パワポケシリーズに登場した地名の一覧と考察。
便宜上、施設名についてもここで扱う事にする。
地名一覧 
サクセスの地名 
裏サクセスの地名 
- 4裏
- キングダム王国
- ルクハイドの町
- カローテの町
- オルティの町
- ダーウェルの町
- リーベックの町
- サンドの町
- スラム街
- ドラゴンの山
- ボーゼル島
- まよいの森
- ダリ遺跡
- サルムス砂漠
- 妖精の森
- クリフのがけ
- 暗黒の城
- チャーチ教会
- 魔女の館
- ルーフェンの森
- テンプル神殿
- 5裏
- 風賀の国
- 水虎城
- 火竜城
- 月光城
- さざえ村
- はまぐり村
- あわび村
- ようろう村
- 百番村
- むらさき村
- いろは村
- 月見村
- へそ村
- たにし村
- 南蛮街
- 白雪山
- ごくもん塔
- こんぺい塔
- うこん岳
- とら池
- しじみ沼
- 風賀の国
- 7裏
- 帝都
- 股子島
- 梅生村
- 羅訓村
- 六沖浜
- 印須増村
- 9裏
- ルナリング
- ペラヘブン
- ドマグニー
- オーブール
- フローラ
- コテツ星
- ゲフェン
- ウインダスト
- ディープグリーン
- ピカーリ
- パストール
- ドラッカ(名前のみ)
- レガタ(名前のみ)
- 10裏
- チャンバの街
- 11裏
- パライソタウン
- 12裏
※地名の数が多いため重要拠点のみ記載。- プハイム王国
- ベルデン
- プハイム王国
- 13裏
※地名の数が多いため重要拠点のみ記載。- パラポルト
- グレートクイン
- ツンドランド
- ニューホープ
- ウンガルフ
- ヒノモト国
- デジーマ
- ダイガザラ島
- 14裏
※地名の数が多いため地方名のみ記載。- カムイ地方
- ホクロク地方
- ムサシ地方
- トカイドー地方
- ヤマシーロ地方
- ゴショ地方
- フウシュウ地方
- キュウコク地方
土地考察 
作品世界内の繋がり 
- パワポケ7で主人公(7)と湯田がミルキー通りにある磯田修一の経営するマニアショップに行くイベントから、ミルキー通りのある町と7の町はあまり離れていないと考えられる。また、花丸高校とパワフル高校は同じ地区にある。
- 磯田修一のマニアショップが、店舗移動がなく支店も存在しないと仮定した場合、磯田が店で出演する5,7,8,11,12は全て同一地域となる。
- ミルキー通りは、9の武美のイベント時の会話によると、遠前町から電車で20分とのこと。
- 12の攻略本*1に、「藤岡:主人公(12)の自宅からミルキー通りまでが電車で2駅くらい、その間に工業団地やスーパーがあって、ミルキー通りからさらに電車に乗ると遠前町があるというイメージの位置関係です。」と書かれている。
- 久子(主人公(10)の母親)が「スーパーまる生」でパートをしているということがプロフィールにある。
また、まる生は主人公(12)が「地方チェーン」と言っていることから、主人公(10)の実家は7の舞台と同じ地域であると考えられる。
- ダッシュのモモコのいた空き地と11の公園は同じ場所である。このことからダッシュ・11は同じ地域であると言える。
- 和桐製作所はしあわせ島編後に「元の場所に立て直した」とされていることから、和桐製作所そのものか社員(和桐文雄・寺岡薫・浅井漣・山田平吉)のどちらかが出る6,8,11,12,13,14は同じ地域にあると考えることができる。
- ただし12で工業団地内に和桐株式会社が存在しており、町工場に過ぎなかった和桐製作所時代と明らかに立地が変わっていることから、12かそれ以前の段階で和桐が移転しており、6が8,12,13,14と繋がらない可能性も十分に考えられるため、この予想は他の予想より確度が低くなる。
- 6の町内会のお祭りのイベントで「平山酒店」と平山紀之の店の名前が出てくることから、6と1,3は近傍地域の可能性がある。
