- はじめに
- 魔神について
- スキルを覚えてるはずなのに、使用してくれないんだけど。
- 進化ってすぐにさせていいの?
- 強化ってすぐにさせていいの?
- 月齢ってどんな効果があるの?
- ステータスがよく分からないんだけど。
- STR/INTと属性攻撃力だとどちらを優先して上げるべき?
- 物理職でクリティカルヒットとチェインヒットだとどちらを重視するべき?
- ステータスのボーナスってどうやって増えるの?
- 探索枠って増やせる?
- 魔神の名前変えたい!
- 同じ魔神が二人出たけど片方を素材にして強化するべき?一緒に育てるべき?
- ゴールド魔神が出なかった。手元にシルバーやスチールの魔神しかいない。
- レベルが上がってくると、必要経験値が多すぎてレベルがなかなか上がらない
- 出撃について
- 創塔について
- 本拠地の魔王の服について
- アイテムについて
- 装備について
- スキル・マジックについて
- ボスの攻略について
- とにかく強くなるには
- コメント
はじめに
どんなゲーム?
- ソロモンの72柱の魔神(を擬人化した女の子)たちを使役して、ダンジョンを攻略していくRPGです。
- 召喚(いわゆるガチャ)でキャラクターを得て、戦闘や探索により経験を積ませて強化していきます。
- 戦闘はFinal FantasyシリーズのATB(アクティブタイムバトル)に近いです。素早さの高いキャラクターから順次行動していきます。キャラクターの行動は基本オートですが、手動でコマンド入力もできます。
- 他のプレイヤーのパーティーとの「共闘」により、強大なボスにもチャレンジできます。
- 今のところPVPやPKにあたる要素はありません。
なんか重いんだけど
- 画面下部のオプションから、全般タブにある「画質」を低にし、バトルタブにある「バトルエフェクト」と「バトルログを表示」をオフにするとある程度軽減されます。
- 起動時間が長くなるとデータが貯まっていくので、環境にもよりますが適度にブラウザを再起動しましょう。(環境によってはリログでは不十分)
- 環境によっては動作が重くなる場合があります。特にヴェステージの魔王戦は大人数が参加するため重くなることが多いようです。
- サーバーとの通信量の少ない少人数なら軽い場合も多いので、重すぎると思ったら「クリアできるなら」少人数で行く方がいいでしょう。
- リログをすることで解消する可能性があります。重いなと思ったらできる限り通信の行われていない安全なタイミングでリログしましょう。
サーバーとの通信のタイミング(わかりやすいところだと戦闘画面の切り替えの瞬間)で、リログをするとエラーが起きる場合があります。 - PCの性能、ネット回線等様々な要因が影響しますが、ブラウザを変えるだけでも改善する場合があります。
- ブラウザについてはかくりよWikiの記事が参考になります。
- かくりよWikiではChrome/Ironが推されていますがゴエティアではどちらも公式では推奨されていないブラウザです。自己責任で。
筆者の環境(Win10 x64)の場合ゴエティア・かくりよともにOperaが最も快適に動作しました(2016/5月時点、Firefox,Chrome,Iron,Edgeと比較)。各々の環境との相性により最適なブラウザは異なるのかもしれませんが参考までに。 - ブラウザ等の設定によっては「ゲームがアクティブでなければゲーム画面を更新しない」場合があります。
戦闘中、ゲーム画面を何度もクリックしてみて、行動が加速するようなら確実にアクティブじゃないとゲーム画面が動いてないです。
同期が取れていない(戦闘中に誰も行動しなくなった、明らかに他PCより遅れている)場合は、ゲーム画面(ブラウザのタブではなくゲーム画面そのもの)をクリックして、(ブラウザによってはクリックし続けて)ゲーム本体を常にアクティブにすることで、多少回復します。もちろんリログが一番効果が高い。
非推奨ブラウザですがEdgeを使っている人で共闘の戦闘中の動きが止まる人はこれです。画面を常にクリックし続けてみてください。
というか、そういう場合はブラウザ変えよう。
- Flashやブラウザ、PCの設定を見直す。
- 例えばハードウェアアクセラレータは環境によってはONが良かったり、OFFが良かったりする。Flashゲームの動作を軽くする方法、を調べて自分の環境にあった設定にしてください。
課金は必須?
- 召喚に必要なアイテムはクエスト報酬で定期的に取得できます。
- 低レアリティキャラの召喚に必要なアイテムは毎日の任務報酬で取得できます。
- 高レアリティキャラがより出やすい召喚に必要なアイテムは週次の任務報酬やクエスト進行に応じて取得できます。
- 上記の範囲であれば無課金でも十分楽しめるかと思われます。「もっと召喚をやって特定のキャラクターが欲しい」といった場合は課金も選択肢に入るでしょう。
微課金の場合、何から優先して課金すると快適?
