期間 
「鍛錬の間」「進化の間」「血晶の間」
「装飾の間」「装飾の間 -武器-」 「装飾の間 -防具-」のいずれかが不定期に1週間限定で開催される
https://www.tower-of-goetia.com/informations/880 (初心者応援ダンジョン「鍛錬の間」「進化の間」「血晶の間」)
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1038 (初心者応援ダンジョン「装飾の間」)
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1138 (初心者応援ダンジョン「装飾の間 -武器-」)
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1150 (初心者応援ダンジョン「装飾の間 -防具-」)
お知らせ 
- 2018/10/02のメンテナンスより、血晶の入手量が引き上げられます。
http://www.tower-of-goetia.com/informations/1005
イベント概要 
ゴエティアの冒険に役立つアイテムを入手できる特別ダンジョンが追加されます!
特にゴエティアを始めたばかりの方におすすめの内容となっております!
※ダンジョンへの出撃条件はメインストーリー「メサルティム坑道 最奥」達成後となります。
※ソロ専用。3PT(9体)まで出撃可能。塔魔はドミネート可能、ドロップ・レアドロップあり。
鍛錬の間 
概要 
2019年10月23日(水)定期メンテナンスで「鍛錬の間」が常設化された。
http://www.tower-of-goetia.com/informations/1418
魔神のレベルアップに適したダンジョンです。
入手できるアイテム:
魔神の古文書 | 魔神に経験値を付与する |
熟練塔魔の古文書 | 塔魔に経験値を付与する |
- 鍛錬の間【Easy】は経験値540000もあり、これは「蒼穹の遺跡に黄金の薫り」のような通称箱イベント と呼ばれるイベントの塔界エリアIIIよりも多い。
塔界エリアIIIがAP3に対し、こちらはAP1で済む上に敵もさほど強くなく数も少ないので、合成用の餌作りにも最適。
エリアの宝箱の中身 
※分かったもののみ記載しています
※赤文字は前回からの変更点
※2019年10月01日にVertexが追加された。APは0で出撃が可能だが、1日に3回の制限がある。敵の強さは第四塔界の開闢の螺旋の辺り。
エリア | AP | 出撃PT 占有 / 共闘 | 時間(分) | 経験値 | 敵 | 宝 | 中身 | 備考 | ||
銅箱 | 銀箱 | 金箱 | ||||||||
鍛錬の間【Easy】 | 1 | 1 | 50 | 540000 | 2 | 4 | 魔神の古文書(50000)×1 魔神の古文書(100000)×1 魔神の古文書(500000)×1 熟練塔魔の古文書(10)×1 | 魔神の古文書(100000)×1 魔神の古文書(500000)×1 熟練塔魔の古文書(10)×1 | 魔神の古文書(100000)×1 魔神の古文書(500000)×1 | ※塔魔は基底部~第一塔界の スライムやヒュージビートルなど |
鍛錬の間【Hard】 | 2 | 1 | 50 | 1080000 | 4 | 9 | 魔神の古文書(50000)×1 魔神の古文書(100000)×1 魔神の古文書(500000)×1 熟練塔魔の古文書(10)×1 | 魔神の古文書(50000)×1 魔神の古文書(100000)×1 魔神の古文書(500000)×1 熟練塔魔の古文書(10)×1 熟練塔魔の古文書(100)×1 | 魔神の古文書(100000)×1 魔神の古文書(500000)×1 熟練塔魔の古文書(100)×1 赤い月光薬(少量)×1 | ※塔魔は基底部~第一塔界の スライムやパンサーなど |
鍛錬の間【Vertex】 | 0 | 1 | 50 | 7473000 | 3 | 10 | 魔神の古文書(500000)×1 魔神の古文書(1000000)×1 魔神の古文書(5000000)×1 熟練塔魔の古文書(10)×1 熟練塔魔の古文書(100)×1 赤い月光薬(少量)×1 | ※塔魔は第四塔界の 開闢の螺旋の辺り |
※受け取り上限超過分はプレゼントに送られる(保存3日間)。
- 「魔神の古文書」は99上限、「熟練塔魔の古文書」は999上限
※2018/03/26現在、いつ頃からかは不明だが、経験値が増量していたもよう。
▲2018/03/26以前?
