大瑞穂帝国/地方区分

Last-modified: 2024-02-24 (土) 01:42:38

ここでは瑞穂国の地方行政区に関して記載する。なお県制と市町村制と耀国制は帝都には適用されないが、区町会制は適用される。

地図

Map of Mizuho.png

制度

信京府官制

読み府旗人口(人)面積(k㎡)人口密度(人/k㎡)
信京府しんきょうFlag_of_Shinkyo_prefecture.png4,234万42,3241000

信京府官制は、帝都である信京府(Shinkyo)に敷かれている地方制度である。県や国と異なり、首長に官選の信京府長官*1、議会に信京府会が置かれている。信京府長官は他の地方行政府とは異なり府会と長官との相互関係(二元代表制)が存在しない。長官は内務大臣から任命され、長官は府を統括し、議会を優越する。長官は府会の解散、議員提出条例の拒否、要求決議の拒否が行える。更に府会は長官の補助機関でしかなく、予算案の修正、条例の修正(否決)、長官への要求決議等を行うのみで、府会は長官を辞職させることは出来ない。

また、府の下位には京と郡が置かれており、京は守矢京(Moriyakyo)で、瑞穂国の実質的な首府。守矢京は大祝の直轄領となっており、宮内省の神領職の神領大夫が大祝の職務を代行して首長を務め、補助機関として民選議会の守矢京参事会が置かれている。郡は県にあたり、古くからの区画を継承している。首長は郡長で、県と同じく郡会と郡長の二元代表制をとるが、国が直轄する信京府の元にあることから、他県よりも制限を受けることがある。

瑞穂国の首都(首府や国都ともいう)が何処であるかということについては法令による規定はないが、信京府官制による「信京府ヲ以テ帝都ト為ス」という規定によって、帝都=首都と看做している。また、瑞穂国の首都を紹介する場合、「信京府」と紹介される場合と「信京府守矢京」、「守矢京」と紹介されるは場合があるが、2016年、帝国議会においての政府答弁では、「帝都とは大祝の御座し、国家の中枢をなす場所を指し、首都や国都といった言葉と同義と考えて差し支えない。我が国の首都は帝都たる信京府であり、その首都の中核が京である。」との見解を示した。他にも、都が置かれたことのある近衛県(近衛京)、東亜郡(安曇京)や、過去に幕府があった近衛県(近衛幕府)、左京郡(木曾幕府)などを首都だと主張する者もいるが、13世紀に「神原還都の詔」によって都が安曇京から守矢京に戻されてから800年以上経過しており、守矢京が首都であることは既成事実となっている。

信京府の内側を「府内」、外側を「府外」、守矢京の内側を「京内」、外側を「京外」と呼ぶ。また、守矢京は条坊制を参考にして古都が造られた名残により、朱雀大路を中央に南北東西に大路が引かれた碁盤の目状の都市で、天子南面の思想から北側に神殿がある。

京郡一覧

郡名読み郡旗人口(人)面積(k㎡)人口密度(人/k㎡)
守矢京もりやEmblem_of_Miyako.png430万12,092.0355.6
左京郡?さきょうFlag_of_Sakyo_gun.png1,100万
右京郡?うきょうFlag_of_Ukyo_gun.png660万
居下郡?おりしも[添付]830万
東亜郡とうあFlag_of_Ato_gun.png400万4,476.5893.7
宮門郡?みかど[添付]370万
錦織郡?にしき[添付]340万
富兵郡?とんべ[添付]105万

県制

県制は、(縣/prefecture)について規定している。県の首長は公選の県知事で、県は県知事と県会の二元代表制。瑞穂国では、信京府を中心として北を「北信」、南を「南信」、東を「東信」、西を「西信」と分類しており、信京府と合わせて5つの地方に分けられる。近衛県は東信地方とされる場合、南信地方とされる場合、南部が南信、北部が東信とされる場合の3パターンがある。1940年の地方自治法制定により、県知事は公選となった。

県一覧

県名読み県旗人口(人)面積(k㎡)人口密度(人/k㎡)
北信
祝部県?ほうりべFlag_of_Horibe_prefecture.png
桑名県?くわな
高道県?たかとう
豊品県?とよしな
佐口県?すきぐち
杜国県?もりくに
石城県?いしがき
名良県?なら
宇内県?うのだい
向橋県?むかばし
武連県?たけむら
西信
御岳県?おんたけ
片倉県?かたくら
伊都平県?いとべい
磐津県?いわづ
宮河県?みやがわ
桃里県?とうり
岩戸県?いわと
豊坂県?とよさか
柏郷県?かしわ
筑馬県?ちくま
湊県?みなと
角浦県?すみがうら
東信
親ヶ島県?おやがしま
波岡県?なみおか
松州県?まつしま
吾妻県?あづま
登満柵県?とまんすく(とまんさく)
太賀戸県?たがと
南信
大嶽県?おおたけ
平泉県?ひらいずみ
三館県?みつたち
青山県?あおやま
慶城県?けいじょう
科埜県?しなの
近衛県?このえ
住越県?すみこし
烏島県?うしま

市町村制

市町村制は、(city)、(town)、(village)のことである。首長は公選の市町村長、議会は町村会。村と町に限っては町村会が設置できない(=議員がいない)場合、町村総会を設置して直接民主制に移行することができる。また、市町村はそれぞれの市町村の決定と相互的な合意、内務省の認可によって離合することができる。人口が5万人で市に、5千人以上で町になる事ができるが、条件を満たしていても必ず町制や市制を施しなければならない訳ではない。また、ここでは「郡」についても規定しているが、信京府に置かれる郡とは性質が異なり、書類上の区分であって住所としては表記されるが、群長や郡会といった行政機関は設置されていない。

