表サクセス 
パワプロクンポケット13(逆襲球児編) 
メガネ一族。ところが主人公(13)の相棒が雨崎優輝と詰井理人が担当で彼は混黒高校野球部の一員として明確に敵として描かれ、プロフィールでも「ついにメガネ君が敵に…」と紹介され更に主要人物ではない。過去で登場したメガネ一族の相棒亀田光夫(ハイパー亀田)と湯田浩一が敵になった事が有るが初登場で主要人物兼相棒ではなく敵で登場したメガネ一族は異例。
顔の特徴として、他のメガネ君に比べてメガネのレンズが小さめになっている。同じく本作で登場した凡田大介と比較すると判別出来る。
因みにミニゲームに「メガネがよこながもちだくん」と記述がある。
主人公(13)や雨崎優輝とはシニア時代から一緒に野球をやってきた間柄だが、二人程までに優秀な選手ではなかった。
校内戦の前では二人に「今の自分はエリートであんたらは落ちこぼれである事を認めるでやんす」と発言しており、二人に屈折した感情を抱いていた事が分かる。
一方主人公(13)の怪我の原因の一端を担っていたこともあってか、なんだかんだで主人公(13)のことは気にかけていた。
豪華過ぎて逆に不便な混黒高校の設備に文句を言ったりもしているが、野球の練習には人一倍熱心である。
野球の実力も相当なもので、エリート揃いの混黒でレギュラーの座を勝ち取っていた。優輝が来るまでは4番打者で先発投手を務めていたが、3年目夏の大会では、主人公(13)が投手の場合は優輝に4番を譲り、野手の場合は抑えに転向している。
3年目の夏の予選の抽選に赴いていたことから、彼が混黒高校のキャプテンの可能性がある。
主人公(13)の両親とは仲が良いようで、勝手に主人公(13)の部屋に入り込んでは漫画にのめりこんだり、昼食や夕ご飯をご馳走してもらったりしていた。
メガネ一族には珍しくマニアらしい描写がほぼない。一応「お宝のコレクション」を持っておりイタチ人形をそのラインナップに加えたりもする等、主人公(13)よりサブカル方面の知識はあるようだが、人前ではマニアな単語を使うことすらあまり無い。
メガネ一族の中では数少ない彼女持ちらしく、甲子園出場後はクリスマスに可愛いファンの子とデートしており、主人公(13)に彼女が居ない場合は自慢しに来る。雨崎千羽矢によるとこの世で八番目に好きな人らしい。
『13』攻略本のスタッフインタビューの西川氏のコメントによると、「敵側でいちばんいいヤツですよ、彼は。凡人だけど主人公に追いつこうとまじめに努力している。昔の野球漫画なら、彼が主人公でいけるなと。」とある*1。
因みにメガネ一族で唯一女にもて超特殊能力を持つ選手。
裏サクセス 
パワプロクンポケット13(海洋冒険編) 
表サクセスと違い裏サクセスでは立派に相棒を務める。
水夫長「モッチー」で登場。主人公(13裏)より歳下ながら5年前から海に出ており、現在ではコンキスタ号の操船を任されている。
キャプテンに必要とされる数学や天文学(天測で現在位置を推測するために必要)の知識は無いが、船のことは一番良く知る古参である。
やんす口調に似合わず、性格は厳格にして鋭敏。主人公(13裏)達が上陸して探検している間はコンキスタ号で待機しており、時には代理で指揮をとって窮地を救うこともある。
プロ意識は言うまでもなく高く、剣豪のハイバラが相手でも甲板の上では猛然と叱り飛ばす。メガネ一族によくある間の抜けた言動や女性への執着も見せず(ハーシバルに春画を描くように頼んだり、ミーナを見入ってしまう場面はあるが)、歴代の裏サクセスの相棒でも群を抜いて頼りになる存在。表サクセスとは違いヒヨリの歌を聴いて脳が腐ると叫んでいたことからマニアではない模様。
パワプロアプリ 
花丸高校編で主人公の幼馴染兼ライバルキャラクターとして登場。パワポケ同様混黒高校所属。二年目秋で三番手投手を任されており、三年目はエースにまで上り詰めていた(ただし本戦ではレッドに先発を譲っている)。
予選落ちした主人公や雨崎の前に現れ自分の立場を自慢したり、三年目の大会では凄まじいまでのコンプレックスを見せたりと本作でも執念深い性格。その執念で主人公達に敗北し、行き場をなくしたポケレンジャーを呼び寄せた。