- ゲームを始めた時の神力ポイントの使い道は以下がおすすめです。
- パーティー枠の拡張
- キャラクター枠(魔神所持枠)の拡張
- 紅月召喚(週1個限定100円紅玉)
- 人にもよりますが、最初に1000円分でパーティー枠拡張を8個とキャラクター枠拡張を2個買っておくだけで、その後の育成が随分楽になり快適に遊べると思われます。
- できれば、パーティー枠は最優先で拡張しましょう。同時に探索可能パーティー数も増えるので、最大30人の魔神を探索に出せるようになり、効率的に経験稼ぎや金策が可能です。パーティー枠の最大数は13です。
- 1パーティーは3人なので、パーティー枠を最大の13にすると39人の魔神をパーティーに編成することになります。また、アシスト用の魔神、強化素材として確保しておきたい魔神の人数も(人によりますが)次第に増えてきます。自分の必要に応じて拡張しましょう。
- パーティー枠とキャラクター枠の拡張に必要な神力を差し引いた余りで紅月召喚をすると、序盤の戦力増強に役立つでしょう。特に、ショップで週に一回だけ100神力で購入できる紅月召喚はお得です。
- もちろん、十分にゲームについて理解するまで温存するのもアリです。
- ゲーム後半になってくると以下の拡張がおすすめです。
- アイテム所持枠
ゲームを進めるとわかりますが、第一塔界、第二塔界……と進めていくとそれぞれの塔界の素材が貯まります。
塔界が進むごとに素材の種類が増えますが、最新マップになった後でも過去の塔界の素材は武器作りに使うので捨てられません。
第五塔界まで来て、ヴェステージの魔王戦ドロップの素材や幻影戦ドロップの素材、イベント時に一時的に所持するアイテムなども持つと、それだけでいっぱいになってしまいます(ゲーム内のミッションで拡張できる分では厳しい)。 - 装備所持枠
こちらは古い装備はマーケットか店売りで売り払えばよいのでアイテム所持枠ほどきつくはありませんが、メインで本気のPTで使う装備、育成用の経験値装備、各属性ごとの装備、紋章など凝ると装備の種類が増えます。拡張済みだと色々持てて試せるようになるので楽です。
- アイテム所持枠
- 各枠の重要性(※2019年8月31日加筆項目 各候補者のプレイスタイルにより、重要性は変動します)
- ★★★ パーティー編成枠拡張 最優先で最大まで拡張すべき。AP薬、ソウル、素材、経験値等の収集効率が大幅に向上する。
- ★★☆ 所持魔神枠拡張 パーティー枠の数を最大まで拡張した場合、探索専用のキャラクター枠30体分を合わせて拡張しておくと楽。
- 現行武器15種、それぞれ3~4体 45~60体
- 探索専用枠 30体
- 強化素材枠 12~30体
- 以上、約90~120体分の枠があれば、特に困ることは無いと思われる。尚、魔神枠をある程度拡張したら、装備倉庫を拡張すると良い。
- ★☆☆ アイテム倉庫拡張 計画的に生産や強化を行えば、特に枠を拡張しなくても困ることは無いと思われる。生産でshを稼ぐのであれば拡張推奨。
- ★★☆ 装備倉庫拡張 刻印を用いた特化装備やイベントで配布される装備品の保管等、アイテム所持枠よりも重要性は高くなった。
- ★☆☆ マーケット出品枠拡張 不要な装備や素材を処分する程度であれば初期枠でも十分だが、生産でshを稼ぐのであれば拡張推奨。
- 要するに何から拡張すればよいか(※2019年8月31日加筆項目)
- パーティー編成枠(最大)800神力
- 所持魔神枠(12体分)200神力
- 装備倉庫(50個分)500神力
- ここまで 計1500神力
- 所持魔神枠(30体分)500神力
- 装備倉庫(50個分)500神力
- アイテム倉庫(25個分)100神力
- マーケット出品枠(4枠分)400神力
- ここまで 計3000神力
- 所持魔神枠(18体分)300神力
- 装備倉庫(50個分)500神力
- マーケット出品枠(6枠分)600神力
- ここまで 計4400神力
リセマラするなら?
このゲームではリセマラはさほど必要ではないが、やるのであればその時の限定魔神を狙うか
必須魔神の「バルバトス」「ベレト」「アンコニオーン」がおすすめ
プラチナ魔神とか無課金でもすぐ手に入る?
わりと手に入る
- 新規用ボーナス
- 新規プレイヤー用に序盤のストーリー「基底部」クリアでプラチナ魔神1体(オファリング:プラチナ)
- 新規応援ログインボーナス1日目でプラチナ魔神1体(オファリング:スターター)
- 紅玉
課金召喚用のアイテム「紅玉」が頻繁に手に入るので、そちらから入手出来る可能性もそれなりに高い - 白銀の欠片
紅玉召喚で呼び出したが召喚されていない魔神、シンボル状態の魔神を欠片にすることで白銀の欠片を入手出来る
白銀の欠片10or30を使用して煌月召喚から高確率でレアリティの高い魔神を召喚することが出来る - 月蝕石
紅玉召喚を行う度に月蝕石を1つ入手出来る、一定期間で月蝕ポイントに変換されるが、それまでに100個集めることで蝕月召喚を行うことが出来る
蝕月召喚ではその時の限定やピックアップ魔神を指定して1体召喚することも出来る
紅玉を100集め一気に使うことで月蝕石を100入手し、確実に蝕月召喚を行う手法もある - 白金の杯
壊塔戦イベント等で入手可能。20個集めることで、好きなプラチナ魔神1体を召喚orゴールドから進化させることが出来る
なお、最新の魔神ではなく、少し以前の魔神までが対象となる
魔神について
スキルを覚えてるはずなのに、使用してくれないんだけど。
・魔神一覧から対象の魔神を選択するとアビリティに変更ボタンがあるので、そこから使用したいパッシブ・スキル・マジックを設定する。
なお、使用条件に記述がある場合は条件を満たしていないと使用できない。
セットした順番で優先順位が決まるので使わせたいスキル・マジックは上から順番にセットする。
・ウォークライとインバイト等、役割が被るアビリティは一度外してからセットし直すことで改善される。
・魔神のスキルの中にはオートで使用しない物も多々あり、ボス戦等でしか使わない物もあります
そのスキルを使うにはオートボタンを切って手動で使うしかありません
進化ってすぐにさせていいの?
・序盤はさっさと進化させたほうが楽。
慣れてきたらレベルを上げてから進化させたほうがボーナスポイント的にお得。
- 2019年9月1日追記
- 開始時に召還したcopperの6体
- すぐ進化させてok
開始時に召還したcopperの6体は、その6体以外にcopper+以上のレアリティの魔神を持っていないのであれば、すぐにbronze以降まで進化させた方がいいでしょう。
進化させた後、パッシブ、スキル、マジックの設定を忘れずに。
- すぐ進化させてok
- 強化素材用魔神
- 少しだけレベルを上げてから進化させる
強化素材用に召還した魔神は、もし進化させる必要があるのであれば、レベルを少しだけ上げてから進化させると、高いAP効率でボーナスポイントが得られます。出撃させずに経験値の書(50000)を1つ使用するだけでも十分です。
- 少しだけレベルを上げてから進化させる
- 進化させない方がよさそうなケース
- レベルの上昇速度を重視する場合
探索でのAP薬収集用に、速やかにLv46の魔神を作ったり、高レベル帯の武具を使用させたい場合など
低レアリティの魔神は、レベルアップに必要な経験値が低いです。
- レベルの上昇速度を重視する場合
- Q.主力の魔神を進化させたら戦力が落ちるのでは?
