大瑞穂帝国/政府

Last-modified: 2024-02-26 (月) 03:35:33

立法

帝国議会

瑞穂国の立法府。
議会」を参照。

議院議長設立説明
元老院元老院議長1894年12月1日上院。官選議員及び民選議員により構成される。
公議院公議院議長1894年12月1日下院。民選議員により構成される。元老院に優越する。

行政

内閣

瑞穂国の行政府。
内閣」を参照。

中央官庁

太字は長官が国務大臣級の機関

中央官庁設立説明
内閣太政大臣1893年瑞穂国の行政府。
内閣書記官室内閣書記官長1893年内閣を補佐、支援する機関
内閣法制局内閣法制局長官1894年法令案の審査や法制に関する調査を担当
情報院情報院総裁1980年国家の情報収集と国内の安全のための事務を担当
人事院人事院総裁1936年人事行政に関しての業務を行う。公平性を保つため、内閣から独立して権限を行使できる
賞勲局賞勲局長官1893年勲章や栄典の授与に関する業務を担当
内閣統計局内閣統計局長官1920年国勢調査を初めとする調査、統計の作成を担当
内務省内務大臣1894年国内行政を担当する
大臣官房官房長1894年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局
保安庁保安庁長官1944年海上保安隊の管理運営
信京府庁信京府長官1900年帝都たる信京府の行政を担当
中央気象台中央気象台長1887年国内の気象情報を観測、発表。1894年に内務省下に編入。
環境庁環境庁長官2006年国内の自然環境を保全し国民の健康を維持する
観光庁観光庁長官2006年観光立国の実現に向けた観光に係る業務を行う
地理局地理局長1894年国内の地理情報の収集、地図の作成
宗教局宗教局長1894年国内の宗教結社の管理、統括
警保局警保局長1894年普通警察及び高等警察の管理運営
地方自治局地方自治局長1900年地方自治に関する事務を担当する。1900年地方局、1940年に地方自治局に改組。
消防局消防局長1894年消防団(国家消防)、消防組(自治体消防)の管理運営
土木局土木局長1894年河川・港湾・道路・上下水・都市計画を担当
社会局社会局長1940年労働行政、年金等の社会保険を所管
衛生局衛生局長1988年健康、保健などを所管
医薬食品局医薬食品局長1913年医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器関係などの薬事、食品などを所管
国民生活局国民生活局長1940年労使関係の調整に係る事務
特許局特許局長1950年特許等の権利関係に関する事務
労働局労働局長1940年労働争議や不当労働行為について
児童家庭局児童家庭局長1999年児童や家庭に関する事務
年金局年金局長1967年年金に関する事務
保健福祉局保健福祉局長1967年保健福祉に関する事務
麻薬取締局麻薬取締局長1950年違法薬物、規制薬物の取り締まり。麻薬取締官が置かれている。1950年に医薬食品局から分離
外務省外務大臣1894年外交に関する業務を担当
大臣官房官房長1894年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局
在外公館公館長-大使館、公使館などの運営
政府代表部政府代表-政府代表部の運営
万国公法局万国公法局長1894年万国公法(国際法)に関する業務担当
領事局領事局長1964年渡航への安全対策、旅券の発行などを行う
経済局経済局長1894年
国際協力局国際協力局長2006年国際社会協力に係る業務
外交政策局外交政策局長1977年対外経済に関する外交政策を担当
亜州太洋局亜州太洋局長1894年アジア及び太平洋諸国に関する外交政策の担当
北米局北米局長1894年北米に関する外交政策の担当
中南米局中南米局長1918年中南米に関する外交政策の担当
泰西局泰西局長1894年泰西(欧州)に関する外交政策の担当
中東阿州局中東阿州局長1918年中東及び阿州(アフリカ)に関する外交政策の担当
大蔵省大蔵大臣1894年財政に関する業務を担当
大臣官房官房長1894年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局
主税局主税局長1894年国税に係る業務を担当
関税局関税局長1894年関税政策の企画立案
主計局主計局長1894年国の予算の編成、決算の作成、会計制度の企画立案
理財局理財局長1894年国債、財政投融資、国有財産などの管理
金融局金融局長1963年金融機関の監督。1963年以前は銀行局と証券局
造幣局造幣局長1894年貨幣をデザイン、鋳造する
印刷局主税局長1894年紙幣をデザイン、印刷する
刑部省刑部大臣1894年監獄の管理、司法行政の担当
大臣官房官房長1894年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局
民事局民事局長1894年民事に関する業務
刑事局刑事局長1894年刑事に関する業務
検事局検事総長1894年検察官の事務を統轄
保護局保護局長1900年更生保護(保護観察)などに関する事務
矯正局矯正局長1894年監獄(懲役監*1、禁錮監*2、拘置監*3)及び留置場*4、懲治場*5、矯正院*6の管理、保全
人権局人権局長1948年人権保護に関する事務
国境局国境局長1894年出入国の管理
訟務局訟務局長1950年国家の利害に関わる民事訴訟、行政訴訟に関する事務を
文部省文部大臣1894年教育、学術、文化、体育振興などを担当
