※このページでは第1シーズンのエピソードについて説明しています。 パイロット版については『Down the Mine』のページをご覧下さい。 |
---|
日本語版タイトル | あなにおちたトーマス | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | Down the Mine | ||
脚本 | ブリット・オールクロフト デヴィッド・ミットン | ||
ウィルバート・オードリー(原作) | |||
放送日 | ・1985年1月8日(英国) ・1987年5月8日(オーストラリア) ・1989年5月21日(米国) ・1990年12月27日(日本) ・1991年11月28日(ジョージ・カーリン版米国) ・1998年3月25日(ドイツ) ・2008年1月13日(ハンガリー) | ||
話数 | 第26話(第1シーズン最終話) 第25話(英国版) | ||
この話の主役 | トーマス | ||
機関車紹介 | トーマスとゴードン | ||
シーズン | 第1シーズン | ||
登場キャラクターA | トーマス、ゴードン、アニー、クララベル | ||
登場キャラクターB | 無し | ||
登場キャラクターC | いたずら貨車・いじわる貨車 | ||
登場キャラクターD | 無し | ||
登場人物A | トップハム・ハット卿、トーマスの機関士 | ||
登場人物B | トーマスの機関助手、トップハム・ハット卿の付き人、自転車の少年 | ||
登場人物C | ゴードンの機関士、ゴードンの機関助手、ロアー・ティッドマス駅長、学校の子供達、ナップフォード駅の作業員 | ||
登場人物D | 無し | ||
登場スポット | ・ロアー・ティッドマス駅 ・ナップフォード駅 ・ナップフォード操車場 ・鉛鉱山 ・線路の上の橋と道路と信号所 | ||
対応原作 | ・第8巻『大きな機関車ゴードン』 (第3話『ちんぼつしたトーマス/トーマスのちんぼつ』) | ||
あらすじ | ・前回堀に落ちたゴードンをからかったトーマスは、鉱山で悪戯して穴に落ちてしまいます。 | ||
メモ | ・この話は元々、パイロット版として制作された物をテレビシリーズ用に再撮影した物であり、一部パイロット版の映像が流用されている。 ・『トーマスとバーティーのきょうそう』とオープニングの使い回し映像有り。 ・この事故は1892年・イギリスの炭鉱鉄道での陥没事故*1が元である。 ・古い客車が登場するのはこの話が最後となる。 ・第1シーズンの危険のテーマが流れるのはこの回のみとなる。 ・テレビアニメ絵本ではトーマスが穴から引き上げられた後に、ゴードンに「窯の火が消えているから、駅まで連れて行って欲しい」と要求する場面が追加された。 ・この出来事が第2シーズンの『うみにおちたパーシー』と長編第15作と第23シーズンの『Mines of Mystery』と『あやしくひかるディーゼル』で言及される。また、このエピソードのワンシーンがCGで再現され、長編第7作で流される事になる*2。 ・この話は、第4シーズンの『じょおうへいかがやってくる』に続く。 | ||
原作との相違点 | ・冒頭の連絡駅の形状は原作絵本の挿絵では島式ホームで描写されてるのに対し、人形劇では相対式ホームで描写されている。 ・原作では機関助手がトーマスに飛び乗ってブレーキを掛けたが間に合わず、トーマスが穴に落ちる間際に飛び降りる場面がある。 ・原作では、アニーとクララベルがトーマスにさん付けしている。 ・トーマスがトップハム・ハット卿に言う台詞は原作と英国版では『I won't be naughty again(二度と悪戯はしません)』と言っているが、米国版と日本語版では『I won't do it again(二度とこんな事しません)』と言っている。 | ||
英国版CV | ・ナレーター:リンゴ・スター | ||
米国版CV | ・ナレーター:リンゴ・スター/ジョージ・カーリン | ||
日本語版CV | ・ナレーター:森本レオ ・トーマス:戸田恵子 ・ゴードン:内海賢二 ・アニー:中友子 ・クララベル:中島千里 ・トップハム・ハット卿:宮内幸平 ・トーマスの機関士:遠藤武 | ||
本編(英国版) | loading... | ||
本編(米国版) | loading... | ||
シリーズ前回 | ゴードンみぞにはまる | ||
シリーズ次回 (英語) | トーマスのクリスマス・パーティー | シリーズ次回 (日本) | トーマスとパーシーとせきたん(第2シーズン) |
原作前回 | おちば | ||
原作次回 | ペンキとお召列車 | ||
参照画像 | あなにおちたトーマス/リメイク画像 |