コメント/収録曲/おに/亜空間遊泳ac12.5

Last-modified: 2024-06-15 (土) 17:04:15

収録曲/おに/亜空間遊泳ac12.5

  • この曲Wii2とぽたDXで選曲画面での表示変わってる -- 2011-09-30 (金) 00:09:26
  • ↑例えば? -- 2011-10-04 (火) 11:37:48
  • あべこべの方がやりやすい -- 2011-10-16 (日) 00:10:08
  • DXだったらkarmaの次くらいかな個人的には。こういう複合譜面は叩けるけど黒薔薇みたいに単純に速いのは無理。 -- &new{2011-10-21 (金) 18:46:18
  • この曲以外の2代目にはいってる★10は全部wii決にはいった -- 2011-12-08 (木) 16:47:16
  • STAGE0.ac11が☆9ならこれは降格しても可笑しくはないと思います -- 2011-12-27 (火) 17:10:09
  • むずかしいにある ●●●●  ●●●●  ●●●●・・・てのが無いのが残念 -- 2012-01-19 (木) 18:09:44
  • ↑まあ4位だから すごいことにかわりはないが -- 2012-03-12 (月) 00:53:04
  • ステゼロとこれはどっちも☆9でよくなったかな -- 2012-03-29 (木) 19:37:30
  • 全難易度で星の数MAXだったよねこれ -- 2012-04-01 (日) 10:41:33
  • 5小節が一番難しいと思う -- 2012-07-06 (金) 16:00:01
  • ↑●○○●○○●○の繰り返しと考えればおk -- 2012-07-10 (火) 19:33:09
  • 新筐体に出たら☆9だと思う -- 2012-08-16 (木) 23:15:53
  • 風船そんなに重くない。 -- 2012-09-17 (月) 17:37:43
  • おに降格により、全難易度の星の数がステゼロと同じになった。 -- 2012-12-09 (日) 00:59:28
  • これとヌムジカが同じレベルなんて・・・ -- 2012-12-11 (火) 22:17:35
  • 譜面作成はマスブチ ソースはTwitter -- 2013-01-18 (金) 23:20:40
  • 慣れてくると超楽しい譜面 -- 2013-01-19 (土) 12:18:58
  • 難しさを追求した譜面じゃないから降格も納得できないわけではない。複合も素直だし、単音も多い。でもその単音の配置が何より神ががってる。 -- 2013-02-13 (水) 08:18:48
  • オート動画に変更 -- 2013-02-25 (月) 12:36:39
  • 153って半分にすると76.5だよね 関係無いと思うけど -- 2013-03-06 (水) 18:09:16
  • これをやっていたおかげで人生リセットボタンのラス殺しは臆せずにいけた。 -- 2013-03-20 (水) 02:07:18
  • PSPDXは★10か・・・・・・危険だな・・・・・・ -- 2013-03-22 (金) 20:46:03
  • BPMに76.5×2ってあるけど、何の意味が?単純にナムコってだけ? -- 2013-03-25 (月) 17:24:52
  • 序盤が鬼門な気がする… -- 2013-03-29 (金) 01:03:59
  • 複合繋がらないならヴァーナスで無理やり繋ぐのも手 -- 2013-06-20 (木) 14:14:52
  • ↑ ヴァーナス?分業って言いたかったの? -- 2013-06-24 (月) 17:41:54
  • 80小節が繋がったら勝ったと思うのだが -- 2013-07-09 (火) 20:31:09
  • 序盤の複合全然みきれないんだが、あべこべにすると面白い位見えるようになる。なんで?目の錯覚なの? -- 2013-07-22 (月) 10:23:57
  • 開幕の方にある風船後の長複合がエグい気がする。 -- 2013-07-28 (日) 12:59:20
  • ↑ あれはドカカ/ドカカ/ドカ×2+12分カ4連と考えればいけるかな -- 2013-07-29 (月) 21:56:49