一方で本心では2人と仲良くしたいと思っており、かつては「仲良し三人組」だったらしい。
花丸高校を訪れた際に練習用ロボットを見かけ、主人公から「こういうの好きだろ?」と聞かれて否定しなかったり、ロボットの修理を頼まれたりと『13』ではあまり見せなかったマニアの一面を見せている。
周りからの扱いが軽かったり機械に強いグリーンとは初対面で意気投合している。
※簡単な意見交換にどうぞ
雑談・感想目的の書き込みはご遠慮下さい。
このページにあまり関係の無い内容の場合、コメントが削除されることがあります。
- メガネで一番野球上手い? -- 2010-12-15 (水) 11:01:45
- ↑H亀田がいるし、それ以前に餅田はプロになれるかもわからない、高校なら一番かもしれんが -- 2010-12-15 (水) 15:50:13
- 性格は歪んでるが実力は越後や官取よりありそうだし、プロ編で登場しそう -- 2010-12-23 (木) 03:30:20
- プロになってもコンプレックスを13主に持ち続けてるが14主に諭されるってのがパワーアップイベントになりそう -- 2010-12-23 (木) 08:00:07
- 湯田と逆パターンか。まぁその時に餅田の部屋とかうろつけばマニアやら彼女やらが分かるかもしれないな。 -- 2010-12-23 (木) 14:39:53
- ↑3野球の話になると屈折してるけど、基本的な性格は歪んでるどころか今までの眼鏡の数倍はまっとうな気がするが。 -- 2010-12-23 (木) 19:22:43
- ↑マニアイベントが無いだけで性格はどっこいだと思うけど。食事制限守らないところとか -- 2010-12-26 (日) 11:40:30
- なんつうか子供なんだよなぁ。好きな子にちょっかい出しすぎるし、たまに行き過ぎたひどいことを言っちゃったりするタイプ。そういう所もかわいいと思うけど -- 2010-12-26 (日) 19:35:48
- 本人も一流なのにヒノキにコンプレックスを持ち続ける…まさにアスナロ -- 2011-01-08 (土) 19:02:28
- ↑上手いなw -- 2011-01-08 (土) 21:20:22
- 修学旅行の後に本校の食堂で3人で談笑してる場面を見ると、なんだかんだで普通に仲がいいんだなと思える。 -- 2011-01-12 (水) 10:14:22
- 甲子園でボコボコに打たれちゃってるからスカウトの目は厳しいかも -- 2011-01-12 (水) 23:03:13
- 校内で練習とかしてもあんな情報操作をしまくってる高校じゃ世間も注目してくれなさそうだし…でも秋の大会では優勝してるな -- 2011-01-14 (金) 00:44:13
- 一応あの能力も高校野球ではの能力だし、プロ入っても東とか阿佐みたいな能力に落ち着くだろう -- 2011-01-14 (金) 03:39:38
- 校内戦の主人公から「お前も成長したな」とか「ライバルになるかもな」とか、微妙に上から目線の発言をされてるよな…。まあ餅田の普段の態度が原因なんだろうけど。 -- 2011-02-03 (木) 18:51:01
- 眼中になかった感あるからこれ -- 2011-02-03 (木) 20:02:47
- ↑エンディングじゃ主人公が今まで踏み台にしてきた連中にカウントしてる辺り、忘れられてはないみたいだけどね。 -- 2011-02-09 (水) 20:56:04
- たしか攻略本で「主人公気質」と言われていたな -- 2011-02-21 (月) 19:29:34
- 主人公に大怪我させてよく自己嫌悪に陥らなかったよな。プロでもやっていける精神力の持ち主かも -- 2011-05-25 (水) 16:07:17
- 心の奥では罪悪感があったかもしれないけど、逆に自分がトップに立てるチャンスでもあったからねぇ。エリートゆえに勝負の世界にはシビアなんだよ。 -- 2011-05-31 (火) 20:50:11
