コメント/収録曲/おに/New World

Last-modified: 2024-05-29 (水) 18:05:25

収録曲/おに/New World

  • なんというか構築された譜面。色んな面から見ても、段位道場に来そう -- 2015-12-25 (金) 03:43:29
  • 12/24の全良者0人 -- 2015-12-25 (金) 11:03:01
  • 88-89にかけてテンポ揺れてね…? -- 2015-12-25 (金) 11:31:28
  • リズムが独特すぎて難民続出しそう -- 2015-12-25 (金) 12:57:36
  • どうみても全良が出なかった原因は譜面じゃなくて解禁条件に原因があると思うんですけど -- 2015-12-25 (金) 13:14:29
  • anti heroは常駐解禁だがこっちは解禁方法が絡んでくるんだが? -- 2015-12-25 (金) 14:01:59
  • どこがデフォルト解禁なのか教えてくれや -- 2015-12-25 (金) 14:02:28
  • デフォルト解禁って書いてるけどデフォルトじゃなくね? -- 2015-12-25 (金) 14:13:16
  • 編集したよ。 -- 2015-12-25 (金) 17:06:06
  • てか条件限定しすぎ -- 2015-12-25 (金) 17:26:07
  • ↑非表示にしました -- 2015-12-25 (金) 18:23:44
  • 「最低3プレイしないと解禁できない曲」で「初日おに全良者0」の「おに★9」は過去にも存在した。 -- 2015-12-25 (金) 18:41:31
  • とはいえ都市圏ならすぐプレイできそうなものだけどな -- 2015-12-25 (金) 18:56:50
  • ↑2 花オト裏拍子か。 -- 2015-12-25 (金) 23:25:38
  • 2日目も全良でなかった? -- 2015-12-26 (土) 12:33:33
  • BPM、HS変化なしで数日間全良者が現れなかったのはかなり珍しいのでは -- 2015-12-26 (土) 16:57:20
  • 10小節からの23連打など少し長い16分はあるので記述を変更 -- 2015-12-26 (土) 17:09:44
  • 初日全良0人ってこれ目に青葉の次に解禁するのが難しかったからしょうがないよ -- 2015-12-26 (土) 17:29:56
  • これほど明白な条件に難しいも何も -- 2015-12-26 (土) 17:31:43
  • ANTI-HERO(裏譜面)以来である。 以来って言っても期間短っwwwwww -- 2015-12-26 (土) 18:34:02
  • この曲のジャンルってプログレ? -- 2015-12-26 (土) 21:12:09
  • クラシックでもいい件。あと2日目も全良でなかったの?。 -- 2015-12-26 (土) 21:35:34
  • ↑5 青葉の場合は条件判明まで時間がかかったが、こちらの条件は「シンクロニカでどの曲でもいいので1曲クリア」と、地理的格差はあるものの条件自体は緩く、あちらのGod Rayの解禁の方が厳しい。 -- 2015-12-27 (日) 00:00:43
  • 102~106小節が揺れてると思う どなたか検証お願いします -- 2015-12-27 (日) 01:00:06
  • 79~81も揺れてるよね -- 2015-12-27 (日) 02:47:30
  • シンクロニカからの星9はどれも強いな… -- 2015-12-27 (日) 03:44:28
  • マスブチさんが得意そうなジャンルですね。 -- 2015-12-27 (日) 12:01:15
  • どう考えても全体が揺れてるんだよなあ -- 2015-12-27 (日) 12:28:06
  • 2日目も全良でませんでした(広場より) -- 2015-12-27 (日) 13:15:11
  • ただし、真打100万点到達者は確認。反映は明日 -- 2015-12-27 (日) 13:16:15
  • おいこれカオスタイムより全良でるの遅いんじゃないか。 -- 2015-12-27 (日) 20:52:22
  • 何!!この曲を解禁するにはシンクロニカで遊ぶ必要があるのか…どこのゲーセン行ったらシンクロニカ出来んだろ… -- 2015-12-27 (日) 20:56:11
  • ↑ シンクロニカの公式サイトの「設置店舗」に載ってある。なお、設置店が県内に無い、もしくは県内にあっても遠い場合がある。 -- 2015-12-27 (日) 21:16:44