  • 緑から始まるからじゃなくて、序盤の赤から始まる複合があべこべかけた方が全然見えるしたたきやすいのは何故? -- 2013-09-29 (日) 23:47:06
  • 難所となりうる複合を今更解説。5小節目の複合は●○○●○○/●○/●○○●○○●○○/○○○(12分)、一見複雑だがパターンがあるので慣れるとすんなり叩ける。9~16小節までは上に似た複合が多いので覚えるべき。53小節までは特別難しい複合はないが、リズム難。54小節のカカカカカドンは利き手から入ってドンは逆手で叩く。57~58の複合は●●○○●●/○●○●○。60小節目の複合は○●●○/○●●○/○○●●●、逆手入りなら○/●●○○●●/○○○●●●。62の最後の縁と63小節は逆手入り必須。○/○○○○/●●/○○○○/●●/○○○○○○●(24分)。68最後の縁と69小節、71最後の縁と72小節はも縁は逆手入りだと楽。80小節のカカカカカドドドは逆手から入ってもいいが、利き手入りでも面を逆手で叩くならあまり問題ない。83小節は3-3-3-1なので利き手で入って逆手を上手く使う。最後の難所、86~87の複合は逆手から入る。○/○○●●○○/●○。とりあえずこんなとこかな。編集者さんいたら攻略に載せておくれ -- 2013-10-24 (木) 03:00:00
  • ↑の言いたいことをとりあえず攻略に反映させてみた -- 2013-12-09 (月) 15:22:20
  • 称号「亜空間」採用おめでとう! -- 2014-05-07 (水) 20:58:46
  • それなのに何故ac11? -- 2014-06-05 (木) 13:16:52
  • ページを少し修正 -- 2014-06-09 (月) 19:27:06
  • 先行解禁最後の枠は亜空間だったか! -- 2014-07-11 (金) 21:16:07
  • 10万コメ+76500人で8/1に復活。サティ共々来場者数も気にすることになった。 -- 2014-07-11 (金) 21:27:29
  • 復活キター! -- 2014-07-13 (日) 11:19:45
  • 8/6にステゼロがショップに登場するため、その日に購入すれば8/10までacシリーズが4曲揃うことになる。 -- 2014-07-25 (金) 18:32:19
  • えっ、でもさぁ、これもショップで売られるんじゃ・・・。 -- 2014-07-26 (土) 22:05:47
  • 新ACで「12.5」は半角表記なんだ・・・ -- 2014-08-01 (金) 17:33:00
  • BPMんとこの76.5×2ってBPM76.5のHS2ってこと? -- 2014-08-04 (月) 05:09:38
  • 自己解決しました。ナムコを2倍した数値がそんままBPMになってんのね -- 2014-08-04 (月) 05:12:29
  • でも765コンボじゃないし、必要ない情報だと思うんだけど -- 2014-08-12 (火) 18:51:58
  • この曲が段位道場のどこかに入る。どこかはまだ発表されていない。 -- 2014-08-28 (木) 22:51:45
  • ★10でもおかしくないよね、最初なんかは -- 2014-09-15 (月) 11:36:48
  • 完全復活!! -- 2014-09-26 (金) 21:15:59
  • よりによって八段かよww -- 2014-09-26 (金) 21:22:34
  • 8段来たってことは復活か -- 2014-09-26 (金) 21:49:40
  • これ今入ってないのに課題曲ってことは…復活ワンチャンあるな -- 2014-09-26 (金) 23:04:36
  • ↑確か8段合格で解禁。 -- 2014-09-26 (金) 23:12:22
  • ☆9解禁のために八段合格って…鬼畜 -- 2014-09-26 (金) 23:49:17
  • 合格で解禁されるって生放送で言ってたから。デマに惑わされるなよ -- 2014-09-27 (土) 18:39:21
  • 桃の段位は空より1段ずつ難易度が高くなってるとか言ってたが、今回は空より1段ずつ難易度が低くなってるな -- 2014-09-27 (土) 20:57:39
  • 8段の曲ってぽたでらのメドレーモードで、ある程度の練習ができるんじゃないか? -- 2014-09-27 (土) 21:31:03