エリア | AP | 出撃PT 占有 / 共闘 | 時間(分) | 経験値 | 敵 | 宝 | 中身 | 備考 | ||
銅箱 | 銀箱 | 金箱 | ||||||||
鍛錬の間【Easy】 | 1 | 1 | 50 | 250000 | 2 | 3 | 魔神の古文書(10000)×1 魔神の古文書(50000)×1 熟練塔魔の古文書(10)×1 | 魔神の古文書(50000)×1 魔神の古文書(100000)×1 | ? | ※塔魔は基底部~第一塔界の スライムやヒュージビートルなど |
鍛錬の間【Hard】 | 2 | 1 | 50 | 500000 | 5 | 9 | 魔神の古文書(10000)×1 魔神の古文書(50000)×1 魔神の古文書(100000)×1 熟練塔魔の古文書(10)×1 | 魔神の古文書(50000)×1 魔神の古文書(100000)×1 熟練塔魔の古文書(10)×1 熟練塔魔の古文書(100)×1 | 魔神の古文書(50000)×1 魔神の古文書(100000)×1 熟練塔魔の古文書(10)×1 熟練塔魔の古文書(100)×1 赤い月光薬(少量)x1 | ※塔魔は基底部~第一塔界の スライムやパンサーなど |
進化の間 
魔神を進化させるのに適したダンジョンで、オファリング等を入手することができます。
オファリング | 特定の魔神を指定召喚できる |
蒼月の宝玉 | 蒼月召喚を行うことができる |
ソウル | 魔神の進化に必要なアイテム |
エリアの宝箱の中身 
※分かったもののみ記載しています
※赤文字は前回からの変更点
エリア | AP | 出撃PT 占有 / 共闘 | 時間(分) | 経験値 | 敵 | 宝 | 中身 | 備考 | ||
銅箱 | 銀箱 | 金箱 | ||||||||
進化の間【Easy】 | 2 | 1 | 50 | 2000 | 2 | 5 | オファリング×1、杯×1~2 ソウル×3/5 | - | - | |
進化の間【Hard】 | 3 | 1 | 50 | 4000 | 5 | 8 | オファリング×1、杯×1~2 ソウル×3/5 蒼月の宝玉×1 | - | - |
▲2018/04/02以前?
エリア | AP | 出撃PT 占有 / 共闘 | 時間(分) | 経験値 | 敵 | 宝 | 中身 | 備考 | ||
銅箱 | 銀箱 | 金箱 | ||||||||
進化の間【Easy】 | 2 | 1 | 50 | 2000 | 2 | 3 | オファリング×1、杯×1 ソウル×3、ソウル×5 | ? | ? | |
進化の間【Hard】 | 3 | 1 | 50 | 4000 | 5 | 7 | オファリング×1、杯×1~2 ソウル×3、ソウル×5 蒼月の宝玉×1 | ? | ? |
※オファリングはCopperのアーゲンティ、ラウム、ゼパル、フルカス、ナベリウス、サクスの6種からランダム
※杯は活動の杯、変化の杯、不動の杯の3種からランダム
※受け取り上限超過分はプレゼントに送られる(保存3日間)。
血晶の間 
魔神のパラメータを上昇させるのに適したダンジョンです。
入手できるアイテム:
血晶 | 魔神の対応するパラメータのボーナスを上昇 |
エレメント | 生産に必要となるアイテム |
エリアの宝箱の中身 
エリア | AP | 出撃PT 占有 / 共闘 | 時間(分) | 経験値 | 敵 | 宝 | 中身 | 備考 | ||
銅箱 | 銀箱 | 金箱 | ||||||||
血晶の間 | 3 | 1 | 50 | 4000 | 3 | 10 | 各属性エレメント×50 各ステ属性血晶×1 | - | - | ※塔魔は基底部~第一塔界の ワイバーンなど |
▲2018/04/16以前?
