「だって、あれはブレンダムの港へ運ぶはずの貨車だったんですよ...。」
名前 | パクストン |
---|---|
英名 | Paxton |
性別 | 男 |
車軸配置 | 0-6-0 |
製造年 | 1952年-1962年 |
所属鉄道 | ノース・ウェスタン鉄道 |
勤務場所 | ブルーマウンテンの採石場 |
運用 | ・ブルーマウンテンの採石場で採取された石をブレンダム港まで運ぶのが主な仕事。 ・スクラップ置き場まで屑鉄の運搬もしている。 ・パーシーの代理で郵便貨車を牽引して郵便配達を担った事がある。 |
分類 | ・ディーゼル機関車 |
TV版初登場シーズン | 長編第6作『きかんしゃトーマス ディーゼル10の逆襲』 |
TV版最終登場シーズン | 第24シーズン『ちいさなレイルウェイ・ショー』 |
TV版初台詞 | 「ああ、暴れるぜ!!」 |
一人称 | 僕 私(第19シーズン『ディーゼルのクリスマスキャロル』、第22シーズン『ぶひんのなぞをさぐれ!』) |
二人称 | 基本的に名前に敬称をつけて呼ぶ事が多い。 君(第22シーズン『ぶひんのなぞをさぐれ!』) お前(第19シーズン『ディーゼルのクリスマスキャロル』 |
説明 | ・深緑色で、蒸気機関車にフレンドリーなディーゼル機関車。 ・勤務先はブルーマウンテンの採石場*1で、若くて親切だが、ディーゼル10達に脅迫を受けて悪事をしてしまう事がある。 ・日本語版ではドナルドとダグラスとトード、レベッカと同様、敬語口調で話し、他の仲間達に「さん」など、相手に敬称を付けて呼ぶ*2。 ・エミリーやデイジーに対しては、「エミリー姐さん」・「デイジー姐さん」と呼んでいる*3が、レベッカ、ニアに対しては普通に「さん」付けで呼んでいる。 |
性格 | ・品行方正で蒸気機関車にも親切だが、騙されてしまう所もある。 ・真面目そうに見えて、意外におっちょこちょい*4。 ・優柔不断であり、周りから複数の指示をされると、どれを優先すればいいか迷ってしまう。 ・心配性な一面がある。 ・「デイジーがスクラップにされる」と聞いた際にデイジーを哀れに思い、エドワードとヘンリーが、ティッドマス機関庫を離れて騒いでいるゴードンを哀れに見たり、物忘れが激しいシドニーの手伝いをしたりする等、仲間思いな面がある。 ・ふざけたトーマスの蒸気が消えた事で慌てて他の蒸気を探していた。 ・怖い物知らずな面も有る。 ・依頼されると拒否が出来ない面も有る。 |
TV版での経歴 | ・第15シーズンから正式前初登場。 ・第16シーズンと第24シーズンではカメオ出演のみ。 ・第17シーズンから正式初登場。ゴードンとぶつかりそうになった*5。その後、無人で暴走するウィンストンにぶつかりそうになった事もあった。そして、トーマスの為にシュッシュッを探し回った。 ・第18シーズンではディーゼル機関車達が消えた事にソドー島中を探し回った。また、雪の中に埋もれた所をジェームスに助けられた。 ・第19シーズンではトビーがスクラップになる事をエミリーに伝えた事もある。また、ディーゼルの手痛いミスの所為で、酷い目にあった。そして、クリスマスなのに人助けをしようとしないディーゼルに人助けをさせようと奮闘するトーマスとエミリーとソルティーに協力した。 ・第20シーズンではトーマスと一緒に、ゴードンの丘で苦戦中のサムソンの後押しを担当した。 ・第21シーズンではパーシーから郵便貨車の代走を頼まれた*6。 ・第22シーズンではエドワードがウェルスワース機関庫へ、ヘンリーがヴィカーズタウン機関庫へ転属した話をゴードンから聞いていた。また、トーマスとアニーとクララベルとレベッカ共々、ジェームスとフィリップの口論のとばっちりを食らった。そして、謎の小道具の使い道が分からずに困っていたシドニーの手助けをした。 ・第23シーズンでは大爆笑しているゴードンを落ち着かせようとした。また、マッコールさんの農場から市場まで果物と野菜の運搬を依頼された*7。そして、ニア共々ディーゼルの所為で不幸な目に遭い、ニアと共にディーゼルに復讐した。 ・第24シーズンでは蒸気機関車のオリバーからウルフステッド城でグレート・レイルウェイ・ショーが開かれる事を聞きそれをロージーに伝えた。 |
長編作品での経歴 | ・長編第6作では初登場前に他のディーゼル機関車達とソドー整備工場を乗っ取り、遊んでいた。 ・長編第7作では正式初登場しブロンディン橋の瓦礫に潰された。その後、ディーゼルにルークの話をした所、彼にそそのかされた挙げ句ルークをソドー島から追放しようとするディーゼルに協力させられた。 ・長編第8作ではディーゼルと一緒に行動して、スティーブンと知り合った。 ・長編第12作ではポーターとソルティーと歌い、デンとダートと共にディーゼルの作戦に半ば強制的に協力させられた。 ・長編第13作ではカメオ出演のみ。 ・長編第14作ではトンネルの中でシドニーと一緒に歌った*8。また、この長編作品からシドニーと共に第19シーズン以降のディーゼルと同様、ライトが付けられた。 ・長編第15作では途中で開かれなかったディーゼル整備工場の機関庫のシャッターを突破しようとしたが自分の顔の後がついてしまった。 |
モデル | クラス08ディーゼル機関車(イギリス国鉄) |
その他 | ・パクストンはプロデューサーのイアン・マッキューのお気に入りキャラクターでもある。 |
玩具 | ・トラックマスター ・木製レールシリーズ ・テイクンプレイ/アドベンチャーズ ・バックマン ・カプセルプラレール |
英米版CV | ・キース・ウィッカム(長編第6作) ・スティーブ・キンマン(長編第7作-第23シーズン) |
日本語版CV | ・不明(第15シーズン) ・坂口候一(長編第6作) ・河本邦弘(長編第7作-第23シーズン) |
参照画像 | 参照はパクストン/画像 |