コメント/収録曲/おに/おしりの山はエベレスト(裏譜面)

Last-modified: 2024-05-21 (火) 19:34:06

収録曲/おに/おしりの山はエベレスト(裏譜面)

  • ラスト発狂は●●○○●●○○●●○○になってる -- 2012-08-07 (火) 09:06:54
  • 赤4青3で構成してる譜面って練習裏にもあったような・・・ -- 2012-08-12 (日) 19:03:40
  • oxxx/oxx だった気がするけど4-3には変わりないな 苦手だ・・・ -- 2012-08-12 (日) 19:37:55
  • なにげに最初のゴーゴーが一番やりづらいんだな 一番きつく見える最後の発狂だって単純な譜面だしミュージックリボルバーとかの星10の前にクリアしときたい -- 2012-08-14 (火) 18:42:07
  • これの最終ゴーゴーってはたラクと同じでほんとは32分だけど内部処理上の問題で32分を読み込めずにBPM2倍の16分って読まれるだけで実際はBPM117なんだろ? だって同じ曲なのにBPMが違うっておかしいやないか 表と裏なだけで -- 2012-08-28 (火) 11:31:49
  • ↑ BPM2倍って言ってる時点でBPM117と認めてないことに気付いてくれ。 -- 2012-08-28 (火) 18:19:27
  • メタルホークほど長い24分(見た目)は無いが、ファミドン並みの長さの32分(見た目)がある -- 2012-09-09 (日) 05:57:26
  • 連打秒数書いたほうが良いのでは? 結構な人気曲なんだし。 -- 2012-11-08 (木) 19:32:17
  • 28,29,54,55の連打はカゲキヨ裏の最後の連打と同じかな -- 2012-11-26 (月) 20:11:50
  • バラエティに移動したってことはやわらか裏と同じ枠ってことかな。 -- 2012-11-28 (水) 16:07:31
  • ところでWII譜面って昔の白バラ譜面(BPM2倍HS2分の1)ににてるよね  -- 2012-12-01 (土) 09:09:07
  • ↑ PSPDXの裏白薔薇はBPM2倍のみ。おにだけBPM2倍かつHS0.5にしているのはファミリードンドン。 -- 2012-12-04 (火) 02:13:28
  • Wii5だとソフラン地帯前にどんちゃん逹の動きが遅くなった気がする -- 2012-12-14 (金) 19:57:56
  • ↑ わかる。ここにおしりはなかったの前やけにどんちゃん遅いww -- 2012-12-16 (日) 15:23:21
  • 58.5じゃなくて117だと思ったのは気のせいか -- 2012-12-23 (日) 13:39:02
  • ばいそくを使うと驚くほどラストゴーゴーが見やすくなる -- 2012-12-26 (水) 19:32:58
  • Wii5でこの曲したいけど太鼓カウンターの99999発なんねぇ、なんかいい方法ないですか? -- 2012-12-26 (水) 20:53:24
  • ↑連打が多い曲を探して連打叩きまくる 連打が苦手ならコンボ数が多い曲ばかり叩く -- 2012-12-27 (木) 09:00:28
  • ↑2 千本桜がオススメかな -- 2013-01-05 (土) 13:41:13
  • ↑3火星が一番稼げると思う -- 2013-01-07 (月) 13:38:37
  • Wii5で「ん?そこにおしりはなかった…」の、ん?と同時に心なしかどんちゃんがキョトンとした顔に見えて笑った -- 2013-01-08 (火) 14:00:33
  • ACとWii5って音源違う気がするのだが -- 2013-01-11 (金) 03:02:13
  • 公式大会ではオプション使えないんだっけ?マジ面倒。 -- 2013-01-14 (月) 17:34:30
  • 10000人まであと31人。アニメ初のおに登録者数10000人越え目前。 -- 2013-01-14 (月) 18:46:38
  • 後半の短連打が前半と比べて若干長いことに最近気づいた… -- 2013-01-14 (月) 21:28:33
  • アニメ初のおに登録者数10000人突破。おしりさん流石です。 -- 2013-01-15 (火) 18:47:52
  • Wii5で譜面変える意味あったのかな? -- 2013-01-17 (木) 23:01:26
  • ものすごく今更だけど、かじりの達人の条件このページに書かなくていいのか? -- 2013-01-24 (木) 01:58:07
  • ↑ そんな称号あったんだ… -- 2013-01-24 (木) 12:28:50
  • ↑2 追加しました。これでOK? -- 2013-01-24 (木) 12:35:09
  • 強調する必要はないと思う。ていうか書く必要があるの? -- 2013-01-24 (木) 14:48:07
  • 特別称号は書く必要普通にあるだろ だから現状でおK -- 2013-01-27 (日) 18:07:50