- A.新たに得たアビリティと共に、またレベルを上げていくしかないです。
- 低レベル帯なら、実戦訓練や撃滅強襲等の長時間の探索1回で追いつけます。
- 経験値効率だけを求めて新たなmapだけに出撃するのではなく、過去の攻略済みのmapに戻り、塔魔の育成や素材を集めるなどして全体の戦力を上げるようにしていくのも大切です。
強化ってすぐにさせていいの?
・今すぐ欲しいバッシブ・スキル・マジックがある場合はしても良いが、基本的には進化させてからが良い。
素材となる魔神を育てることでボーナスポイントが累積されていくが、序盤では誤差なので慣れてないうちは気にしなくて良い。
月齢ってどんな効果があるの?
・月齢は1時間ごとに、新月→三日月→上弦の月→十日夜→満月→新月→三日月・・・と変化します。
(毎時00~01分頃に月齢が進みます)
出撃時にホーム画面の月齢と一致している自パーティの魔神一人につき、塔界制覇時にもらえる経験値量が5%分加算されます。
・魔神の月齢がホーム画面の月齢と一致している場合、与えるダメージが5%増える。
ステータスがよく分からないんだけど。
基礎ステータスとは以下の5つのステータスのことである。
STR:主に物理スキルの威力や効果に影響、物理の貫通部分
INT:主に魔法マジックの威力や効果に影響、魔法の貫通、魔法のクリティカル率(?)
AGI:戦闘での行動速度に影響
DEX:通常攻撃および物理スキルのクリティカルヒットの発生確率と、そのダメージに影響
MND:回復スキルの回復量などに影響
ダメージ計算は詳しくはダメージ検証のページを参照。
(注意)AGIはボスごとに”基準AGI”という概念があり、基準AGIを超えていない場合は一律に遅くなる。
基準AGIが高いボスでは、ちょっとくらいAGIを上げても基準に達するのが難しいため、そう速くはならない。
AGIを極めれば0.1秒で攻撃できるかというとそんなことはなく、行動速度には上限があり、
(クイステなどを使わない場合)1回攻撃にかかる時間が5.5秒未満に縮まることはない。
詳しくは行動速度検証のページを参照。
STR/INTと属性攻撃力だとどちらを優先して上げるべき?
基本的には属性攻撃力を上げていけばOK。
一つの目安として、属性攻撃力1000を超えること(例えば槌なら打撃の項目が1000)。
(※ただそれは昔の水準の話で、現在の最高火力はさらに跳ね上がっているようです)
耐性が高い固い敵には貫通要素が効くのでSTR/INT重視、
柔らかい敵には貫通させなくても効くので属性攻撃力重視のほうが大ダメージを与えられるとされる。
※アスタロトの槌服・本服のときはまた別かもしれない。
物理職でクリティカルヒットとチェインヒットだとどちらを重視するべき?
双剣や拳では圧倒的にチェインヒットのほうを重視すべき。
場合によっては少々の攻撃アップ要素を外してもチェインヒットを入れたほうが強い。※武器種や使用スキルにもよる。また、魔法スキルではチェインは発生しない。
クリティカルヒットについては、現在の仕様ではクリティカルヒットが出てもそう劇的にはダメージが増えません。
チェインヒットは、通常攻撃と物理スキルに対して通常攻撃の追撃が発生するというもの。
チェインヒットが発生すれば通常攻撃の場合ダメージがそのまま2倍になる計算。
脚が速くて通常攻撃の多い双剣や拳では、総ダメージが増えるはずです。
詳細はダメージ検証のページをご参照ください。
ステータスのボーナスってどうやって増えるの?
・魔神がレベルアップした時に、稀にボーナスが上がる場合がある。
※ボーナスポイントの上昇確率と上限値は、魔神によって異なる。
※特に、槌系などMNDのボーナス上限が0の魔神にMNDのボーナスののった強化素材を合成してしまうと、折角のMNDボーナスが消えてしまうので注意。
・進化前の魔神はボーナスをそのまま引き継ぐ。
※進化後の魔神のボーナス上限値以上にボーナスがあると余剰分は切り捨てられる。
・強化ではベース魔神のボーナスに、素材魔神のボーナスの100%が加算される。
・カッパー魔神のレベルをlv15~20くらいまで上げてから進化→レベルを上げてから進化を繰り返してIronあるいはIron+くらいまで育てると、少しずつですがボーナスがたまります。
探索枠って増やせる?
・神力(課金ポイント)で増やせる。パーティー編成から編成枠を追加すると探索枠も増える。
※探索枠はPT枠から3を引いた数で、探索枠は最大10枠
魔神の名前変えたい!
・魔神のステータス画面で名前周辺に変更ボタンがあります。20円でランダムなので好みの名前が出るまで根気よく頑張りましょう。一覧はこちら魔神名前一覧
同じ魔神が二人出たけど片方を素材にして強化するべき?一緒に育てるべき?
・始めたばかりでまだ魔神の人数が少ないようなら、アシスト役にすることも含めて両方育てたほうがよいかもしれません。ある程度進むとアシスト役にもそれなりの魔神が欲しくなってくるからです。統治者によっては同じ武器種の魔神が複数いたほうが攻略しやすい場合もあります。
・戦力となる魔神の人数が増え、枠がきつくなり、自分なりに育成したい魔神や作りたい構成が見えて来たら、スキルレベルを上げるために強化素材にするのもよいでしょう。
ゴールド魔神が出なかった。手元にシルバーやスチールの魔神しかいない。
- ゴールド魔神は、特定のウィークリーミッションのクリアなどでもらえる「黒鋼の杯」を10個集めソウルを用意すれば、シルバー魔神あるいはスチール魔神から進化できます。入手したいゴールド魔神が決まっている場合は、進化させれば確実に入手できます。
- ショップでカンパニーポイントを払ってオファリング:ゴールドを直接購入することもできますが、多大なカンパニーポイントが必要です。オファリング:シルバーあるいはオファリング:スチールを購入して黒鋼の杯で進化させるほうが容易かもしれません。
- プラチナ魔神は壊塔戦のイベントの報酬で「白金の杯」を20個集めソウルを用意すれば、ゴールド魔神から進化できます。または、オファリングを作ることができます(黒網の杯も用意)。白金の杯を必要数集めるのは、黒鋼の杯より難易度が高く期間もかかりますが、確実に欲しいプラチナ魔神が得られるのは利点です。
- 特定のゴールド魔神が欲しいのではなく、とにかく何でもいいからゴールド魔神が欲しいというのであれば、毎日デイリーミッションを消化して蒼玉召喚を行うのもよいでしょう。紅月召喚に比べて確率は低いですが蒼玉召喚からもゴールド魔神が出てくることはあり得ます。
- 紅月召喚を大量にしているのに手元にシルバーやスチールの魔神しかいないという場合は、シルバーやスチールの魔神をそのまま仲間にするのをやめて白銀の破片にし、煌月召喚や煌月召喚+にまわすのも手です。煌月召喚+ならゴールド以上が確定しています。
レベルが上がってくると、必要経験値が多すぎてレベルがなかなか上がらない
- リーンフォースや8時間探索の「実戦訓練」を繰り返すことで、NEXT経験値に対して割合で経験値を得ることができます。
出撃について
戦闘時のゲージがキャラによって違うんだけど。
・AGIが高いとゲージが早く溜まる。
ファストムーブのパッシブがあれば、戦闘開始時にゲージが溜まった状態になる。
(共闘では、後から戦闘に参加するとファストムーブの効果はない。)
・基準AGIという概念がある。このページのステータスについての項目を参照。
マップにいる敵って全部倒したほうがいいの?
