期間 
2020年2月12日(水)定期メンテナンス終了後~2020年2月25日(火)26日(水)定期メンテナンス開始前まで*1
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1516
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1524
イベント概要 
- 「掃塔戦」は塔界に出現する特定の塔魔を撃破することで、掃塔ポイントを入手し、「白金の杯」をはじめとした様々な報酬の獲得を目指すイベントとなります。
- さらに今回のイベントでは、「想念の箱」各種の生産に必要な「想念の欠片」を入手することができます。
- イベントミッション「『想い想われ盗まれて』:とんでもない盗人」、及び「掃塔戦」ボタンの出現条件は
メインストーリー「【アイテム生産】「紅月の宝玉」」達成後(「共闘」解放後)となります。
- 「掃塔戦」のストーリーは、2週間に渡って展開し、2週目に追加されるミッション「『想い想われ盗まれて』:甘いだけじゃない」達成により完結します。
ボーナス魔神の追加 
特定の魔神がパーティーにいると掃塔ポイント、「想念の欠片」の入手効率がアップ!
パーティーに「融想アクトン」がいれば、イベント「掃塔戦」での入手掃塔ポイントが増加します。
![]() | 融想アクトン | 入手掃塔ポイント1.1倍 |
更に、「ハマル草原」、各塔界「最奥」「秘奥」以外のエリア、イベント「アルケスの路地裏」クリア時に「想念の欠片」を追加で入手することができます。
![]() | 融想アクトン | 消費AP × ボーナス3個 |
※対象魔神をパーティーに編成していれば、それまでに召喚した対象魔神数に応じて効果を重複して得られます。
※アシスト(子)の場合は、パーティーに編成しているとみなされません。
※進化やオファリングを使用した指定召喚によって入手した魔神はボーナスの対象外となります。
※1対象魔神につき9体分まで重複して効果を得ることができます。
※共闘では、パーティーに編成している自身にのみ効果が得られます。
ボーナス服の追加 
特定の服に着替えているとイベントアイテム「想念の欠片」の入手効率がアップ!
グレモリ専用の服「甘愛の芳香」に着替えていれば、
「ハマル草原」、各塔界「最奥」「秘奥」以外のエリア、イベント「アルケスの路地裏」クリア時に「想念の欠片」を追加で入手することができます。
![]() | 甘愛の芳香 | 消費AP × ボーナス1個 |
また、「甘愛の残滓」1個で「甘愛の芳香」を生産することもできます。
※共闘では、自身にのみ効果が得られます。
※既に所持している場合でも、効果が得られます。その場合、服の生産は不可能になっております。
ミッション 
ミッション | 内容 | Sh | ソウル | 報酬 | 備考 |
一度のみ達成可能 | |||||
『想い想われ盗まれて』:とんでもない盗人 | 即時報告可能です | 0 | 0 | AP回復薬(5) 1個 | |
『想い想われ盗まれて』:切っ先が捉える得物 | 「チョコカブ魔人」を2体撃破しよう | 0 | 0 | AP回復薬(5) 3個 | |
『想い想われ盗まれて』:切りがなくチョコレートもなく | 「チョコカブ魔人」を8体撃破しよう | 0 | 0 | 紅月の宝玉 3個 | ※注:「切っ先が捉える得物」クリアまでの 討伐数はカウントされないもよう |
一度のみ達成可能(2月18日より追加) | |||||
『想い想われ盗まれて』:甘い匂いに誘われて | 即時報告可能です | 0 | 0 | 熟練塔魔の古文書(100) 1個 | |
