コメント/ミス・フォーチュン_猫舌

Last-modified: 2024-05-28 (火) 17:28:28

ミス・フォーチュン_猫舌

  • デバフ状態の時に、とあるが実際はデバフを受けた時に確率で会心に変換する。固有1,2ともに確率系なので精度積みの恩恵がすごい。回避嫌って呪文入れようにも呪文が変換されてしまう困った猫。でも体力が低いので会心持ちや投擲主体相手だとあっさり落ちる。 -- 2020-03-05 (木) 07:05:20
  • たまに回避で事故死する。ブロンズ猫?と油断禁物キャラ筆頭。 -- 2024-02-10 (土) 10:58:02
  • リフトバトルや邪悪な実験のステージ効果すら無効化できるので、けっこうアタッカーとしても活躍できる。ダークマイトやラブクラ、死にたがりあたりのめんどいデバフキャラに雑に出しやすい。紙装甲は難点だけど精度ガン積みできればアタッカー運用は全然アリ。 -- 2024-05-27 (月) 14:11:20
  • ブロンズでこの耐デバフ性は破格、精度積めば実質耐性も上がるのでさらにお得。名声Lvを上げやすく、イベーションを重ね易いのもいいですね。アタッカー運用の際は、脆いものは脆いと割り切ってスタパをレイジの方にするのもアリです。 -- 2024-05-28 (火) 14:22:55
  • 固有1は耐性50%まで積めばディック刑事みたいに固有の50%分と耐性の50%分で実質耐性100%になりませんか?まともに使ってないのでわからないのですが、もしそうなら精度より耐性積んだ方が純粋にお得な気がするのですが... -- 2024-05-28 (火) 14:40:58
  • ↑>実質耐性100% デバフを受けるとき、固有1が発動しない確率は1/2、さらに耐性50%でもレジストできない確率は1/2なので、デバフを受ける確率が1/4すなわち25%生じます。なので、猫舌の耐性50%の時の実質耐性は75%だと思います。また、耐性は相手の精度に最大50%相殺され、この場合デバフを受ける確率は50%になります。耐性の代わりに精度を上げていると、相手の精度に拘らずデバフを受ける確率を最大1/4に引き下げられますし、固有2や自分の技によるデバフを与える確率も上げられます。さらに↑↑↑と重複しますが、耐性を上げてもステージの特殊効果やキャタリストによるデバフには効果がないのですが(このwikiの必殺技のページを参考に)、猫舌の固有1はそれらも会心に変換できます。猫舌で耐性積むメリットがあるとすると、魔術を食らった場合に、固有1で防げたはずの他のデバフを耐性で防げるかもしれないということでしょうか。以上、間違ってたらごめーんね! -- 2024-05-28 (火) 16:44:29
  • 丁寧に回答していただきありがとうございました。計算ができない愚か者ですみませんでした😅 -- 2024-05-28 (火) 17:28:28