「オリバーさん、僕はいつも後ろ向きで走っているんですけど、前向きの考えを持っているんです。」
日本版タイトル | うしろむきのトード |
---|---|
英語版タイトル | Busy Going Backwards |
脚本 | ブリット・オールクロフト デヴィッド・ミットン |
放送日 | ・1998年10月14日(英国) ・1998年12月23日(オーストラリア) ・1999年2月10日(カナダ) ・2000年6月5日(ドイツ) ・2004年2月4日(韓国) ・2009年8月17日(ハンガリー) |
話数 | 第127話 第23話(シーズン内) |
この話の主役 | トード |
シーズン | 第5シーズン |
機関車紹介 | ゴードン、ヘンリー、ジェームス、オリバー |
登場キャラクターA | ゴードン、ジェームス、オリバー、トード、いたずら貨車・いじわる貨車 |
登場キャラクターB | ヘンリー |
登場キャラクターC | トーマス、エドワード、パーシー、アニー、クララベル、バーティー (肖像画のみ:デューク) |
登場キャラクターD | 無し |
登場人物A | 無精髭を生やした信号手、作業長、チーフ、橋の工事の作業員、クロスビー駅長 |
登場人物B | トードの車掌 |
登場人物C | トロッターさん、ゴードンの機関士、ゴードンの機関助手、オリバーの機関士、オリバーの機関助手、ウェルスワース駅長、ウェルスワース駅の駅員、ウェルスワース駅の作業員、クロスビー駅の駅員 |
登場人物D | 無し |
登場スポット | ・ウェルスワース駅 ・ウェルスワース機関庫 ・ウェルスワース操車場 ・ウェルスワース踏切 ・クロスビー駅 ・キャラン操車場 ・オリバーの機関庫 ・ゴードンの丘 ・ジェームスとトードの分岐点 ・古い石橋 ・泥沼 |
あらすじ | ・いつも後ろを向いて走っているトードは、一度だけでも前を向いて走ってみたいとオリバーに相談するが、それが貨車達に聞こえてしまう。後日、トードを連れて貨車を牽くオリバーは貨車達の悪戯で連結器を壊されてしまい…。 |
メモ | ・第4シーズン『トードのめいあん』以来、オリバーに悪戯を仕掛ける貨車達。 ・『オリバーのはっけん』に続いて、女性声優が参加しない回である。 ・冒頭のシーンをよく見ると奥側の線路が途切れている。 ・オリバーとトードの会話を盗み聞きする貨車達。 ・暴走する貨車の色が画面ごとに変わっている。 ・トードがクロスビー待避線に入るシーンで、一瞬だが撮影用の機材や貨車単体を動かす時に使用されるモーターの車輪が見えてしまっている。 ・日本のみ作業員達の笑い声が追加されている。 ・未公開シーンではティッドマス・ホルト駅を通過するオリバーのシーンが有る。 ・オリバーは第7シーズン『あたらしいなかまエミリー』まで、トードは同シーズン『オリバーとゆきだるま』まで、作業長は第10シーズン『ダンカンとかねのねいろ』まで台詞無し。 ・この話から数年後、トードはまた、丘から暴走する事になる。 |
台詞 | ・ナレーター「ブレーキ車のトードは悲しかった。どこを見ても機関車や客車が堂々と前向きに走っている。彼らは自信に溢れ気持ち良さそうだ。ある日彼は、大西武鉄道のオリバーに話す事にした。」 ・トード「オリバーさん、僕はいつも後ろ向きで走ってるけど、前向きの考えを持っています。良いリーダーになれると思うけど・・・。」 ・ゴードン「付いて来る列車がなけりゃ、リーダーにはなれないぜ。お前には一台もないじゃないか。」 ・ナレーター「トードは悲しかったが、オリバーが励ました。」 ・オリバー「君は役に立ってるよ。ブレーキをかけるのを助けてくれるし、丘を下る時は貨車をコントロールしてくれる。」 ・トード「でも、僕はいつも後ろ向きで景色を見てるだけでしょ?だから、前向きで走ったらどんなに良いかと思って・・・。」 ・ナレーター「それを聞いて、貨車が怒りだした。」 ・貨車A「生意気な奴だ。俺達の面倒を見られるって言うのに、思い知らせてやろうぜ!」 ・(BGM) ・ナレーター「ゴードンの丘に着いた時、貨車は計画を実行する事にした。(BGM)頂上に着いた所で、悪戯が始まった。」 ・貨車B「ようい、スタート!」 ・ナレーター「彼らは声をかけると、連結器をグイッと引っ張って壊した。」 ・貨車A「っはっはっはっは!トード!夢が叶って良かったなぁ!」 ・貨車C「そーれ!リーダーについて行けー!」 ・ナレーター「トードはショック状態でどうして良いか頭が回らない。頼みの車掌は、ほっぽり出された。」 ・(BGM) ・貨車B「もっと速くー、好きなだけ早く走れぇーい!」 ・(BGM) ・ナレーター「急にトードは、楽しくなって来た。でも、楽しかったのもほんの一時、前方に踏切があるのにトードは止まる事が出来ない。さらに悪い事に、線路を間違えてしまった。前方に、ゴードンがいる。…間一髪で、信号士がポイントを切り替えた。」 ・貨車C「行け行けー!もっと早く走れー!」 ・ナレーター「貨車は尚も喚き続ける。突然長い列車を引いたジェームスが現れた。」 ・トード「うわぁっ、助けてぇー!!ぶつかっちゃうよー!!」 ・ナレーター「あわや!と言う所で、分岐線に逃げ込んだ。」 ・ジェームス「何だ、今のは!?」 ・ナレーター「信号手が次の駅に知らせた。」 ・無精髭を生やした信号手「暴走車が向かってます!」 ・クロスビー駅長「待避線に避難させよう!!」 ・トード「助けてー!助けてー!」 ・(BGM) ・ナレーター「車止めが見えた」 ・トード「これで助かるぞ!」 ・ナレーター「でも、ポイントが替わっていた。」 ・トード「どうしよう、本線に戻っちゃったよー!!」 ・ナレーター「その頃オリバーは救助に向かっていた。」 ・オリバー「何としても、トードを捕まえなくちゃ・・・!」 ・ナレーター「トードがヘンリーの脇を通り抜けて行った。更に危険が迫っていた。しかし橋の工事をしていた作業員はトードと貨車の暴走をすでに聞いていた。彼らは、トードを古い待避線に入れた。トードは一直線に泥沼に突っ込んだ。」 ・トード「・・・ブォッ・・・、ゲホッ・・・、ゲッホ、ゲホゲホゲホ・・・、ブヒッハァー・・・やっと止まった・・・!」 ・作業員「(笑い声)」 ・ナレーター「オリバーが到着して、思わず吹き出した。」 ・オリバー「フフッ、まるでヒキガエルだね。泥沼にお似合いだよ。」 ・ナレーター「その晩、トードがオリバーに言った。」 ・トード「本当にごめんなさい。あなたに恥をかかせてしまって。」 ・オリバー「気にするなよ。ところで、前向きに走った気分はどうだい?」 ・トード「面白かったです!でも今楽しみにしている事は、早く後ろ向きで忙しく働く事です。」 |
英国版CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス |
米国版CV | ・ナレーター:アレック・ボールドウィン |
日本版CV | ・ナレーター:森本レオ ・トード:沼田祐介 ・オリバー:緑川光 ・ゴードン:内海賢二 ・ジェームス:森功至 ・いたずら貨車A(石炭の貨車):石川英郎 ・いたずら貨車B(砂を積んだ貨車):里内信夫 ・いたずら貨車C/無精髭を生やした信号手:佐藤浩之 ・クロスビー駅長:田中亮一 ・橋の工事の作業員/チーフ/作業長:置鮎龍太郎 |
シリーズ前回 | ひとだすけ |
シリーズ次回 | まんげつのよるのできごと |