『想い想われ盗まれて』:出撃を待つ者 | 「チョコカブ魔人」を2体撃破しよう | 0 | 0 | 熟練塔魔の古文書(100) 1個 | |
『想い想われ盗まれて』:許しはしない | 「チョコカブ魔人」を8体撃破しよう | 0 | 0 | イベント専用AP回復薬(5) 2個 | ※注:「出撃を待つ者」クリアまでの 討伐数はカウントされないもよう |
『想い想われ盗まれて』:甘いだけじゃない | 「チョコ大魔人」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 修練の書:ブレイズアロー 1個 | |
デイリーミッション | |||||
『想い想われ盗まれて』:チョコカブ魔人撃破(デイリー) | 「チョコカブ魔人」を1体撃破しよう | 0 | 0 | イベント専用AP回復薬(5) 5個 | |
デイリーミッション(2月18日より追加) | |||||
チョコ大魔人 制覇(デイリー) | 「チョコ大魔人」を1回制覇しよう | 0 | 0 | イベント専用月光薬 2個 |
イベント対象塔魔 
- 今回の開催で撃破の対象となる塔魔「チョコカブ魔人」は、基底部~第十塔界の各エリアに出現します。
※「ハマル草原」「ゲーティア」、「サルベージ」、各塔界の「最奥」「秘奥」には出現しません。
※「チョコカブ魔人」をドミネートすることはできません。
▲目録のメモ
目録報酬 | 報酬(数字のみ:ソウル) | ||||
魔物 | 1(10体) | 2(30体) | 3(50体) | 4(100体) | 5(200体) |
チョコカブ魔人 | 50 | 100 | 150 | 200 | 血晶:BOXx5 |
---|
エリア毎の「チョコカブ魔人」出現数 
- 確認できた所のみ記載していますので、参考程度にお願いします。
- 今回はAP倍消費で出現率が変わるエリアがあるもよう。
- 塔界の詳細はこちら ⇒ 【塔界】
▲エリア毎の「チョコカブ魔人」出現数
塔界 | エリア名 | AP | 魔人数 |
---|---|---|---|
基底部 | シェラタン荒野 I | 1 | 1~2 |
シェラタン荒野 II | 1 | 1~2 | |
シェラタン荒野 III | 1 | 1~2 | |
メサルティム坑道 I | 1 | 1 | |
メサルティム坑道 II | 1 | 1 | |
メサルティム坑道 III | 1 | 1 | |
メサルティム坑道 IV | 1 | 1 | |
メサルティム坑道 V | 2 | 3 | |
第一塔界 | ボテイン荒野 I | 1 | 0 |
ボテイン荒野 II | 1 | 1 | |
ボテイン荒野 III | 1 | 1 | |
ボテイン荒野 IV | 2 | 2 | |
ボテイン荒野 V | 2 | 2 | |
エルナト街道 I | 1 | 1 | |
エルナト街道 II | 1 | 0 | |
エルナト街道 III | 1 | 1 | |
エルナト街道 IV | 2 | 2 | |
エルナト街道 V | 2 | 2 | |
エルナト街道 VI | 2 | 2 | |
エルナト街道 VII | 2 | 3 | |
アルデバラン遺跡 I | 1 | 1 | |
アルデバラン遺跡 II | 1 | 2 | |
アルデバラン遺跡 III | 1 | 2 | |
アルデバラン遺跡 IV | 2 | 3 | |
アルデバラン遺跡 V | 2 | 3 | |
アルデバラン遺跡 VI | 2 | 3 | |
アルデバラン遺跡 VII | 2 | 2~3 | |
プレアデス渓谷 I | 1 | 1 | |
プレアデス渓谷 II | 1 | 1 | |
プレアデス渓谷 III | 1 | 1 | |