科学技術庁科学技術大臣1952年科学技術行政全般を所掌
大臣官房官房長1894年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局
体育庁体育庁長官2014年体育の振興、推進を担当
帝国学士院帝国学士院長1905年学術的な研究活動や、学術分野における標準化を行う瑞穂国の国立アカデミー
帝国芸術院帝国芸術院長1937年芸術上の功績顕著な芸術家を優遇するための栄誉機関
教本局教本局長1900年国定教本(教科書)の検閲と認可
初等中等教育局初等中等教育局長1894年初等中等教育に係る業務を担当
教育助成局教育助成局長1894年教育助成に係し業務を担当
高等教育局高等教育局長1894年高等教育に係る業務を担当
学術国際局学術国際局長1950年国際的な学術の振興に係る業務を担当
兵部省兵部大臣1894年官軍及び保安隊を管理し国防に係る事務を行う
大臣官房官房長1894年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局
陸軍部陸軍次官*71894年陸軍の事務
海軍部海軍次官1894年海軍の事務
海軍航空本部海軍航空次官1966年海軍航空隊の事務
空軍部空軍次官1966年空軍(戦略軍)の事務
糺問司糺問正1894年軍事法廷である糺問司を管理。兵部大臣に直隷する機関
通商産業省通商産業大臣2001年経済、産業の発展、英気の安定供給
大臣官房官房長2001年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局
原子力保安院原子力保安院長2001年原子力発電等に係る安全及び産業保安をはかる機関
特許局特許局長2001年特許に関する業務を担当
通商局通商局長2001年通商政策などを所管する
農林局農林局長2001年農林関係の業務を担当
水産局水産局長2001年水産関係の業務を担当
英気局英気局長2001年英気(エネルギー)を関連の事務担当
公害政策局公害政策局長2001年公害の防止、産業と環境の問題に関する業務を担当
逓信省逓信大臣1894年交通・通信・電気を幅広く管轄
大臣官房官房長1894年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局
鉄道院鉄道院総裁1920年鉄道院鉄道を運営
郵務局郵務局長1894年郵便事業を担当
電気通信局電気通信局長1920年電気通信を担当
航空局航空局長1931年航空管制などを担当。1931年に航空院が規模を縮小
海運局海運局長1894年海運に関する業務を担当
神祇省神祇大臣1894年神祇の祭祀と行政を掌り、神社を管理する機関
大臣官房官房長1894年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局
祭典局祭典局長1894年洩矢神宮の祭祀に関する事務を管理。祭典局長は神官ではない。
大麻局大麻局1894年神祇用の大麻の栽培と管理、各神社への神宮大麻の頒布
宣教局宣教局長1919年国民への神道知識の啓蒙
諸社局諸社局長1894年全国の官国幣社に関する業務
神道事務局神道事務局総裁1900年地方に置かれる神祇省の事務局の本部
宮内省宮内大臣1894年神室についての事務、神器の保管
尚書府尚書大臣1894年宮中にあって大祝を常侍輔弼し、宮廷の文書事務などを所管。御璽、国璽を保管
大臣官房官房長1894年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局
警衛局警衛局長1941年禁衛警察の宮中の警衛と密偵を用いた情報収集
侍従職侍従長1871年大祝の側近として仕える
天后宮職天后宮大夫1871年天后の側近として仕える
春宮坊春宮大夫1880年とうぐうぼう。太子の側近として仕える
耀王職耀王職長官1880年耀王室の家政を担当
式部職式部長官1870年年宮中儀礼を担当
神領職神領大夫1890年守矢京の行政を担当
御学院御学院長1870年神族の教育機関
女子御学院女子御学院長1918年女性神族の教育機関
図書寮図書寮頭1870年神統譜、宮中関係文書の管理
侍医寮侍医寮頭1870年宮中の医療を担当
諸陵寮諸陵寮頭1870年神室の陵墓管理を担当
宗秩寮宗秩寮総裁1870年独立した職の置かれていない神族や王族に関する事務、伝統的な公家(名家)の名簿の管理を担当
大膳寮大膳寮頭1870年食事や饗膳を担当
内蔵寮内蔵寮頭1870年会計、用度を担当
内匠寮内匠寮頭1870年建築、営繕を担当
主馬寮主馬寮頭1870年馬車、自動車の運転や牧場の管理
陰陽寮陰陽寮頭1875年陰陽師が置かれ、古来からの陰陽道を司る。天曹地府祭等の伝統祭祀も行う。1870年に一旦廃止され、1875年再度設置。現在ではこの他に、天文学、地学(地震、温泉、地質等)の研究機関としても機能している
総務局総務局長1870年その他庶務を担当
神室会計審査局神室会計審査局長1908年宮内省内の会計監査を行う
御歌所御歌所長1888年御製御歌の管理
帝国博物館帝国博物館総長1876年御物の管理。信京帝国博物館と近衛帝国博物館がある。
御料局御料局長1887年御料林の管理
鳳凰院管理署鳳凰院管理署長1940年東亜郡に所在する大祝の宝物庫である鳳凰院の管理、運営。1940年までは帝国博物館の下部機関
監察院監察院長1894年国や地方自治体の会計の監査。他国の会計検査院に相当
監察院事務総長官房事務総局次長1894年組織管理、連絡調整などを所掌する筆頭部局

