お知らせ 
- 「金剛の魔王」進化ミッション追加
※2019/11/05より、「金剛の魔王」を進化するためのミッションが追加されます。
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1430
▲過去のお知らせ
- 1柱目 金剛の魔王召喚ミッションの調整
※2019/4/23より、1柱目の金剛の魔王(アスタロト/バラム/グレモリ/フルフル/バエル/ベリアル)
を召喚するためのミッションについて、達成条件の引き下げが行われました。
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1224
- 「金剛の魔王」強化ミッション追加
※2019/2/26より、「金剛の魔王」を強化するためのミッションが追加されます。
各魔王の魂片の生産によって、金剛の魔王が所持しているパッシブ/アビリティの
レベルを上げるためのアイテム「ダイアモンドオーブ」を入手することができます。
※また、「魂片」と「魔王の結晶」を素材とすることで、各魔王武器を「金剛の外殻」へと強化し、
「金剛の外殻」から任意の魔王武器へと強化することができるようになります。
【例】:「壊槌アスタロト」+「アスタロトの魂片」+「アスタロトの金剛傑の結晶」→「金剛の外殻」→「闇珠バラム」
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1166
- 3体目の魔王入手ミッションの追加
※2018/11/13より、3柱目の金剛の魔王(アスタロト/バラム/グレモリ/フルフル/バエル/ベリアル)を召喚できるミッションが追加されます。
※2柱目の金剛の魔王を召喚できる一連のミッションを最後まで達成すると、新たなミッションが追加されます。
※既に入手している魔王を2体目として再度入手することはできません。
※魔王は同一パーティーに1体だけ編成することができます。
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1048
- 2体目の魔王入手ミッションの追加
※2018/01/16より、2体目の魔王を入手することのできるミッションを追加いたしました。
※既に入手しているDiamond魔神を2体目として再度入手することは出来ません。
※Diamond魔神は同一パーティーに一体だけ配置する事が出来ます。
https://www.tower-of-goetia.com/informations/756
- 「金剛の魔王」魔王武器強化ミッション追加
※2017/12/19より、2つ目の魔王武器強化ミッションを追加いたしました。
http://www.tower-of-goetia.com/informations/738
- 「金剛の魔王」武器ミッションの追加
※2017/9/20より、ミッションを全て達成することで、魔王の名を冠した武器の生産に必要な素材が入手可能になるミッションを新たに追加いたします。
また、12月には2体目の魔王を入手することのできるミッションを追加する予定となっております。
※Diamond魔神は同一PTに一体だけ配置する事が出来る予定です。
https://www.tower-of-goetia.com/informations/639
- 「金剛の魔王」召喚ミッション追加
※2017/06/27より、金剛の魔王召喚が実装されました。
注:魔王はその力のため、強化の素材として使用できず、また魔神の指揮下には入らないためアシスト側に回ることもできません。
また、現時点では魔王は1体しか選べない模様。
https://www.tower-of-goetia.com/informations/558
- 魔王武器の制限撤廃
※2017/04/04より、以前は魔王武器を選ぶと同時に召喚可能な魔王も決定されてしまう制限があったが、
制限が撤廃され、魔王武器と召喚魔王を自由に選べるようになった。
https://www.tower-of-goetia.com/informations/496
概要 
- 2019/4/23のメンテナンスより、1柱目の金剛の魔王(アスタロト/バラム/グレモリ/フルフル/バエル/ベリアル)
を召喚するためのミッションについて、達成条件の引き下げが行われました。
- 第四塔界の「金剛の魔王 ― 魔王の召喚 ―」ミッションクリア後に開放。
「魔王」を既存の魔神とは異なる「Diamond」レアリティとして指定召喚できるようになるミッション。
※「Diamond」レアリティは、この「金剛の魔王」以外の方法で召喚されることはありません。
https://www.tower-of-goetia.com/informations/385
注:魔王はその力のため、強化の素材として使用できず、また魔神の指揮下には入らないためアシスト側に回ることもできません。
※日付はミッション追加日
ミッションの流れ | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段階目 | → | 2段階目 (武器作成) | → | 3段階目 (武器強化) | → | 4段階目 | → | 最終段階 (魔王召喚) | → | 5段階目 (更なる武器強化) | → | 6段階目 (アビリティ強化) | |
1柱目 | 2016/09/21 | 2016/11/01 | 2017/04/04 | 2017/06/27 | 2018/10/02 | 2019/02/26 ※3柱目の召喚が完了し、 魔王武器+2の強化1つが 完了していること | |||||||
(最終段階の 「選択の時」 完了後) | ← | ← ← ← | ← | ← ← ← | ← | ← ← ┘ | |||||||
2柱目 | → | 2017/09/20 | 2017/12/19 | 2018/01/16 | (未実装) | ||||||||
┌ ← ← | ← | ← ← ← | ← | ← ← ← | ← | ← ← ┘ | |||||||
3柱目 | └ → → | 2018/11/13 | 2018/11/13 | 2018/11/13 | (未実装) | ||||||||
┌ ← ← | ← | ← ← ← | ← | ← ← ← | ← | ← ← ┘ | |||||||
4柱目 | └ → → | (不明) |
※魔王武器を未作成・未強化でも、「金剛の魔王 ― 選択の時 ―」をクリアすれば、『出撃』⇒『イベント』にて各魔王と戦闘が可能。
また上記のミッションをクリア済みならば、各魔王との戦闘や召喚をしていなくても、2つ目の魔王武器作成ミッションが追加される。
※既に入手しているDiamond魔神を再度入手することは出来ません。