- メガネ一族なら餅田も母子家庭なのか。 -- 2011-06-25 (土) 12:55:07
- ↑3今まで主人公を不幸な目にあわせて落ち込んだメガネっていたか? -- 2011-07-04 (月) 23:58:52
- ↑ケガさせた奴は少ないんじゃないか? -- 2011-08-13 (土) 12:04:01
- 総合的にみれば野球の実力は13主よりはるかに上 -- 2011-10-25 (火) 17:06:51
- ↑遥かに?何処がさ? -- 2011-10-26 (水) 20:24:05
- ↑最終的に13主は投なら守 しかできないけど餅田は攻守どちらもできるから -- 2011-10-27 (木) 17:05:28
- ↑それはゲームバランスてきな問題だろ -- 2011-10-27 (木) 17:30:08
- ↑ゲームバランス的でも、それで決定したなら、それが餅田のパラメーターだろ -- 2011-10-28 (金) 19:26:21
- ↑13主はゲーム上は投手能力か野手能力かってだけで、実際の想定パロメーターは優輝と同列の能力だろ -- 2011-10-28 (金) 22:57:52
- 13攻略本のスタッフインタビュー見ると、西川さんは餅田が大好きなんだなと思える。スタッフが特定のキャラに対してコメントすること自体元々少ないのに、餅田へのべた褒めっぷりは他に例が無い気がする。 -- 2011-11-26 (土) 01:02:12
- スタッフも「餅田うぜー。メガネなのに敵って」とか思われたくなかったのかもね -- 2012-05-30 (水) 23:08:17
- 千羽矢に幼なじみでも家族でもないのに八番目に好かれてたってことは、実はそれなりに待遇良かったんだね -- 2012-07-13 (金) 22:57:05
- まあチハヤはマネージャーとしてモッチーが努力してるところを見てるからじゃないかな。西川さんのベタ誉めにも繋がるかも -- 2012-07-14 (土) 00:04:39
- こいつプロになれたんかな? -- 2018-02-01 (木) 14:29:12
- パワポケ15が出れば…出れば…… -- 2018-02-26 (月) 13:00:02
- アプリのほうにもっとパワポケキャラが流れればあるいは。 -- 2018-02-28 (水) 17:09:46
- アプリに凡田出たけどメガネ一族で次に出られるとしたら餅田は上位に行くだろう -- 2018-04-22 (日) 16:51:10
- こいつが何であんな待遇だったかと思ったが…………まあ相棒枠は2人(3人か?)もいらんわな。 -- 2018-05-18 (金) 20:14:43
- イベントだけ見れば弱気や不眠症を除去したり、コントロールや守備力を上げてくれたりとプラスイベントしか起こさない。 -- 2018-09-07 (金) 20:25:13
- 主人公は鬱陶しがってるけど、プレイヤーにとってはシリーズ屈指のお助けメガネ君 -- 2018-09-07 (金) 20:26:37
- 14がプロ編だったら落ちぶれて従来通りの相方ポジで登場してたかも。 -- 2019-01-17 (木) 18:04:34
- もともと13主や雨崎に抱いていたコンプレックスがプロの壁を目の当たりにしたことでさらに増幅され、そんなふうに弱っていた時にマニア的なものに出会ってハマってしまう。で、今は遅れてプロ入りした雨崎にも追い抜かれたことによって半ば現実逃避も兼ねてマニア行為に走っていたりしただろうな。 -- 2019-01-17 (木) 18:07:37
- ↑なんか入れ替わる前の5主と11の天道を合わせたような惨状だ -- 2019-02-05 (火) 15:55:11
- アプリでまさかの出番。相変わらずエースの座を奪われリリーフの立ち位置になっているのがなんというかまた -- 2021-03-07 (日) 18:44:05
- メガネ一族で唯一モテるって書いてるけど、無田も一応さくらと恋仲になるし、湯田くんもルートによってはまゆみと良い感じになる -- 2021-06-23 (水) 07:01:59