  • 精度取るのきついな。モモイロ七段の珈琲的扱い。 -- 2014-09-28 (日) 02:14:05
  • てか、八段合格で解禁のソースは? -- 2014-09-28 (日) 10:41:21
  • 八段はモモイロに引き続き2曲目ゲーの模様 -- 2014-09-28 (日) 10:46:13
  • 8段の他の2曲は基本的に休みが無いから、不可条件を有効活用するならこの曲の24分を捨てるなりすればいい -- 2014-09-28 (日) 12:49:44
  • ↑3 エトウがニコ生で言ってたよ -- 2014-09-28 (日) 15:45:46
  • おそらく伝導もあるだろうから成仏よりは解禁楽そう -- 2014-09-28 (日) 18:36:42
  • この曲が伝導? 周りに高段位の友人がいない自分にとってはいやだな… -- 2014-09-28 (日) 21:00:00
  • 八段で出てくるとは。 -- 2014-09-28 (日) 22:29:07
  • 9段10段クリアでも出ないの?生放送で言ってた? -- 2014-09-29 (月) 05:56:40
  • 九段以上目指してる方も、とりあえず八段やらないと解禁されないというのは、考えたものだな -- 2014-09-29 (月) 14:15:40
  • キミドリ七段以下の実力の人はプレイすることすら出来ないのか・・・。 -- 2014-09-29 (月) 15:01:25
  • 復活フラグが... -- 2014-09-30 (火) 14:26:20
  • 8段なのに七段並 -- 2014-09-30 (火) 16:00:35
  • ごほうびショップにて入手できるそうで -- 2014-09-30 (火) 21:12:57
  • 20000ポイントですね -- 2014-10-01 (水) 07:00:41
  • ちゃんとランキングも残ってる -- 2014-10-01 (水) 07:21:27
  • で、八段合格で解禁はされたの? -- 2014-10-01 (水) 08:47:46
  • 亜空間遊泳はごほうびショップでないと手に入りません。 -- 2014-10-01 (水) 09:29:00
  • 76.5×2ってどういうこと? -- 2014-10-01 (水) 18:26:30
  • 76.5×2=153 -- 2014-10-01 (水) 20:00:52
  • 解禁されないのでい注意、になってます -- 2014-10-01 (水) 22:48:56
  • ドンチャレおに限定課題曲になっているからショップ見たら・・・。ちなみに、八段は3曲ともPSPDXに収録・配信されているため、メドレーモードで練習可能。 -- 2014-10-02 (木) 16:58:01
  • なぜ76.5を書く必要がある?公式でそういう意図があったって明言されたの? -- 2014-10-04 (土) 21:43:31
  • 複合の細かな説明があるのを見ると初出当時は現在だと裏鯖くらいの体感難易度だったのかと感じる -- 2014-10-05 (日) 11:08:26
  • ↑悪い、鯖が出た後の頃に俺が書いた。細かくていいかは知らんけど -- 2014-10-05 (日) 12:17:43
  • ↑ 複合が難解な譜面だし役に立ってると思うよ -- 2014-10-05 (日) 14:57:00
  • ↑2この曲で8段苦戦してる人多いですから役にたちますよっ! -- 2014-10-05 (日) 22:38:06
  • 今思ったんだけど、何で上に80小節の解説が無いんだ? いつもここで落ちる。 -- 2014-10-06 (月) 00:05:55
  • ↑アレンジして○ ○ ● ○ ● ○ ○○○○●●●みたいにすれば24分を利き手から捌けていいと思う -- 2014-10-06 (月) 07:28:49
  • ↑なるほど、ありがとう -- 2014-10-06 (月) 18:27:16
  • 縁多いよなw -- 2014-10-07 (火) 23:25:27
  • 八段の壁だと言われているが、今月のドンチャレ制覇の壁でもある -- 2014-10-08 (水) 23:04:48
