#ref(): File not found: "Title_「かくりよの門 朧」コラボ.jpg" at page "イベント2020/「かくりよの門 朧」コラボ"
期間 
2020年3月10日(火)メンテナンス終了後 ~ 2020年3月24日(火)定期メンテナンス作業開始時まで
2020年3月17日(火)メンテナンス終了後から新規ダンジョン「銀山の国」と新規ミッションが追加された
https://www.tower-of-goetia.com/informations/1541
イベント概要 
新たなストーリーイベントや特別なログインボーナスが開催され、イベント専用エリアの開放や、特別な掛け合いをお楽しみいただけます。
かくりよの門 朧コラボログインボーナス 
かくりよの門 朧コラボを記念してかくりよの門 朧コラボログインボーナスが開始
かくりよの門 朧コラボログインボーナス7日目のプレゼントでは、「超ファラ」「アスモデウス」を「朧ファラ」「朧アスモデウス」に進化させることができる「神霊石」を入手
[キャンペーン期間]
2020年3月10日(火)定期メンテナンス終了後~2020年3月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
【ログイン日数】 | 【プレゼント内容】 |
---|---|
1日目 | AP回復薬(5) 20個 |
2日目 | ヴェステージオーブ 20個 |
3日目 | 赤い月光薬 5個 |
4日目 | AP回復薬(5) 20個 |
5日目 | 純真の片影 10個 |
6日目 | 白金の杯 5個 |
7日目 | 神霊石 1個 |
※ログイン日数の切り替わりは毎日午前4時となります。
※ログインボーナスが7日目までに達していなくても、
2020年3月24日(火)定期メンテナンス作業時にログインボーナスは終了します。
「千夜一夜の虚空に潜む蛇」&「幽世へ至る塔」が復刻 
ミッション 
3月17日より追加 
ミッション | 内容 | Sh | ソウル | 報酬 |
幽世へと至る塔 | 「古びた型紙」を200個納品しよう | 32 | 32 | |
更にイベント専用紅月の宝玉の入手1/5 | 「古びた型紙」を600個納品しよう | 0 | 0 | イベント専用紅月の宝玉1個 |
更にイベント専用紅月の宝玉の入手2/5 | 「古びた型紙」を600個納品しよう | 0 | 0 | イベント専用紅月の宝玉1個 |
更にイベント専用紅月の宝玉の入手3/5 | 「古びた型紙」を600個納品しよう | 0 | 0 | イベント専用紅月の宝玉1個 |
更にイベント専用紅月の宝玉の入手4/5 | 「古びた型紙」を600個納品しよう | 0 | 0 | イベント専用紅月の宝玉1個 |
更にイベント専用紅月の宝玉の入手5/5 | 「古びた型紙」を600個納品しよう | 0 | 0 | イベント専用紅月の宝玉1個 |
イベントエリア 
※「銀山の国」でも対象となるボーナス魔神のボーナスは適用されます。
※対象魔神をパーティーに編成していれば、それまでに召喚した対象魔神数に応じて効果を重複して得られます。
※アシスト(子)の場合は、パーティーに編成しているとみなされません。
※進化やオファリングを使用した指定召喚によって入手した魔神はボーナスの対象外となります。
※1対象魔神につき9体分まで重複して効果を得ることができます。
※共闘では、パーティーに編成している自身にのみ効果が得られます。
※指定召喚や進化で入手した場合は、ボーナスの対象にはなりません。
塔界エリア 
銀山の国 
エリア | AP | 出撃PT 占有 / 共闘 | 時間(分) | 経験値 | 敵 | 宝 | 中身 (古びた型紙) | 備考 | ||
銅箱 | 銀箱 | 金箱 | ||||||||
銀山の国 Ⅰ | 1 | 3 / 6 | 50 | 120000 | 4 | 4 | 3 | 4 | 8 | |
銀山の国 Ⅱ | 2 | 200000 | 5 | 6 | 6 | 8 | 16 | |||
銀山の国 Ⅲ | 3 | 500000 | 10 | 8 | 9 | 12 | 24 |
すべての塔魔がドミネート可
▲目録のメモ
目録報酬 | 報酬(数字のみ:ソウル) | ||||
魔物 | 1(10体) | 2(30体) | 3(50体) | 4(100体) | 5(200体) |
---|---|---|---|---|---|
七人同行 | 50 | 100 | 150 | 200 | 杯:BOX×5 |
化け狸 | 50 | 100 | 150 | 200 | オファリング:BOX×2 |
化猫遊女 | 50 | 100 | 150 | 200 | 血晶:BOX×5 |
▲1APに対しての経験値と古びた型紙の取得数
エリア | AP | 1APに対しての値 ※括弧内は総取得値 | 解説 | |||
経験値 | 古びた型紙の取得数 | |||||
全て銅箱 | 銀箱1個 残り銅箱 | 金箱1個 残り銅箱 | ||||
幽界小江戸Easy | 1 | 16500 (16500) | 3 (3) | 4 (4) | 8 (8) | |
幽界小江戸Normal | 2 | 24750 (49500) | 6 (12) | 7 (14) | 11 (22) | |
幽界小江戸Hard | 3 | 36666 (110000) | 9 (27) | 10 (30) | 14 (42) | |