- ただし3の時点で平山は2店舗目を計画し、事業拡大に入っていることから、6の店が支店で本店ではない可能性もある。
- 上述した仮定を全て繋げると「1,2,3,5(,6),7,8,9,11,12,13,14,ダッシュの舞台は全て近接した地域(電車で数駅程度の簡単に寄ることのできる程度の距離)にある」ことになる。
作品世界は日本の何処にあるのか 
複数作品共通項 
- 全作品共通項として、冬になっても屋外で野球が可能な気候であることから、豪雪地帯となる東北以北と北陸日本海側である可能性は低い。
- 4で鎮台高校が「県内の高校」、7で花丸高校が「県立高校」、9でジャジメントスーパーが「県の条例に違反している」と言われていることから、4・7・9の舞台はいずれも県にあり、東京都・大阪府・京都府・北海道ではない。
- 山本インタビュー*2より、背景画像について「昔のものだったらこの大阪の周りの風景の可能性はあるのですが、最近は無料、有償の素材データを使っています」と回答があり、基本的に背景画像からの推測は期待できない。
パワポケ4 
- 日の出島は海に浮かぶ島であるため、4の舞台候補地から海無し県は除外可能。また、有人島を有しない県も候補としては薄くなる。
- 内陸県一覧:埼玉県・栃木県・群馬県・山梨県・長野県・岐阜県・滋賀県・奈良県
- 海あり+有人島無し県一覧:青森県・岩手県・福島県・富山県・福井県*3
- 4ランダムイベントに「甲子園出場に備えて、神木唯が新幹線乗り換えの練習を部員にやらせる」というイベントがある。このことから、4の舞台は「甲子園近傍の新幹線駅(山陽新幹線「新神戸駅」?)に繋がる新幹線の駅が存在する県」ということになる。
- このイベントから逆算すると沖縄県は除外可能。また、4発売時点で新幹線駅が無かった九州の博多以南、新幹線一本で移動できない東京以北の可能性は低くなる。
- サル(ホンドザル?)が生息していることから、確実に青森県下北半島以南に存在する*4。また、サルの生息そのものが確認されていない沖縄県、群れの存在が確認されていない茨城県は除外される*5。
- 「離島に存在するサルの群れ」という条件の場合はホンドザルが鹿児島県屋久島・種子島・口永良部島が確認されている一方、タイワンザルが東京都伊豆大島に調査時点では生息していることが判明している*6。
- ただしタイワンザルはホンドザルとの交雑や食害等を理由に特定外来生物として駆除対象にされているため、4本編中のように群れが放置されることは考えづらい種である。
- 「離島に存在するサルの群れ」という条件の場合はホンドザルが鹿児島県屋久島・種子島・口永良部島が確認されている一方、タイワンザルが東京都伊豆大島に調査時点では生息していることが判明している*6。
- 村田のイベントでオオクワガタが出てくるが、オオクワガタの生息域は日本各地に点在しているものの、島嶼部で生息が確認されているのは対馬のみ*11。
- ランダムイベントで主人公が野生のイノシシの群れに襲われるイベントが存在するため、環境省の調査でイノシシの生息が殆ど確認されていない*12宮城・新潟以北の可能性は除外できるものと考えられる*13。
- 離島に生息する群れは対馬・五島列島・奄美諸島・沖縄本島・石垣島・西表島に限定される*14。
- 上述した生物系の生息が全て被る場所は存在せず、サンショウウオ科に広げた場合でも「九州」という広い単位でのみ合致し、地域まで完全に一致する場所は存在しない。
パワポケ6 
- 6の舞台は、蕪崎詩乃が京言葉を喋ったときに「地元の人ではない」と主人公(6)に聞かれたことから、少なくとも京都府ではない。
- 詩乃の言葉について京都ではなく兵庫方面の方言だとする指摘も詩乃のページにあることから、京都ではなく兵庫の可能性が低くなる?
