コメント/収録曲/おに/夜想曲Op.9-2

Last-modified: 2024-05-23 (木) 21:38:18

収録曲/おに/夜想曲Op.9-2

  • ラス殺しあり。 -- 2008-08-12 (火) 13:27:19
  • 譜面も配点も★9 -- 2008-08-12 (火) 13:27:38
  • てんぢくを上回る高速24分 -- 2008-08-12 (火) 19:17:04
  • 48,81小節には16分音符もある。 -- 2008-10-01 (水) 20:14:45
  • 配置が嫌らしいからフルコン難易度は比較的高めかも -- 2008-10-01 (水) 23:48:26
  • やっぱ見てみるとぽた2の★8クラシックって詐称曲だらけだなと思う。 -- 2009-01-05 (月) 09:50:38
  • ぽた2では何度ラス殺しされたことやら -- 2009-01-25 (日) 09:07:45
  • ↑×2聖者の行進とか。 -- 2009-01-25 (日) 09:35:02
  • 精度が取りにくすぎる -- 2009-01-25 (日) 10:17:42
  • 非常(?)にリズムが取りづらい。初見フルはきついかも -- 2009-11-17 (火) 23:27:22
  • 3拍子から4拍子に変わっているというのに、本当に自然じゃないか? -- 2009-11-24 (火) 19:11:58
  • あくまで太鼓に関する詳細であってこの曲とかショパンに関する詳細は要らないと思うんだが -- 2010-01-31 (日) 21:44:10
  • ↑ あくまでこのノクターンの解説だし良いんじゃないの? -- 2010-02-12 (金) 22:27:25
  • ↑ここまで調べあげる人もすごい -- 2010-02-13 (土) 17:04:20
  • 太鼓にジャズ調の曲って少ないよな もっと欲しい -- 2010-02-13 (土) 17:40:00
  • ショパンの解説なぜ消したし -- 2010-04-02 (金) 16:48:30
  • わざわざ譜面の解説としてここに詳しく書く必要はないからな -- 2010-04-02 (金) 21:20:45
  • 間を取って差分からは見れるようにしてみた。なくても良いと思うけど別に消すまでしなくても良いと思うし -- 2010-04-02 (金) 22:04:30
  • 81なんかおかしくない? -- 2010-04-15 (木) 16:48:52
  • 99~100ができない -- 2010-05-02 (日) 21:05:06
  • 数少ない12分主体譜面 -- 2010-05-11 (火) 00:08:21
  • こういうジャズ風の曲すきだわ -- 2010-09-30 (木) 15:48:26
  • これACで出ないかな -- 2010-10-01 (金) 20:15:41
  • 作曲神前ってどこか外部のページに書いてたっけ? -- 2010-11-18 (木) 00:18:10
  • ピアノだったら早く上達するのに -- 2011-03-12 (土) 00:04:06
  • 個人的には聖者の行進より数段やりやすかった -- 2012-11-19 (月) 20:03:56
  • ↑同意。聖者と比べてこっちはスカスカだから簡単に感じる -- 2012-12-12 (水) 14:32:03
  • 地味に早い -- 2013-01-01 (火) 17:57:15
  • さて、こいつと別の夜想曲ができてしまったわけだが呼称どうする -- 2013-03-09 (土) 20:56:14
  • ↑ゼロノクと夜想曲で -- 2013-03-09 (土) 21:51:38
  • こっちは九ノクかな・・・ -- 2013-03-09 (土) 22:15:38
  • こんな曲あったのか -- 2013-03-09 (土) 22:21:15
  • 24分はスーハーより速いのか -- 2013-08-28 (水) 00:00:07
  • オートに変更。 -- 2013-10-11 (金) 15:51:33
  • ぽたつーのはほんとは★9だったんじゃない?天井がそれっぽいし -- 2013-10-11 (金) 16:21:43
  • ↑ Op.9-2ってなってるから多分そうなんじゃない? -- 2014-06-29 (日) 19:44:36
  • ドンチャレでAC初収録 -- 2014-08-28 (木) 11:51:26
  • そういえば一度もacに来たことがなかったんだな -- 2014-08-28 (木) 11:59:42
  • ついに9月のドンチャレとしてACに入りますね、個人的に嬉しいです -- 2014-08-28 (木) 13:27:13
  • 太鼓チームわかってるね -- 2014-08-28 (木) 14:45:50
  • AC初収録おめでとう -- 2014-08-28 (木) 15:16:44