エリア | AP | 出撃PT 占有 / 共闘 | 時間(分) | 経験値 | 敵 | 宝 | 中身 | 備考 | ||
銅箱 | 銀箱 | 金箱 | ||||||||
血晶の間 | 3 | 1 | 50 | 4000 | 6 | 6 | 各属性エレメント×50 各ステ属性血晶×1 | ? | ? |
※受け取り上限超過分はプレゼントに送られる(保存3日間)。
※各属性エレメントの詳細はこちら、各ステ属性血晶の詳細はこちら。
装飾の間 
序盤~中盤の攻略に役立つ装備の生産に必要な素材が入手できるダンジョンです。
素材 (基底部~第二塔界まで) | |||
砂鉄 | 朽原木 | 草糸 | 謎の皮 |
錫鉱 | メープル原木 | 蜘蛛の糸 | 豹の皮 |
鉄鉱 | マホガニー原木 | 綿糸 | インプの魔革 |
銅鉱 | 飛竜の粗皮 | アッシュ原木 | 飛竜の粗皮 |
エリアの宝箱の中身 
エリア | AP | 出撃PT 占有 / 共闘 | 時間(分) | 経験値 | 敵 | 宝 | 中身 | 備考 | ||
銅箱 | 銀箱 | 金箱 | ||||||||
装飾の間【Easy】 | 2 | 1 | 50 | 2000 | 2 | 3 | 基底部~第二塔界までの素材 | |||
装飾の間【Hard】 | 3 | 1 | 50 | 4000 | 5 | 7 |
※受け取り上限超過分はプレゼントに送られる(保存3日間)。
名称 | 中身 |
---|---|
第一塔界素材BOX | 砂鉄、朽原木、謎の皮、草糸 錫鉱、メープル原木、豹の皮、蜘蛛の糸 銅鉱、アッシュ原木、飛竜の粗皮、麻糸、無色の魔石 |
第二塔界素材BOX | 錫鉱、メープル原木、豹の皮、蜘蛛の糸 銅鉱、アッシュ原木、飛竜の粗皮、麻糸 鉄鉱、マホガニー原木、インプの魔革、綿糸、無色の魔石 |
第三塔界素材BOX | 鉄鉱、マホガニー原木、 綿糸、 インプの魔革 鋼片、オーク原木、絹糸、パイソンの皮 銀鉱、サイプレス原木、毛糸、鮫皮、無色の魔石 |
装飾の間 -武器- 
Lv18~35の武器が直接手に入る。
※AP倍消費が不可です。
エリアの宝箱の中身 
- 「(武器名)+1」のように強化されている武器は稀にしか入手できないもよう。
- 判明しているもののみ記載しています
エリア | AP | 出撃PT 占有 | 時間(分) | 経験値 | 敵 | 宝 | 中身 | 備考 | |
装備 | 素材 | ||||||||
装飾の間 -武器-【Easy】 | 1 | 3 | 50 | 4000 | 2 | 5 | Lv18~35武器 (+0?) | 第一~二塔界素材BOX×1 修魔の印×5 第一~三塔界素材×5 | ※塔魔は第一塔界の リザード系 |
装飾の間 -武器-【Hard】 | 2 | 3 | 50 | 8000 | 5 | 8 | Lv18~35武器 (+0~+2?) | 第二~三塔界素材BOX×1 記憶の断章×1? 修魔の印×5/10? 第一~三塔界素材×5 | ※塔魔は第四塔界の タービンなど機械系 |
※受け取り上限超過分はプレゼントに送られる(保存3日間)
装飾の間 -防具- 
Lv18~35の防具が直接手に入る。
※AP倍消費が不可です。
エリアの宝箱の中身 
※判明しているもののみ記載しています。
※塔界素材BOXはショップのshで売られてる物と同じ。
エリア | AP | 出撃PT 占有 / 共闘 | 時間(分) | 経験値 | 敵 | 宝 | 中身 | 備考 | |
-防具- | 素材 | ||||||||
装飾の間 -防具-【Easy】 | 1 | 1 | 50 | 4000 | 2 | 5 | Lv18~35防具(無印のみ) パールリング | 鉄鉱×5 銀鉱×5 パイソンの皮×5 修魔の印×5 インプの魔革×5 マホガニー原木×5 オーク原木×5 (第一/第二/第三)塔界素材BOX×1 | ※塔魔は第二塔界の グリズリー系やウルフ系など |
装飾の間 -防具-【Hard】 | 2 | 1 | 50 | 8000 | 5 | 8 |
ミッション 