※Diamond魔神は同一パーティーに一体だけ配置する事が出来ます。
1段階目のミッション 
ミッション | 内容 | Sh | ソウル | 報酬 | 備考 |
金剛の魔王 塔魔撃破 | 相手を問わず塔魔を&1000体撃破しよう | 100000 | 0 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 塔界制覇 | どこでもいいので塔界を100回制覇しよう | 0 | 1200 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 共闘支援 | 共闘を50回制覇しよう | 80000 | 0 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 巨獣撃滅 | 撃滅戦を0回制覇しよう | 0 | 600 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 ― 注ぐ器 ― | 即時報告可能です | 0 | 0 | 紅月の破片5個 | 上記4つをすべて達成 |
金剛の魔王 ― 力の象徴 ― | 即時報告可能です | 0 | 0 | 紅月の破片5個 |
※2柱目以降では、このミッションは発生しません。
※2019/04/23のメンテ以前のミッションですが、あえて残しておきます。
▲2018/04/23以前のミッション内容
ミッション | 内容 | Sh | ソウル | 報酬 | 備考 |
金剛の魔王 塔魔撃破 | 相手を問わず塔魔を5000体撃破しよう | 100000 | 0 | 紅月の破片5個 | ※調整前のミッション |
金剛の魔王 塔界制覇 | どこでもいいので塔界を480回制覇しよう | 0 | 1200 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 共闘支援 | 共闘を220回制覇しよう | 80000 | 0 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 巨獣撃滅 | 撃滅戦を100回制覇しよう | 0 | 600 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 ― 注ぐ器 ― | 即時報告可能です | 0 | 0 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 ― 力の象徴 ― | 即時報告可能です | 0 | 0 | 紅月の破片5個 |
2段階目のミッション (魔王武器の作成) 
ミッション | 内容 | Sh | ソウル | 報酬 | 備考 |
金剛の魔王 塔界獣撃滅 | 巨獣の牙、ヒドラの瞳、霊水の瓶を納品 0~1柱目:各200個 2~3柱目:各500個 | 200000 | 2000 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 変異体撃滅 | 変異獣の牙、変異獣の花、変異獣の爪を納品 0~1柱目:各200個 2~3柱目:各400個 | 250000 | 2500 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 幻影撃破 | マルファスの嵐玉、アンドラスの白翼、アンドロマリウスの毒牙を納品 0~1柱目:各24個 2~3柱目:各72個 | 300000 | 3000 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 幻影撃破 II | キメイエスの黒蹄、デカラビアの碧蔓、マラクスの鎧角を納品 0~1柱目:各24個 2~3柱目:各72個 | 350000 | 3500 | 紅月の破片5個 | |
金剛の魔王 ― 顕現した力 ― | 即時報告可能です | 0 | 0 | ヴェステージコア | 上記4つをすべて達成 |
魔王武器 
Lv50の武器(※強化した武器はLv55となる)
各魔王武器強化+2からは装備条件(LV65)
種類 | 属性 | 名称 | 必要 LV | 基本能力 | 攻撃 | 刻 印 数 | 備考 | |||||||||||||
HP | MP | STR | INT | AGI | DEX | MND | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 | ||||||
片手剣 | 斬撃 | 蒼剣バエル | 50 | 50 | 15 | 198 | 152 | 125 | 125 | 125 | 125 | 125 | 3 | 被ダメージ-5% | ||||||
蒼剣バエル+1 | 55 | 70 | 25 | 243 | 196 | 150 | 150 | 150 | 150 | 150 | 被ダメージ-5% | |||||||||
蒼剣バエル+2 | 65 | 110 | 45 | 333 | 284 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 被ダメージ-5% | |||||||||
蒼剣バエル+3 | 75 | 150 | 65 | 423 | 372 | 250 | 250 | 250 | 250 | 250 | 被ダメージ-5% | |||||||||
蒼剣バエル+4 | 95 | 199 | 89 | 538 | 483 | 315 | 315 | 315 | 315 | 315 | 被ダメージ-5% | |||||||||
片手槍 | 刺突 | 藍槍バエル | 50 | 75 | 20 | 240 | 3 | 被物理ダメージ-10% | ||||||||||||
藍槍バエル+1 | 55 | 100 | 35 | 288 | 被物理ダメージ-10% | |||||||||||||||
藍槍バエル+2 | 65 | 150 | 65 | 384 | 被物理ダメージ-10% | |||||||||||||||
藍槍バエル+3 | 75 | 200 | 95 | 480 | 被物理ダメージ-10% | |||||||||||||||
藍槍バエル+4 | 95 | 262 | 131 | 604 | 被物理ダメージ-10% | |||||||||||||||
双剣 | 刺突 | 雷双フルフル | 50 | 40 | 40 | 160 | 200 | 3 | ||||||||||||
雷双フルフル+1 | 55 | 55 | 55 | 194 | 238 | |||||||||||||||
雷双フルフル+2 | 65 | 85 | 85 | 262 | 308 | |||||||||||||||