  • AC初収録、マジで嬉しい -- 2014-08-28 (木) 17:01:17
  • この曲のCS初出曲からのAC初収録までの年月って全曲中何位になる?計算してみたら2674日だった -- 2014-08-28 (木) 17:23:08
  • ↑日本版に限れば第九に次いで(3位)、亜州版を含めると未来への鍵に次いで(2位)長くなる(未来への鍵未収録なら最長)。 -- 2014-08-28 (木) 17:39:36
  • そんなに速いように聞こえないけど 意外と速いんだな -- 2014-08-28 (木) 18:47:15
  • ↑BPMが -- 2014-08-28 (木) 18:47:26
  • 編集ついでにゼロノク関連を非表示で追加した。 -- 2014-08-28 (木) 18:52:43
  • ↑2 譜面が12分メインだからじゃない -- 2014-08-30 (土) 12:19:19
  • 明日初収録か! 7年もアーケードになかったのカッ! -- 2014-09-01 (月) 13:07:24
  • シャッフルとして見ればむしろ遅いくらのBPMだな。ただしリズムが他にないほど嫌らしい -- 2014-09-05 (金) 13:19:10
  • オート動画の画質が微妙だったので新ACキャプチャに変更しました -- 2014-09-05 (金) 14:10:19
  • オート動画の画質が特別悪いわけではないのでオート動画に戻し -- 2014-09-05 (金) 15:58:03
  • たしかにオート動画の画質はそれほど悪くない -- 2014-09-05 (金) 16:12:16
  • あれ・・・自分の環境だとオート動画がモザイクのようになり画質が落ちています -- 2014-09-05 (金) 17:19:47
  • 最近で夜想曲と言うと零の夜想曲も該当しますね・・・ -- 2014-10-09 (木) 01:12:05
  • 音色ドラムにすると楽しい曲の一つ -- 2015-04-03 (金) 19:06:50
  • この曲がACに初収録されて今日で1年かー。時が過ぎるのは早いもんだ。 -- 2015-09-02 (水) 18:09:08
  • そして段位登場、コンボ条件でこれは嫌だなあ -- 2016-01-28 (木) 23:12:25
  • そして四段三曲目に移動、コンボ条件未達成でこれは危険だなあ -- 2016-08-24 (水) 21:33:35
  • マスブチ譜面っぽいな -- 2016-10-23 (日) 12:37:41
  • がしゃどくろより精度取りづらい -- 2018-06-01 (金) 17:48:19
  • AC初収録されてもう5年も経つのかー。 -- 2019-09-02 (月) 23:56:35
  • これを五段に予想してるの俺だけ? -- 2020-06-18 (木) 13:32:59
  • これしかないと思ってる -- 2020-06-18 (木) 15:24:26
  • 連打的にもこれだろうな -- 2020-06-18 (木) 18:30:10
  • ちなみにこれだった場合風船全部割れば、13.1打/秒で達成出来る。 -- 2020-06-23 (火) 08:41:29
  • うわぁ段位かよ... -- 2020-06-30 (火) 07:30:41
  • 案の定五段一曲目。レッド以来の登場 -- 2020-06-30 (火) 07:35:52
  • 段位つら… -- 2020-06-30 (火) 12:24:47
  • ↑4 端数処理のせいかな? 私が計算したところ13.2打/秒だった。 -- 2020-06-30 (火) 22:23:00
  • 段位道場五段の合格に必要な連打速度:13.20打/秒 -- 2020-06-30 (火) 22:23:49
  • すげえ -- 2020-08-06 (木) 12:26:25
  • わいこの曲のせいでめちゃ苦戦したわ -- 2020-09-27 (日) 11:11:15
  • 久々に家庭用収録! -- 2020-11-26 (木) 19:24:07
  • 2~3曲目で残りのお題全部達成できるからこれだけノータッチで行ったら連打でしんだ。137(12)五段の空気曲だと思ってたのに。ちな2~3曲目の理論値は87(1)-95(0) -- 2021-02-13 (土) 09:26:41
  • こんな曲調で揺れてないの怖い。逆に。 -- 2021-04-11 (日) 00:03:51
  • この曲iOSにあるけど、配点どうなってます? -- 2021-06-28 (月) 11:35:11
  • ↑遅レスで申し訳ないけど初項560公差150だったから多分Wii2と同じですね -- 2021-10-27 (水) 01:37:23
  • もしかして3度目の五段再来あり得る? -- 2024-05-23 (木) 20:01:17
  • また来たら嬉しい、神曲 -- 2024-05-23 (木) 21:38:18