  • キャプチャ動画に変更。 -- 2013-02-07 (木) 23:23:52
  • 連打の理論値は(秒数*60)+1ですよ -- 2013-02-18 (月) 18:58:23
  • これは楽しくて繰り返しやってる。第1ゴーゴーの7つ割りのポリリズムがたまらんよね。第3ゴーゴーも最初びっくりするけど慣れてしまえば気分よく叩ける。裏やわらかを踏襲したと思われるエトウさんの傑作。 -- 2013-02-19 (火) 01:28:11
  • ラスゴーのせいで毎回違うところでチキる。どうすれば良いんだろうか? -- 2013-03-06 (水) 20:52:42
  • 3-4複合ってサティにもあったな。1小節だけだけど -- 2013-03-08 (金) 01:57:36
  • 俺は★×10上位と感じる。技術譜面がかなり苦手。 -- 2013-03-10 (日) 15:59:32
  • 右手はドン 左手はカッ固定で後半発狂までは余裕 後半は気合で  -- 2013-03-13 (水) 18:51:28
  • 空色ではバラエティ最難関に君臨すると思ってたけどジャンル変更無しか -- 2013-03-13 (水) 22:36:09
  • 空色で譜面って変わってますか? -- 2013-03-18 (月) 17:54:27
  • 66小節からは○○○●●●○○○●●●...っていう順番だからそこ覚えれば順手でもいける -- 2013-03-19 (火) 23:42:07
  • 蟹蟹にも3-4あったはずだけど短いからな… -- 2013-03-24 (日) 13:31:56
  • 3-4複合って別にムズくないよな -- 2013-03-25 (月) 11:52:54
  • これ分業できるかも -- 2013-03-25 (月) 12:00:46
  • 倍速推奨って書いてあるけど倍速だと全体的に早すぎて見えないw -- 2013-03-26 (火) 13:36:56
  • ↑3 逆手に慣れていれば難しくはないな。呪われていたら別 -- 2013-03-27 (水) 16:19:13
  • 最初のゴーゴーは曲を無視した方が楽。 -- 2013-04-02 (火) 22:14:38
  • BPMが遅いからそこまでしんどくはない。 -- 2013-04-02 (火) 22:16:43
  • 第一ゴーゴーの3-4-3-4は右左右+右左右左+右左右+右左右左+…でも何とかなってしまう。 -- 2013-05-05 (日) 01:20:38
  • 真打配点 1120点 -- 2013-07-14 (日) 17:29:11
  • 連打秒数を追加。28、29小節の短連打は1本0.25拍として計算し60÷117×(0.25×12-1)÷12=0.08547008547008547…秒となりました。 -- 2013-07-21 (日) 12:25:02
  • ちなみに54、55小節の短連打は1本0.3125拍として計算し60÷117×(0.3125×12-1)÷12=0.11752136752136752…秒となりましたが、こちらは連打の拍数にあまり自信がありません。 -- 2013-07-21 (日) 12:30:30
  • フルコン狙いなら、短い連打は両縁で叩けばミスらない。(個人差) -- 2013-07-29 (月) 07:44:27
  • ↑タイミングずれて連打が入らなくてもいいなら、連打もドドカカと認識した方が圧倒的にやりやすい -- 2013-07-29 (月) 09:36:14
  • 24分も見た目でしょ? -- 2013-08-04 (日) 19:49:00
  • ↑そうそう、実際12分 -- 2013-08-04 (日) 21:52:05
  • 散らばってる風船がロールで割ると楽しい。 -- &new([nodate]){date}: Invalid date string;
  • ↑3そうか  -- 2013-08-13 (火) 11:33:05
  • 倍速で見た目BPM 234か -- 2013-08-22 (木) 21:51:20
  • 少し早いけどやり易いな -- 2013-08-22 (木) 21:52:11
  • 最後のどどかかどどか的なところでみするわ -- 2013-08-27 (火) 21:37:59
  • 61~63でミスる。61はなんとかゴリ押しできるときあるけど、62,63は一生できる気がしない。アドバイスお願いします -- 2013-09-02 (月) 19:08:56
  • ACだとアニメのBPM最速と最遅両方これ? -- 2013-09-28 (土) 13:51:05
  • 32分音符(見た目)←見た目ではなく本当に32分ではないのか -- 2013-10-06 (日) 08:50:41
  • 最後の複合を左右交互にできたら気持ちいいだろうな… -- 2013-10-07 (月) 20:40:37
  • ↑2 16分です -- 2013-10-14 (月) 10:51:39
  • 下の譜面画像のことだけど、後半の短連打4本はもう少し長いはず -- 2013-11-05 (火) 19:57:03