雷双フルフル+3 | 75 | 115 | 115 | 330 | 380 | |||||||||||||||
雷双フルフル+4 | 95 | 152 | 152 | 417 | 474 | |||||||||||||||
拳闘 | 打撃 | 雷闘フルフル | 50 | 30 | 20 | 218 | 3 | |||||||||||||
雷闘フルフル+1 | 55 | 40 | 25? | 254 | ||||||||||||||||
雷闘フルフル+2 | 65 | 60 | 35 | 326 | ||||||||||||||||
雷闘フルフル+3 | 75 | 80 | 45 | 398 | ||||||||||||||||
雷闘フルフル+4 | 95 | 105 | 57 | 493 | ||||||||||||||||
大槌 | 打撃 | 壊槌アスタロト | 50 | 30 | 50 | 282 | 178 | 3 | ||||||||||||
壊槌アスタロト+1 | 55 | 50 | 65 | 350 | 210 | |||||||||||||||
壊槌アスタロト+2 | 65 | 90 | 95 | 486 | 274 | |||||||||||||||
壊槌アスタロト+3 | 75 | * | * | * | * | * | ||||||||||||||
壊槌アスタロト+4 | 95 | * | * | * | * | * | ||||||||||||||
大鎌 | 斬撃 | 破鎌アスタロト | 50 | 15 | 15 | 10 | 196 | 244 | 168 | 168 | 168 | 218 | 3 | |||||||
破鎌アスタロト+1 | 55 | 30 | 30 | 20 | 250 | 288 | 195 | 195 | 195 | 252 | ||||||||||
破鎌アスタロト+2 | 65 | 60 | 60 | 40 | 340 | 370 | 249 | 249 | 249 | 320 | ||||||||||
破鎌アスタロト+3 | 75 | * | * | * | * | * | * | * | * | * | * | |||||||||
破鎌アスタロト+4 | 95 | * | * | * | * | * | * | * | * | * | * | |||||||||
宝珠 | 闇 | 闇珠バラム | 50 | 35 | 140 | 180 | 180 | 180 | 180 | 180 | 3 | 攻撃属性が「闇」 | ||||||||
闇珠バラム+1 | 55 | 50 | 155 | 215 | 215 | 215 | 215 | 215 | 〃 | |||||||||||
闇珠バラム+2 | 65 | 80 | 185 | 285 | 285 | 285 | 285 | 285 | 〃 | |||||||||||
闇珠バラム+3 | 75 | * | * | * | * | * | * | * | * | 〃 | ||||||||||
闇珠バラム+4 | 95 | * | * | * | * | * | * | * | * | 〃 | ||||||||||
魔導書 | 火 | 焔本ベリアル | 50 | 50 | 135 | 211 | 211 | 211 | 211 | 211 | 3 | 攻撃属性が「火」 | ||||||||
焔本ベリアル+1 | 55 | 50 | 135 | 248 | 248 | 248 | 248 | 248 | 〃 | |||||||||||
焔本ベリアル+2 | 65 | 50 | 135 | 322 | 322 | 322 | 322 | 322 | 〃 | |||||||||||
焔本ベリアル+3 | 75 | * | * | * | * | * | * | * | * | 〃 | ||||||||||
焔本ベリアル+4 | 95 | * | * | * | * | * | * | * | * | 〃 | ||||||||||
魔杖 | 打撃 | 輝杖グレモリ | 50 | 40 | 40 | 120 | 225 | 186 | 186 | 186 | 186 | 186 | 3 | |||||||
輝杖グレモリ+1 | 55 | 80 | 40 | 136 | 257 | 218 | 218 | 218 | 218 | 218 | ||||||||||
輝杖グレモリ+2 | 65 | 160 | 40 | 168 | 321 | 282 | 282 | 282 | 282 | 282 | ||||||||||
輝杖グレモリ+3 | 75 | 240 | 40 | 200 | 385 | 346 | 346 | 346 | 346 | 346 | * | |||||||||
輝杖グレモリ+4 | 95 | 336 | 42 | 243 | 471 | 430 | 430 | 430 | 430 | 430 | * | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
※魔王武器編集はこちら:金剛の魔王武器
※魔王武器の2つ目の生産が17/09/20に実装。3つ目以降に関しては未実装
※魔王武器の2つ目のミッションは、1体目の魔王召喚後に発生し、ミッションの内容は1つ目と同じ
- 生産後は、同じ魔王の名前を冠した武器のみ、
その武器と「エレメント:光」100個、「エレメント:闇」100個と10万Shを素材として、
生産し直すことが可能となります。例)「雷双フルフル」+「エレメント:光」100個+「エレメント:闇」100個+10万Shで「雷闘フルフル」を生産
2018/10/02メンテ後LV65武器 魔王の名を冠した武器「蒼剣バエル+1」「藍槍バエル+1」「雷双フルフル+1」「雷闘フルフル+1」
「壊槌アスタロト+1」「壊鎌アスタロト+1」「闇珠バラム+1」「焔本ベリアル+1」「輝杖グレモリ+1」
の更なる強化を行うことができる。
- 魔王武器と派生武器との性能比較はこちらへ。
ドロップ(撃滅戦) 
賞金首のドロップは、壊塔戦の後の補正期間で賞金首出現確率アップのときに周回すると割と集めやすい。
(特に、エルナト街道・アルデバラン遺跡・プレアデス渓谷の各ⅢのマップはAP1で賞金首が最大で2匹出現する)
定期イベント「エニグマの秘宝」の「〇〇の域」でも賞金首が多数出現するので狙い目。
幻影のドロップは、各幻影の【Awaken】周回をすると比較的集めやすい。
※イベントの箱や月蝕ポイントを使わず、幻影のドロップのみで72個を集める場合は、250~350回くらいAwakenと戦わないといけない。(回数は目安)