初回のみミッションが発生し、クリアするとイベントが復刻しても出現しなくなる。
ミッション | 内容 | Sh | ソウル | 報酬 | 備考 |
一度のみ達成可能 | |||||
鍛錬の間【Easy】の制覇 | 「鍛錬の間【Easy】」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 蒼月の宝玉 1個 | |
鍛錬の間【hard】の制覇 | 「鍛錬の間【hard】」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 紅月の宝玉 1個 | |
進化の間【Easy】の制覇 | 「進化の間【Easy】」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 蒼月の宝玉 1個 | |
進化の間【hard】の制覇 | 「進化の間【hard】」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 紅月の宝玉 1個 | |
血晶の間の制覇 | 「血晶の間」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 紅月の宝玉 1個 | |
装飾の間【Easy】の制覇 | 「装飾の間【Easy】」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 蒼月の宝玉 1個 | |
装飾の間【hard】の制覇 | 「装飾の間【hard】」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 紅月の宝玉 1個 | |
装飾の間 -武器-【Easy】の制覇 | 「装飾の間 -武器-【Easy】」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 蒼月の宝玉 1個 | |
装飾の間 -武器-【hard】の制覇 | 「装飾の間 -武器-【hard】」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 紅月の宝玉 1個 | |
装飾の間 -防具-【Easy】の制覇 | 「装飾の間 -防具-【Easy】」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 蒼月の宝玉 1個 | |
装飾の間 -防具-【Hard】の制覇 | 「装飾の間 -防具-【Hard】」を1回制覇しよう | 0 | 0 | 紅月の宝玉 1個 |
コメント 
- 以前から銅箱でも熟練塔魔の古文書(100)でるので記載はしてなかったみたいだけども。 -- 2019-03-28 (木) 11:30:11
- 何度か通ってますが銅箱から熟練塔魔の古文書(100)が確認できてません… -- 2019-03-29 (金) 12:09:09
- 上記にも書きましたが鍛錬の間が一部変更されてるようです。もしかしたら他の間も変更があるかもしれません。 -- 2019-03-28 (木) 00:31:06
- 塔界素材BOXの中身はショップ(sh)で売られてる物と同じ模様! -- 2019-01-31 (木) 06:02:03
- 第一塔界素材BOXから第1の素材と無色の魔石*1個確認! -- 2019-01-31 (木) 05:45:28
- 装飾の間のAP消費の表示が上と下が異なり訂正おねがいします! -- 2019-01-31 (木) 05:42:05
- 装飾の間はAP倍周回は不可!公式では武器、アクセサリって書いてあるけどもアクセサリに関しては未だに見かけておりません! -- 2019-01-31 (木) 05:37:10
- 鍛錬の間は統治者や賞金首のドミ経験値を稼ぎにいくくらいなら、鍛錬の間の方が効率が良いレベル -- 2018-11-07 (水) 07:00:55
- 定期的に開催されているので、装飾の間を加えて改めて作成してみました -- 2018-10-31 (水) 00:56:46