新規軍艦ページ作成テンプレ(注意書き付)

Last-modified: 2019-06-19 (水) 21:18:55

艦名

ここの艦名表記は日本語表記(海外艦はカタカナ表記)。
ネームシップ艦であれば(1番艦)であれば~~~級(艦種)、ネームシップ以外の艦であれば~~~級(艦種) ~番艦 ~~~とする。
例:King George Vであればキング・ジョージV世級戦艦、Texasであればニューヨーク級戦艦 2番艦 テキサス、Des Moinesならデモイン級重巡洋艦、Midwayならミッドウェイ級航空母艦といった感じ。

[添付]

画像はゲーム内画像を使うこと。
撮り方は
港画面のデフォルトのカメラアングル(角度)、デフォルトのズーム距離とする
カメラアングル(角度)はカメラ操作をやめて10秒経つと自動でデフォルトのカメラアングルに戻る
ズーム距離は、近距離・中間・遠距離の3段階がある(デフォルトは中間段階)。この内、遠距離段階では自動で中間段階まで戻してくれないので注意。
また近距離段階もカメラ操作をやめて10秒経つと自動でデフォルトの中間段階まで戻してくれる時もあれば、戻してくれない時もあるので注意。
右上にプレイヤーIDが載っているので、モザイクや黒塗り加工してから画像をwikiにアップロードすること
その艦の最終状態とする
迷彩・ブースター・旗は使用していない状態とする

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier0種別ツリー艦艇 / プレミアム艦艇
艦種[[]]派生元[[]]
国家[[]]派生先[[]]
生存性継戦能力(A) 0,000
(B) 0,000
装甲0-1mm
・防郭 0-1mm
・艦首・艦尾 0-1mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 0-1mm
対水雷防御ダメージ低減(A) 0%
(B) 0%
機動性機関出力前期 0,000馬力[hp]
後期 0,000馬力[hp]
最大速力前期 0.0ノット[kt]
後期 0.0ノット[kt]
旋回半径0m
転舵所要時間(A) 1.0秒
(B) 0.0秒

艦体が1種類のみの場合、(A)の表記は不要で数値のみを記載、艦体欄には「-」
プレミアム艦艇の派生元・派生先は「-」

隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離0.0km0.0km0.0km0.0km
航空発見距離0.0km0.0km0.0km-

主砲発砲時の海面発見距離は最終状態(最終砲・最終射撃管制装置・最終船体)の素の主砲最大射程にする

射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.10.0km0m
mod.20.0km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A0mm基×門HE弾 00(0%)
AP弾 00
0.0秒0.0秒
0mm基×門HE弾 00(0%)
AP弾 00
0.0秒0.0秒
B0mm基×門HE弾 00(0%)
AP弾 00
0.0秒0.0秒
0mm基×門HE弾 00(0%)
AP弾 00
0.0秒0.0秒

主砲を装備していない場合、枠ごと削除
ページの横幅に収まらない場合は口径の文字サイズを縮小 

副砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A0mm基×門HE弾 00(0%)0.0秒0.0km
B0mm基×門HE弾 00(0%)0.0秒0.0km

副砲を装備していない場合、枠ごと削除

魚雷艦体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A0mm基×門(門)000秒0.0km0kt0.0km
0mm基×門(門)000秒0.0km0kt0.0km
B0mm基×門(門)000秒0.0km0kt0.0km
0mm基×門(門)000秒0.0km0kt0.0km

魚雷を装備していない場合、枠ごと削除
魚雷の口径は「魚雷発射管の口径+魚雷のモジュール名」

対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A0.0mm基×門00.0km
B0.0mm基×門00.0km

対空砲を装備していない場合、枠ごと削除


・艦載機

搭載能力格納庫搭載容量中隊の機数
ユニット


航空管制管制搭載機数 [予備機数]
(初期) Type? mod.1戦闘機 中隊[ 機]雷撃機 中隊[ 機]爆撃機 中隊[ 機]
(後期) Type? mod.2戦闘機 中隊[ 機]雷撃機 中隊[ 機]爆撃機 中隊[ 機]
(後期) Type? mod.3戦闘機 中隊[ 機]雷撃機 中隊[ 機]爆撃機 中隊[ 機]


戦闘機名称巡航速度生存性発艦時間秒間平均ダメージ弾薬
初期ノット
後期ノット
雷撃機名称巡航速度生存性発艦時間最大ダメージ雷速魚雷射程
初期ノットノットkm
後期ノットノットkm
爆撃機名称巡航速度生存性発艦時間最大ダメージ(火災率)着弾範囲
初期ノット(%)-m
後期ノット(%)-m

