基本情報
- シリーズ11作目。
- プロ野球選手のアイコンに選手本人の顔写真を使用。
- 試合のみで進行の育成モード「グッピー」が追加。
- アルバムを一定の割合埋めていくごとに最近の作品からグラフィックを見ることができる。
- プロ野球チームの「西武ライオンズ」が「埼玉西武ライオンズ」に改名。
- パワプロシリーズとの互換を持つ最後の作品(『実況パワフルプロ野球NEXT』に選手データを送れる)。
新球団ナマーズ編
あらすじ
ジャジメントナマーズにドラフト下位ながら入団した主人公(11)。
しかし、キャンプ中に手にしたランプから出てきた魔人に呪いをかけられ、1年ごとにハードルの上がる条件をクリアしていかなければ死んでしまうという状況に・・・。
概要
- プロ野球編第四弾。年ごとに定められているクリア条件を満たせなければ主人公(11)が魔人の呪いで死亡し、ゲームオーバーとなる。
- ゲームオーバー時のイベントは、「1年目に失敗」「2年目以降に失敗し、魔人の好感度が低い」「2年目以降に失敗し、魔人の好感度が高い」のそれぞれで別々に用意されている。
- 従来のプロ野球編では主人公はモグラーズ(ホッパーズ)系列のチームに所属していたが、本サクセスの主人公は新球団ジャジメントナマーズに所属しており、大神ホッパーズはライバル球団として扱われている。
- 2年目に大神ホッパーズとの大型トレードがあり、特定の条件を満たすことで敵味方の選手が一部入れ替わるようになっている。
- 1度本サクセスをクリアすると、開始時にPポイントで追加イベントを購入できるようになり、これによってストーリーの裏側で起こっていたでき事が解るようになる。
- 追加イベントを購入し、特定の条件を満たしてクリアすると、今までで起こっていたでき事の真相が解るようになる。概要は以下の通り。
キャラクター
No | 氏名 | サブタイ | カテゴリ | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 主人公(11) | 主人公(表) | 主人公 | ジャジメントナマーズ | |
2 | 具田幸太 | 主人公の親友 | チームメイト(相棒) | メガネ一族 | |
3 | ジン | 魔人 | 主要人物(その他) | 具現化 | |
4 | 東優 | ケガ×の人 | チームメイト | ジャジメントナマーズ | |
5 | 官取孝弘 | ホラ吹き | チームメイト(初期) 対戦相手(トレード) | ジャジメントナマーズ 大神ホッパーズ | |
6 | 羽車尚志 | 教え上手 | チームメイト | ジャジメントナマーズ | 試合出場は2年目まで |
7 | 狩村正己 | ベテラン投手 | |||
8 | 芦沼大喜 | 俗物 | チームメイト(初期) 対戦相手(トレード) | ジャジメントナマーズ 大神ホッパーズ | |
9 | 柿元晃平 | 200%の努力をする兄 | 対戦相手(初期) チームメイト(トレード) | 大神ホッパーズ ジャジメントナマーズ | |
10 | 柿元雄平 | 兄を尊敬する弟 | チームメイト(初期) 対戦相手(トレード) | ジャジメントナマーズ 大神ホッパーズ | |
11 | 源地震太郎 | 警告する男 | |||
12 | 木村庄之助 | 目立たない人 | チームメイト | ジャジメントナマーズ | 未来人 6人組 |
13 | 倉刈明 | 父を追う者 | 対戦相手(初期) チームメイト(トレード) | 大神ホッパーズ ジャジメントナマーズ | |
14 | 天道翔馬 | スーパーヒーロー | |||
15 | 小角雄二 | 昔はすごかった人 | |||
16 | 野々村耕造 | 監督 | 主要人物(その他) | ジャジメントナマーズ | 監督(初代) |
17 | 古沢小一郎 | ヘッドコーチ | 監督(二代目) | ||
18 | 水木卓 | 二軍監督 | 二軍監督 | ||
19 | 鬼鮫清次 | 筋力トレーナー | コーチ | ||
20 | シズヤ | 魔人娘? | 彼女候補 | 具現化 | |
21 | 室町しのぶ | マスコットの中の女の子 | ナマーズパーク | ||
22 | 真島涼子 | あぶないファン | |||
23 | 武内華音 | 三流の記者 | |||