プレアデス渓谷 IV | 2 | 2 | |
プレアデス渓谷 V | 2 | 3 | |
プレアデス渓谷 VI | 2 | 2 | |
プレアデス渓谷 VII | 2 | 2 | |
ヒアデス王城跡 I | 1 | 1 | |
ヒアデス王城跡 II | 1 | 1 | |
ヒアデス王城跡 III | 1 | 1 | |
ヒアデス王城跡 IV | 2 | 2 | |
ヒアデス王城跡 V | 2 | 3 | |
ヒアデス王城跡 VI | 2 | 2 | |
ヒアデス王城跡 VII | 2 | 3 | |
第二塔界 | ポルックス草原 I | 1 | 1~2 |
ポルックス草原 II | 1 | 0 | |
ポルックス草原 III | 1 | 1 | |
ポルックス草原 IV | 2 | 2 | |
ポルックス草原 V | 2 | 2 | |
ポルックス草原 VI | 2 | 3 | |
ポルックス草原 VII | 2 | 2~3 | |
アルヘナ山脈・麓 I | 1 | 2 | |
アルヘナ山脈・麓 II | 1 | 1~2 | |
アルヘナ山脈・麓 III | 1 | 1 | |
アルヘナ山脈・麓 IV | 2 | 2 | |
アルヘナ山脈・麓 V | 2 | 3 | |
アルヘナ山脈・麓 VI | 2 | 3 | |
アルヘナ山脈・麓 VII | 2 | 2~3 | |
アルヘナ山脈・中腹 I | 1 | 1 | |
アルヘナ山脈・中腹 II | 1 | 0 | |
アルヘナ山脈・中腹 III | 1 | 1 | |
アルヘナ山脈・中腹 IV | 2 | 2 | |
アルヘナ山脈・中腹 V | 2 | 2~3 | |
アルヘナ山脈・中腹 VI | 2 | 3 | |
アルヘナ山脈・中腹 VII | 2 | 2~3 | |
アルヘナ山脈・天頂 I | 1 | 1 | |
アルヘナ山脈・天頂 II | 1 | 1 | |
アルヘナ山脈・天頂 III | 1 | 0 | |
アルヘナ山脈・天頂 IV | 2 | 1 | |
アルヘナ山脈・天頂 V | 2 | 1 | |
アルヘナ山脈・天頂 VI | 2 | 2 | |
アルヘナ山脈・天頂 VII | 2 | 2~3 | |
第三塔界 | 孤島アルタルフ 西部 | 2 | 1 |
孤島アルタルフ 中央・西 | 2 | 1 | |
孤島アルタルフ 北部 | 2 | 2 | |
孤島アルタルフ 中央・東 | 2 | 3 | |
孤島アルタルフ 東部 | 3 | 2~3 | |
孤島近海 沿岸部 | 2 | 2 | |
孤島近海 沖合 | 2 | 2~3 | |
孤島近海 渦潮地帯Ⅰ | 2 | 3 | |
孤島近海 渦潮地帯Ⅱ | 2 | 3 | |
孤島近海 境界 | 3 | 4 | |
ボレアリス海・遠洋 北航路 | 2 | 2~3 | |
ボレアリス海・遠洋 北西 | 2 | 3 | |
ボレアリス海・遠洋 北央 | 2 | 2 | |
ボレアリス海・遠洋 北東 | 2 | 2 | |
ボレアリス海・遠洋 海蛇の道 | 3 | 3~4 | |
ボレアリス海・界央 赤き海Ⅰ | 2 | 2 | |
ボレアリス海・界央 赤き海Ⅱ | 2 | 2 | |
ボレアリス海・界央 赤き海Ⅲ | 2 | 2 | |
ボレアリス海・界央 蛸の棲家 | 2 | 2 | |
ボレアリス海・界央 百本足 | 3 | 3~4 | |
第四塔界 | 崩壊都市 近郊 | 1 | 1 |
崩壊都市 街外れ | 1 | 1 | |
崩壊都市 外周道路跡 | 1 | 2 | |
崩壊都市 住宅地跡 | 1 | 2 | |
崩壊都市 都心入口Ⅰ | 2 | 3 | |
崩壊都市 都心入口Ⅱ | 2 | 2~3 | |