パワポケ7 
- パワポケ7で花丸高校が甲子園に出場できた後でも、学校や自宅にうろつきができる(他の高校編では甲子園出場中にはうろつけなくなる)。このことから、花丸高校は甲子園周辺で遠征の必要が無い近隣地域にあると考えられる。
- 石川梨子のイベントで、北海道に飛行機で連れて行かれるイベントがあることから、少なくとも花丸高校は北海道にはないということが確実に言える(加えて花丸高校も県立であることが明言されている)。
- 「甲子園出場中も遠征しない」については「プログラムorシナリオのミス」ではないかという意見もある。実際花丸高校と同地区だと思われる極亜久高校は甲子園出場中に遠征をしている。
- 高野連の規程が現実のものと同じであると仮定した場合は確実にミス。規程では兵庫県代表で学校が甲子園球場に近くても必ず宿舎を利用することになる。宿舎情報は公開情報であり検証が可能で、例として88回大会(2006)の兵庫県代表東洋大姫路や97回大会(2017)の滝川第二がホテルパールシティ神戸を利用している*15*16。
- 反論としては「ゲーム内の高野連が規則改定に協力的、もしくは高野連がまともに機能していないお飾り状態」という説がある。『1』の時点で野球マスクが平然と出場できており、ヒーローズ込みの花丸高校野球部の出場で被り物がOKとされていたり、澄原広海出場の際に例外規定での出場を許可したりという例がある。
- 上記の理由により仮に「ミスではなく高野連の規則が改定された為」とすると、7の舞台は甲子園近傍地域である可能性が高いことから、花丸高校の近くにあった磯田の店が出る5,8,11,12の舞台も甲子園近傍地域の可能性がある。
パワポケダッシュ 
- ダッシュの舞台は、合宿の行き先として北海道・沖縄・京都・八丈島・コンピラ山*17が選択できるため、少なくとも上記の土地とその周辺は除外可能。
- ガンバーズ創成期メンバーの水木卓が、11のイベントで「『ぜんざい』が指す食べ物が地域で違う」という話題をする時に、「水木のぜんざいの定義」=「関西の定義」であったことから、水木は関西で育った可能性がある*18。その場合、ガンバーズの所在地も関西となり、ダッシュの舞台は関西となる。
パワポケ12 
- 12はうろつきに港があるため海無し県は高確率で除外可能*19。
パワポケ13 
- 13は沖田淳の家がみかんを栽培しているという話題が出るが、一般的な「みかん」=ウンシュウミカンであるとした場合、関東以南である可能性が高い*20。
※簡単な意見交換にどうぞ。
雑談・感想目的の書き込みはこのwikiの趣旨に反しますのでご遠慮下さい。
このページにあまり関係の無い内容の場合、コメントが削除されることがあります。
- 最近思ったかど1・7と9の川は同じだと思う橋もあるし似てるしたぶん -- 2009-10-24 (土) 18:26:42
- 7が兵庫の説が多いのは主人公の父親が打奈高校行ってるから、とか、甲子園に出場しても学校周辺をうろつけるから、か?ちなみに11のたった2駅しか離れていない球団同士というのもかつての阪急と阪神みたいで面白いよな。 -- 2010-02-22 (月) 21:09:51
- パワポケ世界での甲子園は兵庫県にあるのか?… -- 2010-12-15 (水) 23:12:42
- ↑ゲーム内でははっきりそう言われてないから兵庫以外の可能性もゼロではないけど、普通に考えたら現実と同じ場所だろうね。 -- 2010-12-16 (木) 15:36:27
- 京都で無い関西可能性が高い? -- 2011-03-15 (火) 18:19:33
- 9の最後の試合はナゴヤドームだと思うから愛知じゃない?辻褄も合うと思うし。 -- 2011-03-27 (日) 20:01:53
- 県立と断言できるなら大阪もないなw 13沖田イベントで家で作ってるものにみかんがあったから、くくってるものは最低でも静岡以西。有力なのは和歌山、愛媛、熊本 -- 2011-04-04 (月) 16:10:58
- ↑×3 滋賀もない。たぶん。阪神間(西宮、尼崎、明石)あたりだと思うよ。淡路島もあるかな? -- 2011-04-04 (月) 16:15:55
- ↑×4 甲子園は現実通り兵庫県西宮市にあることにしておかないと話の辻褄が合わないでしょう? -- 2011-05-08 (日) 20:12:18
