概要
画面上部に「BOSS」と表示される戦闘(統治者、賞金首、撃滅戦等のレイドボス)時、敵のHPゲージの下に「塔魔防壁」と呼ばれるものが表示される。
相手(敵)への攻撃と同時に対応する属性の「塔魔防壁」にダメージを与えることができ、与えたダメージによって防壁を破壊すると防壁が割れて表示される。
通常「塔魔防壁」は1つ破壊しただけでは効果はないが*1、敵毎に設定されている「塔魔防壁」をすべて破壊した場合、
「魔王から総攻撃の号令がかかった」状態となり、以下の補正等が得られる。
- 敵全体が一定時間行動不能になる、行動不能時間は敵によって異なる。(再生による自動回復はそのまま)
- アビリティの最終ダメージ(チェインヒットやクリティカルも含む)にボーナス(号令補正)が掛かる。
- 敵視に関係なく退避が可能になる。
相手(敵)にダメージを与えるアビリティの使用や通常攻撃等を行う事で塔魔防壁にダメージを与えられる。
アビリティ使用の塔魔防壁へのダメージ量は「侵食値」に依存される。侵食値が高いほど塔魔防壁に高ダメージを与えられる。
侵食値と号令補正の表示例(ストライ IV)
なお、「お知らせ」にも説明があるのでそちらも参照。
お知らせ「2016.02.23 定期メンテナンス作業終了と既知の不具合のお知らせ」(塔魔防壁全体)
お知らせ「2016.03.01 定期メンテナンス作業終了のお知らせ」(侵食値 1行 ※「浸食値」と書かれている)
詳細
- BOSSゲージの対象になっていない、いわゆる取り巻きにダメージを与えても「塔魔防壁」は減少する。
- 「塔魔防壁」の数は対象となる塔魔ごとに設定されていて、「塔魔防壁」の耐久値に関しても塔魔ごと、さらに属性ごとに設定されている。
また、「通常攻撃」はその通常攻撃の攻撃属性の「塔魔防壁」がわずかに減少する。
- 「塔魔防壁」へのダメージ量はアビリティとアビリティレベル毎に設定されている。
- 「スライス・ウィンド(敵単体に斬+風属性攻撃)」のように複数の属性による攻撃の場合、それぞれの属性に「塔魔防壁」へのダメージ量が設定されている。
- 複数回ダメージを与えるアビリティでも「塔魔防壁」へのダメージは1回のみ判定され、チェインヒットやクリティカルでこのダメージが上昇することはない。
- 表示される属性は各攻撃属性に同じく「打」「斬」「刺」「火」「水」「風」「光」「闇」に加え、物理攻撃全て(打、斬、刺属性)が対象となる「物」と、
属性攻撃全て(火、水、風、光、闇属性)が対象となる「魔」が存在する)
- ボーナス(号令補正)はそれぞれの個々のアビリティによって異なる。
号令補正が高い物の例としてフォカロルのスキル「バーストストライク」の場合は通常時のダメージに比べ、号令時の威力が高くIVで+215%のボーナスが付く。
- 継続ダメージを与えるアビリティの場合、号令中にかけたものはそのアビリティの効果が切れるか上書き(重ね掛け)されるまで号令補正によるダメージは低下しない。(※要調査)
- このダメージ補正はスキルレベルの上昇に伴い、上昇します。
(1~5、6~10、覚醒1~4、覚醒5の4段階が基本となっているが、バーストストライクでは1レベルで少しずつ上昇していくなど一部アビリティではこれに当てはまらないものもある。)
- ボーナス(号令補正)と侵食値は紋章等でも上昇させることが出来る。
コメント
- 文章の校正を行いました。 -- 2019-10-21 (月) 02:29:31
- 詳細を更新しました。 -- 2019-09-26 (木) 15:54:09
- 尚、原文で一部不明な点があったものは要調査にしています。 -- 2019-09-26 (木) 16:11:38
- 文章を一部変更しました。 -- 2018-12-03 (月) 13:03:25
- 侵食値関連の記述を追加しました。 -- 2018-01-16 (火) 13:54:11
- 小見出しを「概要」と「詳細」に変更、元の文の順番を入れ替え、画像の追加、このコメント欄の追加を行いました。 -- 2018-01-08 (月) 15:10:04