空母ではない場合、枠ごと削除


・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4

アップグレードとは、主砲改良~など、初期状態で搭載できるものを指す
搭載できないスロットは○だけを消す
スロット0~4の意味はアップグレードのページを参照

搭載可能アップグレード
0Aiming Systems Modification 0-min.png照準システム改良0-40%:主砲弾の最大散布界
+20%:主砲旋回速度
+20%:魚雷発射管旋回速度
+20%:副砲の最大射程
-40%:副砲弾の最大散布界
Propulsion Modification 1-min.png推力改良1-20%:主機の損傷確率
-20%:主機の修理時間
Steering Gears Modification 1-min.png操舵装置改良1-20%:操舵装置の損傷確率
-20%:操舵装置の修理時間
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
Secondary Battery Modification 2-min.png副砲改良2+20%:副砲最大射程
-20%:副砲弾の最大散布界
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良2+20%:対空砲座の最大射程
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間
3Concealment System Modification 1-min.png隠蔽システム改良1-10%:被発見距離
Steering Gears Modification 3-min.png操舵装置改良3-40%:転舵所要時間
-80%:操舵装置修理時間
Target Acquisition System Modification 1-min.png目標測距装置改良1+20%:最大視認距離
+20%:魚雷発見距離
+50%:敵艦強制発見距離
4Main Battery Modification 3-min.png主砲改良3-12%:主砲装填時間
-13%:主砲旋回速度
Torpedo Tubes Modification 3-min.png魚雷発射管改良3-15%:魚雷発射管装填時間
+50%:魚雷発射管の損傷(機能停止)の発生率
Gun Fire Control System Modification 2-min.png射撃管制装置改良2+5%:主砲最大射程
Secondary Battery Modification 3-min.png副砲改良3-20%:副砲装填時間
Artillery Plotting Room Modification 2-min.png射撃管制室改良2-11%:主砲弾の最大散布界

その艦で搭載できないアップグレードは項目ごと消す

・開発ツリー

開発ツリー

ここで扱うのは主砲・船体・射撃指揮装置など経験値を貯めて解除するモジュールと次の軍艦まで
主砲改良~など、初期状態で搭載できるものはアップグレードの項で扱う
以下を参考に艦ごとに改良すること(基本1本道なので、ツリー表も原則1本道とする)
1個前の開発項目からの必要経験値とする。例えば、「モジュールスロット2」の必要経験値は、「モジュールスロット1」を必要経験値ぴったりで解除した状態からの必要経験値とする
「当艦」の項の必要経験値/購入クレジットは記載不要

軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(-)
モジュールスロット2
(-)
次の軍艦1
(-/-)
次の軍艦2
(-/-)
 
船体
Hull-min.pngモジュール名購入クレジット
主砲
Main Battery-min.pngモジュール名購入クレジット
魚雷
Torpedoes-min.pngモジュール名購入クレジット
主機(エンジン)
Engine-min.pngモジュール名購入クレジット
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.pngモジュール名購入クレジット

開発できない物の行は削除してください。

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:x 秒
消耗品の準備時間:x 秒
十字キー上
修理班I.png修理班x 回消耗品の動作時間:x 秒
消耗品の準備時間:x 秒
回復:0.5% HP/秒
水中聴音I.png水中聴音x 回消耗品の動作時間:x 秒
消耗品の準備時間:x 秒
魚雷発見:-x km
敵艦発見:-x km
発煙装置I.png発煙装置x 回消耗品の動作時間:x 秒
消耗品の準備時間:x 秒
持続時間:x 秒
十字キー右
水上戦闘機I.png水上戦闘機x 回消耗品の動作時間:x 秒
消耗品の準備時間:x 秒
HP:x
秒間平均ダメージ:x
水中聴音I.png水中聴音x 回消耗品の動作時間:x 秒
消耗品の準備時間:x 秒
魚雷発見:-x km
敵艦発見:-x km
警戒レーダーI.png警戒レーダーx 回消耗品の動作時間:x 秒
消耗品の準備時間:x 秒
敵艦発見:-x km
エンジンブーストI.pngエンジンブーストx 回消耗品の動作時間:x 秒
消耗品の準備時間:x 秒
発煙装置I.png発煙装置x 回消耗品の動作時間:x 秒
消耗品の準備時間:x 秒
持続時間:x 秒
十字キー下
修理班I.png修理班x 回消耗品の動作時間:x 秒
消耗品の準備時間:x 秒
回復:0.5% HP/秒

詳細は消耗品を参照

搭載できない物の行は削除してください。
x の箇所は艦やTierによって違うので各艦ごとに変更してください。
同じ種類の消耗品でも艦によって十字キーの上下左右どのキーに割り当てられるか異なる可能性があるので注意してください
艦体によって搭載の可不可がかわるものは、右端列(数値表示列)に搭載できる艦体のアルファベットを記入してください

解説

※最大散布界やAP弾貫通力などゲーム内で見れない情報については、PC版wikiを参考に解説文を書いている

原則、項目順番は以下の通り。例えば魚雷を搭載していない艦は「魚雷」の項をコメントアウトや削除すること。
「消耗品」の項の解説はその消耗品が特徴的な場合にのみ書くこと
概要は、PC版WoTのように、「どのゲーム内国家の、どのTierの、どの艦種か」「その艦の史実的背景」をそれぞれ一文程度で記載すること。
追加されたアップデートバージョンは不要

ここの艦名表記は原則、ゲーム内のアルファベット表記の単語の先頭だけ大文字にしたものとする。
例:キングジョージ5世ならKing George V、セントルイス(アメリカ巡洋艦)ならSt. Louis
ただし、その艦の史実的背景の一文とかであれば、日本語表記(海外艦はカタカナ表記)にする
例:Yamatoなら「2隻就役した大和級戦艦の1番艦である。」といった感じ

プレ艦の場合は、パッケージ限定など購入方法がゲーム内以外で限定されていて、なおかつ販売開始から1年経ってもその購入方法でしか購入できない場合のみに、購入方法を記載する。WoTでいうレア課金車両みたいに、期間が限定されているがゲーム内で購入できるものは購入方法の記載不要

  • 概要
  • 主砲
  • 副砲
  • 魚雷
  • 対空
  • 抗堪性
  • 機動性
  • 隠蔽性
  • 消耗品
  • 艦載機
  • 母艦
  • 総評

史実

長いようなら格納する
ここの艦名表記は原則日本語表記(海外艦はカタカナ表記)にする。

コメント欄