崩壊都市 繁華街跡 | 3 | 4 | |
崩界震源 研究所入口 | 1 | 1 | |
崩界震源 研究所玄関 | 1 | 1~2 | |
崩界震源 第一研究室 | 1 | 1 | |
崩界震源 第二研究室 | 1 | 1 | |
崩界震源 第六研究室 | 2 | 2~3 | |
崩界震源 第八研究室 | 2 | 2 | |
崩界震源 兵器格納庫 | 3 | 3 | |
開闢の螺旋 銅 | 1 | 1 | |
開闢の螺旋 青銅 | 1 | 1 | |
開闢の螺旋 鉄 | 1 | 1 | |
開闢の螺旋 鋼 | 1 | 2 | |
開闢の螺旋 銀 | 2 | 1 | |
開闢の螺旋 金 | 2 | 2 | |
開闢の螺旋 白金 | 3 | 3 | |
第五塔界 | リゲル墓所 I | 1 | 1 |
リゲル墓所 II | 1 | 1 | |
リゲル墓所 III | 1 | 2 | |
リゲル墓所 IV | 1 | 1 | |
リゲル墓所 V | 2 | 1 | |
リゲル墓所 VI | 2 | 2 | |
リゲル墓所 VII | 3 | 4 | |
ベラトリックス霊園 I | 1 | 1 | |
ベラトリックス霊園 II | 1 | 2 | |
ベラトリックス霊園 III | 1 | 1 | |
ベラトリックス霊園 IV | 1 | 1 | |
ベラトリックス霊園 V | 2 | 2 | |
ベラトリックス霊園 VI | 2 | 3 | |
ベラトリックス霊園 VII | 3 | 4 | |
ミンタカ礼拝堂 I | 1 | 1 | |
ミンタカ礼拝堂 II | 1 | 1 | |
ミンタカ礼拝堂 III | 1 | 2 | |
ミンタカ礼拝堂 IV | 1 | 1 | |
ミンタカ礼拝堂 V | 2 | 2 | |
ミンタカ礼拝堂 VI | 2 | 3 | |
ミンタカ礼拝堂 VII | 3 | 3~4 | |
アルニラム宮殿 I | 1 | 1~2 | |
アルニラム宮殿 II | 1 | 1 | |
アルニラム宮殿 III | 1 | 1 | |
アルニラム宮殿 IV | 1 | 1 | |
アルニラム宮殿 V | 2 | 2 | |
アルニラム宮殿 VI | 2 | 3 | |
アルニラム宮殿 VII | 3 | 4 | |
ベテルギウス廃殿 I | 1 | 1 | |
ベテルギウス廃殿 II | 1 | 1 | |
ベテルギウス廃殿 III | 1 | 2 | |
ベテルギウス廃殿 IV | 1 | 1 | |
ベテルギウス廃殿 V | 2 | 2 | |
ベテルギウス廃殿 VI | 2 | 3 | |
ベテルギウス廃殿 VII | 3 | 2 | |
第六塔界 | ズベン遺跡跡 I | 1 | 2 |
ズベン遺跡跡 II | 1 | 1 | |
ズベン遺跡跡 III | 1 | 1~2 | |
ズベン遺跡跡 IV | 1 | 2 | |
ズベン遺跡跡 V | 2 | 2 | |
ズベン遺跡跡 VI | 2 | 2~3 | |
ズベン遺跡跡 VII | 3 | 2~3 | |
アウストラリス庭園 I | 1 | 1 | |
アウストラリス庭園 II | 1 | 1 | |
アウストラリス庭園 III | 1 | 2 | |
アウストラリス庭園 IV | 1 | 2 | |
アウストラリス庭園 V | 2 | 2 | |
アウストラリス庭園 VI | 2 | 2 | |
アウストラリス庭園 VII | 3 | 3~4 | |
ゲヌビー工場跡 I | 1 | 1 | |
ゲヌビー工場跡 II | 1 | 1 | |
ゲヌビー工場跡 III | 1 | 1 | |
ゲヌビー工場跡 IV | 1 | 1 | |
ゲヌビー工場跡 V | 2 | 3 | |