24 | 浜野朱里 | 正義の味方 | ヒーロー | アンドロイド | |
25 | 倉刈日出子 | がんばるお医者さん | |||
26 | 倉見春香 | 東の後輩 | チームメイトの関係者 | ||
27 | 北条洋平 | ホッパーズ監督 | 対戦相手 | 大神ホッパーズ | 監督 |
28 | 湯田浩一 | 具田にそっくりな人 | メガネ一族 | ||
29 | 諸星須賀男 | ホッパーズ主力選手 | |||
30 | 越後竜太郎 | 野球バカ | |||
31 | 荒井金男 | 荒井金男 | 球団関係者 | ジャジメントナマーズ | |
32 | 荒井銀次 | 荒井銀次 | |||
33 | 荒井晴男 | 荒井晴夫 | |||
34 | 倉刈仁志 | 公園にいるあの人 | チームメイトの関係者 彼女候補の関係者 | ||
35 | 幸恵 | 小料理屋のおかみさん | その他 | ||
36 | 大鉄 | 小料理屋の板前 | |||
37 | 磯田 | マニアショップ店長 | モビー | ||
38 | アルベルト | なぞのアスリート | |||
39 | 田西 | まだいるの? | |||
40 | 凡田大介 | 元プロ野球選手 | メガネ一族 | ||
41 | 今田勝蔵 | 熱狂的ファン | 珍眠軒 | ||
42 | 黒野鉄斎 | 黒野博士 | |||
43 | たかゆき | 乱暴なロボット | ロボット | ||
44 | 立花二号 | バッタ人間 | 改造人間 クローン人間 | ||
45 | 和桐文雄 | バッテリーの発明者 | 和桐製作所 | ||
46 | 北条翼 | しのぶの男 | 彼女候補の関係者 | ||
47 | 槌田愛 | 寮の管理人 | その他 | ジャジメントナマーズ 大神ホッパーズ | |
48 | 槌田 | 野球解説者 | |||
49 | 槌田壮太 | 槌田さんの息子 | |||
50 | 官取りゅう太 | 官取の弟 | |||
51 | 雪白晴継 | 妹思いのお兄様 | ユキシロ | ||
52 | 城田鉄幹 | すごい料理人 | |||
53 | 牧村耕造 | 雪白家の執事 | |||
54 | ブラック | 正義の味方 | 彼女候補の関係者 | ヒーロー ポケレンジャー | 具現化 |
55 | 武内ミーナ | 一流のジャーナリスト | |||
56 | 大神博之 | オオガミの会長 | ライバル球団関係者 | オオガミ | |
57 | 大神美智男 | オオガミの前会長 | 6人組 | ||
58 | 犬井灰根 | 大神の護衛 | アンドロイド オカルト 6人組 | ||
59 | 神条紫杏 | 球団社長 | 球団関係者 | ジャジメント | 6人組 |
60 | 反逆者 | ||||
61 | 上守甲斐 | 社長秘書 | アンドロイド 6人組 | ||
62 | ゴルトマン・ シャムール | ジャジメント会長 | |||
63 | ルッカ | ジャジメントの女王 | サイボーグ | ||
64 | 大江和那 | スピア・ア・ロット(千本槍) | 彼女候補の関係者 | ヒーロー | 超能力 |
65 | 青炎 | 青い球の中身 | その他 | ジャジメント | クローン人間 超能力 サイボーグ |
66 | 赤炎 | 赤い球の中身 | |||
67 | ワームホール | 生けるワープドア | 超能力 | ||
68 | デス・マス | 言霊使い | 超能力 サイボーグ | ||
69 | ババヤガン | 魔女 | 超能力 | ||
70 | TX-110 | 戦闘ロボット | アンドロイド | ||
71 | 犬 | しゃべる犬 | |||
72 | ナマピー | 球団マスコット | ジャジメントナマーズ | ||
73 | ズーコ | ||||
― | 悪魔 | ― | その他 | 具現化? オカルト? | |
― | ハキム | ― | アジム | 超能力 ハピネスX | |
― | ナマ―ズパーク のお姉さん | ― | ナマ―ズパーク | ||
― | 自転車少女 | ― | |||
― | 坂本一平 | ― | |||
― | サブロー博士 | ― | 未来人 | ||
― | 園華霞 | ― | |||
― | 大橋吉江 | ― |
チーム
組織
正史
大筋
オオガミホッパーズはオオガミナマーズに改名*1