  • とりあえず川崎にはあるよ。 -- 2015-12-27 (日) 22:30:59
  • 亜空間に12分とBPM以外はめちゃ似てるな 複合も似てる -- 2015-12-27 (日) 22:31:34
  • またシンクロニカ、、、しかもほとんど置いてないくせに三回遊べって結構厳しめな条件だな。 秋葉原にあった気がする。 テクニカみたいな筐体だったよね? -- 2015-12-29 (火) 22:59:45
  • クラシックのアレンジなのにジャンルはゲームなんだな -- 2015-12-29 (火) 23:03:33
  • ほんとそれな 解禁してクラシックで探して見つからなくてマジで焦った -- 2015-12-29 (火) 23:25:25
  • アンタイ裏よりこっちの方が異例じゃないか?。 -- 2015-12-30 (水) 00:01:30
  • ↑アンタイ裏は解禁条件がないから… -- 2015-12-30 (水) 11:54:19
  • 解禁されないんだけど、どゆこと? -- 2016-01-03 (日) 14:50:00
  • やっぱ他も居たか。昨日解禁直後やっても無かったから今日行ったがなかった。あっちの正月イベント開始の際発生した不具合が影響してるかもしれん。 -- 2016-01-03 (日) 16:12:31
  • 同じく、シンクの方でもカノンとか解禁されてなかった -- 2016-01-03 (日) 16:14:07
  • なんで解禁されないの? -- 2016-01-03 (日) 17:02:59
  • 雑談所で言ってたので来てみたけど、本当に解禁できてない人結構いるんですね・・・ シンクロニカのお正月キャンペーン終わったら解禁されるんですかね・・・ -- 2016-01-04 (月) 17:38:44
  • 全良動画見つけたので一応リンク貼っときます。http://youtu.be/hRhmYKB02aQ -- 2016-01-05 (火) 07:40:58
  • 1月6日にアップデート来るみたいですね。良かった良かった -- 2016-01-05 (火) 16:50:29
  • かんたん134コンボ、ふつう224コンボ -- 2016-01-06 (水) 23:40:44
  • むずかしい403コンボ。 -- 2016-01-06 (水) 23:41:18
  • 家庭用移植の情報元は「3DS3の収録曲」。 -- 2016-03-31 (木) 10:38:31
  • 新しいキャンペーンが始まり今現在ならシンクロニカプレイにて解禁可能。 -- 2016-04-01 (金) 20:36:25
  • 60小節目ちがくない? -- 2016-04-05 (火) 20:32:38
  • 3DS3収録おめ。 -- 2016-04-05 (火) 22:09:44
  • ↑2 動画で検証したところ、4/4拍子の6分音符だった。近いうちに修正します。 -- 2016-04-09 (土) 23:58:04
  • ↑ 修正完了。 -- 2016-04-10 (日) 10:01:16
  • 3DS3に収録されることによってようやくBPM解析ができるわけか… -- 2016-05-23 (月) 17:17:15
  • ほとんどの小節で揺れてると思う -- 2016-06-16 (木) 13:08:10
  • 譜面up -- 2016-06-17 (金) 11:18:58
  • 解析ありがとうございます。 -- 2016-06-19 (日) 15:19:33
  • レッドVer.から常駐解禁になります -- 2016-07-13 (水) 20:06:41
  • 付点8分のせいで8分と16分が全ッ然安定しない -- 2016-07-25 (月) 11:02:47
  • レッドver九段二曲目。ソースはニコ生の低速処理。 -- 2016-08-19 (金) 21:06:55
  • 九段で1番苦労しそう -- 2016-08-20 (土) 01:10:48
  • 常に揺れとる -- 2016-08-20 (土) 08:03:25
  • グラグラやん。こりゃ9段受ける人が苦労しそう。 -- 2016-08-20 (土) 21:46:38
  • ↑ それでもやってのけるのが九段の実力者 -- 2016-08-20 (土) 21:50:33
  • 速度変化といい練習曲枠だな -- 2016-08-21 (日) 01:47:55
  • 動画をホワイトノイズのない・高画質のものに差し替え -- 2016-08-21 (日) 05:04:35
  • 前作より変態度が増してきついな……。 -- 2016-08-22 (月) 00:05:12
