概要
衝突タイプ 汎用タイプに強い・迎撃タイプに弱い
配置:前衛
移動型:山岳 クッキー☆族 ノックバック耐性:騎兵
解説
大陸において一般的な犬。……とは少し違う犬。
INU役声優の血を継いだ彼らは二足歩行し、人語を解することができ、更に嗅覚と運動能力に優れている。
しかし、お互いのいいとこ取り、というわけでもなく人語はなんとなく意味がわかるだけで喋ることができない者が多く、嗅覚も一般的な犬と比べると劣っている。
一部の例外を除き、ペット兼奴隷として不遇な扱いを受けていた彼らだが数年前より『妖怪の山』に集められ、上記の弱点を克服するべく訓練を施されている。
性能
・基本ステータス ※()内は個人スキル抜きの数値
Lv | クラス名 | 雇用費 | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 魔抵抗 | 素早さ | 技術 | HP回復 | MP回復 | 移動 | 召喚数/LV |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 白狼兵 | 180 | 10000 | 100 | 500 | 400 | 400 | 1 | 60 | 55 | 50 | 15 | 200 | 0/0(%) |
15 | 精鋭白狼兵 | 560 | 17000 | 100 | 850 | 680 | 680 | 1 | 60 | 83 | 92 | 15 | 200 | 0/0(%) |
25 | 哨戒天狗 | 1920 | 22000 | 100 | 1100 | 880 | 880 | 1 | 60 | 103 | 122 | 15 | 200 | 0/0(%) |
・耐性
属性 | 近接 | 長柄 | 突撃 | 弓矢 | 銃撃 | 火 | 水 | 風 | 土 | 雷 | 光 | 闇 | 魔力スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐性 | 0 | -2 | +2 | 0 | -2 | -2 | +2 | +2 | +2 | -2 | 0 | 0 | 0 |
属性 | 毒 | 恐慌 | 幻覚 | 混乱 | 石化 | 麻痺 | 沈黙 | 能力低下 | 即死 | ||||
耐性 | -2 | +2 | +2 | 0 | +2 | +2 | 0 | -3 | 0 |
・使用スキル
スキル名 | 使用可能Lv | 種別 | 消費MP | 射程 | 技中移動力 | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
突撃 | 1~ | 接近攻撃 | 接敵時 | 100% | 突撃・攻撃×130%(2回) 突撃・攻撃×130%[範囲攻撃:大](2回) 突撃・魔力×40%[範囲攻撃:大] | 必要助走距離:224 恐慌:50% ノックバック大(槍兵には効かない) | |
衝突攻撃 | 1~ | 接近攻撃 | 接敵時 | 100% | 突撃・攻撃×100%(2回) 突撃・魔力×20% | ノックバック大 | |
体当たり | 遠距離攻撃 | 60 | |||||
字幕投げ | 1~ | 遠距離攻撃 | 600 | 75% | 地・攻撃×100%(3回) 地・魔力×20%(3回) | 放物線軌道 恐慌:100% CT2:行動不能 | |
ダッシュ | 1~ | 遠距離攻撃 | 400 | 150% | CT3:ダッシュ系 | ||
整列 | 1~ | 回復技 | 自分のみ | 100% | 移動力・固定値:20 |
・個人スキル
アイコン | スキル名 | 使用可能Lv | 効果 |
---|---|---|---|
騎兵Ⅰ | 1~14 | 攻撃+50 防御+25 魔力+50 移動力+10 | |
騎兵Ⅱ | 14~24 | 攻撃+100 防御+50 魔力+100 移動力+20 | |
騎兵Ⅲ | 25~ | 攻撃+150 防御+75 魔力+150 移動力+30 |
運用
考察
白狼の民の固有突撃兵。