塔魔名 | アイテム名 | Drop数 | 場所 | 備考 |
賞金首 | ||||
ツインファング | 巨獣の牙 | 3 | 第一塔界(エルナト街道) | 必ずDropする |
悔恨のダルラン | 霊水の瓶 | 3 | 第一塔界(アルデバラン遺跡) | |
ワイバーンモナーク | 巨獣の牙 | 3 | 第一塔界(プレアデス渓谷) | |
スノークイーン | 霊水の瓶 | 3 | 第二塔界(アルヘナ山脈・中腹) | |
アル・ワサト | 霊水の瓶 | 3 | 第二塔界(アルヘナ山脈・天頂) | |
マリタイムギャング | 巨獣の牙 | 3 | 第三塔界(孤島近海) | |
バジリスクレプリカ | 巨獣の牙 | 3 | 第四塔界(崩壊都市) | |
エンジェルエリート | 霊水の瓶 | 3 | 第四塔界(開闢の螺旋) | |
塔界獣 | ||||
ランドスウォーム | 巨獣の牙 | 1 | 撃滅戦 | 必ずDropする |
ヒュドラ | ヒドラの瞳 | 1 | ||
パイロヒュドラ | ヒドラの瞳 | 2 | ||
ガストヒュドラ | ヒドラの瞳 | 2 | ||
フロストヒュドラ | ヒドラの瞳 | 3 | ||
変異ランドスウォーム | 変異獣の牙 | 2 | 必ずDropする 銀色の宝箱から3~5個 出る | |
変異マンドラゴラ | 変異獣の花 | 2 | ||
変異グリズリー | 変異獣の爪 | 2 | ||
ライトヒュドラ | ヒドラの瞳 | 3 | ||
変異クイーンスパイダー | 変異獣の牙 | 2 | ||
変異スカルドラゴン | 変異獣の爪 | 2 | ||
変異アーマードラゴン | 変異獣の花 | 2 | ||
ネビロス | 霊水の瓶 | 2 | 魔神の幻影 | 必ずDropする |
マルファスの幻影 | マルファスの嵐玉 | 1 | 低確率でDrop ※宝箱から1個 出る場合がある ※Awakenの方がDrop率が高め | |
アンドラスの幻影 | アンドラスの白翼 | 1 | ||
アンドロマリウスの幻影 | アンドロマリウスの毒牙 | 1 | ||
キメイエスの幻影 | キメイエスの黒蹄 | 1 | ||
デカラビアの幻影 | デカラビアの碧蔓 | 1 | ||
マラクスの幻影 | マラクスの鎧角 | 1 | ||
カース・ネビロス | 霊水の瓶 | 3 | 必ずDropする | |
期間限定 | ||||
ハロウィントレント | 変異獣の花 | 1 | アトリア広場*1 | 必ずDropする |
ゴーストドラゴン各種 | 変異獣の爪 | 1~2 | ||
ダーティービースト | 変異獣の爪 | 1? | 咆哮の響く空き地【Awaken】 |
▲エニグマの秘宝で出現する賞金首
エニグマの秘宝で出現する賞金首 | ||||
---|---|---|---|---|
天恵の域 | 創世の域 | 候補者の域 | 選定の域 | 傀儡の域 |
ワイバーンモナーク →巨獣の牙×3 | 悔恨のダルラン →霊水の瓶×3 | マリタイムギャング →巨獣の牙×3 | バジリスクレプリカ →巨獣の牙×3 | エンジェルエリート →霊水の瓶×3 |
スノークイーン →霊水の瓶×3 | アル・ワサト →霊水の瓶×3 | ツインファング →巨獣の牙×3 | エンジェルエリート →霊水の瓶×3 |
▲手に入る刻印の比較
名称 | 部位 | ノーマル | 変異&Awaken |
---|---|---|---|
変異スカルドラゴン | 武器 | 闇攻撃力+5% | 火闇攻撃力+12% |
マルファスの幻影 | 風攻撃力+5% | 風攻撃力+15% | |
変異ランドスウォーム | 頭 | クリティカル率+3% | クリティカル率+5% |
変異クイーンスパイダー | 体 | 全ステータス+2 | MP+5 全ステータス+5 |
アンドロマリウスの幻影 | HP+5 AGI+5 | HP+15 AGI+10 | |
デカラビアの幻影 | HP+10 INT+10 | HP+15 INT+20 | |
マラクスの幻影 | HP+10 STR+10 | HP+15 STR+20 | |
変異グリズリー | 腕 | 物理攻撃力+7 | 物理攻撃力+10 |
変異アーマードラゴン | 被斬ダメージ-3% | 被物理ダメージ-3% | |
アンドラスの幻影 | 火水風攻撃力+7 | 火水風攻撃力+12 | |
キメイエスの幻影 | 脚 | HP+5 物理防御+10 | HP+15 物理防御+15 |
変異マンドラゴラ | アクセ | HP+30 | HP+40 |
撃滅戦以外の入手方法 
撃滅戦のドロップ以外の入手方法 | |||
---|---|---|---|
その他の入手場所 | 月蝕ポイント | ||
巨獣の牙 霊水の瓶 ヒドラの瞳 | 秘境探索 ※900分の探索 | 20個セット | 3ポイント |
変異獣の牙 変異獣の花 変異獣の爪 | 最古の塔の「変異の間」 ※占有で3PT出撃 | 5個セット | 1ポイント |
マルファスの嵐玉 アンドラスの白翼 アンドロマリウスの毒牙 キメイエスの黒蹄 デカラビアの碧蔓 マラクスの鎧角 | イベントの箱 | 5個セット | 3ポイント |
- 秘境探索は、「特別探索許可証」が必要で、許可証はショップにて100,000Shで、購入個数が週14個という制限がある。
- 変異の間では、銀箱が3個の最大で5個まで。 ※撃滅戦の場合は銀箱が3個と5個の場合があり、最大で7個の場合がある。
- イベントの箱は、5個で作成する箱を大量に作成し、開けることが効率的。※250個で作る超箱ではない。
→大量に開けることにより、AP(2)やAP(6)が比較的多く手に入り、周回できやすくなる
→大量に開けることにより、素材が出る確率も相対的に増える
3段階目のミッション (魔王武器の強化) 
https://www.tower-of-goetia.com/informations/496
「金剛の魔王 ― 顕現した力 ―」の達成で以下のミッションが解放されます。
ミッション | 内容 | Sh | ソウル | 報酬 | 備考 |
金剛の魔王 ― 金剛石 ― | 即時達成可能 | 金剛石 | |||
金剛の魔王 ― 魔王の欠片 ベリアル ― | ベリアルの触腕の欠片、ベリアルの炎膜の欠片を納品 0~1柱目:各 5個 2~3柱目:各10個 | 250000 | 2500 | 紅月の破片5個 | 備考 |
金剛の魔王 ― 魔王の欠片 バエル ― | バエルの魔槍の欠片、バエルの水袋の欠片を納品 0~1柱目:各 5個 2~3柱目:各10個 | 250000 | 2500 | 紅月の破片5個 | 備考 |