  • やみのまで腕が疲れた後にこのリズム難だよ......。 -- 2016-08-23 (火) 20:41:52
  • 精度難の割に速いのがつらい 精度と認識両方にすごく気を遣う -- 2016-08-24 (水) 22:01:46
  • 特盛りor wiiuバージョンで似た曲って無い? -- 2016-09-14 (水) 20:11:39
  • ↑Hello,world!かな -- 2016-09-15 (木) 22:22:11
  • 今更だけど、この曲ハレルーヤと平均密度がほぼ同じだな -- 2016-09-19 (月) 12:44:56
  • どかどかの練習になる? -- 2016-10-14 (金) 21:51:33
  • 序盤の●● ●は6分とその直後の単音の間を意識して空ければ少しは可が減るかも -- 2016-10-20 (木) 07:22:54
  • ↑ミス 16分とその直後の単音 -- 2016-10-20 (木) 07:23:18
  • 16分の長複合が来るところは直前よりBPMが少し下がっている。また、61~62小節は複合の途中でBPMが10ほど落ちている。段位道場の参考に -- 2016-11-20 (日) 03:43:18
  • BRAND NEW WORLD、Brand-new Worldの2曲とはジャンルが異なるが、この2曲と混同しないように注意。Your Worldと発音が似ているので、間違いにくいかもしれないが注意。 -- 2016-11-20 (日) 10:49:04
  • 72~75小節は4区切りで覚えるのがいいのかな? -- 2017-02-09 (木) 23:22:04
  • なんか付点8分が4分、8分が6分、16分が12分だと考えた方がしっくりくる。これ以上に8分と16分の精度取りにくいのあるのかな -- 2017-03-03 (金) 15:57:16
  • てかちょっと揺れてたのか -- 2017-03-12 (日) 00:41:42
  • ↑ちょっとどころじゃない -- 2017-04-04 (火) 23:43:18
  • 譜面画像見ただけでは伝わらないこのやりづらさ 揺れもそうだけど、これは16分が16分じゃないような錯覚に陥る(俺だけかな…) -- 2017-10-06 (金) 19:40:25
  • 曲のせいなんだろうけど、多分みんなそうだと思うよ -- 2018-04-26 (木) 10:17:25
  • 譜面画像だけ見ると大した事ないように見えるけど、やってみると分かる難しさ。精度は崩れるし、コンボは切れるしで、揺れのせいで結構難易度上がってると思う。 -- 2018-04-26 (木) 12:14:40
  • コツを掴んだ時のリズムにハマる感じ最高 -- 2018-10-22 (月) 17:29:21
  • 譜面の難所に合わせてBPMも暴れるように変化してるの面白い -- 2018-10-22 (月) 17:56:03
  • ギターが暴れてるせいでラスゴーのメロディーがすごく聞こえづらい -- 2018-11-17 (土) 01:57:20
  • テンポ変動が大きい二拍子だと思って叩くと精度マシになるなこれ。そうすると5拍の小節で崩されるけど。 -- 2019-02-22 (金) 18:41:25
  • 譜面画像79小節目のBPM揺れが見えませんね -- 2019-11-06 (水) 19:50:32
  • これ個人的に超好きだわ。音楽といい☆9なのにかなり癖のある凶暴な譜面といい大好きだわ。 -- 2020-03-16 (月) 20:50:14
  • ↑めちゃわかる。曲調好き -- 2020-04-01 (水) 11:04:15
  • これとカノン(シンクロニカmix)はサブジャンルにクラシックがあっても良かったと思う -- 2020-07-17 (金) 20:14:32
  • 段位採用経験があったとは思えない解説文の短さ -- 2020-07-17 (金) 20:51:46
  • ↑確かにそれは思った。一度も段位に採用されてない★10の方が、解説文が長い気がする。なんならともにの方が長いと思う。 -- 2020-09-16 (水) 08:21:28
  • 待ってこれむずかしいの方が解説が1.5倍くらいあるのだが…w -- 2020-09-16 (水) 08:49:40
  • 八段トリ。地雷揺れ譜面再び。 -- 2021-05-27 (木) 07:09:56
  • おい待て!?お前のような八段がいるか!!!! -- 2021-05-27 (木) 07:13:18
  • なんで八段来たんだ(´・ω・`) -- 2021-05-27 (木) 07:34:03