ゲヌビー工場跡 VI | 2 | 2 | |
ゲヌビー工場跡 VII | 3 | 2?~4 | |
カマリー大空洞 I | 1 | 1~2 | |
カマリー大空洞 II | 1 | 2 | |
カマリー大空洞 III | 1 | 1 | |
カマリー大空洞 IV | 1 | 2 | |
カマリー大空洞 V | 2 | 1 | |
カマリー大空洞 VI | 2 | 2 | |
カマリー大空洞 VII | 3 | 3~4 | |
ハクラビー地下街跡 I | 1 | 1 | |
ハクラビー地下街跡 II | 1 | 1 | |
ハクラビー地下街跡 III | 1 | 1 | |
ハクラビー地下街跡 IV | 1 | 1 | |
ハクラビー地下街跡 V | 2 | 2 | |
ハクラビー地下街跡 VI | 2 | 2 | |
ハクラビー地下街跡 VII | 3 | 2 | |
ブラキウムシェルター I | 1 | 1 | |
ブラキウムシェルター II | 1 | 1 | |
ブラキウムシェルター III | 1 | 1 | |
ブラキウムシェルター IV | 1 | 2 | |
ブラキウムシェルター V | 2 | 3 | |
ブラキウムシェルター VI | 2 | 2 | |
ブラキウムシェルター VII | 3 | 3~4 | |
第七塔界 | グラフィアス砂海 I | 1 | 2 |
グラフィアス砂海 II | 1 | 2 | |
グラフィアス砂海 III | 2 | 2 | |
グラフィアス砂海 IV | 3 | 4 | |
レサト神殿 I | 1 | 2 | |
レサト神殿 II | 1 | 1 | |
レサト神殿 III | 2 | 2 | |
レサト神殿 IV | 3 | 3 | |
第八塔界 | カウス雨林地帯 I | 1 | 1 |
カウス雨林地帯 II | 1 | 1 | |
カウス雨林地帯 III | 2 | 2 | |
カウス雨林地帯 IV | 3 | 2 | |
カウス雨林地帯 V | 3 | 3 | |
アルナスル腐食林 I | 1 | 1 | |
アルナスル腐食林 II | 1 | 2 | |
アルナスル腐食林 III | 2 | 2 | |
アルナスル腐食林 IV | 3 | 2 | |
アルナスル腐食林 V | 3 | 4 | |
第九塔界 | アルシャト凍結山道 I | 1 | 1~2 |
アルシャト凍結山道 II | 1 | 1~2 | |
アルシャト凍結山道 III | 2 | 3 | |
アルシャト凍結山道 IV | 3 | 2~3 | |
アルシャト凍結山道 V | 3 | 3~4 | |
ダビー氷窟 I | 1 | 1~2 | |
ダビー氷窟 II | 1 | 1~2 | |
ダビー氷窟 III | 2 | 1 | |
ダビー氷窟 IV | 3 | 2~3 | |
ダビー氷窟 V | 3 | 3~4 | |
第十塔界 | サダルメリク聖殿 I | 1 | 1 |
サダルメリク聖殿 II | 1 | 1~2 | |
サダルメリク聖殿 III | 2 | 2 | |
サダルメリク聖殿 IV | 3 | 2 | |
サダルメリク聖殿 V | 3 | 3~4 |
掃塔ポイントについて 
- 対象となる塔魔を撃破した状態でエリアをコンプリートすることで、掃塔ポイントを入手することができます。
- 入手できる掃塔ポイントは、各エリアの必要AP、APまとめ出撃、ボーナス魔神によって変動します。
ポイント獲得数 各エリアのAP数×チョコカブ魔人(20pt)討伐数 【例1】:AP1×(等倍)×1体(20pt)=20pt 【例2】:AP1×(5倍)×1体(20pt)=100pt 【例3】:AP2×(5倍)×2体(20pt)=400pt 【例4】:AP3×(5倍)×4体(20pt)=1200pt