  • ↑876000点以上取れれば八段に挑戦してもいいかもね -- 2014-10-09 (木) 01:00:01
  • かにかにと黒薔薇安定するなら24分捨てた方いいと思うよ -- 2014-10-10 (金) 08:05:08
  • 練習するときは…倍速で何回かやってから等速でプレイすると可の数が結構減らせました。後は上記の通り、捨て場所を決める。8段赤狙う人にオススメ。 -- 2014-10-10 (金) 21:13:21
  • 29~34小節と43~44小節のリズム理解できればあとは複合覚えゲーだと思う -- 2014-10-10 (金) 22:21:44
  • この曲の精度の取り方にコツとかあんの? -- 2014-10-12 (日) 14:19:43
  • この曲にハマることだとでも言っておこう -- 2014-10-13 (月) 10:16:25
  • ↑やっぱ詰めるしか無いってこと? -- 2014-10-13 (月) 11:52:30
  • ↑3 junctionやステゼロなど少し遅めのリズム難の譜面で精度を出す練習をしてみるといいかも -- 2014-10-13 (月) 19:43:29
  • ↑4紅にデタラメを入れてみては? -- 2014-10-16 (木) 18:27:43
  • オートとかで音聴いたりしてたら自ずと精度良くなっていくよ -- 2014-10-25 (土) 04:44:50
  • ↑3 増渕節に慣れればいける -- 2015-01-08 (木) 20:27:37
  • ナムオリのシリーズ別のところに家庭用初出DS2ってあったけどWii2の間違いですよね? -- 2015-07-28 (火) 08:56:41
  • ↑ですね。家庭用はwii2隠初出ですので。 -- 2015-07-29 (水) 06:07:30
  • ↑9 エリンギのエクボをやってれば結構精度がよくなる -- 2015-08-10 (月) 07:35:54
  • 複合より物量的にきつくね? -- 2015-08-24 (月) 14:24:05
  • ↑bpm低めだから。密度も低いし -- 2015-11-05 (木) 01:28:48
  • ↑2ステゼロと間違えてるんじゃないか?この譜面、ノートが自由奔放な感じに散らばっていてリズムが酷いのが取り柄だな。 -- 2015-11-06 (金) 21:13:25
  • 43~44がむずかしいと比べてスカスカなのが気になる 別に精度取りづらいわけでもないしなんでなんだろう -- 2016-04-09 (土) 18:31:41
  • ↑コンボ数調整だったりして -- 2016-06-26 (日) 08:49:02
  • これ10でも良くね? -- 2016-10-27 (木) 01:01:17
  • ↑早さと技術が足りない -- 2016-10-27 (木) 01:22:49
  • 80小節もコンボカッター -- 2016-12-01 (木) 16:43:18
  • イエロー八段決定! -- 2017-05-19 (金) 19:20:22
  • これで可削がれて2曲目で落ちる人いそう -- 2017-05-19 (金) 21:43:55
  • 八段伝統の地雷枠おめでとうございます(激おこスティック) -- 2017-05-19 (金) 22:55:40
  • キミドリ八段の悪夢再び -- 2017-05-20 (土) 11:59:44
  • 「黄」緑つながりかな? -- 2017-05-20 (土) 13:38:50
  • 八段適正だとこの曲で100近く出てもおかしくなさそう -- 2017-05-27 (土) 17:28:37
  • ↑ 元は★10だからね -- 2017-05-27 (土) 18:39:26
  • 可250以下の条件になるとかなり壁になりそう -- 2017-05-27 (土) 21:00:27
  • 29~34の8分音符はやや速めに叩いた方が良い -- 2017-05-29 (月) 13:19:35
  • ↑2可267以下ですね。どっちにしろ厳しい -- 2017-05-31 (水) 19:05:18
  • サモンデルタと合わせて、過去作やってるかで体感難易度に差が出そうですね……。 慣れててもけっこうギリギリなぐらいだったので -- 2017-05-31 (水) 21:41:59