金剛の魔王 ― 魔王の欠片 フルフル ― | フルフルの雷角の欠片、フルフルの風翼の欠片を納品 0~1柱目:各 5個 2~3柱目:各10個 | 250000 | 2500 | 紅月の破片5個 | 備考 |
金剛の魔王 ― 魔王の欠片 グレモリ ― | グレモリの心玉の欠片、グレモリの光輪の欠片を納品 0~1柱目:各 5個 2~3柱目:各10個 | 250000 | 2500 | 紅月の破片5個 | 備考 |
金剛の魔王 ― 魔王の欠片 バラム ― | バラムの鋭牙の欠片、バラムの黒翼の欠片を納品 0~1柱目:各 5個 2~3柱目:各10個 | 300000 | 3000 | 紅月の破片5個 | 備考 |
金剛の魔王 ― 魔王の欠片 アスタロト ― | アスタロトの孔羽の欠片、アスタロトの儀杖の欠片を納品 0~1柱目:各 5個 2~3柱目:各10個 | 350000 | 3500 | 紅月の破片5個 | 備考 |
金剛の魔王 ― 足音迫りて ― | 金剛石を1個納品することで達成可能 | 六方晶金剛 | 上の6つの納品を全て達成後開放 |
上記ミッションを達成すると、「六方晶金剛」が報酬として入手でき、
このアイテムと10万Shで各「魔王武器」強化を行うことが可能となります。
(各魔王武器の「魔王武器+1」が作れます)
各種の魔王の結晶は、最終段階ミッションで、各種の魔王の結界石が必要となる。
ドロップで手に入れられてない場合は、結界石は結晶35個で作らないといけないので、それを考慮すると後々ミッションを進めやすくなる
※魔王の結晶:ベリアルの火の結晶、バエルの水の結晶、フルフルの風の結晶、グレモリの光の結晶、バラムの闇の結晶、アスタロトの金剛の結晶
※魔王の結界石:紅蓮の結界石、紺碧の結界石、翡翠の結界石、金光の結界石、深淵の結界石、金剛の結界石
4段階目のミッション 
https://www.tower-of-goetia.com/informations/556
「金剛の魔王 ― 足跡迫りて ―」の達成により解放されます。
ミッション | 内容 | Sh | ソウル | 報酬 | 備考 |
金剛の魔王 ― 最後の試練 ― | 即時達成可能 | ||||
金剛の魔王 ― 扉を開く者 ― | ヘキサエレメンタル、真鍮の器を各1個ずつ納品 | 500000 | 5000 | ||
金剛の魔王 ― 選択の時 ― | 即時達成可能 | 上記のミッションを達成後解放 |
- 「ヘキサエレメンタル」は各魔王の結界石より生産可能(アイテム生産/系図参照)
- 「各魔王の結界石」は各魔王より低確率でドロップしますが、各魔王の結晶35個から生産することも可能
- 「真鍮の器」は「ルーラーエーテル」と「無色の塊」15個で生産可能
- 「無色の塊」は「無色の魔石」1500個で1個生産することが可能ですが、「サルベージ:ジェイク」「ジェミニアーク」「サルベージ:絶望の魔女」「ゲーティア」の各塔界において、稀に出現する金色のトレジャーシンボルからも入手することが可能
- 「ルーラーエーテル」は「ゲーティア・イミテイト」より確率でドロップ
最終段階のミッション (魔王の召喚) 
最終段階のミッション「金剛の魔王 ― 選択の時 ―」を達成すると、塔界選択画面の「イベント」タブに塔界「???」が出現し、
召喚したい魔王を選択することが可能となります。
※この「???」内のいずれかのエリアの制覇を行うと、塔界「???」は消去され、
再出撃や別の魔王を選択して出撃することはできなくなりますのでご注意ください
塔界「???」内のいずれかのエリアの制覇によって、出撃した魔王に対応するオファリングが入手でき、
このオファリングを使用することで、召喚画面「指定召喚」の「Diamond」タブより各魔王の指定召喚が可能となります。
名前 | 耐性 | 弱点 | 防壁 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
魔王ベリアル | ___火 | ____水 | 物魔 | 2回、2匹のファイアエレメンタルを召喚する。 |
魔王バエル | ____水 | ___火 | 物魔 | バエルの号令発動?で一定時間耐性が大幅に上昇する。 |
魔王フルフル | _____風 | 打斬刺火水 | 物魔 | チャージブレイクの忠告がある。命中率ダウンのバフをつけてくる。 |
魔王グレモリ | ___火水風光 | 打斬刺____闇 | 物魔 | 回復スキルを使用してくる。 |
魔王バラム | _______闇 | ______光 | 物魔 | チャージブレイクの忠告がある。 |
魔王アスタロト | 打斬刺 | ___火水風光闇 | 物魔 | 準備カウントが2になると防壁が削れなくなり、 その後行動ゲージが赤色変わり、行動速度が落ちる。 |
なお、目録の「金剛の魔王」の6種はすべて埋めることは可能
方法は、魔王を倒した後ギブアップをする(会話を読まないのであれば、右上に出るスキップを連打で・・)
目録の報酬ソウルは各2000
※ゴールしてしまうと、その魔王を選んだことになるので、全部を埋める場合は十分気をつけるように。
※目録は1/1で終わり。
※出撃APは0なので、ギブアップに損はない
魔王のスキル 
武器 | 名前 | パッシブ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | バエル | HP+50 | 斬・水攻撃力+80 | 水属性耐性+15% | 敵視+60% |
![]() | ![]() | フルフル | DEX+50 | 刺・風攻撃力+80 | 風属性耐性+15% | チェインヒット率+60% |
![]() | ![]() | アスタロト | STR+120 | 打攻撃力+120 | 物理属性耐性+5% | クリティカル+50% |
![]() | ![]() | バラム | MP+50 | 闇属性攻撃力+120 | 闇属性耐性+15% | 闇属性消費MP-25% |
![]() | ![]() | ベリアル | INT+120 | 火攻撃力+120 | 火属性耐性+15% | 火属性MP消費-25% |
![]() | ![]() | グレモリ | HP+50、MND+120 | 光属性攻撃力+120 | 光属性耐性+15% | 回復上限+10% |
▲魔王のスキル一覧
武器 | 魔王 | 名称 | 効果 | ||||||||
属性 | 対象 | 条件 | MP | リキャ | 侵食値 | 号令% | 説明 | ||||
![]() | バエル | 紺碧の魔王 | パッシブ | HP+50、斬・水攻撃力+80、水属性耐性+15%、敵視+60% | |||||||
タイダルウェイブ | スキル | 斬水 | 敵全体 | 片手剣 | 9 | 80 | 斬10 水8 | +100% | 敵全体に斬+水属性による攻撃を行い、敵視を上昇 | ||
