素材入手法別にみる装備の大分類 
- 各塔界の素材から生産する装備(武器/防具)……初心者用育成理論参照。それぞれの金属・皮・布・原木およびそれらの合成によってつくるインゴット・レザー・生地・木材から製造する装備。メリットとしては素材集めが容易で比較的安価。デメリットとしては、スロット穴が少ないことがある・レベルアップしたら今の装備は処分して新装備に乗り換えることになる・占有の攻略を進めていかないと生産と強化が開放されない(自分の進行状況より先の装備もマーケットで購入可能だが、強化ができない)。多くの場合、最終装備までのつなぎとしての扱い。とはいえ霊園に追加されたクリスタル装備
あたりになると相当強い。
また、武器・防具ともにまだ最終装備が順次実装されている途中であるため、特に頭・腕・脚防具はゴールド装備やクリスタル装備を使用せざるを得ない。 - ヒュドラ武器(武器)……よくある質問参照。Lv30武器もしくはLv45武器から派生し、撃滅戦のボスドロップを強化時の素材とする。属性攻撃力が上がるばかりでなく、基礎ステータスに変動があるものや武器の属性が変わるものもあり、個性が強い。自分の使い方に合ったシリーズを選ぼう。手間暇あるいはゲーム内資金がそれなりにかかるが、人数分製作することが可能であり、主力メンバー全員にヒュドラ武器を持たせる人も多い。
- 金剛魔王武器(武器)……金剛の魔王ミッション参照。最強といっていい凄まじい性能だが、三人分しか作れない(+2以上にできるのは一人分)。また、ミッションクリアのための素材集めの手間暇がとんでもなくかかる。しかし魔王武器を製作した人は全部ミッションをこなしているのである。
- デカン魔王武器(武器)……デカンの魔王ミッション参照。武器種によっては+2の金剛魔王武器を超えるほどの最強といっていい凄まじい性能だが、二人分しか作れない。また、ミッションクリアのための素材集めの手間暇が金剛魔王武器以上にとんでもなくかかる。
- 思念武器(武器)……修魔の塔のイベント素材で作る武器。経験値装備であるだけでなく、装備可能レベルに対して非常に性能がよい。
- 思念防具 (頭防具 Lv25)……定期イベント「エニグマの秘宝」のドロップ品で作成できる 塔界獲得経験値が1.2倍 となる頭防具。
- グラフィアス・レサト武器(武器)……第七塔界装備を元にグラフィアス砂海・レサト神殿の刻印石を主に用いて作る武器。
剣・拳・盾、珠2種類と銃の6品しか存在しない。全てが火・水・風のいずれかの攻撃属性に派生する特徴を持つ。
最大まで強化すると65ヒュドラ(ガーゴイル)武器程度の性能を得る。(銃は70装備相当)。
刻印の必要数が尋常ではなく生産が難しく扱いも難しいものの、物理属性の紋章を揃えた際に出た余剰の属性紋章を当てがある利点がある。 - カウス武器(武器)……第七塔界装備を元にカウス雨林地帯の刻印石を主に用いて作る武器。
魔導書2種類と剣の3品が存在する。
- フラグメント装備(胴防具 Lv55・60・65・70・75)……実装時の公式お知らせ
参照。
アッシャープレートを始めどれも大変性能がいいが、素材がたまにしか落ちていない。現状における最終防具。仕様上は人数分製作することは可能。現在胴のみ実装。
※生産の際は項目が生産リストの一番下にあるので注意。 - ルーラー装備(頭防具 Lv55・80)……ゲーティア・イミテイトのドロップで作成。
それ以上の強化はできないテウルギア・イミテイトのドロップで強化。スロット穴が5つと破格の強さ。 - ドレッド装備(腕防具 Lv55)……修魔の塔(土曜・日曜限定)のハーフムーンヴォルフドロップ。思念の結晶も大量に必要で、こちらは占有や共闘のボスラッシュのマップで入手。
- タナトス装備(腕防具 Lv70・75・80)……定期イベント「タナトスの塔(腕防具)」の「排斥の間【Awaken】」「排斥の間【Lunatic】」「排斥の間 -占有- 【AW】」「排斥の間 -占有- 【LU】」「排斥の間 -遺芳- 」の宝箱から入手。「ディルムン」「アディリ」、特別な腕防具は強化可能
- エニグマ装備(脚防具 Lv55・60・65・70)……定期イベント「エニグマの秘宝」のドロップ品で作成できる脚防具。
- パールリング系リング(アクセサリ)……パールリングを強化していくと黒鳥のリングの系統とエメラルドリングの系統に分かれる。それぞれ、ステータスばかりでなく装備レベルや必要素材も確認しよう。
- 修魔の各属性リング(アクセサリ)……修魔の証で作るリング。属性攻撃への耐性が非常に高く、ボスの攻撃の属性がわかっているときには生存率を高めるのに有効。