幽界小江戸(アスモデウス) | 3 | 62633 (187900) | 12 (36) | 13 (39) | 17 (51) | アスモデウスの幻影のドロップで+3(100%出現) |
幽界小江戸(鵺) | 3 | 66666 (200000) | 21 (63) | 22 (66) | 26 (78) | 鵺のドロップで+3(100%出現) |
冥への道程Easy | 1 | 23500 (23500) | 6 (6) | 7 (7) | 11 (11) | |
冥への道程Normal | 1 | 62000 (62000) | 20 (20) | 22 (22) | 30 (30) | 猛虎のドロップで+3(100%出現) 要ワープ使用ただしワープ先の銀箱の中身は2 |
冥への道程Hard | 2 | 73150 (146300) | 22.5 (45) | 24 (48) | 30 (60) | 要ワープ使用のためAUTOを使うと全部の宝箱が取れない |
獄龍の咢 | 3 | 71666 (215000) | 12 (36) | 13 (39) | 17 (51) | ファラクの断片のドロップで+3(100%出現) |
銀山の国 Ⅰ | 1 | 120000 (120000) | 12 (12) | 13 (13) | 17 (17) | |
銀山の国 Ⅱ | 2 | 100000 (200000) | 18 (36) | 19 (38) | 23 (46) | |
銀山の国 Ⅲ | 3 | 166666 (500000) | 24 (72) | 25 (75) | 29 (87) | すべて銅箱時は古びた型紙の取得数、経験値共に最も高い |
※ボーナス魔神の古びた型紙取得数は除く。ボーナス魔神の取得数は消費AP数にボーナス値が乗算される為、解説の内容に対して影響ありません。
※冥への道程Normalはワープ先の銀箱の中身が2のためそれを踏まえて計算してあります
※参考のため「千夜一夜の虚空に潜む蛇」&「幽世へ至る塔」復刻のエリアも併記してあります
撃滅戦エリア 
銀山の国 
エリア | AP | 編成 | 時間(分) | 経験値 | 古びた型紙 | 刻印石 | 共通ドロップ | 個別レア/ドロップ | 備考 | ||
玉藻前? | 3 | 6 | 15 | 20000 | 35?個 | 刻印石:玉藻前 (武器 光攻撃力+20%) | イベント専用AP回復薬(5) 創神の証(2) イベント塔魔の古文書(100) 活動の杯 不動の杯 変化の杯 | ||||
玉藻前【Hard】? | 70個前後 | 封刻輝石:玉藻前 (武器 光攻撃力+25%) | 刻印石:玉藻前 | ||||||||
玉藻前【Awaken】? | 40000 | 107?個 | 巨獣の牙×1 | ||||||||
玉藻前【Lunatic】? | 80000 | ?個 | 討伐証明:玉藻前 | 1日3回 |
玉藻前はドミネート可
▲目録のメモ
目録報酬 | 報酬(数字のみ:ソウル) | ||||
魔物 | 1(10体) | 2(30体) | 3(50体) | 4(80体) | 5(なし体) |
玉藻前 | 100 | 刻印石:玉藻前×1 | |||
魔物 | 1(10体) | 2(10体) | 3(20体) | 4(40体) | 5(80体) |
玉藻前【Awaken】 | 1000 | 封刻輝石:玉藻前×1 | 封刻輝石:玉藻前×1 | 封刻輝石:玉藻前×1 |
陰陽の箱について 
- 「古びた型紙」5個で「陰陽の箱」1個、「古びた型紙」50個で「陰陽の大箱」1個、
「古びた型紙」250個で「陰陽の超箱」1個が生産可能となっております。 - 「陰陽の箱」「陰陽の大箱」「陰陽の超箱」は「貴重品」扱いとなり、使用することで、
紅月の宝玉、封刻輝石:2020朧コラボ、AP回復薬(6)などのアイテムを入手することができます。
- 各箱ごとに入手できるアイテム、及びその確率は異なり、
例えば「紅月の宝玉」は、「陰陽の大箱」から0.1%、「陰陽の超箱」から1%の確率で入手することができ、
「イベント専用紅月の宝玉」は、「陰陽の箱」から0.0001%、「陰陽の大箱」から0.1%、「陰陽の超箱」から1%の確率で入手できます。
- 特に、「陰陽の超箱」からは、
「輝く月光薬」を3.5%、「還元のスクロール」を2.5%、「極刻煌石:2020朧コラボ」を1.207%、
「オファリング:プラチナ」「オファリング:プラチナⅡ」「オファリング:アイソトープPt」をそれぞれ0.1%の確率で入手できます。
※「極刻煌石:2020朧コラボ」:全ステータス+40,胴防具に刻印を施せる
イベント専用紅月の宝玉について 
- 「イベント専用紅月の宝玉」は「イベント紅月召喚」を行うのに必要なアイテムとなります。
- イベント紅月召喚は、シンボル召喚であることや実行時に月蝕石が入手できる等、基本的な機能は紅月召喚と同一ですが、
- イベント専用紅月の宝玉でしか実行できず、指定日にイベント紅月召喚とイベント専用紅月の宝玉は削除され実行できなくなります。
注意事項 
- 「陰陽の箱」各種内のアイテムが所持上限に達している場合、上限を超えた分は取得できません。
開封の際はくれぐれもご注意ください。
- 「イベント紅月召喚」、イベントアイテム「イベント塔魔の古文書」各種、「イベント専用紅月の宝玉」、「イベント専用AP回復薬(5)」
「イベント専用月光薬」「古びた型紙」「陰陽の箱」「陰陽の大箱」「陰陽の超箱」、
及び生産「陰陽の箱」「陰陽の大箱」「陰陽の超箱」「古びた型紙」は2020年3月24日(火)定期メンテナンス作業時に削除されます。