・(ソロの場合)経験値はクリアしたときに入るので倒さなくてもいい。
ドミネートしたい場合やレアドロップが欲しい場合のみ倒す。
・(共闘の場合)素材集めや首狩りなどあらかじめ目的ごとに集まったなら、目的達成すれば退出してok。
ただ野良で目的不明のまま集まった場合、リーンフォースで参加している人が混ざっているかもしれないので
リーンが混ざっているか確認したほうがいい。リーンの人がいたらできるだけ全部倒したいところ。
取得経験値の配分って?
http://www.tower-of-goetia.com/informations/466
以前は操作パーティーか否かで取得経験値に大きな差があったが、
2017/2/21のアプデでどのパーティーも均一に100%もらえるようになった。
パーティーごとに100%もらったあとはパーティーの中の人数で人数割り。
例) ボテイン荒野Ⅰ(塔界経験値:12000)を占有で3パーティーで制覇した場合 ・調整前 メインパーティー:9600exp サブパーティー1:1200exp サブパーティー2:1200exp ・調整後 全てのパーティー:12000exp ※取得した塔界経験値はパーティー内で頭割りされ編成されている魔神に取得されます。
忙しいから一気にAP消費して経験値稼ぎたい
・2016/11/22のメンテナンスでAPまとめ出撃機能が追加されました。占有で出撃する際に必要APを3倍、5倍から選択することができ、報酬(経験値・Sh・ソウル)も3倍、5倍になります。詳細は以下のお知らせより確認してください。
https://www.tower-of-goetia.com/informations/403
・経験値だけを手っ取り早く手に入れたいなら、最古の塔(第一塔界以降)が敵の数が少ないため比較的短時間でクリアできます。
・上記二つを組み合わせ、必要AP5の最古の塔を5倍にして行けば、一気に25AP消費できます。ただし負けてもAPは帰ってきませんので、確実に倒せる勝算がないならやめておいたほうが無難かもしれません。
始めたばかりでレベル低いんだけど撃滅戦って参加していいの?
・ランドスウォームは到達時点のレベルでも弱いくらいなので積極的に参加していい。
現時点ではガストヒュドラやマルファスの幻影も弱い敵扱いとなっているので、人数が集まってから行くようにするならば一人二人レベルが低くても問題はない。
自分が主催する場合は6人揃うまで待ちましょう。
日々、強い装備や技が実装され、皆の育成も進み、最新マップである第五塔界に到達しているプレイヤーならばガストヒュドラくらいまでソロで倒せるほど強いという現況になっている。
一人二人レベルが低くても問題はないどころか、普通にソロで倒せる人も結構いるので、3人も集まれば十分だろう。
ただ、無言で募集し無言で集まり、ふたを開けてみると全員初心者で全員初見だった、
下手すると防壁削る技を誰も持っていない、強い人が来てくれると思っていたから人数も足りない
……なんてこともあり得なくはないので、
不安なら「初討伐です。強い方お助け下さい」などコメントに書いて募集してみるとよいだろう。
詳しくは撃滅戦を参照。
共闘めんどくさいんだけど。
・共闘を主催してすぐに募集を締め切ることで、一人で出撃することができる。(適当なパスワードを掛けると尚良い)
その場合でも共闘経験値ボーナス(経験値+35%)と共闘ポイントが入る。
デイリーミッションを行う場合はシェラタン荒野などで一人で達成してもいい。
共闘ポイント増えなくなったんだけど。
・週240pt取得制限。マウスカーソルを共闘ポイントに合わせると画面最下部に詳細が表示される。
更新は毎週火曜日PM15:00時前後。
共闘ポイント何に使うの?
・画面右下のショップ。
賞金首が強すぎ・・・
・共闘だと全滅してもリトライができるからオススメ。
回復と火力が足りているなら、バッシュで賞金首の全体攻撃を防げれば大体は勝てる。
ヴェステージ(魔王戦)ってすぐに参加していいの?
- 最低でもHP401以上必須。
全ての魔王は頭割り攻撃による固定ダメージ攻撃を持つため、HP400以下ではまともに戦えない。
もしHPが足りない場合は第二塔界の塔魔(ジャイアントやインプやグリズリーなど)が優秀な補正を持つため魔神の育成ついでにドミネートして配置すると良い。
なお、HP401は最低ラインで戦闘状況によってはHP451以上必要なこともある。
グレモリ、バラムなどは600以上、アスタロトは700以上は欲しい - 片手剣と片手槍の魔神(いわゆる盾役)は連れていかないこと。
魔王は全体攻撃が多く敵視を固定する意味が薄いことと、もし敵視が取れても到達時点のレベルでは攻撃に耐えられない。 - 魔王ベリアル、魔王バエル、魔王フルフルの内、最初に挑むのはベリアルが最も難易度が低くおすすめ。
詳細はそれぞれのページを参照。 - 居座り(待避しないで場に出続けること)は辞めよう。
自分の火力が高く、放って置いても勝手に終わるような状況ならともかく、
育成が未熟な状態で参加した場合、下がらずに放置を続けるとどんどん状況が悪くなる場合がある。
育成の度合いに関しては、人のPTをチェックしてみると良く分かる。 - 魔王の溜め動作「○○の魔王が命ずる――」は特殊な効果を持つものが多く危険なので退避すること。
- 参加人数が多く、エフェクトが非常に重たいのでまともに動けない場合は画質を低にしてバトルエフェクトを切ると良い。
他の人の魔神の装備やステータスって見られるの?