イベント専用エリア 
「アルケスの路地裏」は出撃時に「イベント」から選択ができ、共闘エリアをクリアすることで新たな共闘エリアが解放されていきます。
- イベントエリアへの出撃条件
イベントミッション「『想い想われ盗まれて』:許しはしない」達成
⇒共闘エリア「チョコ大魔人」
⇒共闘エリア「チョコ大魔人【Hard】」(ミッション「知らずに背負った後ろめたさ」達成後)
⇒共闘エリア「チョコ大魔人【Awaken】」(ミッション「新たな世界へ」達成後)
⇒共闘エリア「チョコ大魔人【Lunatic】」(ミッション「魔王問答Ⅰ」達成後)
「想い想われ盗まれて」のストーリーは、共闘「チョコ大魔人」の制覇後のミッションによって完結します。
- 今回は、共闘「チョコ大魔人【Awaken】」「チョコ大魔人【Lunatic】」から「極刻煌石:チョコ大魔人」がドロップします。
※「極刻煌石:チョコ大魔人」:武器 火攻撃力+35%
※「極刻煌石:チョコ大魔人」は、マーケットに出品することが出来ません。
- 共闘エリア「チョコ大魔人【Lunatic】」は1日の挑戦回数に3回の制限があり、難易度も高いチャレンジエリアとなりますが、より多くの「想念の欠片」を入手することができます。
イベントエリア「アルケスの路地裏」 
ドロップアイテム | |||||
難易度 | 想念の欠片 | 共通ドロップ | 個別ドロップ | レアドロップ(刻印石) | |
チョコ大魔人 | ?個 | 想念の欠片 イベント専用AP回復薬(5) 創神の証(2) イベント塔魔の古文書(100) 活動の杯 不動の杯 変化の杯 | 刻印石:チョコ大魔人 (武器:火攻撃力+20%) | ||
チョコ大魔人【Hard】 | ?個 | 刻印石:チョコ大魔人 (武器:火攻撃力+20%) | 封刻輝石:チョコ大魔人 (武器:火攻撃力+25%) | ||
チョコ大魔人【Awaken】 | ?個 | 巨獣の牙 封刻輝石:チョコ大魔人 (武器:火攻撃力+25%) | 極刻煌石:チョコ大魔人 (武器:火攻撃力+35%) | ||
チョコ大魔人【Lunatic】 | ?個 | 討伐証明:チョコ大魔人 |
▲目録のメモ
目録報酬 | 報酬(数字のみ:ソウル) | ||||
魔物 | 1(10体) | 2(30体) | 3(50体) | 4(80体) | - |
チョコ大魔人 | 100 | 刻印石:チョコ大魔人 1個 | 刻印石:チョコ大魔人 1個 | - | |
魔物 | 1(10体) | 2(10体) | 3(20体) | 4(40体) | 5(80体) |
チョコ大魔人【Awaken】 | 1000 | 封刻輝石:チョコ大魔人 1個 | 封刻輝石:チョコ大魔人 1個 | 封刻輝石:チョコ大魔人 1個 | 3000 |
生産 
想念の箱について 
- 「想念の欠片」5個で「想念の箱」1個、「想念の欠片」50個で「想念の大箱」1個、「想念の欠片」250個で「想念の超箱」1個が生産可能となっております。
- 「想念の箱」「想念の大箱」「想念の超箱」は「貴重品」扱いとなり、使用することで、紅月の宝玉、封刻輝石:2020バレンタイン、AP回復薬(6)などのアイテムを入手することができます。
- 各箱ごとに入手できるアイテム、及びその確率は異なり、例えば紅月の宝玉は、「想念の大箱」から0.525%、「想念の超箱」から2.75%の確率で入手することができ、「イベント専用紅月の宝玉」は、「想念の箱」から0.1%、「想念の大箱」から1.05%、「想念の超箱」から5.5%の確率で入手できます。
