Wakatake

Last-modified: 2022-10-16 (日) 08:30:39

若竹級駆逐艦

IJN.DD3(2).jpg

四角い防盾がついた主砲がよく目立つ

他画像
nolink)(./Wakatake(3).jpg,nolink

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier2種別ツリー艦艇
艦種駆逐艦派生元Tenryu
国家日本派生先Isokaze
生存性継戦能力(A) 7,300
(B) 8,200
装甲6-12mm
・防郭 0-1mm
・艦首・艦尾 0-1mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 0-1mm
対水雷防御ダメージ低減-
機動性機関出力前期 0,000馬力[hp]
後期 0,000馬力[hp]
最大速力35.5ノット[kt]
旋回半径470m
転舵所要時間(A) 4.0秒
(B) 2.7秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離5.3km8.6km7.3km2.0km
航空発見距離2.7km0.0km5.7km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.17.9km0m
mod.28.6km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A-B120mm 3rd Year Type3基×1門HE弾 1700(7%)
AP弾 2000
10.0秒20.0秒


魚雷艦体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B533mm 連装2基×2門(4門)906739秒7.0km57kt1.2km
533mm魚雷 Type44 mod.32基×2門(4門)973339秒7.0km57kt1.2km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A6.5mm 3rd Year Type2基×1門21.0km
B7.7mm Type922基×1門31.0km
40mm Type911基×1門62.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード

なし

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(1,260)
モジュールスロット2
(1,890)
モジュールスロット3
(3,150)
Isokaze
(6,300/-)
 
船体
IJN_DD3(2).jpgWakatake 船体 B2,600
魚雷
Wakatake(3).jpg魚雷 Type44 mod.3320
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.png照準装置 Type2 mod.2320

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:5 秒
消耗品の準備時間:40 秒
十字キー上
発煙装置I.png発煙装置2 回消耗品の動作時間:20 秒
消耗品の準備時間:240 秒
持続時間:69 秒
十字キー右
エンジンブーストI.pngエンジンブースト2 回消耗品の動作時間:120 秒
消耗品の準備時間:180 秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

若竹型駆逐艦は、小型ながら重武装、高速の駆逐艦です。本型の533mm魚雷は、その射程において他国の競合艦を凌駕していました。魚雷発射管の配置が独特であり、艦首部からの発射が可能でした。
就役:1922
同型艦数:8

解説

この艦の特徴は、36ノットの最高速度にある。
ただし継戦能力が最終状態でも8200と低く、実装されている全ての艦船の中でも最低クラス。
大きな一撃を喰らえば簡単に沈んでしまうので、うまく速度などでカバーする必要がある。
魚雷一発で沈むことも少なくはないだろう。

魚雷は装填に40秒以上かかる。

砲性能は発射速度が低く、さらに砲塔旋回速度が遅いため、高速航行中にはなかなか射撃機会が得られない。

魚雷射程の7.0kmから被発見距離6.1kmの間の距離を保つと(迷彩装備で5.9kmまで下げられる。隠蔽スキル持ち艦長を乗せれば一応5.3kmまで下げられる事になっている)、発見されないまま一方的に魚雷攻撃ができる。
ただし、主砲を発射すると隠蔽性が低下して発見される可能性が高まるので、隠蔽性に影響しない魚雷攻撃に徹する必要がある。

史実

若竹型駆逐艦は1922年から1923年にかけて竣工された大日本帝国海軍の駆逐艦である。
同型艦は当初28隻を予定していたがワシントン海軍軍縮条約などの影響で最終的には8隻建造された。
(計画放棄が15隻・計画のみが3隻・建造中止が2隻)
計画当時は後の固有艦名とは別の命名がされていた(例えば若竹は「桔梗」)が、竣工時に「第○駆逐艦」(○には1番艦から順次偶数が入った)と命名され、更に1928年に固有艦名となった。
6番艦の夕顔のみ1940年に哨戒艇に類別変更し第46号哨戒艇に改称した。
若竹型駆逐艦は主輸送船の護衛に従事したが、4番艦早蕨、5番艦朝顔以外、太平洋戦中に沈没している。
航空機攻撃で1隻、潜水艦の雷撃で5隻撃沈された。
4番艦早蕨は昭和7年12月5日、台湾海峡で荒天により転覆沈没。5番艦朝顔は、戦時中に計98回の護衛活動に従事して生還した幸運艦だったが、終戦後の8月22日に呉から舞鶴に移動中関門海峡で触雷して大破浸水着底した。


1944年3月30日 - 1番艦若竹はパラオ大空襲に際して、脱出を図るパタ07船団の護衛についたが、パラオ湾口3km沖にて爆弾4発の直撃を受け、およそ15秒で沈没(いわゆる轟沈)した。
Wakatake_under_attack.jpg
パラオ空襲下で爆弾を回避する若竹

小ネタ

若竹型駆逐艦の2番艦「呉竹」には、アンパンマンの作者であるやなせたかし氏の弟が乗艦しており、1944年に艦と運命を共にした。

コメント欄

  • これから始めようと思っている者です。若竹の説明に、何度も海風よりは・・・と出てくるんですが、なぜですか? -- 2021-02-17 (水) 15:55:16
    • それはこのページがPC版wowsのwikiページを丸コピーしてるからです。PC版では海風→若竹となってるんです -- 2021-02-17 (水) 16:43:42