- 共闘時、戦闘開始前の状態で画面下の参加者の名前をクリック→見たい魔神をクリック ※戦闘参加~開始すると確認不能
創塔について
ドミネートって何?
・敵を倒すと低確率でドミネートが発生する。
メニューの創塔から編集を行うとドミネートした塔魔を設置することができ、戦闘時のステータスが上昇する。
なかなかドミネートしないんだけど?
・敵によっては既定の数を撃破することで塔魔目録から「強制支配」し自分の塔に設置可能になります。
・強制支配できない敵も存在します。
本拠地の魔王の服について
複数いる魔王の切り替えができない
オレンジの剣のマークが今適用されている魔王である(最大三種)。
外したい魔王のオレンジの剣のマークをクリックして青の剣にして適用を外し、
それから着用したい魔王の剣のマークをオレンジにして適用する。
アイテムについて
AP回復薬(2)ってどこにあるの?
・AP回復薬(2)は特定の撃滅戦(主に変異シリーズ)の宝箱から出ます。
・イベントで作成する宝箱から出ることもあります。
・最大所持上限は30個までです。溢れたら消えていくので注意しましょう。
※なお、AP回復薬(6)は所持上限たった5個です。溢れて消えるのが不安ならすぐ使ってしまうのが安全です。
AP回復薬(5)ってどこでもらえるの?
・「戦闘訓練」(150分の探索コース)にlv46以上の魔神を出すと、稀に持ち帰ります(経験値は手に入りません)。
・持ち帰らないことも多いですが、頻繁に「戦闘訓練」探索に出すことでAP回復薬(5)を入手できます。
宝石類は本当に売ってしまっても問題はないか
一部のクエとか主催で使うアルフヘイムと違い
ゴエティアでは今のところ宝石をアイテムとして使う場面はないので売ってOK
「無地の紙束」「無地の紙片」「無地の書物」は何か
アイテムとして使うと何らかのアビリティの書が出てくる、一種の福引券。
出てくる技はランダム。それ自体は福引券なので、使用してくじを引かないと意味がない。
※質問があったので書いておくが、アビリティの書でアビリティを覚えるのは特殊なやり方になる。
通常は魔神の進化と魔神同士の強化によってアビリティを習得・強化していく。
参考:初心者用育成理論
アビリティの書【ゴールド】ってどう使うの?どうすればいいの?
アイテムとして使うとゴールド魔神が持っているようなスキルのアビリティの書が出てくる、一種の福引券。
出てくる技はランダム。それ自体は福引券なので、使用してくじを引かないと意味がない。
装備について
装備がビギンしかないんだけど。
・ストーリーを進めてると新たな装備を生産または購入できるようになります。
強化はしたほうがいいの?
- 序盤はあまり気にしなくても良い。
- 強化すると以下のメリットがある。敵が強いと感じたらLvアップと併せて装備の強化も検討してみよう。
- 装備品の性能が上がる。
- 刻印できるようになる。
- 刻印済みの装備品を強化すると刻印が削除されるため注意。
- 装備は最大まで強化してから刻印したほうが良い。
- 詳細は装備強化の各種装備品のページを参照のこと。
刻印はしたほうがいいの?
- 序盤は気にしないで良い。付けるとしたら、第二塔界の最後くらいから。
- 刻印する場合、上述の強化で述べている通り、装備の強化を最大まで行ってから刻印を考える。
- 刻印には塔魔がドロップするor宝箱から拾える刻印石が必要となる。効果は塔魔ごとに異なる。詳細は刻印を参照のこと。
- 装備から刻印を削除する解印のスクロールというアイテムか、装備から刻印を取り戻す還元のスクロールというアイテムを使えば装備のスロットが再び空に戻る。
しかし解印のスクロールで削除すると刻印石は消失し、刻印石を石に戻せる還元のスクロールは有料課金アイテムのため、レアな刻印石を使うときはよく考慮すること(=現況での最終的な装備にのみ使う)。
ヒュドラの牙の使い道って?
・ヒュドラの牙はLV30用の特殊な武器を生産するときに使う。
運良く序盤で手に入れた場合はしばらく使わないのでマーケットで売ってしまっても構わない。
レベル30以降の武器がよくわからない
「強化」により成長させて生産していくヒュドラの牙使用の武器と、それぞれの塔界の素材で作る武器に分かれる。
ヒュドラの牙を使うものは作成コストが高く、武器の性能が大きく変化するので注意。
宝珠、魔杖、拳闘には通常攻撃の属性が変化するものもある。
ゲーム内では「マーケット」を見ることで性能をチェックできるので作る前によく調べよう。
レベル35のスチール系武器、レベル40のシルバー系武器は安価で作成できる代わりに刻印数が少なくなっている。
レベル45のゴールド系武器になると、刻印数が3ある(2017/1/19メンテより。だがマップの敵が強く周回がやや厳しいためかなり高価である)。
例:片手剣
レベル30武器 | 強化 | レベル30武器+1 | 強化 | レベル30武器+2 | 強化 | レベル30武器+3 上:通常武器 下:ヒュドラ武器 | 強化 (紫蛇の残滓) | レベル40武器 | 強化 (黒馬の残滓) | レベル45武器 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイアンソード | → | アイアンソード+1 | → | アイアンソード+2 | → | アイアンソード+3 | → | スネイクソード | → | グランドソード |
→ | グラディウス | → | スクラマサクス | → | スパーダ |
レベル35武器 | 強化 | レベル35武器+1 |
---|---|---|
スチールソード | → | スチールソード+1 |
レベル40武器 | 強化 | レベル40武器+1 |
---|---|---|
シルバーソード | → | シルバーソード+1 |
レベル45武器 | 強化 | レベル45武器+1 |
---|---|---|
ゴールドソード | → | ゴールドソード+1 |
※レベル45武器、レベル45武器+1共に刻印用スロット穴が3つ空いている。
- ヒュドラ武器の注意点
通常の武器と比べていくつかデメリットが存在する。
例えば、片手剣の「グラディウス」では刺攻撃力がゼロになる代わりに属性攻撃力が上昇する。
刺攻撃力が無くなることで、斬刺攻撃力を参照する「インバイト」や「セルフヒール」の効果量が減ってしまう。
魔杖の「エリアポ」では属性攻撃力がゼロになる代わりにHPを大きく上昇させる。
光攻撃力が無くなることで、光攻撃力を参照する「ポイントバリア」などの効果量が減ってしまう。
(回復魔法は元々のステータスで上限に届きやすく影響は少ない)
通常攻撃が〇属性になりますってどういうことなの?