  • レッド九段の畜生が八段に落ちてきた -- 2021-05-27 (木) 07:38:39
  • 今作の八段本気で落としにかかってる -- 2021-05-27 (木) 07:49:55
  • なぜ9段で難しいと叩かれたのに8段にしたのか・・・ -- 2021-05-27 (木) 08:49:21
  • 夏竜以上の地雷まであるだろこれは -- 2021-05-27 (木) 08:53:54
  • 次は夏竜が七段に落ちるみたいです(ない) -- 2021-05-27 (木) 10:42:20
  • 前作との温度差も相まって最強に見える -- 2021-05-27 (木) 10:49:19
  • 八段保有者今年は3桁割りそう。 -- 2021-05-27 (木) 10:50:05
  • また九段きたら終わると思ってたら落ちてきてワロエナイ… -- 2021-05-27 (木) 10:54:08
  • 前回少し簡単だったからか凄い難易度あがっとる -- 2021-05-27 (木) 10:55:29
  • 幻想即興曲とクロスとこれで可と不可250弱はキツい -- 2021-05-27 (木) 11:02:44
  • 前作みんな簡単簡単言うからめちゃくちゃ難しくなんたやんけ -- 2021-05-27 (木) 11:05:38
  • ラス殺しのせいで一発合格出来なかった -- 2021-05-27 (木) 12:50:22
  • 個人的に三瀬川の方がまだ楽 -- 2021-05-27 (木) 13:22:32
  • ↑わかる -- 2021-05-27 (木) 15:00:10
  • NSがあれば全曲練習できるのが救いだけど、いかんせん三曲目が強すぎる… -- 2021-05-27 (木) 15:23:15
  • 複合が突出して複雑じゃあないからさすがに夏竜ほどとまでは行かんが、余程苦手だと12分地帯で爆死しかねないぞ… -- 2021-05-27 (木) 16:56:53
  • ↑個人的には夏竜より苦手だな、もともとインフレ段位のレッドで地雷とか言われてたから段数落ちてきたならこれは核地雷 -- 2021-05-27 (木) 19:21:40
  • マジでやってみて初めて分かるやり辛さだと思う -- 2021-05-28 (金) 09:24:44
  • 揺れのせいで何もないところで当たり前のように可が出るの結構つらい -- 2021-05-28 (金) 18:28:14
  • youtubeでききまくって慣れるしかない -- 2021-05-28 (金) 20:19:12
  • マジで下手な人段位課題曲より全然可ボロボロ出る。やっぱり生演奏譜面はエグい -- 2021-05-28 (金) 22:26:23
  • 動画とか見てるとNew World稼ぎとか言ってる人いてびっくりなんだが、しかも実際プレイして合格した上で言ってるらしい。やばいやつはクロスブルーより稼げるとか -- 2021-05-28 (金) 22:51:54
  • ↑1人じゃなくて複数人言ってる -- 2021-05-28 (金) 22:52:30
  • 揺れがあるせいで本当にボロボロ可が出るのよね 二度とやりたくない譜面最筆頭 -- 2021-05-29 (土) 21:34:30
  • 譜面画像すごいいっぱい数字ある -- 2021-05-29 (土) 22:29:39
  • BPM揺れもウザいけど大音符の間隔もウザい -- 2021-05-29 (土) 22:41:15
  • 全良狙えるほどの実力ないから予想だけど、こういう譜面が一番全良までの道のり長そう -- 2021-05-30 (日) 00:35:49
  • ↑6揺れ譜面が得意な人は一定数いるよ -- 2021-05-30 (日) 07:11:38
  • ぶっちゃけ慣れれば揺れ以外は大した壁はない -- 2021-05-30 (日) 23:22:44
  • 12分の長複合の運手教えてくれ -- 2021-06-01 (火) 16:57:49
  • ↑ 六打で区切るとかなり見切りやすくなってやりやすいと思う(けどこれちょっと個人差あるよなー) -- 2021-06-01 (火) 20:37:22
  • そこはほんとに自分のやりやすいルート探すしかない。。 -- 2021-06-02 (水) 14:20:51
  • レッド八段だったが昔の仇をとれて良かった、しかしインフレはヤバいな -- 2021-06-02 (水) 17:35:48
  • ↑4🔴🔴🔵🔵🔴🔵🔴\🔵🔵🔴🔴🔵\🔴🔴🔵🔴🔵\🔴🔴🔵\🔴🔴🔵🔵🔴🔴🔵🔵🔴🔵🔴\🔵🔵🔴🔴🔵\🔴🔴🔵🔴🔵🔴🔴かな -- 2021-06-03 (木) 20:48:51