- 一応パワポケ世界には沖縄も北海道も大阪もある。 -- 2011-05-08 (日) 20:23:48
- 花丸高校が甲子園近辺にあるとは言い難い。同じ地区にあった極亜久高校はちゃんと宿泊してるし。単なるシステムミスと考えるのが妥当。 -- 2011-05-08 (日) 21:08:38
- パワプロ5のパワフル高校や赤とんぼも宿泊するからなあ。 -- 2011-05-08 (日) 23:12:57
- 兵庫の中で大阪北摂に近い地区じゃないか?あの辺りは訛りがなくてどっちかっていうと関東人のような話し方をするし、統括プロデューサーの藤岡謙治も確か出身がそこらへんだったと思う。 -- 2011-05-09 (月) 18:36:13
- 10でカズが主人公に関西出身かどうか尋ねるイベントがあるから親切高校は関西圏ではないということか? -- 2011-05-10 (火) 16:52:43
- ↑でもダッシュの地区にいた神条紫杏や真薄牡丹も入学してるしもしダッシュの舞台が関西なら親切高校が関西にある可能性もある。 -- 2011-06-04 (土) 21:27:29
- その二人は越境入学かもしれん -- 2011-06-04 (土) 21:35:29
- 親切高は私立校なんだけど・・・ -- 2011-06-04 (土) 22:35:47
- 外出で紫杏の家に行けるからそんなに離れてはいないと思うけどなぁ。自分的には中京地区辺りかな。 -- 2011-06-04 (土) 23:49:26
- 親切高校は甲子園に出場した時、バスで甲子園に行ってるので関西付近の可能性が高い。カズのイベントも地元っ子なのか聞いたと思えばつじつまが合う。 -- 2011-06-12 (日) 17:23:09
- ↑バスで最寄の駅とか空港まで行ってるのかもよ。 -- 2011-06-12 (日) 18:13:10
- ↑そうかもしれないけど、そうじゃないかもしれない。 -- 2011-06-13 (月) 20:08:39
- カズが陸手にしゃべり方注意されてるし周りの生徒に関西弁使ってるのいないし関西じゃないのでは?学校で標準語が強制されてる可能性もあるけど。 -- 2011-06-20 (月) 08:40:03
- 親切高校の外出イベント時の背景(画面中央)が池袋っぽいが、どうだろうか?それならば池袋にアクセスしやすい地域に限られるのだが -- 2011-07-05 (火) 23:51:10
- ↑池袋近辺に親切高校があるような山はないだろう。あれは単なる背景画。 -- 2011-07-06 (水) 00:43:35
- ↑北関東なら大宮アクセスで池袋もわりかし近いかと。しかし高校徒歩圏内に岸壁があり漁就業者がいる海も必要となると単なる背景画か。 -- 2011-07-06 (水) 20:42:05
- ↑たぶん -- 2011-09-01 (木) 16:46:24
- てか特定はできないんじゃない?ゲーム中で都合のいい設定になってるだけだと思うんだが。 -- 2011-09-04 (日) 17:09:53
- 関西ではないんじゃない?関西弁じゃないし、作中で使ってるやつは関西弁を意識されてるし。 -- 2011-12-24 (土) 03:30:51
- 本文反映コメント整理 -- 2012-01-06 (金) 04:54:33
- 9と14は完全に同じだ -- 2012-01-13 (金) 21:17:02
- 9と14の地区が同じってことは主人公(14)と神田カンタ(9)が通っていた小学校って同じなんだろう… -- 2012-01-13 (金) 21:20:19
- ムキオとかハンナが違う学校にも通ってるしそうとも言えないのでは? -- 2012-01-13 (金) 21:47:36
- 14で生瀬が外藤に同郷のよしみって言ってるね -- 2012-02-02 (木) 16:02:57
- 兵庫県在住の俺は勝手に三重県or岡山県と判断した...が、親切高校は確か兵庫にモデルがあったような。それに日の出島だが淡路島は明石大橋があるから×、兵庫なら家島諸島かと。 -- 2012-02-05 (日) 23:02:31
- 家島諸島はあり得ん、近すぎるし甲子園に行くのに新幹線を利用すると作中イベントにあるのに、家島諸島(姫路)だったら山陽本線使えるのにわざわざ新幹線というのが不自然 -- 2012-02-06 (月) 00:14:44