通常攻撃するとき、その〇部分の属性攻撃力を参照する。
例えばヘスティア系列の宝珠だと通常攻撃が光を参照するようになる。
ライズライト・シンクライトと組み合わせ、光の耐性が弱い敵を通常攻撃すると
それだけでかなりの威力が出るようになる。
高速でかなり高いダメージの通常攻撃を連発し合間にマジックを放てるようになると”殴り玉”。
ただし、速さと属性攻撃力ともに非常に高い水準が要求され、
バフ(+デバフ)もほしいので育成の難易度は高く、初心者向きではない。
スキル・マジックについて
何を覚えさせればいいの?
使用している魔神の武器属性に合わせた攻撃スキル・マジック、回復マジックを可能な限り覚えさせればいい
例 槌:ストライ、コメットアタック、ストライク・ライト、メテオストライク、ダブルプレス、レゾナンス等
本:ファイア、ブレイズピラー、イラプション、アイス、アクアバレット、ライト、ライトニング、ダーク等々
何をセットすればいい?
使用している魔神の武器属性に合わせたスキル・マジック等をセットすると良い
違う武器属性のスキル、玉や本に回復マジックや杖に攻撃マジックなどは基本的にお勧め出来ない
挑んでいるエリアの弱点属性をセットするのも有効
盾は何をセットすればいい?
- 敵視上昇(ヘイト)スキルと回復マジック。バッシュ系があるならバッシュ
攻撃スキルと敵視上昇スキルの割合は自分で様子を見ながら調整すべし
パッシブは物理防御力上昇、敵視増加、最大HPアップ等で
- Iron+の剣魔グシオンまで育てる必要があるが、バトルクライの使い勝手の良さは半端ない。
全体からの敵視を集め、自分の耐性も同時に上げる、一石二鳥な優秀マジック。
ただ、バトルクライがIレベルでもあれば貧弱な装備でも固くなれるか……というとそうでもない。
普通にキャラレベル・スキルレベル・装備など強化していってその上でのバトルクライである。
また、再使用時間が長いのもデメリットである。
統治者戦などの長期戦に挑む場合は、他の敵視上昇スキルの併用を考えること。
セットする順番は?
威力の高いスキル・マジックを上にセットすると最初に使ってくれる
回復は全体回復を一番上にセットしないと中々使ってくれない
基本的にスキルとマジックは共通でセットした順番に使うので、考慮してセットし直さないと使用順番がずれる
スキル・マジックを強化するとどうなる?
少しだけ威力が上がり、リキャストが短くなり、一定LVで浸食値が上がる。基本的に良いことばかり
スキル・マジックは覚醒させるべき?
余裕があるならさせるべき。スキル・マジックLVを10まで上げてもう一度強化に成功すれば覚醒。威力リキャスト浸食値全てが少し向上する
そして元のスキル・マジックをまた覚えることが出来るのでスキル・マジックの数が増える
どのスキル・マジックがお勧め?
- 序盤はバフデバフ、DoTリジェ系、防御系とかよりも単純な攻撃スキル、回復マジックの方が使いやすい
- ストーリーを占有で進める上で、以下のゴールド級のスキル・マジックがあると攻略が楽になるだろう。黒鋼の杯がたまったら優先的に進化させてこれらのスキル・マジックを得るのもいいかもしれない。
- プラチナ級のスキル・マジックはどれも優秀で強力だが、なによりもまず入手が困難なので、引けたらラッキー程度。
中でもピュリファイ(状態異常予防)とオールリカバー(全体大回復)を持ったバルバトスは超優秀。
持っていないなら白金の杯が集まり次第まっさきに入手したいところ。
- カードのバフ全般。ハズレがないほどに優秀なスキルマジックが多い
どのスキル・マジックがハズレ?
あまりハズレのスキル・マジックはないが、一部あるにはある。
相対するボスの性質や使う場面、自PTの担う役割、個人の好みにもよる。
基本的にはレア度の高い魔神の持っているスキル・マジックはそのままでも強いスキル・マジックが多く、
レア度の低い魔神の持っている基礎的なスキル・マジックも強化を重ねると大変有用になっていく。
【わりと注意】
- 強化バフ全般
行動が遅い、アビリティレベルが低く効果時間が短い間は効果中に行動できる回数が少ないので一部を除き使いにくい。 - ライズ系など浸食効果のないバフ……序盤はあまり恩恵を感じないが、育成が進み属性攻撃力が高くなってくると上昇幅もすごいので大変有用。
- バーストクラッシュなどの号令補正の大きい技……できれば手動にしておいて魔王の号令中に使うと使い方として上手いが、
参加メンバー全員の防壁を割るバランスを考えた時削りスキル・マジックが足りなければ、浸食目的で使うのはアリ。- ただし最近は防壁を破壊しない場面も多いので注意したい。
- スモールヒール……リキャストに優れているが回復量が少ないのであまり使用することはない。特に魔杖、精霊以外はどのLvでも焼け石に水。持たせないこと。
- 消費MPが多くリキャストが長い火力技……占有ボス(統治者)戦では不向き。
共闘でも、少人数で全員常時出撃するような共闘では不向き。
ただし、1MP辺りのダメージ(消費MP効率)が良いなら効率は悪くはない。どのアビリティにも言えるが状況次第。 - 武器種の制限のある技……スキル移植時やアシスト枠として使う時に要注意。
特にバッシュ、シールドグレア、リザレクション、リヴァイヴ等のアシストで成功確率が格段に下がるアビリティ。- リザレクションをアシストは、リヴァイヴではなくリザレクションを使う利点がなくなるので本当にやめたほうがいい。
- 物理ペイン……一見してあまりダメージを与えない効果のないスキルに見えるかもしれないが
敵の耐性を永続で低下させ、かつ浸食値もある有用なスキルである。リキャストもなかなか短い。
継続ダメージより耐性低下と浸食がメインと思っていたらよいだろう。
一定の上限まで重複して耐性低下の効果を得られるため、みんなで物理ペインするとより効果的。