  • 12分の複合暗記はだるいから、とりあえず🔵が順手になるとかだけ覚えたら割となんとかできそうだった -- 2021-06-05 (土) 00:46:07
  • ↑×とか○ところ -- 2021-06-05 (土) 00:46:43
  • ↑3 普通に6つずつで良いと思う -- 2021-06-09 (水) 02:11:39
  • ↑7 分業でゴリ押しました -- 2021-06-15 (火) 16:59:21
  • ↑9 72〜75小節の複合に関してだけど、実は72小節からの19連と74小節から19連は配色が同じだから、それさえ知っておけば体感難易度は大分違ってくるはず。だから72小節からの19連の後にkddkkを加えて、もう一度19連を捌くって考えれば良いと思う -- 2021-06-26 (土) 13:42:01
  • 見ただけじゃわからない難しさ -- 2021-07-18 (日) 20:02:34
  • クリアにも影響及ぼす精度の取りづらさ。不可23で落ちた時は泣いた -- 2021-07-23 (金) 09:36:45
  • 可54だから合格できるか心配。 -- 2021-07-27 (火) 07:46:15
  • 2021八段↑です。 -- 2021-07-27 (火) 07:50:33
  • ↑6分業の方がむずくね -- 2021-08-05 (木) 19:09:41
  • ただでさえややこしめのリズムなのにさらに大揺れしてるからもう無理 -- 2021-08-06 (金) 00:28:49
  • 超複合覚えられん -- 2021-08-08 (日) 20:59:20
  • 段位道場ならではのみんなのトラウマ -- 2021-08-08 (日) 22:59:06
  • 八段強w -- 2021-08-15 (日) 17:41:21
  • 夏竜と比較して最初夏竜よりはマシかと思ったがやっぱりアウト、夏竜通り越して今作九段課題曲の三曲よりも精度取れない…こんな爆弾を八段に降ろしたのは狂気でしかない -- 2021-08-17 (火) 12:35:35
  • 八段って第六天魔王クリアって当たり前? -- 2021-08-17 (火) 21:37:43
  • ↑むずかしい譜面ならまあできる人多めか(クリア) -- 2021-08-17 (火) 21:42:33
  • 九段でキツかったやつが八段に来たのはヤバいと思うのか、九段より条件が緩い八段に来た分マシじゃんと思うか -- 2021-08-27 (金) 11:45:05
  • なんとか受かることが出来たけど新世界まじで恨むわ。5回受けた5回ラスゴーで散った。新世界は可100くらいでるから前の二曲を稼ぎにするのがおすすめ -- 2021-08-27 (金) 18:08:42
  • 1、2曲目で良1300いかないとキツい -- 2021-08-28 (土) 13:32:51
  • ↑9 紙に書いて暗記するといいよ -- 2021-08-29 (日) 08:12:38
  • ↑7 X aなら多い -- 2021-09-11 (土) 19:17:33
  • ↑7 正直カド処理できるかシングルが速い人じゃないと、無理。でしかも、投稿された日時的にカド処理しにくいから、それでいったんならすげーなとは思う。 -- 2021-09-21 (火) 15:39:35
  • 天狗ほどじゃないにしても拍子の変わり方が気持ち悪い -- 2021-09-22 (水) 12:51:28
  • BPMが揺れるわ、可が多く出るわ、不合格者が出るわで鬼畜すぎねぇか? -- 2021-09-22 (水) 21:11:34
  • ↑BGMだけじゃなくてその時のコンディションも揺れてる -- 2021-09-24 (金) 14:43:16
  • ↑7 1300じゃあこれ全良しても2025だからきついと思うけどな -- 2021-10-07 (木) 21:11:33
  • 八段は5回で合格したけど毎回新世界で散ってたわ -- 2021-10-20 (水) 20:15:18
  • 正直クロス・ブルーと幻想即興曲で稼いでおかないとキツい。12分複合とか最後BPM早くなるところとかで不可ハマりがやばい -- 2021-10-20 (水) 20:19:49
  • 俺は1,2曲めで良1400目指すようにして合格した -- 2021-12-14 (火) 21:47:39
  • みんな八段強いって言ってるけど、個人的には普通なんだよなぁ... -- 2021-12-14 (火) 21:51:21
  • ↑個人的にリズム難揺れ譜面苦手で難しいと感じる人も多いんじゃね 幻想の意味不明リズムと新世界の揺れはきついと思う -- 2022-01-05 (水) 20:17:11