- ↑なるほど、それもそうか。じゃあ県が変わるが小豆島とかか?んでもし三重なら何島になるんだろうか。 -- 2012-02-07 (火) 12:13:54
- というか瀬戸内はあり得ん、OPで本土が見えなくなる程度の距離までは離れるんだからある程度は距離がある、逆に山の上まで行けば本土が見える環境だから本当の離島でも無い 瀬戸内はどれも本土と四国が近すぎて条件を満たさない 日の出島のページには書かれているが本土と伊豆大島ぐらいの距離は必要だろう、そうなると瀬戸内は大概除外できる -- 2012-02-07 (火) 14:04:50
- あとは三重県も無いと見ていいだろう、三重に新幹線駅は無いぞ -- 2012-02-07 (火) 14:06:17
- となると、日の出島って九州地方のどこかの島なのかな? -- 2012-02-14 (火) 21:40:10
- ごく個人的な考えて言えば「博多に航路がある九州地方の有人島」が妥当なラインだとは思う、実際博多~対馬間航路がフェリーで4時間ぐらいだから日帰り可能距離だし だが作中にそれを決定付ける証拠は一切無い -- 2012-02-15 (水) 04:56:41
- 4の島は金額から逆算できないかな? -- 2012-02-20 (月) 16:58:43
- 消費金額からの計算は厳しいな、旅客運賃は原油価格が反映されて変動とかよくある話だからな・・・しかもイベントで消費する金全てが運賃とは限らんし、会社の経営によっても同じ距離で値段異なるだろう -- 2012-02-21 (火) 04:51:04
- 4と13での舞台は静岡だと思う。伊豆諸島があるし、東海道新幹線があるし、みかんで有名だし。 -- 2012-03-07 (水) 00:43:25
- ↑2 定期イベントの会話から船代が2000円であることはわかるんだけどこれだけだと場所特定の決め手に欠けるよね -- 2012-03-08 (木) 00:28:34
- 赤坂連続イベントで一番消費金額が安い選択肢で-2000円だから船代往復2000円は間違いないと思うが、流石にこれで特定は無理としか言い様が無い 現実だと横浜-大島航路二等船室ですら原油調整抜きで片道3700だし 片道1000はゲーム的な調整も入ってる可能性大だからアテにしないほうが良いだろう -- 2012-03-08 (木) 14:10:25
- 関西地方にある架空の県だと思う。全国の色々な都市をモデルにしていて特定できないし、球場や街の背景画は単なるモデルとしてとらえた方がいいと。 -- 2012-03-08 (木) 14:24:41
- 前にも書いたが、9の最後の試合はナゴヤドームのタイプの球場なので9の舞台は愛知県だと思う。 あとは4の舞台も愛知の佐久島だと思います… -- 2012-08-12 (日) 00:15:52
- 佐久は知多が近過ぎて4OPの本土が見えない距離というというのを満たさない、9がナゴドとは明言されていない -- 2012-08-12 (日) 23:23:34
- パライソタウンとか青炎赤炎イベで出てくる夜の高架下の道路ってポートアイランドっぽいよな -- 2012-08-13 (月) 02:09:27
- 少なくとも関西圏であることは確か -- 2013-01-06 (日) 01:54:41
- パワポケの世界にリアルの地理常識は通用しないのでは? -- 2014-01-16 (木) 17:29:39
- 実在プロ球団の存在に阪神甲子園球場ほかリアルと同一でなければ説明がつかない事項がある以上パワポケ世界とリアルは同一視されるべき -- 2014-01-16 (木) 19:32:46
- ↑されるべきて言ったってパワポケっていう一つのゲームの中の世界だからそこまで重要視する必要はないだろ -- 2014-01-16 (木) 20:12:11
- 重要度の話は元々してない、「リアルの地理情報が通用しないのでは」という話に対する返答で「リアルと完全に一致する情報がある以上同一」と言ってる -- 2014-01-17 (金) 19:07:06
- 思ったんだけど、7のまゆみルートでまゆみが甲子園に行っても私のこと忘れないでって言ってたから・・・ -- 2014-02-06 (木) 19:57:49