区町会制

区町会制は、法律上「区町」と称される町内会等の部落ごとにつくられる親睦、地域自治、相互扶助を目的とした地縁団体である。首長は公選であるが、区町会制本文には、「区町ノ首長ハ之ヲ公選ス」と書かれているのみで会の名称や首長の名称までは定めていないため、地区ごとに違いがある。地域によって、町内会、部落会、自治会、町民(区民)代表会、町民委員会、町会、常会、区会、地域振興会、地域会、地区会、寄合などの呼び方があり、首長も町内会長、部落会長、自治会長、町民代表会長、町民委員会委員長、町会長、常会長、区会長、地域振興会長、地域会長、地区会長、寄合長などの呼び方がある。

一般的にはこれら町内会の下部組織として、5軒~10軒の世帯を1組とした隣組と呼ばれる相互扶助の組織を作る。こういった隣組は回覧板を回したり、隣組で町費を集金し、組でまとめて町内会に納めるなどの活動を行っている。地域によって隣保、組、班、最寄などの呼び方がある。この制度は、古くから農村で行われていた相互扶助・相互監視のための組織である「寄合組」の制度を近代風に改めたものである。

耀国制

読み人口(人)面積(k㎡)人口密度(人/k㎡)
耀国ようflag_of_yawo_state.png272万11,310240

耀国(Yawo state)は長会総督が置かれており、長会は耀国における条例や決定を行う県でいう「県会」の役割がある。耀国では耀王国時代の伝統的な仕組みが残されており、総督は耀国長会にて議長を務めるなど、他県とは多少異なっている。長会は県会のように直接選出ではなく、選挙で選ばれた他県の市町村長にあたる、各地方会の長が長会の議員となる。耀国制では国と地方会、地方会の支部にあたる郷会についての規定があり、本州における市町村や県の制度は適用しない。耀国は東信地方に分類される。

関連項目

関連項目

大瑞穂帝国に行く
地方地方区分 - 信京府(守矢京 - 左京郡? - 右京郡? - 居下郡? - 東亜郡 - 宮門郡? - 錦織郡? - 富兵郡?) - 耀国 - 祝部県?
地理架創遺産 - 国宝 - 神社(神宮) - 城郭 - 寺院 - 御殿
歴史国史 - 元号 - 耀王国 - 近衛京? - 安曇京? - 近衛幕府? - 木曾幕府? - 仁政維新?
政治大祝 - 神室 - 王室 - 五官祝(神長官 - 禰宜大夫? - 権祝? - 擬祝? - 副祝?) - 政府 - 内閣 - 枢密院 - 議会(元老院 - 公議院) - 五官会議 - 裁判所? - 政党 - 官軍 - 陸軍?(憲兵? - 近衛師団?) - 海軍? - 海軍航空隊? - 空軍? - 海上保安隊?
組織文部省? - 宮内省?(陰陽寮) - 神祇省? - 官立星学技術研究所? - 瑞穂専売公社?
経済 - 国立銀行? - 観光? - 企業 - 宇宙開発? - 発電所 - 鉄道? - 航空
社会瑞穂語 - 法令(憲法) - 学校 - 人物 - 栄典 - 神道? - 各種年齢?
体育体育 - 大瑞穂体育協会 - 大瑞穂聯体委員会? - 瑞穂蹴球軍
文化神宮競技大会? - 文部省美術展覧会? - 神長官競書大会? - 官立高等学校柔剣道大会 - 名族協会? - 瑞穂赤卍字社? - 公議院書籍館? - 帝国図書館? - 東洋競技大会?
その他架創国家連合(INC) - 瑞穂・ルイス宇宙機関 - 防衛聯合演習- 創作メンバー - 画像フォルダ - 関連項目
清洲国
国家清洲国
地方地方区分? - 建京特別市? - 恵州特別市? - 龍河省? - 白山省? - 錦濤省? - 景徳省? - 董園省? - 馬公省? - 高隆省? - 江原省? - 彊化省? - 康安自治省? - 阿蒙省公署委員会? - 嶺北州
地理天地壇? - 革命烈士廟? - 建京神廟?
歴史歴史? - 思華民国軍政府 - 思華民国革命政府? - 徳丹聯盟自治政府? - 松韻洞政務委員会? - 董園自治政府? - 高隆自治政府? - 馬公聯合委員会?
政治執政 - 参議府? - 国民会議?(国民会議全国委員会 - 国民会議中央選挙委員会?) - 国務院? - 立法院 - 監察院? - 法院? - 政党(清洲国新民会) - 国軍(陸軍? - 海軍? - 空軍? - 憲兵?) - 先鋒隊(本隊? - 水師? - 飛行隊? - 侍衛処? - 中央倶楽部?)
経済清洲国束?
社会人物 - 法令 - 清洲国約法 - 清洲国政府組織法? - 清洲国組織法? - 嶺北州基本法
文化清洲国体育聯盟? -足球清洲国代表? - 清洲国紅卍字会? - 清洲国煙酒総公司?
行事清洲国全国運動会? - 清洲国教育部芸術展? - 東洋競技大会?
その他架創国家連合(INC)- 画像フォルダ - 関連項目

*1 信京府「庁」長官ではない