ディープウォール | スキル | 味方全体 | 片手剣 | 20 | 60 | 味方全体のダメージを1回軽減 | |||||
ウォーターフィールド | マジック | 自分 | 片手剣 | 8 | 45 | 使用回数によって自身のステータスを最大3段階まで上昇 ※1段階目は防御力がアップ、2段階目は斬攻撃力がアップ、 3段階目は斬攻撃力/防御力がアップ | |||||
![]() | フルフル | 翡翠の魔王 | パッシブ | DEX+50、刺・風攻撃力+80、風属性耐性+15%、チェインヒット率+60% | |||||||
ライトニングコーラー | スキル | 自分 | 双剣 | 30 | 90 | 一定時間回避率が上昇し、攻撃を行うたびにダメージを上昇 攻撃を受けた場合、ダメージ上昇はリセット | |||||
ライトニングストーム | スキル | 刺風 | 敵単体 | 双剣 | 11 | 50 | 刺8 風3 | +45% | 敵単体に刺+風属性による8回攻撃 | ||
エリアルイベイド | マジック | 自分 | 双剣 | 25 | 40 | 敵の攻撃を2回回避 | |||||
![]() | アスタロト | 金剛の魔王 | パッシブ | STR・打攻撃力+120、物理属性耐性+5%、クリティカル+50% | |||||||
アークエヴォリューション | スキル | 打 | 敵単体 | 大槌 | 8 | 30 | 打9 | 20 | 打属性攻撃力を最大3段階まで上昇させる | ||
アステールエクリクシス | スキル | 打 | 敵単体 | 大槌 | 15 | 80 | 打10 | 250 | 号令補正が大きい | ||
フィアーレイン | スキル | 打 | 敵単体 | 大槌 | 22 | 120 | 打25 | 100 | STRによる貫通ダメージが大きい | ||
![]() | バラム | 深淵の魔王 | パッシブ | MP+50、闇属性攻撃力+120、闇属性耐性+15%、闇属性消費MP-25% | |||||||
ヴォイドダークネス | スキル | 闇 | 敵単体 | 宝珠 | 30 | 180 | - | - | 効果発動時から一定時間内に与えたダメージの合計を与える | ||
ナイトメア | マジック | 闇 | 敵単体 | 宝珠 | 15 | 59 | 闇17 | 135 | 敵単体に闇属性による強力な3回攻撃 | ||
アビスフォール | マジック | 闇 | 敵単体 | 宝珠 | 20 | 85 | 闇7 | 17 | 敵単体に闇属性攻撃 【追加効果】マジックに一定確率で追撃ダメージを付与 | ||
![]() | ベリアル | 紅蓮の魔王 | パッシブ | INT・火攻撃力+120、火属性耐性+15%、火属性MP消費-25% | |||||||
メテオフォール | マジック | 火 | 敵単体 | 魔導書 | 115 | 110 | 火15 | +100% | 敵単体に火属性による防御力を無視した非常に強力な攻撃 | ||
ヴォルケーノ | マジック | 火闇 | 敵単体 | 魔導書 | 18 | 72 | 火18 闇4 | +135% | 敵単体に火+闇属性による強力な3回攻撃 | ||
ファイアレイン | マジック | 火 | 敵単体 | 魔導書 | 20 | 77 | 火7 | +17% | 敵単体に火属性のダメージを与え、自身の次の火属性スキルの威力を増加 | ||
![]() | グレモリ | 金光の魔王 | パッシブ | HP+50、MND+120、光属性攻撃力+120、光属性耐性+15%、回復上限+10% | |||||||
シャインハンマー | スキル | 光打 | 敵単体 | 魔杖 | 13 | 43 | 光10 打15 | +55% | 敵単体に光+打属性攻撃 | ||
ヘブンズデザイア | マジック | 光 | パーティ選択 | 魔杖 | 50 | 120 | 味方パーティーのHPを大幅に回復させ、状態異常を2つ回復 さらに戦闘不能のキャラクターが対象パーティーに存在した場合、 復活と同時に大幅にHPを回復 | ||||
ホーリーノヴァ | マジック | 光 | 味方全体 | 魔杖 | 25 | 70 | 味方全体に一定量のダメージを防ぐ防壁を付与 |
5段階目のミッション (魔王武器の更なる強化) 
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1005
出現条件はミッション「戻ってきた世界」達成後となります。
各魔王の「大結晶」6種をそれぞれ1個納品することで完了します。
なお、今回の魔王武器強化ミッションで強化可能な魔王武器は1つのみとなりますのでご注意ください。
ミッション | 内容 | Sh | ソウル | 報酬 | 備考 |
「金剛の魔王 ― 金剛の覚醒 ― | 複数の各大結晶1個納品 | 0 | 0 | 六方晶金剛・覚醒 1個 | 各魔王武器+2強化可能 |
※ヴェステージのAwakenのドロップ品
その他、魔王武器の強化の素材となる各魔王の「大結晶」は、魔王【Awaken】にレアドロップとして追加されております。
※「大結晶」のレアドロップ追加に伴って、既存のアイテムドロップ確率に変更はございません。
【生産】
名称 | 素材 | ||
---|---|---|---|
紅蓮の大結晶 | ← | ベリアルの業火の結晶 | 35個 |
紺碧の大結晶 | ← | バエルの深水の結晶 | 35個 |
翡翠の大結晶 | ← | フルフルの疾風の結晶 | 35個 |
金光の大結晶 | ← | グレモリの金光の結晶 | 35個 |
深淵の大結晶 | ← | バラムの冥闇の結晶 | 35個 |
金剛の大結晶 | ← | アスタロトの金剛傑の結晶 | 35個 |
6段階目のミッション (アビリティ強化) 
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1166
3柱目の魔王召喚ミッション「金剛の魔王 ― 金剛石 ―」と魔王武器+2強化ミッション「金剛の魔王 — 金剛の覚醒 —」
を達成している場合、ミッション「金剛の魔王 ― 霞の彼方へ ―」が追加されます。
ミッション「金剛の魔王 ― 霞の彼方へ ―」達成後に、各魔王【Awaken】の撃滅を条件とするウィークリーミッション
が追加され、このウィークリーミッションの報酬として「魂片」を入手することができます。
生産の流れ | ||||
ベリアルの魂片 12個 | ┐ │ ┤ ├─ ┘ | |||
バエルの魂片 12個 | 調和の魂片 1個 | ┐ │ ├─ │ ┘ | ||
フルフルの魂片 12個 | ダイヤモンドオーブ 1個 | |||