- 特に、「想念の超箱」からは、「輝く月光薬」を3%、「還元のスクロール」を2%、「極刻煌石:2020バレンタイン」を1.107%、「オファリング:プラチナ」「オファリング:プラチナⅡ」「オファリング:アイソトープPt」をそれぞれ0.1%の確率で入手できます。
※「極刻煌石:2020バレンタイン」:胴 STR+30,INT+30,刺水+30
報酬について 
- 入手した掃塔ポイントによって、報酬を獲得することができます。
- 本拠地から「掃塔戦」を選択し掃塔戦画面内の「掃塔ポイント報酬」から、入手した掃塔ポイントに応じて報酬を獲得できます。
※「掃塔戦」終了後も、2020年3月3日(火)定期メンテナンス開始前までは報酬の受け取りができますが、ポイントの変動は行われません。
- また、イベント中に入手した掃塔ポイントによる個人/カンパニーランキング順位に応じた報酬を獲得することができます。
- ランキング及びその報酬は、掃塔戦画面内の「個人ランキング」「カンパニーランキング」より確認することができます。
- ランキングに応じた報酬は、イベント終了後の2020年2月25日(火)
定期臨時メンテナンス作業時に配布されます。
※同一ポイントのプレイヤーが複数いた場合、最初にそのポイントに到達したプレイヤーが上位となります。
※ランキングはウィンドウを開いた際に更新されます。
ランキング 
【個人】
アイテム名 \ 位 | 1~30 | 31~200 | 201~1000 | 1001~4000 | |
![]() | 白金の杯 | 5 | 3 | 2 | 1 |
![]() | 黒鋼の杯 | 5 | 3 | 2 | 1 |
![]() | 紅月の宝玉 | 5 | 3 | 2 | 1 |
【カンパニー】
アイテム名 \ 位 | 1~30 | 31~200 | 201~1000 | 1001~2000 | |
![]() | 白金の杯 | 5 | 3 | 2 | 1 |
![]() | 黒鋼の杯 | 5 | 3 | 2 | 1 |
![]() | 紅月の宝玉 | 5 | 3 | 2 | 1 |
![]() | 古昔の杯 | 100 | 50 | 20 | 10 |
前回からの変更点 
- 対象となる塔魔「チョコカブ魔人」から「想念の箱」各種の生産に必要な「想念の欠片」をドロップします。
- 対象となる塔魔「チョコカブ魔人」からドロップする「甘愛の残滓」をトリガーアイテムとして参加できる共闘ダンジョンが2020年2月18日メンテナンス終了後に追加されます。
注意事項 
- 掃塔戦の期間中はカンパニーからの脱退、除籍、カンパニーの解散が行えなくなりますのでご注意ください。
※カンパニーの新規作成や加入は行えます。 - 「想念の箱」各種内のアイテムが所持上限に達している場合、上限を超えた分は取得できません。
開封の際はくれぐれもご注意ください。 - 「イベント紅月召喚」、イベントアイテム「イベント塔魔の古文書」各種、「イベント専用紅月の宝玉」、「イベント専用AP回復薬(5)」「イベント専用月光薬」「想念の欠片」「想念の箱」「想念の大箱」「想念の超箱」、及び生産「想念の箱」「想念の大箱」「想念の超箱」「想念の欠片」は、2020年2月
25日(火)26日(水)定期メンテナンス作業時に削除されます。
コメント 
- ズベン遺跡跡VI 2~3体出現 3体とも最短攻略のルートに出現します -- 2020-02-23 (日) 01:40:20
- ポイントのAP効率はどこでも同じなので単純に出るカブが多い所に行けばいいのかな -- 2020-02-14 (金) 01:58:59
- シェラタンⅡが1~2匹でした、宝箱探索でオートすると楽です -- 2020-02-13 (木) 08:39:32