- フェンリスリング(アクセ)……修魔の塔のボスであるフェンリスヴォルフおよびそのHard版(三日月)のドロップで作成する、HPと打/斬/刺が上がるリング。2段階強化すると「現在の月齢と魔神の月齢が一致している場合に付与される経験値量とダメージ量の上昇割合がそれぞれ2倍の10%となる特殊効果がある」リングになる。月齢が合っていると強いと思われるが、月齢を合わせてプレイすることはなかなか難しい。フェンリスヴォルフが非常に強敵の上、消費APが3とヴェステージよりも消費APが重いことも素材集めの難易度を上げる。
武器 
- 武器は基本的にそれぞれ独立しており、メインストーリーを進めると生産可能、適応レベルに達すると装備可能となる。
強化は、例)「カッパーソード」→「カッパーソード+3」まで(+1、+2までの武器も有る) - 中には派生武器と言う、強化系統が分かれるものもある。
※青文字が派生元の武器(2018/1/16現在、Lv30とLv45武器からのみ)例)片手剣 Lv30 アイアンソード+2(派生元) アイアンソード+3 スペリオンソード Lv40 スネイクソード スクラマサクス Lv45 グランドソード スパーダ ゴールドソード+1(派生元) Lv50 スペリオンソード ファルシオン ↓ ↓ Lv55 エミネントソード クリムゾンサーベル ↓ ↓ Lv60 プレシャスソード グロリアスサーベル プレシャスソード グロリアスサーベル ⋮ ⋮ ⋮ ⋮
攻撃属性の変化 
- 特定の武器は通常攻撃の攻撃属性を変更するものもある
種類 | 基本属性 | 変化後の属性 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
盾 | 片手剣 | 斬 | 刻印 | レサト | 水 | |
カウス | 斬 | |||||
盾 | 片手槍 | 刺 | ヒュドラ | 平均型 | 刺 | |
刺特化型 | 刺 | |||||
刺突 | 双剣 | 刺 | 刺 | |||
打撃 | 拳闘 | 打 | ヒュドラ | 打強化型 | 打 | |
刺変化型 | 刺 | |||||
刻印 | レサト | 風 | ||||
打撃 | 大槌 | 打 | 打 | |||
斬撃 | 大鎌 | 斬 | ヒュドラ | 平均型 | 斬 | |
斬強化型 | 斬 | |||||
魔法 | 宝珠 | 打 | オーブ系 | ヒュドラ | 風 | |
刻印 | グラフィアス | 火 | ||||
ボール系 | ヒュドラ | 光 | ||||
刻印 | グラフィアス | 水 | ||||
魔王武器 | 闇 | |||||
魔法 | 魔導書 | 打 | コデックス系 | ヒュドラ | 打 | |
グリモア | ヒュドラ | 打 | ||||
刻印 | カウス | 水 | ||||
カウス | 風 | |||||
魔王武器 | 火 | |||||
回復 | 魔杖 | 打 | ケーン系 | ヒュドラ | 打 | |
ワンド系 | ヒュドラ | 火 | ||||
斬撃 | 大剣 | 斬 | 斬 | |||
魔法 | 魔銃 | 刺 | 刻印 | グラフィアス | 火 | |
刺突 | 弓 | 刺 | 刺 | |||
回復 | 精霊 | 風 | カタリスト系 | 風 | ||
水 | スピリット系 | 水 | ||||
闇 | アビス系 | 闇 | ||||
魔法 | カード | 斬 | 光 | |||
盾 | 魔盾 | 打 | 刻印 | レサト | 打 | |
▲旧一覧
種類 | 基本属性 | ヒュドラ武器の属性 | ||
---|---|---|---|---|
盾 | 片手剣 | 斬 | 斬 | |
盾 | 片手槍 | 刺 | 平均型 | 刺 |
刺特化型 | 刺 | |||
刺突 | 双剣 | 刺 | 刺 | |
打撃 | 拳闘 | 打 | 打強化型 | 打 |
刺変化型 | 刺 | |||
打撃 | 大槌 | 打 | 打 | |
斬撃 | 大鎌 | 斬 | 平均型 | 斬 |
斬強化型 | 斬 | |||
魔法 | 宝珠 | 打 | オーブ系 | 風 |
ボール系 | 光 | |||
魔王武器 | 闇 | |||
魔法 | 魔導書 | 打 | コデックス系 | 打 |
グリモア | 打 | |||
魔王武器 | 火 | |||
回復 | 魔杖 | 打 | ケーン系 | 打 |
ワンド系 | 火 | |||
斬撃 | 大剣 | 斬 | 斬 | |
魔法 | 魔銃 | 刺 | 水 | |
刺突 | 弓 | 刺 | 刺 | |
回復 | 精霊 | 風 | 風 | |
魔法 | カード | 斬 | 光 | |
盾 | 魔盾 | 打 | 打 |
防具 
アクセサリ 
コメント 
- 装備ってどうやってつけるの? -- 2017-08-20 (日) 20:25:54
- 魔神→魔神一覧→キャラ選択→装備の所 -- 2017-08-20 (日) 23:56:39
- 各一覧にはどこクリアしたらこの装備解放がないのね・・・ -- 2018-08-29 (水) 07:29:41
- グラフィアス・レサトウェポンに関する情報を加筆いたしました。 -- 2019-07-11 (木) 23:43:19