相方のずりあやの戦闘能力が絶無なので、人材が集まるまでは必然的に彼らに働いてもらうことになる。
だが、能力的には技術・機動力以外は帝国歩兵の互換と言える低水準で、
機動力もハリボテボーイといった鈍足突撃兵科組よりは早いが一般的な突撃兵科よりはやや遅く、
おまけにやや高コストと基礎能力面では問題が多い。
…ただし、曲がりなりにも前衛兵科並みの能力・突撃兵科相応の機動力を有していながら
射程600かつ曲射スキルの字幕投げを使用することが可能で、
ヴォーワゴンと違って護衛がいようが頭の上を跳び越す形で敵後衛を直接始末できるのは文句なしに優秀。
さらに高めの技術から恐慌を付与するため、対前衛等で火力が足りない場合でも敵戦力を崩していける。
ついでに技術がやや高く、異常耐性も穴が少ないことから毒以外の状態異常に対して強く、
あろうことか突撃兵科なのに麻痺・石化の両方に耐性持ちの上に、水属性まで耐性持ちの為、
CRN役や冷凍狙撃銃といった一般的な騎兵の天敵にも平然と突っ込めるのは明確な強みと言える。
耐性がやや変則的であり、突撃兵科ながら汎用系の火と突撃系の雷に弱いという欠点があるものの、
他の突撃兵科と異なり突撃が無理でも字幕を投げ込めるため、
どんな戦場でも腐る事がほぼ無く、とりあえずで大量運用ができる扱いやすい兵科と言えるだろう。
固有の欠点として、字幕投げがチャージタイム型なので、
突撃→一撃離脱運用の際はあらかじめ禁止しておかないと字幕投げを優先して整列を行ってくれないため、
銃で容易に足を潰されて離脱に失敗しやすい事には注意。
更新でチャージタイムどころかクールタイムすらなくなってしまったものの、
やはり字幕投げを優先して整列をしないという挙動自体はあまり変わっていない。
ただし禁止からの整列使用レスポンスは早くなり、字幕投げの手数自体は増えたので事実上の強化と言える。
なおCPUは本兵科をイマイチ扱いこなせておらず、ロクに字幕を投げずに真っ直ぐ突っ込ませて散らせてしまう。
自分が使うと強く敵が使うと弱いある意味戦略シュミレーションのユニットとしては120点である。
更新履歴
元ネタ
- シュシュ
- 漫画『ONE PIECE』に登場する犬。
おすすめ動画
コメント
- まともにぶつかると強いが帝国銃兵並べるだけで勝てたりする 近場の勢力でプレイする時は銃!銃!銃!って感じで… -- 2023-01-05 (木) 22:27:55
- モンゴル弓騎兵っぽい。大規模運用での面制圧力が魅力 -- 2023-01-05 (木) 22:28:59
- こいつらが帝国兵科として正式採用されてたら、UNEI帝国復活もありえたかもしれない? -- 2023-02-26 (日) 23:51:00
- 量産体制整う前にGOの裁きで死ゾ。仮に爆破阻止できても、量産体制整う頃にはHSIブームをはじめとした反帝国勢力の台頭でやっぱりこ無ゾ… -- 2023-02-27 (月) 17:18:19
- if展開で帝国がプレイアブル化したら難易度えぐいことになりそう -- 2023-02-28 (火) 00:11:43
- DIS:Regasyの帝国以上のマゾプレイヤー用になりそう。あっちは致命的な弱点がいくつもある代わりに兵隊だけなら(理論上)最強だけど、こっちは中原を抑えているだろうから兵隊が汎用淫夢くんだけだと弱みが少ないし、イベントで全領土の経済値をガッツリ下げられたり有力な方から一般雇用淫夢くんが削られていったりしそう… -- 2023-03-01 (水) 09:54:42
- 汎用淫夢くん削るなら、回復と召喚か弓と砲を縛るといい感じに玄人のM向けになりそう -- 2023-03-01 (水) 12:36:12
- 上層部の腐敗は兵を挿げ替えたところでどうにもならないってそれ一番言われてるから。SKR姉貴級の人間の鏡といえる貴族が半数以上ならそもそも斜陽にならないだろうしねえ… -- 2023-02-27 (月) 22:14:13
- 量産体制整う前にGOの裁きで死ゾ。仮に爆破阻止できても、量産体制整う頃にはHSIブームをはじめとした反帝国勢力の台頭でやっぱりこ無ゾ… -- 2023-02-27 (月) 17:18:19