ペロボイスは聴いてて辛い面もある。
概要 
死にバグにはいくつか意味がある
- 敵がバグにより行方不明または、勝手に倒れてしまう
- 味方が本来なら不可能ならオブジェクトに通過し強制的に死亡するまたは、移動スキル等でシステムに感知されず壁にめり込んだりして勝手に倒れてしまう
- 死んだ後も倒れた扱いにならず、フラフラ状態になりながらも亡霊のように立ちっぱなしになる
- 死に判定がバグりひたすら倒れる現象がループする現象。これが起こるとひたすらペロボイスが連発され、非常に気味悪い。回線を切断すると死に判定となる。
- ホストが通信切断により抜けた後も、完全には切断にはならず、キャラがAI化しない状態。
棒立ちで何もしないことが多く、協力のルーム内では【部屋バグ】と呼ばれている - ↓以下のように戦闘後にvictoryの表記が出てる最中に溶岩やトラップなどのダメージを受けて死ぬと、キャラが二度死ぬことがある。このバグは女子キャラのパンチラに利用される。なおこのバグのみ意図的に発生させられるので、本記事ではこのバグのやり方などを解説していく。
やりやすいステージ 
- 2周年イベント14-2(ルーンメモリー)
単純にボスマップのみでそこに溶岩が設置されている。
https://d.kuku.lu/d7b9b7643e
この動画を見ればわかるが、
溶岩の縁でグルグルすると早く体力を減らせる
バフォメットの死亡モーションの長さを計算する必要があるが、なれると結構成功できる。
ちなみに6周年ティナはオートの自動復活で失敗しやすい - ジモ島のボス面(常設)
左右にある飛行機のギミックにキャラを近づけて死亡させる。要領は上記のバフォメットと同じで終了モーション中に倒れることを計算すれば、バグが発生する。金はかからないが受けるダメージが2周年より低く、計算はより細かく行う必要がある。(正確にいうと、無属性なため最近のキャラだと1しかダメージを受けず、効率が悪い) - 魔王が求人募集をしたのでニートをやめて勇者になりました(ルーンメモリー)
チャレンジクエストにある一番上の家に行くクエストの3回目をクリアすると後継者のような堪えるキャラ以外は基本みんなこの現象が起こる
制限により元からHPが1のため、家まで全く被弾せず行くのが少々が面倒いが、クリアすると転がってきた岩に当たり、簡単にバグが見れる*1
おすすめ武器 
未強化呪い武器(特に弓)
武器によってデメリットが異なる(剣や拳はダメージ5倍、弓は体力減少)
- まかごとの指輪(会心ダメージのやつ)
受けるダメージを増やすことができる。
参考動画(仮) 
- 動画の要約
せん..ぱい..
(起き上がる)は、はい!
せん..ぱい..(2重)