- 思ったんだけど、7のまゆみルートでまゆみが甲子園に行っても私のこと忘れないでって言ってたから・・・ -- 2014-02-06 (木) 19:57:53
- 花丸は甲子園近いんじゃね、春香が彼女だと決勝に出向く前に自宅前で応援してくれるし。 -- 2014-07-07 (月) 02:10:07
- 兵庫県はかなり広いから極亜久高校が兵庫の端っことかだったら合宿しないといけないんじゃないかな。 -- 2014-07-07 (月) 09:02:01
- 有馬とか姫路の方だと遠征しなくちゃいけないもんな~ しかし意外と全作品の舞台がそう遠くないとするとダッ主の味噌汁が”辛い”や13主が片付けることを”直す”と関西よりの発言していたことも納得できるな。 -- 2015-05-13 (水) 08:25:30
- 極亜久高校と花丸高校でうろつきに河原があるから意外と近くに建っているのかも(うろつきの地図にないから対岸に建っているのかも) -- 2015-06-23 (火) 13:29:50
- 武庫川だったのかもな -- 2015-06-23 (火) 14:05:24
- しすてむだいじょうぶか -- 2015-07-31 (金) 16:12:48
- はしっこはありえる -- 2015-07-31 (金) 16:15:48
- パワポケ7の主人公が甲子園出場しても普通に生活できるから兵庫が舞台だろ -- 2015-11-17 (火) 19:20:27
- パワポケ7の主人公が甲子園出場しても普通に生活できるから兵庫が舞台だろ -- 2015-11-17 (火) 19:20:39
- 詩乃が引き取られた先が兵庫で方言がうつった可能性ってあるんかね?それなら6と7が近隣でも矛盾はしないと思う -- 2017-08-03 (木) 22:42:04
- みんな標準語喋ってるわけだしきちんと考えたら関東地方だろ、でも昔のコナミは明石にあったから無意識下でその辺の設定を持ってきてると思う -- 2018-04-09 (月) 20:41:10
- 関西にギリ入るくらいの愛知 -- 2018-04-24 (火) 12:48:34
- 遠前町は群馬って公式になってなかったか? -- 2018-09-14 (金) 13:07:14
- 知る限りその情報は無い、逆に何処がソースだ -- 2018-09-14 (金) 13:28:28
- ↑多分ブギウギ商店街のホーページじゃない? -- 2018-10-16 (火) 15:08:01
- 二次創作を持ってくるな、作者にも迷惑だろうが -- 2018-10-16 (火) 19:06:30
- 二次創作のを勘違いしたのではって書き忘れてた。すまん -- 2018-10-17 (水) 11:34:19
- 滋賀県と兵庫県をミックスした感じだと思われる -- 2020-04-12 (日) 06:37:55
- 生瀬ヤスシが関西以外の地域で馴染めそうにないからな、7は関西だろうなw -- 2020-07-24 (金) 22:10:24
- ブギウギ商店街のCMに出てくるアーケードが草津の北中町商店街のアーケードと完全に一致(現存せず) 今更こんなこと調べてるのも自分くらいだと思うけどなんか感動した -- 2021-01-25 (月) 12:52:05
- 地名一覧と土地考察の間に裏サクセスの地名一覧があると少し見にくい気がする -- 2021-06-26 (土) 11:01:35
- パワポケ7裏の舞台は東京と確定しているけどね。 -- 2021-07-09 (金) 08:41:28
- こうやってみるとやはりパワポケ4の舞台は長崎県なのかな? -- 2021-09-07 (火) 10:53:52
- インタビューでサクセス背景モデルについて触れられてる。http://enterjam.com/?p=280537
-- 2022-01-29 (土) 11:10:43
- 13で病気の千羽矢が頑張って主人公が泊まる甲子園の寮に行けるってことは13世界と甲子園もそんなに遠くないはず あと10で同一地区だった鉄砂高校が13では夏の甲子園に出場しているから10と13は少なくとも都道府県は別(記念大会の線もあるけど兵庫が分割されたのは100回が最初)。 -- 2023-01-18 (水) 09:43:30