庁舎

[添付][添付]
太政大臣官邸太政大臣公邸(相国館)
[添付][添付]
内務省第一本庁舎内務省第二本庁舎
(中央気象台・環境庁・観光庁)
[添付][添付]
外務省本庁舎大蔵省本庁舎
[添付][添付]
文部省第一本庁舎文部省第二本庁舎
(体育庁・科学技術庁)
[添付][添付]
兵部省本庁舎通商産業省本庁舎
[添付][添付]
刑部省本庁舎逓信省本庁舎
[添付][添付]
鉄道院本舎神祇省本庁舎
[添付][添付]
宮内省本庁舎
(尚書府本庁舎)
宮内省警衛棟

司法

裁判所

裁判所設立説明
大審院大審院長1880年民事・刑事の終審を取り扱う最高裁判所。司法行政監督権、規則制定権、付随的違憲審査権を有する。大審院長は親任官、判事は勅任官。任期は70歳の定年までで、それまでは身分が保証される。
控訴院控訴院長1886年大審院の下級、地方裁判所の上級に置かれている裁判所。1880年に高等裁判所として設置、1886年に控訴院に改組、その後も新設、廃止が行われている。
地方裁判所地方裁判所長1886年控訴院の下級に置かれる裁判所。
治安裁判所治安裁判所長1881年軽微な民事・刑事事件の第一審を取り扱う裁判所。簡易裁判所に相当。
家庭審判所家庭審判所長1948年家事事件及び少年事件の解決・調停を行う。
最高行政裁判所最高行政裁判所長官1886年最高行政裁判所の終審。裁判官を行政裁判所評定官と呼ぶ。
高等行政裁判所高等行政裁判所長2001年行政裁判所の第一審。2001年に行政裁判所の二審制を導入するため設置された。
糺問司糺問正1870特別裁判所。瑞穂国の軍事法廷。
神室裁判所神室裁判所長1886年神族間の民事訴訟を取り扱う特別裁判所。これまで裁判が開かれたことはない。