ジャジメントとオオガミが合併しツナミ誕生*2。
旧支配者の一族カエサリオンは一人を残して全員捕縛され壊滅*3。
キャラクターのその後
氏名 | 内容 |
---|---|
東優 | 城田と出会ったことでケガを克服した(本人のプロフィールより)。 |
官取孝弘 | トレードでホッパーズへ移籍(本人のプロフィールより)。大神ナマーズに変わった後の動向は不明。 |
木村庄之助 | 13 プロを引退している。 |
シズヤ | 14 知識を共有している別個の存在が登場。 |
浜野朱里 | アンドロイドやヒーローとしての記憶を失った。 14 真ルートのイベントで登場。ジャジメント系列のスーパーで働いている。 |
湯田浩一 | 14 この時期にはプロを引退している。 |
越後竜太郎 | 14 大神ナマーズの選手として活躍している。 |
磯田 | |
田西 | |
凡田大介 | |
立花二号 | 12 パカーディとピンクのルートで登場。マフラー止めにしていたタイムマシンのチップのせいで色々な人たちに追われている。 |
和桐文雄 | |
ブラック | 12 ピンクルートで登場。和那との戦いで重傷を負い、ヒーローを休業中。 |
大神博之 | 12 ツナミ日本支社長に就任。 |
犬井灰根 | 12~14 ツナミ日本支社の専務に就任。 |
神条紫杏 | 次回作で生きて登場することは無いと製作者が明言*4。12で死亡した事が判明した。 |
上守甲斐 | 12 ツナミに所属している。紫杏の死により精彩を欠いた状態にある。 |
ゴルトマン・ シャムール | 12でツナミが成立している事から、抹殺された模様。 |
ルッカ | 抗争を生き延びた。*5 12~14 反ツナミ連合を結成して活動している。 |
大江和那 | 12 ツナミ側の人間になっている。 |
青炎 | |
赤炎 | |
サブロー博士 | 13 同僚であったもう一人の時間犯罪者に接触する。 |
怪奇ハタ人間編
概要
第1章
パライソタウンに住んでいる中学生の主人公(裏)がクラスメイトの仲間を宇宙人やハタ人間から助け、外部からの救援が到着するまで生存することが目的である。道中クラスメイト達とは別に大人達(光山、小野、ドミオ、椿)の救出も可能。
展開次第では、宇宙人達の基地を探り当て、反攻を開始。最終的に敵基地施設の破壊に至る場合もある。
外部からの援軍が到着すると、宇宙人はハタ化させたカメダとガンダーロボで反撃しようとするが主人公(裏)達がこれを撃退、体制を整える為一時的に地球から撤退する。
なお、基地施設破壊に至っていた場合はガンダーロボ撃退後に母船と思われる巨大UFOで殲滅を図ってくるが、主人公(裏)達が乗っ取ったガンダーロボによって反撃し、撃退され撤退するという展開になる。
第2章
第1章から1年が経過し、再度侵攻してきた宇宙人達の拠点に対して反攻作戦を行う為、1章で宇宙人撃退の主戦力として活躍した主人公(裏)達が再度召集され、拠点攻撃を開始。三度目の侵攻を防ぐ「野球人形」の部品を回収しながら宇宙人達に攻撃を仕掛けるというストーリーである。
キャラクター
No | 氏名 | サブタイ | カテゴリ | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 主人公(裏) | 主人公(裏) | 主人公 | パライソタウンの中学校 | |
75 | 落田太二 | メガネ | 相棒 | 戦闘には参加しない。 | |
76 | 青野柴夫 | 柔道部 | 仲間(子供) | ||
77 | 越後竜太郎 | バカ | |||
78 | 大神博之 | えらそうなやつ | |||
79 | 有田修吾 | ひねくれ者 | |||
80 | 平山紀之 | 役立たず | |||
81 | 石田昭三 | ブタマン | |||
82 | 堤篤弘 | ハカセ | |||
83 | 村山はじめ | 泣き虫 | |||
84 | 霧生夏菜 | 家庭科部 | |||
85 | 神木唯 | ユイ | |||
86 | 石川梨子 | トラブルメーカー | |||
87 | 白瀬芙喜子 | フッキ― | |||
88 | 神条紫杏 | 委員長 | |||
89 | 白木恵理 | エリ | |||
90 | 南雲瑠璃花 | 隣の幼なじみ | |||
91 | 光山 | 拳法家 | 仲間(大人) | ||