  • 風船1打残しで片手ロールからの4拍目ちょうどに割るのがカッコイイ。 -- 2013-11-05 (火) 20:24:53
  • 動画、全良した方にしないんですか? -- 2013-11-15 (金) 18:05:22
  • キャプチャ動画を全良のものに変更。 -- 2013-11-16 (土) 18:05:05
  • 実は隠れ変拍子、まあ実際は速度2倍にしたから拍子も2倍しただけだな -- 2013-11-16 (土) 22:27:29
  • 3連って右左右 右左右でやっても繋がる -- 2013-11-22 (金) 00:41:06
  • 最初の複合は脳漿裏のあべこべかな? -- 2014-01-18 (土) 16:05:08
  • ばいそくもありだけどBPM234地帯きつい。 -- 2014-02-22 (土) 15:42:15
  • 高速ソフランは譜面が簡単なので覚えるべし -- 2014-04-03 (木) 00:10:49
  • エトウよりマツモトの感じがする。 -- 2014-05-02 (金) 22:30:56
  • おに以外の裏譜面ほしいな。 3DS2に来てくれたら… -- 2014-06-11 (水) 14:07:46
  • ラスゴーの長複合は見た目16分以上の密度を数えると190連打か・・・ -- 2014-06-21 (土) 22:05:46
  • 1~55小節までは稼ぎ地帯? -- 2014-06-21 (土) 22:18:09
  • ↑ そう思えないと厳しい気はするな -- 2014-08-17 (日) 01:30:57
  • それにしても、こいつよりもっと強い虫がクラシックに飛来するとはねえ… -- 2014-08-23 (土) 23:24:27
  • 6段3曲目か7段1曲目に来そう -- 2014-08-24 (日) 23:11:47
  • 地味に版権曲のなかではかなり曲が長い部類だよね(最初から最後の音符まで2分11秒ほど) -- 2014-09-07 (日) 02:11:08
  • これも削除されちゃうね。 -- 2014-10-09 (木) 11:50:16
  • ↑まさかこれがとは思ったが本当だった -- 2014-10-09 (木) 12:14:18
  • これってサヨナラされたら称号って消えるの? -- 2014-10-09 (木) 18:26:45
  • 称号のことは何も言ってなかったから消えないかと -- 2014-10-11 (土) 14:43:32
  • いつかやろうかと思ってたが消えるのか… -- 2014-10-19 (日) 17:50:55
  • この曲が削除されたらドラゴンクエストxの時みたいに称号とか消えちゃうんだろうな… -- 2014-10-21 (火) 23:53:19
  • この曲なくなるのか・・・残念だな・・・・ -- 2014-10-30 (木) 18:31:00
  • この曲のフルコンボ称号はサヨナラ後でも残りますか? -- 2014-11-01 (土) 13:46:47
  • かじりの達人が幻の称号になりましたね、称号は残りました -- 2014-11-05 (水) 09:43:08
  • ACの最初の短連打は60/117*(0.25拍*12-1)/12=0.085秒じゃあないのか。0.075秒って一体何拍?? -- 2015-01-01 (木) 06:34:34
  • 前半4本の連打秒数を0.075から0.085に書き換えました。60/117*(0.25拍*12-1)/12=0.085秒、という式ですが、前の0.075秒っていう数値がどうしても導き出せないのでタイプミスでしょうと判断しての。 -- 2015-02-05 (木) 01:08:35
  • Wiiにはおしりかじり虫出てこないんだよなぁ… -- 2015-05-25 (月) 06:51:56
  • ACって32分できたのか… -- 2015-11-10 (火) 18:48:38
  • ↑ できないぞ。だからBPM2倍HS0.5処理になってる。 -- 2015-11-10 (火) 20:03:02
  • ↑よくよくみたら見た目譜面の方見てました… -- 2015-11-14 (土) 16:59:58
  • ↑どんちゃんの動きに注目してみてください。その他32分が出てくる曲ではBPMが倍になっている物では確認出来る。働く2000にもこの曲と同じような感じで、特定の部部のみBPMが二倍になっている -- 2016-10-26 (水) 12:39:29
  • ハニハニもだよね -- 2016-11-17 (木) 20:53:27
  • AC譜面を他のCSで再収録してほしいなあ -- 2018-05-07 (月) 15:10:57
  • 3DS1にこの譜面が収録されてたらむずかしい以下がどうなってたのか気になるところ -- 2018-06-04 (月) 12:36:15
  • Wii5譜面がエトウが本当に作りたかった譜面だったのかな -- 2018-06-17 (日) 17:07:38
  • 13小節目曲とあってないから叩きにくい -- 2018-09-08 (土) 11:58:23