ただし、スキル枠が重要な物理職ではなく、枠が空いている場合に限るが魔法職か杖に持たせるべき。 - 魔法ペイン……使い手にもよるかもしれないが、残念ながら現状やや不遇。
物理ペインに比べてリキャストが恐ろしく長い、入手がスチール系宝珠魔神のみ、
共闘が短時間で終わってしまうことが多く、継続ダメージが継続効果を発揮する前に戦闘終了してしまうため。
ライトペイン、ダークペイン等、高いレアリティ魔神の持つペインは環境を整えれば強力だが割に合わない。 - 複合属性の技……単独属性の技に比べて消費MPが多くリキャストが長い傾向にあるが、
どの属性が足りなくなるか見通しが立たない野良募集においては多種な属性を持ち込む意味で便利。
仲間内で共闘し防壁削りの役割分担がわかっている場合は、単独属性に絞ることも可能。
また、得意な属性が入っていれば手軽にある程度のダメージを出せるのも魅力。 - バリア系……ダメージ軽減は便利なように見えるが、回復マジックと比べるとコスパが悪い。
序盤はステータスが低く、MP消費量も膨大で、AIのアビリティ使用の優先もやや高く非常に使いにくいので止めておいた方がいい。
HPが低く敵の大技に耐えられないメンバーが居るPTで使うのは有効だが、敵視持ちPTへの回復手段を削ってまで持ち込むべきかは悩みどころ。
ただし、タイミングを見て使わないと、露と消える。
ある程度ステータス、バリア系のLVが上がれば十分すぎる効果を発揮するので、コツコツ上げておきたいアビリティではある。 - コンセントレイト
MP足りなくなる場面では比較的使いやすいMP回復手段だが、MPが足りる場面では1回行動無駄になるだけ。
また、MPが足りない場面は火力を上げれば解決することが多いので、
MPが足りなくなりやすい物理系職でもマジック枠で火力改善できるならそちらの方が効果が高い場合も多い。 - ダブルスラスト、スライス、ストライ
鍛えればリキャスト、威力ともに使いやすい。
ただ、育成具合にもよるが今の計算式では3種とも覚醒Vで通常攻撃3チェインとほぼ同じ。
侵食値もあるので完全に通常攻撃の方が完全に上回るとは言えないが、ダメージ重視なら4チェイン出せるようになった双剣は必要ない。
通常攻撃が3チェイン安定して出せないなら。
【ハズレ……かも?】
- リジェネレーション、リゲインなどの「じょじょにHP回復」系……このゲームではじょじょにHP回復系は回復量が少なく、間に合わないことが多い。敵の行動速度・ダメージ量のほうが回復量を上回る。
毒(ペイン)系対策はキュアペインが優秀かつ必須級アビリティのピュリファイ持ちのプレイヤーが多いので使わない。
ネビロス等の即死クラスの毒(ペイン)だと対策にならないのもある。
メタボリズムも敵視とれていない(=ダメージがそもそもそんなにない)ときに使うと空しいばかり。
ただし、じょじょにHP回復系でもヒーリングロッドは魔杖の持て余しやすいスキル枠で使いやすく即時回復力も高く、リジェネの回復量も良い。 - カウンタースタンス……回数で確定でカウンターするイージスフォージと違い、カウンタースタンスは確率でカウンター。
その確率は限りなく低く、スキルレベルが低いと発動はほぼ期待できないと言ってよい。
敵がカウンターできる行動しないとカウンターしないので敵が動かない場面(スタン、テラー等で動かさない戦術、短期決戦、鈍足等の理由で)だと使えない。
イージスフォージなしにアルファスやシトリを使う場合は、カウンターは期待しないで手数を増やす(=他の攻撃用スキルを積む)ほうが現状はマシ。
ちょっとしたコツとか
物理職にキュアペイン、魔法職にスライス・ウィンドやペイン等、回復職にストライやシンク等
余っているスペースにちょっと便利な物を入れると良い(使用条件に注意)
覚醒した後、もう一回元のスキル・マジックを覚醒させれば覚醒のレベルが上がる?
上がらない。
覚醒してもう一度元のスキル・マジックを覚えられるが今度はXの次の進化先が消えている。
覚醒したスキル・マジックのレベル上げには覚醒した素材用魔神が必要。
参考:強化
攻略が進み、ハイエンドな共闘で必須になってくるスキル・マジック
- 物理職にクイックステップを覚醒させた時短速が必須。絶対に必要なマジックで、最終的には覚醒LV5まで上げる必要がある
- 魔法職でも通常攻撃を主体とする場合は時短速が必須。行動速度が2倍、覚醒LV5で3倍(2秒行動)になる
- メインの火力属性と同じ○○シンクを高レベルにして杖かカードに持たせる。出来れば覚醒させる
- メインの火力属性と同じ○○ペインを高レベルにして杖かカードに持たせる。出来れば覚醒させる
- 杖のピュリファイ。それ以外は全体回復とPT回復と単体回復をバランス良く持たせる。蘇生は無理に積まなくても良い
- カードのディシーブル。それ以外はグレイスフルムーン、レイディアントスター、オールアトリビュート等が極めて有用
ボスの攻略について
ゴールドグリズリーが倒せないんだけど。
・アーゲンティを剣魔フェネクスまで進化させる。物理防御力上昇のバッシブを付ける。
・サクスをサロスまで進化させる。ヒール3種を使えるようにする。
・あとは何とかなる。
クイーンスパイダーに勝てない。
・HPが減ると出現する子蜘蛛をクリックして最優先で片付ける。全部で6匹。
・大槌がいる場合はコメットアタックで巻き込むと倒しやすい。
・火弱点なのでファイアがあると戦いやすい。
・装備を揃える。あと、運。
ネビロスに勝てないんだけど。
・攻撃パターンがあるため、全体攻撃の大振りとプレッシャーが来る前に盾以外は退避する。
パターン①~③になっており、HPを削っていくと①→②→③の順に変化する。
