体的に優秀なものが揃っていて、デフォルトスキルのままでも充分戦える能力を有しています。
初めて動かす方はまず、デフォルトスキルを極めてみるのもいいかもしれませんね。

文ちゃんのスペルカードについて教えて!

一癖あるものから王道なものまで様々です 私が所持しているスペルカードは全10枚で、どちらかというと種類が少ない部類に入りますね。現在一番使い手が多いのは鎌鼬ベーリングで、天候操作、端での固め、疾走風靡の隙消しなど、様々な場面で使用されています。また、特徴的なスペルとして幻想風靡などが挙げられます。これは左右に方向キーを振ることにより、ダメージが上昇するという独特のスペルで愛用者も多く存在します。しかし、現在のところ、私はスペルよりスキルの方が優秀と評価をされているのでスペルカードを多く積む使い手は少ないようです。
 ……とはいいましても、最終的にスペルを積むかどうかは貴方の判断に委ねられます。一度全てのスペルカードを試してみては如何でしょうか?

グレイズを使いこなそう

ガードとグレイズは使い分けましょうね\グレイズとは緋想天・非想天則独自のシステムで基本であり重要なシステムです。
相手の射撃にグレイズ効果が付与された行動をしながら当たると、その射撃を消しつつこちらは無傷で突破できます。
元々はSTGでのかすり避けで点数が入るというシステムを弾幕アクション風にアレンジしたものですね。
グレイズ効果が付与されている行動はみなさん共通なのが飛翔・ダッシュ・ハイジャンプです。
私の場合は他にDC・疾走風靡・天狗ナメシ・猿田彦の先導に付与されていて、相手の射撃に合わせて使えば突破しながら攻撃をすることが可能です!
しかしガードされたり外した場合はほぼ反確と、隙も大きいのでむやみやたらに振らないようにしましょう。
グレイズがある以上グレイズさえすれば射撃はガードなんてしなくてもいいんじゃない?と思いそうですが、このゲームでは射撃で相手を牽制しつつ、グレイズ狩り(射撃を囮にしつつ相手のグレイズを打撃で狩る)という流れが主なダメージソースとなります、なのでグレイズばかりではなくガードと上手く使い分けてくださいね。

デッキを弄ってみよう

qa0.jpg1デッキは20枚のカードで構成されています、そして非想天則になって一人につき喜怒哀楽の4つのデッキを組めるようになりました。
まずはデフォルトでもいいですが、やはり自分に合ったデッキを組んでみるといいですよ。
現在の私の主流はほとんどのスペルカードが弱体化した影響もあり、スキルカード・システムカードで私自身をどんどん強化していくデッキが多いですね、レベルアップの恩恵を受けるスキルも多いですし。
しかし、私の場合はコンボを完走しないと火力が出せないという弱点も持っていますので、スペルカードによる火力増強をメイン組んでみるのもいいと思います。
わたしの数だけデッキも種類がある、他の人のデッキを参考に自分に合ったデッキを組んでみてください。

戦うにあたって(応用編)

霊力を管理しよう

私のコンボは霊力消費が激しいんです・・・基本事項において、霊力について簡単な説明をさせてもらいましたが、ここではちょっと踏み込んだ説明を使用と思います。前回、射撃や必殺技で霊力を消費すると言いましたが、実は霊力の回復速度が射撃の種類によって違うのです。詳しくは・・・
飛翔:飛翔終了直後から回復開始
B射撃:約0.8秒後から回復開始
C射撃:約1.0秒後から回復開始
必殺技:約2.0秒後から回復開始
となっています。
始めたばかりは残り霊力にまで気が回らないと思いますが、上を目指すなら霊力の管理は必須となるので頭の片隅にでも覚えておくと良いですよ。
また、摩耗射撃という特殊な射撃もありまして、これはグレイズしても霊力を消費するので注意してください。
回避結界については後々説明しますのでここでは割愛しますね。

ガード方向を覚えよう

qa0.jpg

キャンセルを使ってみよう

qa0.jpgさて、ここではキャンセルについて説明させていただきます。
キャンセルとは事前の行動の硬直中に新たな行動でキャンセルをかけることです。
ちなみに一般的には弱攻撃>強攻撃>必殺技>超必殺技という感じで優先設定されていることが多いです。
このゲームの場合は
近A・遠A・4A・2A>レバー入れ打撃(3A・6A)>B射撃>C射撃>必殺技(コマンド技・スキルカード宣言)>スペルカード宣言(優先度低⇔優先度高)
となっています。あとは射撃と一部の必殺技・スキルカードはHJやダッシュでキャンセルすることが出来ます、コンボにダッシュやHJを使うことが多い私は特に覚えておかないといけないシステムですね。
ちなみにちょっと特殊なキャンセル技術ですが着地キャンセルというものがあります、これは空中可能な行動の硬直中に着地すると事前の行動をキャンセルしてすぐ別の行動に移れるというものです。
わたしの場合は暗夜の礫を着地キャンセルしてそのまま鴉達と一緒に飛び込むなどのやり方があります。他の人で有名なのは図書館の魔女のJ6AやJCですね。

回避結界で固めから抜けだそう

qa0.jpg

天候を操作して有利になろう

qa0.jpgここでは天候操作について話しましょう。
上のほうで説明した天候なのですが、これは予報の段階ではある条件で次の天候に変わるのです。変わる条件は
・ダウンする
・壁や地面でバウンドする
・スペルカードを発動させる
の3つがあります。
例えば予報が川霧の状態でわたしがAAAA>天孫降臨の道しるべのコンボを使ったとします、この場合はA4段目で壁でバウンドするので1回→天孫降臨の道しるべの発動で1回→天孫降臨の道しるべが終了時に相手がダウンして1回の計3回予報が変わります。
つまり川霧から→台風(1つ目)→凪(2つ目)→ダイアモンドダスト(3つ目)という形で変わっていきます。
序盤は特に気にしなくても問題ないですが、上の方に行くと天候操作は重要な技術となります。
例を挙げるとすれば、あと少しで勝てる!という時に台風を呼び込めば相手はガードが不可能になるので倒しやすくなります。
このように、天候を操作してこちらに有利な天候を呼び込んで試合の流れもこちらに呼び込みましょう。

番外編

どうやってネット対戦をすればいいの?

qa0.jpg

回避結界ってどうやって練習するの?

qa0.jpg