グレモリの魂片 12個 | ┐ ├─ ┤ │ ┘ | 混沌の魂片 1個 | ||
バラムの魂片 12個 | ||||
アスタロトの魂片 12個 | (10000000Sh) |
各魂片は各魔王awakenのレアドロップ、またはウィークリーミッションで入手可能
ダイヤモンドオーブ1個で、パッシブ/アビリティのレベルを上げるためのアイテム
※現時点で金剛の魔王が所持しているパッシブ/アビリティの上限レベルはⅡ
また、「魂片」と「魔王の結晶」を素材とすることで、各魔王武器を「金剛の外殻」へと強化し、
「金剛の外殻」から任意の魔王武器へと強化することができるようになります。
例:
「壊槌アスタロト」+「アスタロトの魂片」+「アスタロトの金剛傑の結晶」 → 「金剛の外殻」 → 「闇珠バラム」
▲魔王のスキル強化一覧
武器 | 魔王 | 名称 | 効果 | |||||||||
属性 | 対象 | 条件 | MP | リキャ | 侵食値 | 号令% | 説明 | |||||
![]() | バエル | 紺碧の魔王 | パッシブ | - | HP+50 斬水攻撃力+80 被水ダメージ-15% 敵視+60% | |||||||
II | HP+70 斬水攻撃力+100 被水ダメージ-17% 敵視+70% | |||||||||||
タイダルウェイブ | スキル | - | 斬水 | 敵全体 | 片手剣 | 9 | 80 | 斬10 水8 | +100% | 敵全体に斬+水属性による攻撃を行い、敵視を上昇 | ||
II | 7 | 75 | ? | +110% | ||||||||
ディープウォール | スキル | - | 味方全体 | 片手剣 | 20 | 60 | 味方全体のダメージを1回軽減 | |||||
II | 18 | 50 | ||||||||||
ウォーターフィールド | マジック | - | 自分 | 片手剣 | 8 | 45 | 使用回数によって自身のステータスを最大3段階まで上昇 ※1段階目は防御力がアップ、2段階目は斬攻撃力がアップ、 3段階目は斬攻撃力/防御力がアップ | |||||
II | 6 | 35 | ||||||||||
![]() | フルフル | 翡翠の魔王 | パッシブ | - | DEX+50 刺風攻撃力+80 被風ダメージ-15% チェインヒット率+60% | |||||||
II | DEX+70 刺風攻撃力+100 被風ダメージ-17% チェインヒット率+70% | |||||||||||
ライトニングコーラー | スキル | - | 自分 | 双剣 | 30 | 90 | 一定時間回避率が上昇し、攻撃を行うたびにダメージを上昇 攻撃を受けた場合、ダメージ上昇はリセット | |||||
II | 28 | 85 | ||||||||||
ライトニングストーム | スキル | - | 刺風 | 敵単体 | 双剣 | 11 | 50 | 刺8 風3 | +45% | 敵単体に刺+風属性による8回攻撃 | ||
II | 9 | 45 | ? | +50% | ||||||||
エリアルイベイド | マジック | - | 自分 | 双剣 | 25 | 40 | 敵の攻撃を2回回避 | |||||
II | ? | ? | ||||||||||
![]() | アスタロト | 金剛の魔王 | パッシブ | - | STR+120 打攻撃力+120 被物理ダメージ-5% クリティカルヒット確率+50% | |||||||
II | STR+140 打攻撃力+140 被物理ダメージ-7% クリティカルヒット確率+60% | |||||||||||
アークエヴォリューション | スキル | - | 打 | 敵単体 | 大槌 | 8 | 30 | 打9 | +20% | 打属性攻撃力を最大3段階まで上昇させる | ||
II | ? | ? | ? | ? | ||||||||
アステールエクリクシス | スキル | - | 打 | 敵単体 | 大槌 | 15 | 80 | 打10 | +250% | 号令補正が大きい | ||
II | ? | ? | ? | ? | ||||||||
フィアーレイン | スキル | - | 打 | 敵単体 | 大槌 | 22 | 120 | 打25 | +100% | STRによる貫通ダメージが大きい | ||
II | ? | ? | ? | ? | ||||||||
![]() | バラム | 深淵の魔王 | パッシブ | - | MP+50 闇攻撃力+120 被闇ダメージ-15% 闇消費MP-25% | |||||||
II | MP+70 闇攻撃力+140 被闇ダメージ-17% 闇消費MP-27% | |||||||||||
ヴォイドダークネス | スキル | - | 闇 | 敵単体 | 宝珠 | 30 | 180 | - | - | 効果発動時から一定時間内に与えたダメージの合計を与える | ||
II | 28 | 180 | ||||||||||
ナイトメア | マジック | - | 闇 | 敵単体 | 宝珠 | 15 | 59 | 闇17 | +135% | 敵単体に闇属性による強力な3回攻撃 | ||
II | 13 | 54 | ? | +149% | ||||||||
アビスフォール | マジック | - | 闇 | 敵単体 | 宝珠 | 20 | 85 | 闇7 | +17% | 敵単体に闇属性攻撃 【追加効果】マジックに一定確率で追撃ダメージを付与 II:【追加効果】マジックに追撃ダメージを付与し、一定確率で追撃が+1される | ||
II | 18 | 80 | 闇9 | +19% | ||||||||
![]() | ベリアル | 紅蓮の魔王 | パッシブ | - | INT+120 火攻撃力+120 被火ダメージ-15% 火消費MP-25% | |||||||
II | INT+140 火攻撃力+140 被火ダメージ-17% 火消費MP-27% | |||||||||||
メテオフォール | マジック | - | 火 | 敵単体 | 魔導書 | 115 | 110 | 火15 | +100% | 敵単体に火属性による防御力を無視した非常に強力な攻撃 | ||
II | ? | ? | ? | ? | ||||||||
ヴォルケーノ | マジック | - | 火闇 | 敵単体 | 魔導書 | 18 | 72 | 火18 闇4 | +135% | 敵単体に火+闇属性による強力な3回攻撃 | ||
II | ? | ? | ? | ? | ||||||||
ファイアレイン | マジック | - | 火 | 敵単体 | 魔導書 | 20 | 77 | 火7 | +17% | 敵単体に火属性のダメージを与え、自身の次の火属性スキルの威力を増加 | ||