  • 揺れで微妙な密度変化をガン見して握りの強さの調整で良をとっていけるけど、それ8段でやる人いるんだろうか -- 2017-06-03 (土) 00:26:39
  • 揺れてなくねこれ -- 2017-06-18 (日) 14:20:22
  • 入手できない海外プレイヤー死んでる -- 2017-06-19 (月) 03:35:03
  • なぜか1小節目だけできないんですが………… -- 2017-08-21 (月) 23:02:31
  • 八段で金合格が取れた頃にはこれが稼ぎでした。なお個人差() -- 2017-09-25 (月) 22:42:54
  • 少し連打をするところの前(25~32)の所なのですが、つい可を出してしまいます。改善策を教えて下さい -- 2017-10-01 (日) 19:57:56
  • 八段に上がるため練習してるけど、今までに逆手から入ることが無かったから辛い。でも叩けると楽しい譜面 -- 2017-10-06 (金) 23:22:04
  • 59~60小節目○●(●)○(●)○●●○○●●○○○●●●ってアレンジするとやりやすい。68~69小節目●(○)●○(●)○●●●○○○●、71~72小節目●●●○(●)○●●●●○○○○●ってアレンジすると逆手から始めなくて良いし非常にやりやすい。 -- 2017-10-22 (日) 08:14:00
  • 八段の稼ぎであり、ボスでもある(白目) -- 2017-11-14 (火) 20:30:29
  • ↑ 稼ぎは+男子でボスはサモンデルタでは? -- 2017-11-14 (火) 20:40:59
  • どの曲がボスかなんて人によって変わる。というか今回の八段はリズム難が2曲もあるのほんと謎 -- 2017-11-14 (火) 21:11:23
  • レッド8段もリズム難2曲だと思うけどね(天狗と夏竜) -- 2018-02-13 (火) 15:40:41
  • 複合やば過ぎんだろ -- 2018-07-25 (水) 09:29:47
  • いきなり逆手の複合とか出落ちすぎる -- 2019-02-07 (木) 12:42:02
  • 風船地味に重い -- 2019-03-04 (月) 16:53:16
  • 当時なら☆10弱だったとして、今で言うシグナスウォール並みに難易度意見分かれた譜面だったんだろうなぁ。 -- 2019-04-26 (金) 19:10:14
  • wii2はこれが★×10だったのを見るために買ったようなもの -- 2019-04-26 (金) 20:25:43
  • シグナスウォールほどではなかったかな ☆9強と見るか☆10弱と見るかってレベルだった -- 2019-07-22 (月) 08:42:10
  • ↑ さすがに今の基準だと☆10弱にも届かないと思う。☆9強で妥当かと。 -- 2019-07-22 (月) 08:51:33
  • 新筐体降格系の☆10ではかなり辛くもノルマに乗った。でも☆10弱の曲をやるとノルマの3分の2も行かないんだからやはり☆9強と☆10弱の壁は厚い。 -- 2019-07-22 (月) 08:58:54
  • ☆9上位の曲を満遍なく出来るようになってからじゃないと、☆10に入るのは早いのかもしれないね。 -- 2019-07-22 (月) 16:47:11
  • 電車みたいな曲 -- 2019-08-09 (金) 10:12:35
  • ↑ わかる。増渕のプログレは聞いててだいたい乗り物をイメージする。 -- 2019-08-09 (金) 16:48:46
  • どうしたら亜空間遊泳なんて曲名が思いつくんだ かっこよすぎるわ -- 2019-09-30 (月) 08:48:47
  • カゲキヨ、ミューリボ、内鯖などの★10技術譜面フルできるのにこれがフルできないのですが何が原因ですか? -- 2020-05-19 (火) 19:34:07
  • ↑苦手意識だと思われます。としか言い様がありません -- 2021-04-17 (土) 13:18:22
  • とりあえず問題のあるリンクは消しました -- 2021-05-19 (水) 10:43:24
  • ↑3 冗長性は必要だろう -- 2021-05-19 (水) 11:43:48
