※このページでは第4シーズンのエピソードについて説明しています。 ビデオについては『トンネルのなかのかいぶつ(ビデオ)』のページをご覧下さい。 |
---|
「それよりお前のアホらしさ、まるでピエロだよ!サーカスにでも入ったら?」
日本語版タイトル | トンネルのなかのかいぶつ | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | Henry and the Elephant | ||
脚本 | ブリット・オールクロフト デヴィッド・ミットン | ||
ウィルバート・オードリー(原作) | |||
放送日 | ・1996年3月28日(英国) ・1996年5月16日(オーストラリア) ・1996年11月11日(米国) ・1998年2月9日(ドイツ) ・1998年9月4日(ノルウェー) ・2009年8月2日(ハンガリー) | ||
日本話数 | 第79話 第1話(シーズン内) | ||
英国話数 | 第97話 第19話(シーズン内) | ||
この話の主役 | ヘンリー | ||
シーズン | 第4シーズン | ||
機関車紹介 | トーマス、ヘンリー、ジェームス、パーシー、ゴードン | ||
登場キャラクターA | トーマス、ヘンリー、ジェームス、ゴードン、パーシー、アニーとクララベル | ||
登場キャラクターB | 無し | ||
登場キャラクターC | ダック | ||
登場キャラクターD | 無し | ||
登場人物A | トップハム・ハット卿、ヘンリーの機関士、作業長、深緑色のベストの男性、トンネル工事の作業員 | ||
登場人物B | トップハム・ハット卿の付き人、トーマスの機関士、ヘンリーの機関助手、パーシーの機関士、エルスブリッジ駅長、エルスブリッジ駅の駅員?、サーカスの象の飼育係 | ||
登場人物C | ゴードンの機関士、ゴードンの機関助手、ジェームスの機関士、ティッドマス貨物小屋の作業員?、ヒューさん、青いオーバーオールの作業員、ティッドマス機関庫の転車台の作業員、スティーブン・ハット | ||
登場人物D | 無し | ||
登場スポット | ・エルスブリッジ駅 ・ティッドマス機関庫 ・ティッドマス第2貨物用機関庫 ・ナップフォード・ハーバー駅 ・ナップフォード港 ・南ティッドマストンネル | ||
あらすじ | ・サーカス列車を牽引する仕事を任されなかったヘンリーは臍を曲げてしまうが、得体の知れない「何か」の影響で不通になったトンネルの様子を見に行くよう命じられる。 | ||
対応原作 | ・第5巻『やっかいな機関車』-1「ヘンリーとサーカスのぞう」 | ||
メモ | ・ヘンリーとゴードンとジェームス、第2シーズン『ディーゼルのわるだくみ』以来のトリオ活動。 ・第1シーズン『ヘンリーのせきたん』以来、相手を「お前」呼ばわりするヘンリー。 ・ヘンリーと貨車が象に押し戻される場面でジョージのBGMが流れる*1。 ・森功至さんと中島千里さん、2役ずつ担当。 ・クララベル、第2シーズン『こわれたブレーキ』以来久々に喋る。 ・雨を怖がってから、今回は象を怖がるヘンリー。 ・里内信夫さん、第1シーズン『ヘンリーのせきたん』以来、ヘンリーの機関士の声を担当している。 ・この回は、インドで起きた実際の事件がモデルとなっている*2。 ・富士急ハイランドの中にあるトーマスランドの『トーマスとパーシーのわくわくライド』では、この回のワンシーンが再現がされた場所を通っていた*3。 ・機関車達がサーカスの貨車を牽くシーンでは、ヘンリーの出番もあったが、尺の都合上カットされている。 | ||
原作との相違点 | ・原作ではこの話は第1シーズン『おおきなきかんしゃとてんしゃだい』の一つ前のエピソード。その為、パーシーはまだ登場しておらず、ヘンリーも改造前の姿。 ・そして、これらのトラブルが原因で不機嫌になったヘンリー達がストライキを起こす展開になるのだが、象の撮影が困難なため後回しにされ、ストライキの理由も象とは無関係になった*4。 ・原作だと象は冒頭のサーカス列車のシーンで姿を見せており、「イギリスのトンネルに象がいた」という超展開の伏線になっていたのだが、TV版だとサーカスの話題が出るだけで特に出てこない。 ・原作ではゴードンは「それはかわいそうに」と同情するだけ。 | ||
英国版CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス | ||
米国版CV | ・ナレーター:ジョージ・カーリン | ||
日本語版CV | ・ナレーター:森本レオ ・トーマス:戸田恵子 ・ヘンリー:堀川亮 ・ゴードン:内海賢二 ・ジェームス/作業長:森功至 ・パーシー/クララベル:中島千里 ・アニー:中友子 ・トップハム・ハット卿:宮内幸平 ・ヘンリーの機関士:里内信夫 ・深緑色のベストの男性/トンネル工事の作業員:小林俊夫 | ||
シリーズ前回 (英語) | ディーゼルとぼうし | シリーズ前回 (日本) | ぼうけんいっぱいのクリスマス(第3シーズン) |
シリーズ次回 (英語) | トードのめいあん | シリーズ次回 (日本) | じょおうへいかがやってくる |
原作前回 | トーマスとバーティー | ||
原作次回 | 炭水車と転車台 | ||
参照画像 | 参照はトンネルのなかのかいぶつ/画像 |