※このページでは第2シーズンのエピソードについて説明しています。 ビデオについては『トーマスあさごはんにおじゃま(ビデオ)』のページをご覧下さい。 |
---|
日本語版タイトル | トーマスあさごはんにおじゃま |
---|---|
英語版タイトル | Thomas Comes to Breakfast |
脚本 | ウィルバート・オードリー |
放送日 | ・1986年11月19日(英国) ・1989年3月26日(米国) ・1991年3月1日(日本) ・1991年12月18日(ジョージ・カーリン版米国) |
対応原作 | 原作16巻『機関車トーマスのしっぱい』-1「トーマスの大しっぱい」 |
この話の主役 | トーマス |
シーズン | 第2シーズン |
話数 | 第44話 第18話(シーズン内) |
機関車紹介 | トーマス、トビー、パーシー、ドナルド、ダグラス |
登場キャラクターA | トーマス、トビー、パーシー、ダグラス (英国版のみ:ドナルド) |
登場キャラクターB | ドナルド (英国版のみ:ダグラス) |
登場キャラクターC | アニー、クララベル |
登場キャラクターD | デイジー*1 |
登場キャラクターE | アーネスト(絵のみ) |
登場人物A | トップハム・ハット卿、トーマスの機関士、ファークァー駅長の奥様 |
登場人物B | ファークァー駅長、清掃係、パーシーの機関士 |
登場人物C | ティッドマス駅長、ティッドマス駅の駅員、ティッドマス駅の作業員、ファークァー機関庫の作業員、トップハム・ハット卿の付き人、ブリジット・ハット、ファークァー駅長夫妻の子供、ダグラスの機関士、ダグラスの機関助手 |
登場人物D | トビーの機関士(言及のみ)、点火係(言及のみ) |
登場スポット | ・箱型風車 ・ティッドマス駅 ・ファークァー機関庫 ・ファークァー駅長の家 |
あらすじ | ・機関士の冗談を真に受け、「機関士無しでも動ける所を見せてやる」と息巻くトーマスだが…。 |
メモ | ・この話では、ダグラスの声を佐藤浩之が担当している。 ・パーシーがトーマスに怒るシーンをよく見ると、ドナルドが突っ込んだ信号所が見える。 ・トビー、初めてトーマスに怒る。 ・ドナルドとダグラスの側面に、初めてネームプレートが付く*2。 ・家に突っ込んだトーマスの模型は通常よりも大きい模型を使っている。 ・日本語版では全体を通して僅かにリンゴ・スターのナレーションが聞こえている。 ・ファークァー駅長の映るシーンは、リマスター版では別視点から捉えられた映像に差し替えられている。 ・ファークァー駅長夫妻の子供が持っているシリアルボックスは当時のケロッグのデザインである。 ・冒頭のシーンは、第1シーズンの『とりのこされたしゃしょう』の使い回し映像。 ・この話は次回『きむずかしやのデイジー』に続く。 ・『トップハム・ハットきょうのうた』ではトップハム・ハット卿の家に突っ込んだ事になっている。 ・このエピソードを元に作られた絵本ではなぜか、デイジーでなくボコが登場している。 |
原作・絵本との相違点 | ・原作ではトーマスの走っている線路と駅長の家の庭の柵の間にアスファルトがあり、トーマスはそこを乗り上げ、駅長の家に突っ込む。ちなみに、トーマスがアスファルトを乗り上げる直前に、一人の男性が自転車でそこを通過して行く場面がある。 ・原作での駅長は鬼の形相で家を出て行き、トーマスの蒸気を止めたが、TV版では奥様と一緒に呆れながらも壊れたお皿の片付けをしている。 ・原作ではドナルドとダグラスがトーマスを前向きで引っ張り出しているが、TV版では後ろ向きで引っ張り出している。 ・原作では事故を起こした後のトーマスは煙突も曲がっており、しかも顔の周りに壊れた窓枠が引っかかっている。 ・2017年のCGリメイクされた絵本では、原作のシーンを意識した描写があるが、ラスト辺りでなぜかデイジーではなく、ディーゼルが登場している。 |
英国版CV | ・ナレーター:リンゴ・スター |
米国版CV | ・ナレーター:リンゴ・スター/ジョージ・カーリン |
日本語版CV | ・ナレーター:森本レオ ・トーマス:戸田恵子 ・トビー:川津泰彦 ・パーシー:中島千里 ・ダグラス:佐藤浩之 ・トップハム・ハット卿:宮内幸平 ・トーマスの機関士:遠藤武 ・ファークァー駅長の奥様:中谷ゆみ |
シリーズ前回 | みんなのだいひょう おくれるのもわるくない(VHS版) |
シリーズ次回 | きむずかしやのデイジー |
原作前回 | みんなのだいひょう |
原作次回 | しんけいしつなデイジー |