  • 可がどうやっても100切らない -- 2022-01-06 (木) 15:23:36
  • 目視出来ない揺れこそこの曲のアイデンティティー -- 2022-01-06 (木) 20:05:48
  • 全部可170ぐらいなんですけど八段受かりますかね?(条件足りないのはわかってる) -- 2022-01-09 (日) 16:55:18
  • ↑まずクロスを余裕持って通過できるようにしろ、そうしないと話にならん -- 2022-01-10 (月) 00:04:02
  • ↑2 60-60-120ぐらいまで詰めてみましょう。(参考程度に、俺は74-51-117) -- 2022-01-25 (火) 15:34:41
  • ↑ 102(4)132(8)153(5)が現在理論値になりました -- 2022-02-02 (水) 16:02:04
  • 2022段位にこいつを絶対に出す必要があったなら降格して正解だと思う 同じ9段2ndに居たら9段がイオシスこいつオロチの地獄のような状態になってたから… -- 2022-02-28 (月) 19:33:11
  • これが8段とか酷いな -- 2022-03-23 (水) 09:53:33
  • 2打はアレンジしない方がうまく通る -- 2022-03-27 (日) 11:32:05
  • てかこれ全良まで3日かかったんか彁より確実に簡単なのに -- 2022-04-04 (月) 11:45:10
  • ↑ヒント:解禁条件 -- 2022-04-04 (月) 11:47:32
  • まずシンクロニカ自体があったらラッキーな程に少なかったんだよ。 -- 2022-04-04 (月) 15:55:44
  • そのうえ全良となるとかなり珍しかったはず -- 2022-04-05 (火) 11:57:20
  • わんちゃんこいつ8段3rdに残留したりしないかな -- 2022-05-27 (金) 16:08:38
  • ↑そしたらクソ楽なんだけどな...個人的にゆらめ来そう -- 2022-05-29 (日) 00:54:09
  • ↑来てるな。これが結構強かったばっかりに2022八段の評価はどうなのだろうか -- 2022-06-21 (火) 22:40:02
  • ↑人によってはこれよりゆらめの方が難しい。自分はまだ両方をやってないから他人の意見だけど -- 2022-09-17 (土) 16:22:29
  • ↑精度を取るんだったら圧倒的に新世界の方がむずい -- 2022-10-02 (日) 16:23:28
  • ↑不可落ちのゆらめ、可落ちの新世界 -- 2022-10-02 (日) 17:16:09
  • ゆらめの精度も新世界の精度も個人差だからなあ。個人的にはどっちも難しかったけど新世界の方が時間かかった -- 2022-10-29 (土) 23:23:54
  • 12分長複合複雑過ぎて覚えられない。シンクロニカエアラインやゆらめより苦手 -- 2023-01-12 (木) 17:51:24
  • 24分+16分のところが無理 -- 2023-01-21 (土) 22:52:30
  • ↑2最初逆手で入ってあとは6打ずつ区切ればよかっただけって気づいて今泣いてる -- 2023-01-23 (月) 14:05:29
  • オート動画の”2”の方を削除 -- 2023-06-21 (水) 18:30:18
  • これとカノンシンクロニカverのサブジャンルにクラシックが付いてないの不思議。なんでだろう -- 2023-10-04 (水) 22:41:52
  • ↑ ヒント:シンクロニカ -- 2023-10-08 (日) 16:38:46
  • これって本家シンクロニカの譜面にも揺れがあるの? -- 2024-05-19 (日) 17:59:10
  • この曲とカノン(シンクロニカremix) サブジャンルにクラシック付きました -- 2024-05-25 (土) 08:58:44
  • ↑追加しました。バージョン違ったら修正お願いします。 -- 2024-05-25 (土) 09:06:30
  • ↑ありがとうございました。 -- 2024-05-26 (日) 18:43:46
  • ↑4そもそも揺れがある音ゲーなんて太鼓くらいしかない -- 2024-05-26 (日) 21:58:09
  • クラシックの追加バージョンをAC16.5.1→AC16.5.2へ直しました -- 2024-05-29 (水) 17:43:51
  • ↑あなたですか? -- 2024-05-29 (水) 18:05:25