  • ↑なるほど -- 2021-05-19 (水) 12:00:26
  • やっててめちゃめちゃ楽しい!! -- 2021-06-20 (日) 14:44:01
  • 外伝3曲目確定。 -- 2022-07-26 (火) 21:24:13
  • 段位道場に来るのは5年振りだったりする -- 2022-07-28 (木) 13:29:18
  • 音符って2の乗数だから24分音符なんて物は存在しないと思うんだけど…16分24連の間違いじゃない?音ゲー用語なんか分からんけど… -- 2022-12-09 (金) 23:36:58
  • ↑譜面見たら16分の3連符の所だった。ググッたら音ゲーでは16分3連符を24分音符って言うみたいだな…失礼した。 -- 2022-12-09 (金) 23:44:03
  • ↑ That's Right.実は音ゲー用語なんですよ -- 2022-12-10 (土) 00:33:54
  • 八段再来まじか。むっずいな -- 2024-05-23 (木) 18:54:34
  • ↑今回は更にふうせんも含む連打も叩けなければなりません -- 2024-05-23 (木) 19:05:44
  • イエロー八段以来か… -- 2024-05-23 (木) 19:06:28
  • 八段引っ張りだこやねキミ -- 2024-05-23 (木) 19:17:00
  • ニジイロ入ってから外伝2つと24の本編に選出って登板機会多いな -- 2024-05-23 (木) 19:21:34
  • いやー神段位になりそう! -- 2024-05-23 (木) 19:28:51
  • 流石に八段強すぎ 正気の沙汰じゃないと思う -- 2024-05-23 (木) 19:44:36
  • ↑いや普通やと思う。強いて言うならちょい強めってくらいで。実際に良段位でお馴染みイエローでも採用されてるし。 -- 2024-05-23 (木) 20:47:45
  • 最近の八段、技術の地雷枠多くね? -- 2024-05-23 (木) 21:14:15
  • 人段位以降2回目の登場 -- 2024-05-23 (木) 21:51:27
  • まじでこれ苦手すぎる -- 2024-05-23 (木) 22:36:20
  • この上なくぴったりすぎる。八段課題曲としてあまりにも理想的 -- 2024-05-23 (木) 22:38:57
  • ↑ それ、THE・八段って感じの譜面 -- 2024-05-25 (土) 00:29:09
  • ガッツリ譜面研究だったりアレンジ組まないと無限に可が出る -- 2024-05-25 (土) 09:58:14
  • SUPERNOVAみたいに風船全割りが前提条件ならちょっと荒れそう。連打条件60打とか -- 2024-05-25 (土) 11:22:55
  • 詰めるまで面倒だけど八段の地力があれば全然現実的なクレ数で詰めれる範疇 -- 2024-05-25 (土) 14:33:54
  • 八段の後輩が絶望してて笑った -- 2024-05-25 (土) 19:51:18
  • 難易度比較のコメントがヒートアップしていたため整理。今一度コメント時の注意に目を通すようお願い致します。 -- 2024-05-27 (月) 17:33:57
  • これ九段来てたら詰んでた。 7回やったのに可89フルコンが限界だった -- 2024-05-29 (水) 20:37:25
  • 前作の八段が練習曲戻って来たのを思い出したわ… -- 2024-05-31 (金) 23:25:27
  • 対策ないと振り回されていつの間にか落ちてる系の譜面ね -- 2024-06-01 (土) 17:41:33
  • イエローのサモンデルタと言い、今作のガンスリンガーと言い、この曲が来ると、セットで来る曲がそれ以上にムズイの何なん? -- 2024-06-04 (火) 13:37:39
  • ↑まあ別にこの譜面自体「これより難しい譜面を一緒に入れるとやばいことになる」ってほどの難易度でもないしなあ -- 2024-06-08 (土) 16:07:15
  • リズコネで全良できたからACでやったら可80出て草生えた。 -- 2024-06-09 (日) 20:22:22
  • リズコネ判定緩いよな笑 -- 2024-06-15 (土) 17:04:15