パターン①(HP100~50%):柄打ち(単体弱攻撃)→無音領域(PT攻撃+沈黙)→宣告(単体10秒後即死付与)→薙ぎ払い(PT攻撃+強制退避)→柄打ちのループ
パターン②(HP50~25%):大鎌(単体強攻撃)→無音(PT攻撃+沈黙)→宣告(単体10秒後即死付与)→薙ぎ払い(PT攻撃+強制退避)→大振り(全体中攻撃)→大鎌のループ
パターン③(HP25未満):プレッシャー(全体弱攻撃+退避不可)→ブレイクシールド(全体防御ダウン)→ギロチン(単体強攻撃)→大振り(全体中攻撃)→カウントダウン(PT中攻撃+20秒後即死付与)→スパイラルエッジ(単体強攻撃)→プレッシャーのループ
詳しい攻略はネビロスを参照のこと。
フロストタートルに勝てない。
・HPまたは防御を強化しているのであれば、回復のタイミング次第でほぼ勝てる。
・残HP25%になるまでは、範囲攻撃が来た後は全快にするよう回復すること。
・溜め攻撃は使用する順番があり、2回目の溜め全体攻撃を受けた後は必ず全PTを全快させること。
もし、3回目の溜め攻撃で倒される魔神がいる場合はHPや防御を上げておくこと。
1回目:敵視中の魔神に単体の強攻撃
2回目:全体攻撃の弱攻撃
3回目:全体攻撃の強攻撃
4回目:1回目に戻る
※バッシュがあれば、3回目の溜め中に使用する。
・長期戦になってMPが足りない場合はMP消費減パッシブや腕刻印、塔魔施設やアクセサリーで補強する。
ストライク・ライトやクイックステップはMP消費が激しいので外すか手動で最後に使う。
魔法職にファイアVIを覚えさせたり、物理職にファイアIを持たせても有効。
統治者の攻略全般
・撃ち終えたら退避してもいい共闘と違って、ソロで挑まなくてはいけないのでリキャストやMPが辛い。だいたいの場合は、リキャストの長い技より短い技を多用したほうが防壁が削りやすい。リキャストが長くMP消費の多い大がかりな技より、スキルレベルを上げた「ファイア」や「ストライ」などの基礎的な技のほうが防壁を削るのには向いている(アスタロトの服「破斬の気装」「賢天の気装」を着るとそれらの基礎的な技も大幅強化されるのでより強力に)。
・とにかく、防壁の削れ具合をよく見て、何が削れなかったかを覚えておいて削りやすいスキル構成を考えること。楽に削れてしまった属性のスキルは減らし、削れずに残った属性のスキルを足す。
・威力の高いMP消費の多い技を使う場合は、コンセントレイトなどのMP回復技を活用する、刻印やパッシブスキルの強化で消費MPを軽減しておく、MP消費の大きな技は外しておくなど、MP枯渇対策を工夫しておくとよい。
・アスタロトの服や設置している塔魔のコンボでも大分様相が異なってくるので、それらの構成を見直すのも大事。
・タイミングよく防壁を割れるようにするとなおよい。HPが減ってくると厄介な攻撃をしてくるボスが多いので、HPが減ってきて相手が溜め攻撃の動作に入ろうとしたところで防壁を崩せるとよい。
・紋章の効果は重ね掛けが可能かつパーティー全体に及ぶので、パーティーごとに属性をまとめて紋章で強化したほうが紋章の効果が乗る。
・共闘と違い占有の場合は盾の重要度は高く、盾が強化されていると占有の統治者の攻略は比較的楽になる。ただし全体攻撃やランダム攻撃など、盾が固いだけではどうしようもない攻撃もある。
・こうした”構成の見直し”を何度かやってそれでもだめなら根本的に実力が足りないので、育成するメンバーを考えた上でじっくり鍛え直して再チャレンジしてみよう。
とにかく強くなるには
- LVを上げる。がむしゃらに上げるよりも、9人全員を詰まっているエリアの適性LVまで上げると吉
- 装備を揃える。詰まっているエリアのドロップ素材で作れる装備を武器優先で作り、防具も作り、強化して刻印も付ける
- 装備はLvが足りているならマーケットを利用して自作できない先のエリアの物を購入するのも手。
- スキル・マジックを見直す。無駄なスキル・マジックをセットしていないか、便利なスキル・マジックを覚えてみたり、強化する
- 特にピュリファイで状態異常バラ撒く敵の難易度が変わる。自作するならログインボーナスやイベントで白金の杯をこつこつ貯めておきたい。
- ストーリー攻略ならバッシュ、テラー、イモビライズ等の行動を止める効果で楽になる事が多い。
- 下手なアビリティ(大槌にファイア、アタッカーに回復等)だと通常攻撃してる方が効率がいい。
- 構成を見直す。盾が複数居たり、回復が1しか居なかったり、攻撃属性が行く場所に不利なようなら要調整
- 火耐性の塔魔にファイアで攻撃してもダメージは出ない。
- 塔魔を見直す。有用な塔魔をドミネートする。塔魔のLVを上げる。有効なコンボを使う(攻撃10%UPとかHP10%UPとか)
- 塔魔は高Lvになればなるほど伸び率がいいのでLvは馬鹿にできない。塔魔(施設)を参考に育てるといい。
- 共闘なら魔神単体ではなく三人1パーティーで考えてみよう。 杖やもう一人に、シンク系(敵耐性ダウン)やペイン系(敵耐性ダウン)。
二つを入れて耐性をガンガン減らしても良いし、全体強化パフを付ける事も出来るので、最終的にはバランスよりも特化型が強くなります。- 耐性でかなりダメージカットされているのでシンク系、ペイン系は本当に重要。
最終手段、課金
蒼玉、ラウムリング、杯は箱イベで普通箱を大量に作れば確保できますし、AP回復薬も出るのでボーナス無しでも割と周回し続けられます。
チェインについても最近は報酬でプラチナリングや白金の杯入手できる機会があるのでベレトの確保は運頼みではないし、チェイン塔魔の育成は根気ということなら結局課金は関係ないでしょう。
そもそも「超高額課金者」と言われたら、1回のガチャに数万単位でつぎ込むとかプラチナスキル覚醒させているといったレベルだと私は思います。 -- 2019-09-01 (日) 15:56:12