その他

これら三権から独立したその他の機関。

機関設立説明
枢密院枢密院議長1888年意見具申、憲法改正、戒厳宣告、緊急勅令、国際条約の締結、摂政の設置などを担う大祝の諮問機関。
五官会議神長官*81888年大祝と五官祝の6人で構成される。神道の諮問機関。神位継承、長期的な代拝の設置などの諮問を行う。
神族会議神族会議議長1888年神族をもって組織し、尚書府大臣、枢密院議長、宮内大臣、刑部大臣、大審院長が参列する。臣籍降下、摂政設置などの神族に関することを決定する機関。神室関連勅令の改正なども行う。
王族審議会王族審議会議長1888年王と成年以上の王族をもって組織し、総督、王室御用役、北平控訴院長が参列する。家督の移譲、王位継承順位の変更、臣籍降下を決定する機関。神族会議の下位に置かれる。

関連項目

関連項目

大瑞穂帝国に行く
地方地方区分 - 信京府(守矢京 - 左京郡? - 右京郡? - 居下郡? - 東亜郡 - 宮門郡? - 錦織郡? - 富兵郡?) - 耀国 - 祝部県?
地理架創遺産 - 国宝 - 神社(神宮) - 城郭 - 寺院 - 御殿
歴史国史 - 元号 - 耀王国 - 近衛京? - 安曇京? - 近衛幕府? - 木曾幕府? - 仁政維新?
政治大祝 - 神室 - 王室 - 五官祝(神長官 - 禰宜大夫? - 権祝? - 擬祝? - 副祝?) - 政府 - 内閣 - 枢密院 - 議会(元老院 - 公議院) - 五官会議 - 裁判所? - 政党 - 官軍 - 陸軍?(憲兵? - 近衛師団?) - 海軍? - 海軍航空隊? - 空軍? - 海上保安隊?
組織文部省? - 宮内省?(陰陽寮) - 神祇省? - 官立星学技術研究所? - 瑞穂専売公社?
経済 - 国立銀行? - 観光? - 企業 - 宇宙開発? - 発電所 - 鉄道? - 航空
社会瑞穂語 - 法令(憲法) - 学校 - 人物 - 栄典 - 神道? - 各種年齢?
体育体育 - 大瑞穂体育協会 - 大瑞穂聯体委員会? - 瑞穂蹴球軍
文化神宮競技大会? - 文部省美術展覧会? - 神長官競書大会? - 官立高等学校柔剣道大会 - 名族協会? - 瑞穂赤卍字社? - 公議院書籍館? - 帝国図書館? - 東洋競技大会?
その他架創国家連合(INC) - 瑞穂・ルイス宇宙機関 - 防衛聯合演習- 創作メンバー - 画像フォルダ - 関連項目
清洲国
国家清洲国
地方地方区分? - 建京特別市? - 恵州特別市? - 龍河省? - 白山省? - 錦濤省? - 景徳省? - 董園省? - 馬公省? - 高隆省? - 江原省? - 彊化省? - 康安自治省? - 阿蒙省公署委員会? - 嶺北州
地理天地壇? - 革命烈士廟? - 建京神廟?
歴史歴史? - 思華民国軍政府 - 思華民国革命政府? - 徳丹聯盟自治政府? - 松韻洞政務委員会? - 董園自治政府? - 高隆自治政府? - 馬公聯合委員会?
政治執政 - 参議府? - 国民会議?(国民会議全国委員会 - 国民会議中央選挙委員会?) - 国務院? - 立法院 - 監察院? - 法院? - 政党(清洲国新民会) - 国軍(陸軍? - 海軍? - 空軍? - 憲兵?) - 先鋒隊(本隊? - 水師? - 飛行隊? - 侍衛処? - 中央倶楽部?)
経済清洲国束?
社会人物 - 法令 - 清洲国約法 - 清洲国政府組織法? - 清洲国組織法? - 嶺北州基本法
文化清洲国体育聯盟? -足球清洲国代表? - 清洲国紅卍字会? - 清洲国煙酒総公司?
行事清洲国全国運動会? - 清洲国教育部芸術展? - 東洋競技大会?
その他架創国家連合(INC)- 画像フォルダ - 関連項目

*1 懲役に課せられたものを拘禁する
*2 禁錮に課せられたものを拘禁する
*3 刑事被告人及び死刑囚を拘禁する
*4 被疑者、被告人を収容する
*5 いわゆる少年刑務所
*6 少年院と同じ
*7 次官4人はいずれも大臣に次ぐ官職
*8 五官会議議長とも呼ばれる。