92 | 小野映子 | 給食員 | パライソタウンの中学校 | ||
93 | ドミオ・バンデラス | へんな外国人 | |||
94 | 椿 | 風来坊 | |||
95 | 校長先生 | 校長先生 | その他 | パライソタウンの中学校 | |
96 | 田中深雪 | 担任の先生 | |||
97 | 主人公(裏)の父 | 主人公の父 | |||
98 | 主人公(裏)の母 | 主人公の母 | |||
99 | 村山ふみえ | 村山はじめの母親 | |||
100 | 南雲霊華 | 瑠璃花の母親 | |||
101 | 唐沢博士 | 博士じゃなくて教授 | |||
102 | 唐沢ヒナコ | 教授の娘 | |||
103 | 高坂茜 | 小学生 | |||
104 | カメダ | 時空をさすらう当て馬 | |||
105 | ギャスビゴー星人 | 悪の宇宙人 |
関連考察
- 主人公(11)の正史が他球団にトレードとなっていますが、これの情報ソースはどこかわかりますか? -- 2016-12-04 (日) 20:00:27
- 最後の試合が終わった後、パーティにて具田に聞かれて答える。あるいは紫杏の口から -- 2017-07-16 (日) 05:38:41
- ↑それは知ってる。問題はそれが正史である事を示す描写があるのかって話。11作中の展開しか根拠がないなら推測である事を明記しないといかんからね -- 2017-07-16 (日) 05:55:16
- ↑移籍していないとするなら大神ナマーズに所属・現役引退・死亡のどれかやけどどれも当たらないやろ。そもそもクリアならどのルートでも移籍を言い渡されるから死亡or移籍でしかない。んでクリアしてないとおかしい部分が多々あるから死亡はあり得ない。 -- 2019-07-18 (木) 17:57:08
- ↑まず正史は「ゲーム上ではありえない展開」になり得ることから「どのルートでも移籍を言い渡されるから」は根拠にはならないよ。あと、クリアしてないとおかしい部分って何?正史の展開は11主が生存してないとおかしい部分ってなかったと思うけど? -- 2019-07-18 (木) 23:06:01
- ↑一応14に出た浜野朱里(記憶喪失にしてもらった≒ポケ11のアナザールート通った⁇)が近々プロ野球選手の彼氏と結婚するって描写があったからこの彼氏が11主だとしたなら正史でも生きてると思います。彼氏が全くの別人ってなら分からないけど・・・ -- 2019-07-19 (金) 19:30:42
- ↑そういう推測はできるのだろうが、正史の欄に入れる情報ってよほど確たる根拠がないと入れない方針になってるんだよね。せめて10主みたいにメインシナリオに絡むような情報でないとな。 -- 2019-07-19 (金) 20:46:31
- ↑どうも確たる根拠は無いようなので11主については削除する事にします。もし根拠が示せる場合は情報下さい -- 2019-07-19 (金) 20:48:07
- 11って珍しくWルート攻略(到達)可能で、朱里(バッド)とシズヤ(ノーマル)のルートが通せるんだよね。朱里のバッドとアナザーって、もう一度再開する部分以外表面字面的にあんまり変わらないし、シズヤの名前が残っている以上1つのシズヤ個体が触媒顕現したのは間違いないだろうから、このWルート通ったんじゃないかな?朱里は結局14までは記憶喪失でなきゃならないから、BADルートでも矛盾しないし。上の正史論争にふっかけるつもりはない。 -- 2019-11-17 (日) 09:59:44
- 上の論争で11の主人公勝手に殺そうとしてて草 -- 2021-08-01 (日) 21:23:12
- 2つのルートを当時にこなせるってことは2つの世界観が出来上がるとか…?は、ないか -- 2025-04-19 (土) 10:46:19
- ↑ないとは思う -- 2025-04-19 (土) 19:32:58
- 一応一つの世界観でパワポケはやってるから -- 2025-04-19 (土) 19:33:21
- ↑ああなるほど…基本的に1つ世界観が決まったらその道に進むのね -- 2025-04-20 (日) 00:28:26
- 多分そうだと思います。間違ってたら土下座します。 -- 2025-04-21 (月) 19:07:59