II | ? | ? | ? | ? | ||||||||
![]() | グレモリ | 金光の魔王 | パッシブ | - | HP+50 MND+120 光攻撃力+120 被光ダメージ-15% ヒール回復量+10% | |||||||
II | HP+70 MND+140 光攻撃力+140 被光ダメージ-17% ヒール回復量+11% | |||||||||||
シャインハンマー | スキル | - | 光打 | 敵単体 | 魔杖 | 13 | 43 | 光10 打15 | +55% | 敵単体に光+打属性攻撃 | ||
II | 11 | 38 | +60% | |||||||||
ヘブンズデザイア | マジック | - | 光 | パーティ選択 | 魔杖 | 50 | 120 | 味方パーティーのHPを大幅に回復させ、状態異常を2つ回復 さらに戦闘不能のキャラクターが対象パーティーに存在した場合、 復活と同時に大幅にHPを回復 II:状態異常を3つ回復 | ||||
II | 33 | 90 | ||||||||||
ホーリーノヴァ | マジック | - | 光 | 味方全体 | 魔杖 | 25 | 70 | 味方全体に一定量のダメージを防ぐ防壁を付与 | ||||
II | 23 | 60 |
7段階目のミッション (魔王の進化) 
2019年11月5日(火)実装
http://www.tower-of-goetia.com/informations/1430
2柱目の魔王召喚ミッション「金剛の魔王 ― 再び迫りて ―」とミッション「見つめる瞳」を達成することで
ミッション「金剛の魔王 ― その先を見よ ―」「撃滅が成す秘石(ウィークリー)」「撃滅が成す秘石(デイリー)」が追加されます。
進化に必要な新規素材「真価の杯」はミッション「見つめる瞳」達成することで生産できるようになります。
また、素材「ソロモンの秘石」は、同様にミッション「見つめる瞳」を達成することで開放される
共闘「ムルムルの幻影【Lunatic】」や「ウアルの幻影【Lunatic】」等、もしくは、ミッション「金剛の魔王 ― その先を見よ ―」
「撃滅が成す秘石(ウィークリー)」「撃滅が成す秘石(デイリー)」から入手できます。
ミッション | 内容 | Sh | ソウル | 報酬 | 備考 |
「金剛の魔王 ― その先を見よ ―」 | 即時報告可能です | 0 | 0 | ソロモンの秘石 1個 | |
「撃滅が成す秘石(デイリー)」 | 共闘を5回制覇しよう | 0 | 0 | ソロモンの秘石 1個 | |
「撃滅が成す秘石(ウィークリー)」 | 共闘を30回制覇しよう | 0 | 0 | ソロモンの秘石 10個 |
進化を行うと、以下のことが変化する。
- ステータスやボーナスの上限が上昇。
※上昇する数値の度合いはそれぞれの魔王、ステータスで異なる。 - アビリティの枠が1つ拡張される。
※バエルはスキル枠が拡張される。 - レアリティやグラフィックが変化。
※Diamond+もDiamondと同様に強化の素材として使用できず、また魔神の指揮下には入らないためアシスト側に回ることもできません。
2020年6月2日(火)追加
http://www.tower-of-goetia.com/informations/1588
- 金剛の魔王進化後の「Diamond+」にCPを追加、これにより、金剛の魔王もCPアビリティが使用可能となります。
進化に必要なもの 「真価の杯」の生産に必要なもの 1個分の必要数 72個分の必要数 真価の杯x72
ソロモンの秘石x250
ダイヤモンドオーブx3
ソウルx23574shx10
ソウルx1400
活動の杯x30
不動の杯x30
変化の杯x30shx720
ソウルx100,800
活動の杯x2160
不動の杯x2160
変化の杯x2160※カテゴリ:召喚アイテム
コメント 
- 1柱目のみの調整分が記載されていたので修正しました -- 2019-05-13 (月) 14:19:06
- 緩和前は「1段階目のミッション」は1度行っていたら2体目以降は発生しなかったけど、緩和後からは発生するようになったの? -- 2019-05-13 (月) 18:12:44
- 修正しました、情報ありがとうございました -- 2019-05-13 (月) 20:24:15
- 緩和前は「1段階目のミッション」は1度行っていたら2体目以降は発生しなかったけど、緩和後からは発生するようになったの? -- 2019-05-13 (月) 18:12:44
- 2段階目の1柱目の達成条件を追記しました。1段階目はすでにクリアしてました… -- 2019-04-25 (木) 20:12:37
- 1段階目に付いては変化はなし、か -- 2019-04-20 (土) 21:11:58
- よく見たら4/23からか…… -- 2019-04-21 (日) 03:16:00
- 出来たら魔王アビリティのレベルアップ後の情報もあるといいですね -- 2019-04-04 (木) 00:23:11
- そういえば、魔王武器って同じ系統のを2つ作れたりするんだろうか? 焔本べリアル2冊目制作とか・・・ -- 2019-01-24 (木) 15:37:04
- めちゃくちゃ強い ほとんどのプレイヤーが金剛の魔王+何かでPT編成している -- 2018-12-12 (水) 21:55:30
- 金剛の魔王って、ぶっちゃけ強いの?使えるの? -- 2018-12-12 (水) 21:17:51
- 全員使えるくらい強いです、グレモリのホーリーノヴァが特に強いのでとりあえずでグレモリを取ってる人は多い印象 -- 2018-12-12 (水) 21:58:54
- そっか ミッション出てねぇから、俺には関係ねぇな -- 2018-12-13 (木) 06:15:57
- 全員使えるくらい強いです、グレモリのホーリーノヴァが特に強いのでとりあえずでグレモリを取ってる人は多い印象 -- 2018-12-12 (水) 21:58:54
- 魔導書の魔王武器「焔本ベリアル」が「属性:火」と確認したため追記しました -- 2018-10-04 (木) 12:52:38
- 輝杖グレモリ+2の打撃値は空欄ですか?それとも記入し忘れ? -- 2018-10-03 (水) 19:58:06
- 記入漏れ 記入しました! -- 2018-10-03 (水) 21:51:22
- 各魔王武器の強化+2刻印なしでの能力教えてください! -- 2018-10-03 (水) 04:39:10
- 記入してくれてもいいですよ! -- 2018-10-03 (水) 04:41:41