  • ↑4復活率30パー -- 2019-07-27 (土) 19:47:11
  • ★10って言ってもおかしくない。 -- 2019-12-11 (水) 20:52:21
  • ↑さんぽ裏が居るせいでねぇ。なおさらそう思います。 -- 2019-12-11 (水) 21:37:50
  • サヨナラしてほしくなかった -- 2020-03-13 (金) 14:03:51
  • これWii5だと裏譜面と表譜面の同時演奏ができないからこの譜面だけずっとBPM倍取りにできたんだろうけど表と裏同時演奏できる今のCSに入ったら新筐体と同じ譜面が収録されるのかな それとも全難易度倍取りになったりするのかな -- 2020-04-09 (木) 00:43:34
  • ↑もしくはCS譜面のままで、ACと同じようにゴーゴーのみ倍取り(はたラクみたいな感じ)にするかもしれない -- 2020-04-23 (木) 19:45:53
  • そういえばこの曲は難易度表でどこに入ってたんですか? -- 2020-08-15 (土) 10:33:41
  • 元祖NHK譜面 -- 2020-11-29 (日) 21:43:24
  • ↑2当時はいなかったけどたぶんさんぽ裏の★1つ上が最低ラインってとこ。最高でヴェルデと同格 -- 2021-02-03 (水) 17:14:10
  • 個人的に13小節からが難所 -- 2021-03-17 (水) 06:04:31
  • 今復活するってなったらBPM117で固定にしそう -- 2021-03-27 (土) 15:27:30
  • ↑3 -- 2021-06-04 (金) 10:36:53
  • ファントムライダー裏とかpunishmentとかとともに★9最上位 -- 2021-06-04 (金) 10:37:36
  • 復活したら終始BPM234なら面白い -- 2021-06-25 (金) 17:24:23
  • プラスへの収録が確定したけどどっちの譜面が来るかな -- 2021-10-20 (水) 16:10:28
  • 2↑、それか現在の32分の処理方法を用いて無理やり117固定でねじ込むか -- 2021-10-30 (土) 01:00:15
  • iOSはAC譜面でごわす -- 2021-11-01 (月) 14:07:54
  • ↑反映 -- 2021-11-01 (月) 14:43:54
  • まさかのAC譜面 これは予想外だけど新規として盛れるな -- 2021-11-02 (火) 02:12:56
  • なんとAC譜面はほとんど7年ぶり再び遊べるようになったのです -- 2021-11-02 (火) 17:40:17
  • iOS/ARでは、譜面はおろか、BPM・HS変化もACと同じ -- 2021-11-08 (月) 19:16:41
  • 全体的に見れば詐称プラス -- 2022-03-30 (水) 13:05:25
  • AC譜面の画像を上にしたほうがいいと思う -- 2022-05-07 (土) 04:31:36
  • ↑反映させました。 -- 2022-08-17 (水) 09:32:03
  • 今更だが、裏譜面の初出作品が曲自体のそれと異なる曲の中では、曲初出から裏譜面追加までの日数(13日、3DS1→KATSU-DON)が最も少ない(全体でも4番目に短い)。次点は春遊の85日(AC14→Wii3)。 -- 2022-11-05 (土) 22:03:54
  • 称号良すぎるなあ、サヨナラしないうちに取りたかった... -- 2022-12-24 (土) 09:31:43
  • ↑そうかな? -- 2023-01-02 (月) 17:06:12
  • 感性おかしそう -- 2023-01-02 (月) 21:22:22
  • かじりの達人普通に好きよ -- 2023-02-08 (水) 20:09:49
  • AC譜面で太鼓ミュージックパスに来てほしい -- 2023-10-05 (木) 15:34:01
  • リズムコネクト収録おめ -- 2023-11-02 (木) 01:30:07
  • リズムコネクトac譜面? -- 2023-11-04 (土) 20:16:44
  • ↑AC譜面でした -- 2023-11-05 (日) 14:00:36
  • AC譜面なのありがたい -- 2023-11-08 (水) 11:45:40
  • AC譜面懐かしい、と思ったけどちょっと前にiosで復活してたか むしろwii5のほうが珍しいのね -- 2023-11-09 (木) 09:35:41
  • 不意にやりたくなるからドンフェスに来てほしいな -- 2024-02-05 (月) 22:36:43
  • なぜ3DS1に入れられなかったのか -- 2024-05-21 (火) 18:53:00
  • ↑入れられなかったっていうか3DS1の時点でこの譜面存在しないからな まあ裏譜面初出のカツドン稼働は3DS1発売の10日後くらいだから出し惜しみといえばそうなのかもしれないけど -- 2024-05-21 (火) 19:34:06